ぽんちゃん

minder_M1FhN-LD-Q


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

認可保育園

保育・お仕事

新年度の体制が発表になりました。 ベテランの先生が辞めてしまい、入ってくるのは若い先生のようです。 もともと若い先生が多めのため、やりやすさはあるものの少し不安もあります。 みなさんの園は平均年齢どれくらいですか? 色んな年齢の先生がいたほうが、やはりバランスが取れていいですかね…

新年度保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/03/20

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

ベテランの先生やめられたのですね。 私が年度末で辞める園は年齢バラバラで20代から70代までいます。 若い先生の方が価値観が近いかもしれませんが、一方で保護者対応等しんどい場面あるかもですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

養成校とのやりとりの中で、 保育学生が減っていることや保育学生で一般就職をする 学生が増えていると聞きました。 採用へ繋げていければと、実習生の受け入れ、育成を積極的に していこうと園で話していますが、実際に実習から就職に繋がる ケースは多いでしょうか? 私の園は実習の受け入れが多くないこともあり、 あまり実績がありません。

学生実習保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

32025/03/16

あかり

保育士, 保育園

保育園の雰囲気や実習に入ってもらった感じを見て、大学の先生が学生さんを見に訪問されたときに声をかけて入職を勧めたことは以前にありました。その子は覚えていてくれて入ってくれましたが一年で異動してしまいました、、!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お疲れ様です。 皆様の園では、医療的ケア児を受け入れされていますか? 今、医療的ケア児の認定はされていないが 定期的に数値の測定やケアが必要な子どもがいます。 看護師さんがパートさんでいない時間もあるため、 いない時間は家庭保育をしていただく条件で受け入れています。 色々なリスクを考えると、保育士の配置も含めて 調整が難しかったりしますが、皆様の園はどうされてますか。

看護師保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/03/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 医療的ケア児、受け入れしています。 9時~17時半などの臨職の看護師が付きます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園に看護師さんがいらっしゃる園も多いと思いますが、保健指導以外に、どのような仕事を担当されてますか? 担任をしている、行事も担当しているなど どのような業務をされているかお伺いしたいです!

看護師行事正社員

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/03/13

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

朝、夕合同時の人手が足りない時乳児クラスに入っていました。 正職なので、行事も受付や裏方などを担当したりもしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

姉妹園含め、今年度末も退職される方が多いです。 皆さんが思う、ずっと働き続けたい、いい園とはどのような保育園でしょうか。 ずっと長く勤めてる方は、今の保育園のどこが良いと感じて働かれているのかお聞きたいです。

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

32025/03/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

職場環境がいい、ホワイト企業! って感じじゃないと続かないですね😅 おつぼねがいない、陰口ない、 楽しい、有給取りやすい、 子育て両立しやすい、 職場の人達みんないい人! 働きやすさがベストかと‥

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では外部(キャリアアップなど)の研修は 勤務時間内で受講ですか? また、年間いくつくらい受講されていますか? 私の園では、キャリアアップ研修は本人のためのものとして、勤務外で受講です。有給や代休に行くようにいわれており、勤務内だと人員も厳しくなるので仕方ないかなと思っています。 園から受けるように言われたものは勤務内でも受けられたりします。

正社員保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/22

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

私はパート職員ですが、社員の人たちはキャリアアップは時間外、他の研修は勤務時間で行っています。 キャリアアップ以外の研修だと年間1.2回程度の研修です。  キャリアアップ研修は時間外で行っていると他の園で働いている友人達も言っておりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ3月になりますが、 進級に向けての園全体の動き方や、クラス移行では どんなことを工夫、配慮してますでしょうか? 小さなことでも教えていだけると嬉しいです!

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

大規模施設で0歳児クラス以外 2クラスあります。 毎年、2クラスをシャッフルしてクラス分けをするので次年度のメンバーが決まったら、週1 昼寝前まで次年度のメンバーで過ごします。クラスカラーが全く 違うし、シャッフルして過ごす事がストレスになってる子もいる?感じの子も私のクラスにいるのでシャッフルを今からやるべきか?と思います。 新卒以外、経験様々なので難しい部分があります(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

42025/02/19

りん

保育士, 認可保育園

うちでは、5000円です 小規模で、短時間パートです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども同士のトラブルで、子どもが怪我をしてしまった場合の保護者へのお伝えをどうされているかお伺いしたいです。 自園では、園で起きた事故は園の責任として 基本的には相手の、子どもの名前は伏せて説明、謝罪しています。 状況によって、何度も同じ子どもとのトラブルで怪我している場合や幼児クラスで本人から話が出る可能性がある場合は、子どもの名前もお伝えすることがあります。 皆様の園も同じような対応か、ほかにもどうしているなどあれば 教えていただけると幸いです。

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしの子どもは幼稚園で、 やられたときに、連絡網が あったので、園側から、 謝罪するようにと、 その保護者から電話がありました! わたしのデイサービスに 通ってる保育園児で他害すごい子 お子さんがあの子にやられたと 言ったんでしょうね‥ 園ママにお迎え待ち伏せされて 「ちゃんとしつけしてください!!!」って 怪我させてしまった保護者に 直接キレられたようで‥ 加害者側の保護者は 八つ当たりで保育園にブチギレ 監督不行き届きで、 市に通報すると騒いでました😅 内緒にせず、園が間に入っていれば‥と、デイサービス側からは思いました😅 お話できる年齢になると、 冤罪もありますし、 加害者のお子さんは園側から伝え 加害者と被害者の親子のフォローや支援、 保護者の不満を聞くのも 園の役目かなとも思います☺️ なんでも内緒にすりゃあいい ってなって直接バトられても 困るので😅 直接話したいのであれば、 お部屋に通してお話の場を 提供するのもいいと思います☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年度の体制や担当などはもう発表されましたか? 私の園は例年3月入ってからで、少し遅いなと思うのですが 誰が辞める、異動するなどちらほら話が出回ってきました…

正社員保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/19

リラックマ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 小規模認可保育園

この時期ドキドキしますよね。 私は主人が転勤族で、色々な保育園で勤務してきましたが、どこも3月中旬から末あたりに発表が多かったです。 辞める話は、色々な先生が話しているのを聞いて発表前にわかっていたこともありますが、体制はいつもギリギリでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんはどんなときにやりがいや 保育士でよかったと感じますが? いろいろなエピソードをお聞きして、モチベーションを上げたいです!

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子ども/保護者の成長を感じた時。 保育教諭で良かったと感じたのはコロナ禍の時。仕事が無くならなかった。 保育職(保育所で働く)を選んで良かった→中高時代から興味のあった同じ福祉職の分野も保育職に含まれてる。

回答をもっと見る

保育・お仕事

延長保育利用の家庭で時々、閉園時間を過ぎてのお迎えになる方がいます。(仕事ではなく、事情は分かりませんが私用で遅れているような感じです。) 今のところ、閉園後の時間は延長料金派請求せず、園長から閉店までに来てもらえるよう声をかけている感じですが 月に1回、多くて2〜3回あるためその度に遅番保育士も残ることになりどうにかならないものかな…と思っています。 同じような経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。 どのように解決したかも教えていただきたいです。

延長保育保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 そういう保護者いますよ。電話したら、確信犯 ぽい感じだったりもする事もあり、イラッとします(笑) 仕事で…と言いつつ、ほんまかいな?という保護者とメンタル疾患の保護者といるので何とも 言いにくいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々の保育お疲れ様です。 地域の保育園に入っていないお子さんがいるご家庭向けの 園庭開放や保育交流はどれくらいされてますでしょうか? 私の園は、週1回午前中に園庭開放、保育交流は2ヶ月に1度程度です。 保育の他にも、行事やイベント等を開かれているなどあったら教えていただけると嬉しいです。

園庭開放地域活動行事

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/02/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 市内全 公立こども園に子育て支援センター(専任の保育教諭がいる)があり、いつでも支援センターのプレイルームに来たり 園庭であそぶことができます。 年間で支援センターの行事が決まっていて、各年齢ごとに在園児との交流があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、何名くらい配慮が必要なお子さんをお預かりしていますか? 現在、60名規模で6名ほどいます。 近年はグレーの子も増えているように感じていて、行政から受け入れ可能かの問い合わせも多くなってきているようで気になっています。 受け入れるのは良いのですが、人手不足な状況で  手をかけきれていないのが申し訳なく思います…

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/02/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 加配児以外の配慮児の人数に制限はありません。 今年度 2歳児クラス担任です。 18人中 半分近く 丁寧な関わり、完全グレー、理解面がしんどい、パニックになりやすい、発語面の遅延などの子がいます。 毎日 振り回されてグッタリです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、残業はどのような基準で行っていますか? 私のところは事前に園長または主任に申告し、承認を得た場合のみ残業として打刻に反映されるシステムです。そのため、申告しにくかったり残業が続くときは言い出しにくく、退勤の打刻をしてから残っている人が多くなってしまっています。  保育時間の中での事務時間もなかなか確保しにくく、サービス残業が増えている状況にもやもやします…

正社員保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/02/06

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

少し前まで働いていた園は残業のルールはありませんでした。水曜日だけノー残業デーであとはサービス残業。 残業しないと次の日の準備はできないのに、、、 もやもやしますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園ではどれくらいの頻度でお散歩に行っていますか? 私のところは園庭が広くないので、園庭は乳児優先で幼児はほぼ毎日お散歩に出ています。

園庭散歩幼児

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

42025/01/24

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園は園庭が無いので、天気が良い日はほぼ戸外に出ています。ただ、散歩は1人担任のクラスでも2人で行かないといけないので、人手が足りない日幼児は行けない事もあります😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園の時短制度についてお伺いしたいです。 私の園は、育休後の時短は子どもが3歳になるまでのため、そのタイミングで子育てしながらフルタイム社員に戻ることが難しく退職やパートへの変更をせざるを得ない先生が出てしまってます。 時短終了後はシフトにも入らないと正規で続けられないため、そのあたりも厳しいなと感じています。皆さんの園はいかがでしょうか。

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/01/23

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

毎日の保育お疲れ様です。 私の園では何歳までという決まりはありませんが、ボーナスが評価制でそれにより支給額が変わるのですが、時短だと評価が自動的に1つ下がります。例えばA評価だとしてもB評価扱いになる感じです! 時短じゃなくても早出居残りは免除してもらえますが、他の先生の負担軽減のために16:30-17:30の当番には多めに入るなどして調節しています😊

回答をもっと見る

遊び

認可保育園で保育士をしております。 乳児向けに手作りおもちゃを作っていますが、どうしてもマンネリ、ネタが尽きてきてしまいます。0歳児クラスで今の時期よく使っているもの、食いつきがよかったものなど教えてほしいです。

遊び保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/01/21

ぷりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

0歳児クラスで食いつきが良かったのは、段ボールに穴を開けて紐を通して、引っ張ると片方が引っ込むおもちゃです。 あとは月齢にもよりますが、イラストを使って(顔が出てるもの、手で顔を隠してるものを貼り合わせて)下から上に紙をあげるといないいないばあができるものです。 いづれも壁や棚に貼ってつかまり立ちや立つことができる子が喜んでやっていました。 ハイハイやおすわりができる子もやっていましたよ! 季節関係なくてすみませんが💦

回答をもっと見る

感染症対策

認可保育園で保育士をしております。 感染症が流行っている時期ですが、皆さんの園ではうがいの指導をしてますでしょうか。 こんなふうにしている、何歳からやっているなど教えていただけると嬉しいです。

手洗い私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/01/21

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

感染が多い季節、予防対策が気になりますよね。 園により、コップ持参・紙コップ使用等様々にあるようですが、私の園では蛇口が上に向くタイプで、そこから直接水を含んでおりました。その際、 ①蛇口に直接口が触れないこと ②吐き出したものを周りに飛び散らせないこと(やさしく吐き出す) ③蛇口周辺でのインシデントが多いので、待つ間の注意 などの話をしていました。年齢としては3歳児クラスからでしょうか。 指導としては、まだガラガラができない子は、含んで吐くのみ、もしくはぶくぶくをする。年中頃には上を向いて「あー」と声を出すと、ガラガラができるよと、声をかけていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園で保育士をしています。 今どき、どの園もインスタ等のSNSを活用してると思いますが、保護者向け、求職者向け等、誰向けに発信されてますか。 私の法人は主に保護者向けなのですが、保育士不足の昨今、求職者向けにも力を入れてほしいなと感じます。

私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/01/21

かぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場, 管理職

私の園は保護者向けの発信しかしてません。しかし最近の学生さんの話を聞くとsnsを見てというかたが多いので求職者に向けても発信していきたいと思いますがなかなか…。どうしても初めてのことは着手が遅くなってしまいますね💦

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.