ぬんぬん

minder_D7Gj0rYjag

放課後等デイサービスで働き始めました! ベビーシッターや園の保育士にも興味があります。


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

放課後等デイサービス

お金・給料

求人を見ていると、同じ小規模パート保育士でも時給に大きく差があり、つい金額が高い方が魅力的に見えますが… 高いとその分大変さが伴うのかな、低くても大変さはあるよなとも思います。 パート保育士の求人を探している方、求人情報を見るときにどこに注目するものですか? 時給はもちろん、それ以外にどこを見ておくといいのでしょうか?

転職パート保育士

ぬんぬん

保育士, 放課後等デイサービス

601/08

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

日々お疲れ様です。 すごく分かります。やはりお給料の面は大きいですよね! 私はその園名が出ている場合はHPを調べて年間行事を見ています。写真がある場合は規模がどんなものなのかな?とか子どもの人数と保育士の人数どれくらいかな?と見たりしています★ あとは残業がどんなものなのか(正職の人が残業あるということは結構仕事量も多くパートにも負担が多くかかる可能性あるので)も見ています!! 条件に合った良い職場が見つかりますように😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月から単発で保育園で働くことになりました。 毎日ちがうスタッフ、毎日ちがう子どもたち、のようです。 嫌な人間関係に縛られないのがいいなと思う反面、コミュニケーションをとるのがなかなか大変そうだなと感じ始めました。 先輩保育士さんたちとコミュニケーションをとる上で、何かアドバイスいただけませんか?

先輩パートストレス

ぬんぬん

保育士, 放課後等デイサービス

801/07

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして。単発だと割り切って働けるのでいいですよね! とりあえず言われたことを素早くこなしてあとは自分からこうした方がいいですか?とか質問をしていれば大丈夫だと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度から保育園でパート勤務したいと考えていましたが、パートと正規で仕事内容は違いがあるものでしょうか? 現場での経験談を教えていただきたいです!

転職パート正社員

ぬんぬん

保育士, 放課後等デイサービス

701/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度の場合、乳児クラス担任になる可能性が高いです。個人カリだけでOK、月カリやおたよりを正規と交代で…ということもあります。 保護者対応、アレルギーミーティングは正規とおなじようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童発達支援に携わることになりました。 職場に経験者がいない状態で担当となりました。 経験のある方、事前準備や日課などを教えていただけませんか?

保育士

ぬんぬん

保育士, 放課後等デイサービス

201/05

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして。いきなり担当になり経験している人がいない現場はかなり心配になると思いますがその子によってなので準備をしっかりしていても違うことがありますが、 職員で話し合いができる環境作り、発達障害の特徴など頭に入れておくといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ベビーシッターのお仕事に挑戦してみようと考えています。 柔軟に働けるのかなと考えたので。 しかし、いざ紹介サイトに登録しようとしたら、何かあった時に責任がすべて自分にかかると思ったら不安になってきました。 経験者の方いらっしゃいましたら体験談聞かせていただけません?

転職パート保育士

ぬんぬん

保育士, 放課後等デイサービス

201/03

まい

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長, 管理職

元ベビーシッターです! 私が登録していた会社はしっかり保険に入りますので後は保育や子育ての経験があればそんなに問題はないかと思います。例えば何か壊れてしまった場合お子様が壊してしまった場合は特に大丈夫ですがこちらが壊してしまった場合はすぐ保護者に伝えその弁償代として1時間時給分を差引いて請求書するなどが出来ました。 怪我なども保育園同様保護者に伝えて、重大な案件ではない限り滅多に責任というのは私の経験上ではなかったですよ! 集団生活と違って1対1での保育もなかなか楽しくやりがいがありました!個人宅なので気に入って頂けると毎週の様にお仕事が入ります♪

回答をもっと見る