たなかさん

minder_7RdfzCLzeg


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

幼稚園

保育・お仕事

みなさんの園は土曜保育の日や行事の日などの代休はありますか?? ないのが一般的なのでしょうか??

土日出勤代休土曜保育

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72020/10/16

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

代休なしです💦 また、行事が終わったあと 通常通り保育するお子さんも預かることもあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前の園での退職理由が原因で再就職に影響が出たことはありますか??

履歴書面接認定こども園

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42020/10/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職しかした事ないので…他市に働きに行けば 全く 関係ないです。 私の場合、地元の公立保育所で役所に呼ばれて 厳重注意を受けるほどの失敗をしてしまったので10年以上前の事ですが ブラックリストに載ってるみたいで 短期でも地元保育所では働けません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたい...つらい...保育が全然楽しくない

退職

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12020/09/25

ひとみん

保育士, 保育園

自分を壊してまで保育士にしがみつく必要はありません。 辞めても良いんですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

辞める時の理由って何でしたか?

転職サイト認定こども園退職

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

52020/09/25

くまくま

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

体調不良でした。 業務が多くてしんどくて。 女性の職場なので結婚とか 妊娠とかでやめる人も 結構いますよね!

回答をもっと見る

愚痴

子どものことを呼び捨てにすることに対してどう思いますか? 私は人のお子さんであり、1人の人間であるのに何故呼び捨てにするのだといつもモヤモヤしています!

認定こども園ストレス幼稚園教諭

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72020/09/25

84まま

保育士, 保育園, 認可保育園

ありえないですね。モヤモヤしますよね💦 新卒の先生が、保育中はもちろん保護者の方の前でも呼び捨てしていて驚きました。やはり主任から注意されたようですが‥私自身、子ども達を保育園幼稚園に入れていましたが、もし我が子が先生方から呼び捨てされていたとしたらかなり不快です。

回答をもっと見る

愚痴

朝、日中、降園後、庭の草むしり掃き掃除ばっかりで萎えてます

登園

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12020/08/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

資格の有無や経験(乳児、幼児共に経験があるか)で保育に入らせてもらえる、もらえないがありますが… その辺 どうなんでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長だから言わなくてもわかるよね、自分で考えて行動しよう、という保育 先生が前に立ち、静かにならなければずっとそのまま。静かになったと思ったら静かになるまでにこんなに時間がかかったね、◯◯する時間が減っちゃったね、と言われる日々 就学前の子どもたちに対して次はこれやるよ、静かにするよと簡単に言えない保育にストレスを感じています 確かに自分で考えて行動することは今後の人生において大切なことになるとは思いますが、そこに至るまでには保育者の助言(援助)が必要なのではないか、と思ってしまいます この考えは甘いのでしょうか 子どもに優しくしていたり、「かわいいね〜」と声をかけていると 「先生は子どもに優しすぎるよね、怒らないよね」と笑われます 子どもに優しく接することはいけないことなのでしょうか モヤモヤモヤモヤしてしまって辛いです

人権教育環境構成

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

82020/07/28

はる

保育士, 保育園

保育観合わないと日々のストレス増えますよね😭😭 個人的には自発的な行動を促すのは大切ですができなかったときの 言葉かけがネガティブだとこっちが辛いです。

回答をもっと見る

愚痴

預かる子どもがいなくても謎の土曜保育(土曜当番)があります。 ただただ仕事をする8時間。代休なし。正直行きたくないです。笑

土日出勤代休土曜保育

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22020/07/28

はる

保育士, 保育園

うちも開園はしないといけないので出勤はしますが、 代休ないなんて辛いですね😭😭

回答をもっと見る

遊び

勤め先が空き時間ができると保育中でも子どもたちにテレビを見せるのが当たり前となっています。 幼稚園に来たからにはお家で体験できないことをしたい、と思ってしまうのですがみなさんの園では子どもたちにテレビは見せますか?? 良しとしていますか??

幼児保育ねらい教育

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

92020/07/28

ポンポン

保育士, 保育園

保育園勤務です。 保育室にテレビがありません。0~2歳クラスは、それぞれ音楽をかけてよく踊っています。皆で踊るだけでも、とても楽しそうです。 たなかさんのおっしゃる通りだと思います。きっとお家でたっぷりテレビやユーチューブ観てるでしょうから、園で、お友達としか出来ない事をさせてあげたいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

定時で帰らないのが当たり前、な日々にうんざりしています... どのシフトになっても18:00過ぎまで仕事。 早番は7:15〜にもかかわらず帰るのは遅番の人と同じ18:30になることもあります。え?11時間勤務??笑 シフトの意味ってあるんでしょうか... 保育の仕事では当たり前ですよね... 毎日疲れちゃって仕方ないです... みなさんも定時では上がれませんか??

シフト残業認定こども園

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

82020/07/28

みっふぃー

幼稚園教諭, 幼稚園

毎日お疲れさまです😢 私の園も定時で上がれないです。勤続2年目ですが、1番下っ端なのでいろんな仕事が多く、6時50分には出勤して、19時過ぎに帰る(遅い時は20時まで帰れない)という毎日です、、、 幼稚園なのでシフト制ではなく、毎日これで、頭がおかしくなりそうです😭

回答をもっと見る

愚痴

お休みについて質問です 月に3日、年休(年間休日??)がもらえて土曜出勤がない日など(3日でまかなえない日)は有給を消費しなければなりません 有給の使い方ってこういうことなのでしょうか? (私のイメージでは平日などに私用がある時に使うイメージでした) 自分の意に反して有給が減っていくので何となく、モヤモヤしています...

土日出勤有給正社員

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22020/06/01

ほいくえっしょん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

なんかシステムがよくわからないですね。 休みは基本的に年間何日と決まっていて、それを12ヶ月で割り、毎月何日の公休というものがあるはずです。 公休以外に休みをとるときに有給を使って休みをとっていきます。 契約書に年間休日が何日かや、就業規則に年間休日、公休が書いてあると思いますので、そこの確認をしてみてはいかがでしょうか。 もし、契約書と違う内容なのであれば労働基準監督署に相談もありだと思いますが、そこまで話を大きくするのは嫌な場合は「年間休日は何日ですか?有給はそこに含まれませんよね?」とまずは確認するのがいいかもしれません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.