minder_8cA2WSHzbQ
仕事タイプ
保育士, その他の職種
職場タイプ
保育園
仕事中にトイレに行く事について聞きたいです。 きちんと同じクラスの保育士に伝えてトイレに 行くようにしています。 トイレに行く回数多くないですか? 尿漏れですか?等言われ、辛くなりました。 今まで保育士の仕事してきて はじめてです。
パートストレス
あーちゃん
保育士, その他の職種, 保育園
みんみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
それは最低ですね。最低すぎます。 我慢したら膀胱炎になります。(この職業あるあるですが。。)ちなみにどのくらいの頻度ですか?確かに今人手がいる!てときに毎回トイレとかだと困ることはあると思いますが言い方がな〜💦
回答をもっと見る
十数年前に子どもたちと一緒に行った体操? ダンス?曲名が、分かりません。歌詞は カマキリ カマキリ くーわがた カマキリ カマキリ くーわがた バッタ バッタ かぶと バッタ バッタ かぶと… ご存じの方は、いらっしゃいませんか? 久しぶりに子どもたちと楽しみたいと 思っているのですが…
保育教材発表会
あーちゃん
保育士, その他の職種, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
虫の体操… 昆虫太極拳 でしょうか? 私はリズムと動きが早くてついていけず…覚えられてないのですが。
回答をもっと見る
パートで働き半年ですが…早番の仕事をしてます。 いつも自分の仕事を子どもの受け入れまでに終わら せるようにしているんですが…。上司と一緒の時は、 苦痛でしかない。挨拶以外会話できません。片付け忘れた事にガンガンに叱責されました。朝からイライラ していたのかと思いますが…片付け忘れた事だけで 叱責、他の保育士に対してはなく毎日苦痛です。 上司は主任ですが、年上に対して言う話し方? と思う私です。幼稚園経験しかない保育士が 多く、保育園経験数十年の私は…毎日不安だらけ です。0~2歳までの保育園、話し方や子どもの 対応に優しさや愛情が感じられません。 今までにないくらいの上司ですよ(涙)
ストレス
あーちゃん
保育士, その他の職種, 保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
やれんですね…心中お察しします😓なんだか昔のことを思い出しました💦私も、20代の頃、キッツーイ主任と組んだことがあります。顔も性格も保育も全部キツい方で、年齢は3個上でしたが、挨拶すらビクビクしていた記憶があります😅私の場合は随分昔の話ですが、今でもそんな方っているんですね。というか、どこにでも… それに幼稚園経験しかない、子育て経験もない方達だったら、乳児保育についての知識も保育技術も心配ですね…今まで幼児には言葉で通じていたものが、乳児には殆ど伝わらなくなる大変さに混乱して、パニくっているのかもですね💧まあただの混乱だけではない気もしますが。
回答をもっと見る
いつも言葉を選び話し方に気をつけていますが たまたま、背を向けて返答した事に 泣きながら取り乱す保育士がいました。 自己主張ばかりする為、話し方が悪くて 申し訳ないと謝罪しましたが、主任にも 相談しました。私の中でトラウマとストレスに なっています。数十年保育士して来て 仕事中に泣いて取り乱す保育士は、見た事が ありません。声を掛け合い、お互い協力する というのが無いですね😢💨💨 他の園でも…こういう保育士いますか?また、 私と同じような事経験された方いますか?
パートストレス保育士
あーちゃん
保育士, その他の職種, 保育園
にこにこママnene
その他の職種, その他の職場
取り乱す方は接し方は難しいですね。私も新人の頃に先輩に注意を受けて悔しくてトイレで泣いたことはありますが、感情はぶつけたことありません。 その方はちょっとキレやすいタイプの方なのかもしれないですね。
回答をもっと見る
試用期間中に体調や家庭の事情で退職した方 いらっしゃいますか?
ストレス保育士
あーちゃん
保育士, その他の職種, 保育園
ほいかー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設
保育園ではないですが、退職したことがあります。 気まずいですし、言い出しづらかったです。 ただ、入ったときと家庭の事情が大きく変化して、実家に一時的に戻らなくてはならなくなり、致し方なく退職しました。 その時は、所属長に現在の状況を詳しく説明して納得していただきました。 決して仕事や人間関係で嫌になったわけではないことも伝えました。 所属長が理解ある方だったので、嫌な思いはせずにすみました。
回答をもっと見る
他県から上京し…保育士の仕事に復帰を 考えています。社会福祉法人の他、企業法人 とありますが…どちらが良いか悩んでいます
正社員保育士
あーちゃん
保育士, その他の職種, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
以前 紹介会社?(就職が決まったらお祝い金をくれる)を介して 就職先を見つけて上京した先生が職場にいました。 関東でなくても 最低賃金の高い都道府県であれば 手取りは高くなるので調べてみてはどうですか?
回答をもっと見る
正社員で保育士なら、小規模な園と大きい園ではどちらの方が働きやすかったですか? 経験がある方、教えて頂きたいです。
転職ストレス保育士
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私は大きい園です。 特休などの制度がしっかりしている点と、 保育士が多いので、休みやすいという点が大きなメリットだと感じます。 有給もたくさん使えました!
回答をもっと見る
ニュースを受けて、園で何が対策はありましたか? うちの園では虐待有無のアンケートをとりました。その結果、ありと答えた方が2名いたそうで、先日本部の方から指導が入りました。 その後、こんなのじゃやっていられないとか、誰が書いたんだ…みたいな険悪な雰囲気になっています。 私が思うに、ニュースほどのことはしていないにしろ、虐待と思われても仕方がないことを多々ありました。 それなのに『ニュースに顔写真が出たらどうしよう』とか冗談みたいに話していてドン引きしました。反省の念はないのか…と。 私はたしかに保育士は大変な仕事だけれど、それで虐待が許されるわけではないし、逮捕もオーバーではないと思っています。 みなさんはあのニュース、どう受け止めていますか?
虐待保育士
ぱる
保育士, 保育園
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
私の勤めた園では、あんな風に、虐待ともとれる行動をした先生や、現場には立ちあったことはないですね。 ニュースを見てて思ったのが、他のクラスの先生はなんで気が付かないのかな?!と思いました。 知ってて見過ごすのも、同罪じゃない?!とまで思ったのですが、私が例えば新人の立場なら、直接言うことも、園長に相談することも、難しいのかも。と思いました。 ある程度キャリアを重ねた今なら、誰に何を思われようが、関係ないや!っと開き直っているので、行動にうつしちゃいそうです!
回答をもっと見る
労災を利用した事がある方はいらっしゃいますか? 先日、職場での落下事故で労災を初めて利用しようしました。 治療費などが振り込まれるのはどのくらい先でしたか? また、ある先生の片付け方が問題で落下事故が発生したのですが、その先生に責任がいくことはあるのでしょうか…? 経験がある方いらっしゃいましたら教えてください!
お片付け
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
うちは労災を使わせてもらえませんでした
回答をもっと見る
定年退職をされた方が保育補助で勤務されている園さんありますか?66歳と71歳の方の応募があったそうなのですが、ご高齢の方の保育補助ってどのような事をしていただいているのでしょう??用務員さんでご高齢の方はいらっしゃいますが、どこまで保育補助としてやっていただけるのかピンとこないので教えてください!
保育補助パート
アリエル
保育士, 認可保育園
あーちゃん
保育士, その他の職種, 保育園
以前勤務していた所では、パートで 乳児(0~2歳)クラスの補助に入っていましたよ。午前、午後のパートに分かれ 書類、連絡帳以外の仕事をして頂きました。 あと、早番2~3時間の勤務だったり クラス担任の補助していましたよ
回答をもっと見る
園長先生。 他の職員が相談しに行ったときと、自分が相談しに行ったときと明らかに反応が違うと感じる。自分がうまく伝えられないからイライラするんだろう。 今日も、こっちがクラスの活動のことで話しかけてるのに反応もせず、もう一人の担任のところへ答えに行って… 自分は見えていないし、声も聞こえてないみたい。 自分はあの園に必要ない。 いないほうがクラスまわるし、問題も起きないもの。 消えてなくなってしまいたい。
園長先生0歳児ストレス
けーこ
保育士, 保育園, 認可保育園
あーちゃん
保育士, その他の職種, 保育園
他にも、そういう園長先生がいましたよ。 クラスの事だったらクラスで話し合い 話した事を主任に相談して主任から園長先生 に話してもらっては? 主任は…良い方では、ないですか? 無理なら…別な園に転職するのも良いですよ。今の状態だと体調崩してしまい 鬱になります 無理しないで下さい
回答をもっと見る
私はよく子どもをちゃんと見れていないと言われます。 自覚もあります。 でもどうしたらいいのか分からないのです。 他の先生は子どものいろいろな一面に気づいて、遊ぶのも声のかけ方も上手で、 自分はもうすぐ4年目ですが、何もかも上手くできません。 自分の根からのマイナス思考が影響して、子どもの良さにも気づけないし、声掛けをするでも否定的な言い方になってしまうんだと思います。 精神的に余裕が無いのもあるかもしれませんが、もうこの仕事が嫌になりました。 だからといってどのような仕事に就けば良いかも分からないですし… 今年度に限ったことかもしれませんが、先輩に細かくいろいろと嫌味を言われるのも辛いです。 余裕のなさの根源だと思います。 今年度を乗り切って、来年度が大丈夫だったとしても、自分の性質が変わらない以上、いつかまた同じことで苦しむことになると思います。 俊敏さもなくて、自信のなさも影響していると思いますが、子どもが危ない目に遭ってても戸惑いが勝ってしまい、咄嗟に動けなかったりもしました。 保育士の責任感の重さ、上司からの圧などなど… 私には荷が重いです。 受け止めきれません。
先輩転職ストレス
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
なかなか結果が出ないと辛いですよね。もしかしたら周りの環境も影響してるかもしれません。関わる子どもの対象や施設形態を変えるとかどうですか?保育士なら放課後デイや児童発達支援、児童養護施設、児童自立支援施設等、活躍できますよ^_^
回答をもっと見る