minder_D7Gj0rYjag
放課後等デイサービスで働き始めました! ベビーシッターや園の保育士にも興味があります。
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
放課後等デイサービス
求人を見ていると、同じ小規模パート保育士でも時給に大きく差があり、つい金額が高い方が魅力的に見えますが… 高いとその分大変さが伴うのかな、低くても大変さはあるよなとも思います。 パート保育士の求人を探している方、求人情報を見るときにどこに注目するものですか? 時給はもちろん、それ以外にどこを見ておくといいのでしょうか?
転職パート保育士
ぬんぬん
保育士, 放課後等デイサービス
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日々お疲れ様です。 すごく分かります。やはりお給料の面は大きいですよね! 私はその園名が出ている場合はHPを調べて年間行事を見ています。写真がある場合は規模がどんなものなのかな?とか子どもの人数と保育士の人数どれくらいかな?と見たりしています★ あとは残業がどんなものなのか(正職の人が残業あるということは結構仕事量も多くパートにも負担が多くかかる可能性あるので)も見ています!! 条件に合った良い職場が見つかりますように😊
回答をもっと見る
今月から単発で保育園で働くことになりました。 毎日ちがうスタッフ、毎日ちがう子どもたち、のようです。 嫌な人間関係に縛られないのがいいなと思う反面、コミュニケーションをとるのがなかなか大変そうだなと感じ始めました。 先輩保育士さんたちとコミュニケーションをとる上で、何かアドバイスいただけませんか?
先輩パートストレス
ぬんぬん
保育士, 放課後等デイサービス
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして。単発だと割り切って働けるのでいいですよね! とりあえず言われたことを素早くこなしてあとは自分からこうした方がいいですか?とか質問をしていれば大丈夫だと思います!
回答をもっと見る
来年度から保育園でパート勤務したいと考えていましたが、パートと正規で仕事内容は違いがあるものでしょうか? 現場での経験談を教えていただきたいです!
転職パート正社員
ぬんぬん
保育士, 放課後等デイサービス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度の場合、乳児クラス担任になる可能性が高いです。個人カリだけでOK、月カリやおたよりを正規と交代で…ということもあります。 保護者対応、アレルギーミーティングは正規とおなじようにしています。
回答をもっと見る
児童発達支援に携わることになりました。 職場に経験者がいない状態で担当となりました。 経験のある方、事前準備や日課などを教えていただけませんか?
保育士
ぬんぬん
保育士, 放課後等デイサービス
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして。いきなり担当になり経験している人がいない現場はかなり心配になると思いますがその子によってなので準備をしっかりしていても違うことがありますが、 職員で話し合いができる環境作り、発達障害の特徴など頭に入れておくといいですね。
回答をもっと見る
ベビーシッターのお仕事に挑戦してみようと考えています。 柔軟に働けるのかなと考えたので。 しかし、いざ紹介サイトに登録しようとしたら、何かあった時に責任がすべて自分にかかると思ったら不安になってきました。 経験者の方いらっしゃいましたら体験談聞かせていただけません?
転職パート保育士
ぬんぬん
保育士, 放課後等デイサービス
まい
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長, 管理職
元ベビーシッターです! 私が登録していた会社はしっかり保険に入りますので後は保育や子育ての経験があればそんなに問題はないかと思います。例えば何か壊れてしまった場合お子様が壊してしまった場合は特に大丈夫ですがこちらが壊してしまった場合はすぐ保護者に伝えその弁償代として1時間時給分を差引いて請求書するなどが出来ました。 怪我なども保育園同様保護者に伝えて、重大な案件ではない限り滅多に責任というのは私の経験上ではなかったですよ! 集団生活と違って1対1での保育もなかなか楽しくやりがいがありました!個人宅なので気に入って頂けると毎週の様にお仕事が入ります♪
回答をもっと見る
昨年度勤めていた園で鬱の診断をもらい 休職を勧められましたが 3月末までは頑張って出勤しました。 今は体調も少しずつ回復していっていますが たまに言われたことがフラッシュバックしてしまいます。 こんなに回復がゆっくりなら 年度途中でも辞めればよかったと 今になり後悔しています。
年度途中鬱
いちご
保育士, 保育園
どんぐり
保育士, 認可保育園
いちごさん、大変な中、責任感を持って3月末までお勤めされたんですね。お疲れ様でした。体調が少しずつ回復されているとのこと、良かったです。 鬱病での退職であれば、健康保険で傷病手当金が支給されることもあります。申請していなかったら、落ち着いたときに調べてみてください。 焦らずゆっくり、今はのんびり過ごしてくださいね。
回答をもっと見る
私は社会人1年目の保育士をしていたものです 4月から半年近く働いたところを退職しました 私が働いていた保育園(私立)は 新卒1年目は私1人だけ 私が入る1年前は1週間で3人やめたそうです 週休2日はサイトに書いてありましたがなかったです 2年目は2人だけ(一つ年下)そのうちの1人が ほとんどの先生から悪口を言われて その先生にだけお菓子をあげないことが目の前で ありました、、 誰も主任には逆らえず、ストレスを私たちにぶつけてたりしました また子ども達があそんでる 目の前で主任が1人の先生に対して怒鳴り、 子供達が遊ぶ手を止めていました。 また常に人手不足、私立なので看護師も用務員さんもいませんでした。午睡時間掃除が終わったら🧹、みんなで 石取り、草取り(畑のドグダミを全部取るまで終わらなかった)を帽子を被らないで炎天下で行い頭痛がひどくなり 病院でその後休んでほしいと言われ、退職しました (他にもブラックなところは↑に書いてあることだけでなく まだあるのですが、、) 今は良くなりました。もう少し休んだら保育の仕事を したいと思います。 体調崩して辞めた私は甘えと言われても仕方ありません。 (あとから聞けばそこはブラックとして有名だったそうです) 辞めたところなのでもう辞めた後は気にしませんでしたが、、 いろんな保育のニュースを見るたびに 辞めたのは本当に良かったのかなって思ってしまいました また私の働いていたところはブラック だったのでしょうか、、? このアプリで色んな方とお話ししたり、投稿を見させていただくと私の辞めたところはまだまだいい方だったのかなって 思ってしまいました 長文失礼しました🙇♀️ 今は休職しています そのおかげで今は休んで良くなりました 今度園見学行こうと思います
私立新卒退職
ケーキ🍰
ぬんぬん
保育士, 放課後等デイサービス
体調が第一です、自分に甘くできなければ、子どもにも優しくできません。 大丈夫ですよ! まだ先があります!!
回答をもっと見る
コロナの規制が緩和され、職場でも何か変化はありましたか? 私のところは、今まで子どもたちは登園後すぐ手洗い、消毒をしてから保育室に入るようにしていましたが、年明けから消毒のみになりました。 子どもたちは手洗いが習慣付いていたので、「しなくていいの?」と少しキョトンとしていました😅
手洗い消毒登園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
さなまる
保育士, 保育園
私のところはまだ変化はありません 更には毎週抗原キットをするように指示もありました💦 子どもたちも手洗い消毒が習慣付いていて偉いですよね。 0歳児クラスでも体温計を向けると自分からおでこを近づけてくれたり… コロナ禍の子どもたちに驚かされることが多いです😅
回答をもっと見る
保育園や幼稚園のSNSはありますか? 勤めている園は毎日インスタをあげるように言われていて(園児集客のため)主活動や朝の会などをあげているんですが、保護者や入園検討中の方から見て、他にどんなことが投稿されてると嬉しいですか?今後の参考にさせてください。
保護者幼稚園教諭保育士
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
お疲れ様です。 以前勤めていた園では、保育士がスマホで写真を撮り、インスタに主の活動等アップしていました。 もちろん、保護者の許可がある園児だけですが。 あとは給食やおやつの写真や、季節ごとの行事の様子もあげていました。
回答をもっと見る
来年度、療育施設の立ち上げメンバーに入らないかとお誘いをいただきました! やってみたいと思う反面、踏み出す勇気が持てず‥! 質問があればなんでも聞いてと言ってもらっているのですが、コレは確認しないと!と思うことはありますか? ぜひ教えてください🙏✨
療育施設転職
あやの
保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
療育施設の立ち上げをしたことがあります。初めは書類や掲示物の準備、挨拶回りや開所式、近隣への配慮など大変でしたがやって良かったと思っています。なんでも聞ける方がいると心強いですね^_^ 大まかな日々のスケジュールや仕事分担、書類やさまざまな期日など見通しを確認しておくとスムーズに業務に就けると思います。応援しています!
回答をもっと見る
4月から復職予定です。 一年も現場を離れ、感覚が鈍っているのではと不安になります。 育休明けに復帰された方、久しぶりの保育はどうでしたか? よければエピソードなど教えていただきたいです。
育休
ささみ
保育士, 保育園
tanahara
育休明けで担任やってました。そして今回また二人目の妊娠でもうすぐ産休と育休に入ります。 最初は慣らし保育などと担任業務が重なり大変でした。預け先の保育園のリズムや初めての子育てなので仕事との両立が大変なのだと実感。しかも私は 1人担任だったので尚更負担が大きかったです。複数担任なら楽だったと思います。 つい子どものことか保育どちらかが疎かになってしまうことがありました。ただ、1番大事なのは自分の子どもだよと先輩から言われてハッとしました。仕事での自分の代わりはいくらでもいます。我が子の母は自分しかいません。熱の時や子どものピンチには我が子を優先してくださいね!!
回答をもっと見る
転職されたことがある方に質問です。 何回目の転職で理想の職場に出会えましたか? 私はもうすぐ2回目の転職の予定です😭
転職
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
転職2回しましたが理想の職場ではないです。人間関係はとてもいいんですが、上が高圧的なことがあって理想とまでは言えないですね。でもとりわけ大きな不満もないので今のところで頑張るつもりです! 転職先が良い職場だといいですね!!
回答をもっと見る
参観日でファッションショーをすることになりました。 どのように進めたらいいか案を頂けたらと思います。 例えばこんなテーマで行うや廃材はこんなものを使うなどです! よろしくお願いいたします。
いちご
保育士, 保育園
ぬんぬん
保育士, 放課後等デイサービス
ファッションショーおもしろそうですね! ご家庭の要らなくなった布や紙を提供してもらえば、参観してもらう際に子どもを観る上でさらに楽しみが加わると思います! 子どもたちもパパママのものと思うと気持ちも入りやすいかと。
回答をもっと見る
転職しようかと思ってます。 履歴書の写真って、スーツの方がいいと思いますか? 今はアプリでも撮影できます。 アプリでもいいと思いますか?
転職
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
tanahara
スーツの方がいいかと思います。 清楚な感じがするので。 今ではアプリで撮れるんですね! 仕上がりが同じならどちらでも良いかと思います。ただ、加工的なことはやめた方が良いと思います。
回答をもっと見る
保育士の資格を使って保育園以外の場所で働いている方いますか? いらっしゃいましたらお給料ややりがいなど通常の保育園にはないメリットを教えていただけたら嬉しいです。
キャリア給料転職
サキ
保育士, 保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
知り合いですが、児童自立支援施設で勤務してますよ。自治体運営なので福利厚生、給料が良いみたいですよ。犯罪をする恐れがある児童達と関わったりすることで心開いてくれることがやりがいみたいですよ。
回答をもっと見る