minder_EFv4iNr7iA
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
認可外保育園, プリスクール・幼児教室
みなさんの保育園で、保護者の方と個人的にご飯に行ったりする先生はいてますか?今年の一緒のクラス担任は夜ご飯を保護者やクラスの子どもと食べに行ったりしているようです。どうやら、他の数人の先生も知っているようですが園長先生には黙っているようです。どうして言わないのかが不思議なんですが、皆さんならどうしますか?
担任
すももん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
ユナ
保育士, 認可保育園
退職してから、個人的に会う先生もいましたが在職中はあまり聞いた事がありません。 一度、先生達と飲んでいる時、たまたま会った保護者と少しだけ席を一緒にした事はありました。あまり宜しくないなぁと思いながらその場にはいましたが😅 適切か否かと言えば適切ではないと思います。個人的に会っていて園の情報を漏らしたり、何気なく話してしまう事がないとも言えませんからね。 園長先生に黙っていると言うことは、知られてはまずいからではないでしょうか。敢えて言う必要もないのかもしれませんが。 在園中に保護者と個人的に会う必要性はないと思います。たとえ仲が良くても。
回答をもっと見る
毎日、職員同士で話をする時に自分が考えた保育をしたときは必ず反省会をしてます。周りにも「どうでしたか?」とか「改善した方がいいことありましたか?」など質問をして答えてもらってます。 ただ、ある先生だけは自分の保育の反省をしたがりません。周りからいろいろ言われることを嫌ってます。でも独りよがりすぎて、子どもたちが落ち着いてない時間が多いです。 こちらがやんわり「こうしたらもっとよくなるかも」と話してみても、「あー…ですかね。」で終わります。(他の先生たちの自己反省も無反応) みなさんは自己反省を周りの先生たちとしていますか?改善点を言われるとイラッとするんでしょうか?
保育内容遊び正社員
まるちゃん
保育士, 保育園
すももん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
まるちゃんさん、すごいですね。みんなで保育の見直し、反省されてるんですね。今まで数ヶ所の園で働いてきましたが、反省会等はありませんでした。大きな行事では、会議の時に反省や改善点を来年に向けてする事はありました。毎回のように反省会や周りからダメ出しは少ししんどいような気がします。向上心のある方ならいいですが、毎回のようにダメ出しを受けるとやる気が無くなってしまう気持ちも分かるような気がします。私は、むしろさっきの保育良かったよ。子どもたち楽しそうだったね等周りの方に声を掛けるように心掛けています。また、自分もそう言われたら嬉しくて色々して挑戦しようと思えます。
回答をもっと見る
私はHSPがあり、すぐに落ち込みやすく、イライラもしたり、イライラした自分に気づいてさらに落ち込んだりしています。 他の先生たちの話してることにも、耳がいってしまいます。 なんかもう疲れたなって感じで毎日帰ってきてます。 疲れすぎて、自分のやりたいこと(まあ主にゲームですが)もできてません。 HSPを持ってる先生って他にもいらっしゃいますか?
みなみ
保育士, 保育園
すももん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
みなみさん、お気持ちよく分かります。私も若い頃より生理痛がひどく、気を失って倒れたりしたこともあります。また、生理前は普段気にしないことでもすぐにイライラ💢、理由もなく行き帰りの車の運転中に涙することも‥。4年ほど前から段々と生理時に発熱するようになり、婦人科を受診すると子宮内膜症と診断されました。今は、ピルを毎日飲んでかなりHSPの症状や生理痛の緩和されてます。みなみさんもあまりひどくなるようでしたら、婦人科で薬を処方してもらってもいいかもですね。
回答をもっと見る
最近、色々保育を考えるけどうまく行かないことも多くて、派遣だけど週リーダーの回数はクラスで1番多いし、子どもは落ち着かないしクラスリーダーもイライラしてたりして。 そんな時に去年一緒に組んでた先生に、「先生今年バリバリ頑張ってるよね!いつも色々考えてさ!もっと気楽にやっていいんだよ〜」って言われて泣きそうになった😭 明日はあたしがやりたいと言った絵の具遊びをします。ダイナミックに遊ぶのが目的なので、環境設定と準備を念入りにして子どもたちが楽しめるようにしたいです
環境構成主任保育内容
みー
保育士, 公立保育園
すももん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
2歳児さん、可愛いけど大変ですよねー。でも、クラス担任子どもに愛着湧くし、なんといっても設定保育あれしたいこれしたら子どもがどんな反応するかな?楽しめるかな?を想像しながら考えの楽しいですよね。みーさんが色々考えて保育してるのが周りの先生に伝わったんですね。これからもたくさんの保育の引き出しをストックして楽しんで下さいね。
回答をもっと見る
保育士資格持っていて、 10月から保育園のパートで一件内定いただいています。 8:30-17:00。お願いしますと返事はしています。 ただ、まだ揺らいでいまして… この物価高で貯金も考えると正社員で雇ってくれるところがあれば、未経験で就労支援員で内定いただければ、就労支援員やりたいなぁと思っています。 みなさんならもし正社員で内定いただけた場合、どちらにしますか? 子どもは小学校2年生です。
貯金小学校パート
まーちゃん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス
すももん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
私なら、興味がある方で子どもさんがある程度大きいなら正社員で働けるところを探します。
回答をもっと見る
おすすめのシアターを教えてほしいです! 以前、だるまさんシリーズや「くっついた」のペープサートを作ったので、他にも挑戦したいなと思っています! 紙皿シアターも気になってます☺️ 簡単に手作りできて、楽しめるシアターやお話があれば教えてほしいです☺️
お話遊び遊び
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
nohina
保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
食べたのだあれ、くいしんぼうおばけ まあるいたまごはとても私のクラスは人気でしたよー!!
回答をもっと見る