minder_5mQFVlF0Ng
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 公立保育園
園のコロナ対策で質問です。 換気、おもちゃや部屋や給食衣類の消毒、など保育園では今までも厳しくやってきましたが、新年度になり人事の入れ換えで多く人が変わったからか緩んでいる気がします。声かけだけではみんなの気持ちがしまらず、どうすれば心に響くか対策で悩みます。 今まではきちんとやることが習慣化している園体制だったので… みなさんの園での成功例を教えてください。
消毒新年度保育室
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
あすか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
保育園で働いているものです。 新年度で忙しさもある中ですし大変な部分もありますよね。 新しい部屋の環境も整えたりしなければという部分に先生達もなりがちなのではと思いました。 チェックリストのようなものを作って毎日消毒等をしているか等の確認項目を書き出し、各クラス記入して提出してもらうのはどうでしょうか。
回答をもっと見る
0~2歳児位まで楽しめる絵本で、 「おんなじおんなじ」「だるまさんが、シリーズ」のような、ストーリー性があるというより、「同じフレーズを繰り返すもの」を沢山知りたいのです。 出版社はわからなくても、本の名前だけでも情報を頂けたら嬉しいです。
絵本0歳児2歳児
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
昨年、1歳児クラス担任をした時に読んだ絵本。 おばけがぞろぞろ のせて のせて でんぐり でんぐり うしろにいるのはだれ? ころころころりん ももんちゃんシリーズ おーい かばくん 2歳児クラス担任をした時 ウケが良かったのが めっきらもっきら でした。朗読CDにでてくる歌が子どもたちのお気に入りでした。
回答をもっと見る
今まで幼稚園、保育園、認定こども園、イベントの託児などの仕事をしてきました。(正社員、パート) 他に、幼稚園教諭と保育士の資格を生かして働ける場所を知っている方いらっしゃいますか? 職探しが難航しているのと、過去に働いたことのない場所で経験を積みたいのです。
履歴書面接キャリア
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ぷーさん
こんにちは。 私も幼稚園や保育園、認定子ども園で働いてきました。 私も別のところで保育を生かしてみたいなと思い、病気に長期入院している子に保育する院内保育を探していたことがあります。 また不定期にはなりますが、在宅でパソコンを使って保育士や幼稚園教諭向けの記事作成のお仕事の依頼を受けて執筆していたことがあります。 参考までにコメントさせていただきました✨
回答をもっと見る
保育園でパートとして働き始めた時、0・1歳児のクラスにフォローに入りましたが、当たり前ですが、赤ちゃんたちは私の抱っこで大泣き。担任の先生方もよくわかっていらっしゃるので、せめられたり嫌な顔をされたりすることはなく、「こんなに泣かれたら困るよね~、ごめんね~」と言ってくださるので、余計に戦力になれない申し訳なさが…。 長年幼稚園勤務だったので、子育て経験があっても、0・1歳児は大変でした。パートのため、クラスの担当が定まっておらず、連続して同じクラスに入れないので、私の顔を認識するのが難しいのだと思いますが、赤ちゃんクラスに入る時のアドバイスを頂けたらありがたいです。
0歳児パート1歳児
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
tanahara
私もずっと幼稚園勤務です。今子どもを保育園に預けています。 保護者目線になってしまいますが、とにかく笑顔を絶やさずにいてくださることは忘れずにしていただけると、預ける時に泣かれてもお願いします!という気持ちで預けられます。 先生が不安そうな表情だと子どもたちも色々感じることがあると思うので、ドンと構えていただくことが大切かと思います。 とにかくめげずに、ニコニコ優しい先生!ということをアピールしながら頑張ってくださいね!!
回答をもっと見る
幼稚園でパート勤務をしていましたが、ベテランパートが多いからか、主任の指示で行事の計画や、実習生のノートのチェックなどもパートが行っていました。パートの仕事が園として責任のある仕事も多く大変で、何となくこれでいいのか疑問の日々でした。正規の先生も沢山いらっしゃるので、立場的にも微妙で…これは他園でもあることなのでしょうか?
主任行事パート
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
えびかにくすだいすきまん
栄養士, 調理師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
本来は正社員の仕事とパートさんの仕事を分けるべきだと私は思います。 責任の話にもなってきますし… ただ、私が前に働いていた保育園ではayk.0528さんの保育園と同じような感じでした💦
回答をもっと見る
寝かしつけが今の園になってから苦手になりました…。縦割り保育でとくに担任とかではなく前からいる先生じゃないと寝ないとか、おもちゃや絵本を布団にもってきて寝ようとする子たちばかりで、去年から来たわたしは未だに戸惑います…。わたしが寝かしつけにはいると泣く子がいるのでしんどいです💔先生たちが代わってくれたりしますが申し訳なく…。(怒られたりはせず、いいよ~っと)申し訳なさで憂鬱になってしまいます。
ストレス
めい
保育士, 保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
自分が近づいたことで子どもに泣かれてしまうと、あぁ〜!ごめん〜!ってなりますよね。ましてや午睡中、他の先生に代わってもらってさらに罪悪感増で、、、😢でも、代わってくれるのであれば、そこは甘えてもいいんじゃないでしょうか?私なら、代わる分には特になにも思いませんよ💡(もちろん、すぐに代わることはできないのでそれまでは何とかしてもらわないといけないのですが、、、)その分、その時間に代わりにできることをすればいいと思います!あとは、他の保育の時間に子どもたちと関係を築いていけば、きっとこの先、めいさんのトントンで寝てくれると思いますよ!なので、そんなに気張らないでください。
回答をもっと見る
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
私は正社員のころ、よく本屋さんや雑貨やさんにある地域の子育てフリーペーパーなどを見て、親子対象の絵本の読み聞かせをしている所へ行き、見学していました。子どもがいなくて明らかに怪しいので、訳を話して見せてもらっていました。新しい本や手遊びの発見にもなるし、声のかけ方、子どもたちや、読み手の反応の仕方も、仕事を始めてからは客観的に見れる事がないのでとても参考になりました。 あとは子ども対象のイベントへ出向くなど。誕生会や他行事に生かせるポイントが沢山あります。 今はコロナで難しい所もありますが、会場の端などで喋らずマスクありなら許可してくれるところもありそうですよね。屋外でもやっていますし。 研修、ではありませんが、自己研鑽という点で解答させて頂きました。
回答をもっと見る
2歳児で給食をほとんど食べない子がいます。お家では野菜と肉嫌い、ご飯はふりかけなら食べるそうです。園でもふりかけやおにぎりをするとおかわりする位食べるのですがおかずは一切食べず。会話はよくできるので、「これ食べたらふりかけ食べよ」などかけ引きをしても食べないです。何か良い方法はありますか?
給食2歳児
のん
保育士, 認可外保育園
mec
保育士, 小規模認可保育園
給食をほとんど食べないと少し心配になりますよね💦 わたしの園にも2歳児で白米やバナナしか食べない子がいますが、無理に食べさせようとはしていません。食材を見て触れて少しだけ匂いを嗅いでみる、、など本当に少しずつ興味を持てるよう声かけしながら給食の時間を楽しく過ごすことを目標にしていますよ♪
回答をもっと見る
みなさんの園では安全管理などの担当はありますか? 今年より突然それぞれ責任をもって係?のようなものを決めると言われて勝手に決められてしまい... 室内遊具と園外遊具?担当になったのですが、なにをしたらいいのやら。アドバイス頂けたらさいわいです。
安全
tanahara
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
遊具担当になられたのですね。お疲れさまです(^^) 幼稚園で働いていた時、私の園でも安全管理の担当も決まっていて、月一回の点検日がありました。室内遊具は、ブロックやままごとなどのおもちゃを各部屋から集めて、汚れや破損を確認し、各部屋の人数や年齢合ったように平等に振り分け、補充し、各部屋へ戻す。 園庭の遊具は、大ケガの危険が伴うので、朝会後に職員全員で月一回、揺れや破損を確認して、子どもたちの危険な遊び方などを情報共有していました。 参考になるかわかりませんが、私のように園はこんな様子でした。
回答をもっと見る
今働いていて、保育士の福利厚生や働いていてこんな制度があればいいのにと思うことはありますか? また、保護者向けにもこういうサービスあったらいいなというものがあったら教えてください。 例えば、区内共同の保育園送迎バスや、保育園から通える習い事、制服、保育園の物品を買いたいときに買える通販などなど。。 よろしくお願いいたします。
制服保護者遊び
のんの
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
参考になるかわかりませんが、以前の職場は、自分の子どもが系列園へ入園すると、園費や園内の習い事の減免がありとてもよかったです。あとは、園で体育教室や英会話、音楽教室があり、一般降園後に園内で習うことが出来たのがとてもよかったです。働いていると、習い事をさせたくても送迎が出来なくて通わ槯てあげられなかったので。
回答をもっと見る
今年度0歳児と1歳児を主を決めずに2人で回すことになったのですが、私は毎日勤務でペアの先生は週3くらい。 私は自分でクラスを回せるのがスキルアップに繋がるので担任くらいの気持ちでぐいぐい進めちゃっているのですが、かと言ってペアの先生が私に宙ぶらりんで全部任されても嫌なのでどのくらいの仕事配分にしたらいいか悩みます。 2人とも短時間パートで時給も同じなのでモヤッとしています。 ちゃんと2人で話した方がいいですよね… 怖くて言いづらいのですが…
スキルアップ0歳児パート
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
0、1歳児さん、お疲れさまです。 ぜひ、お二人でお話合いされるといいと思います! 以前私は、まーせんせさんのペアの先生のような感じで出勤していました。毎日勤務の先生がリードしてくれていたのですが、もっと手伝いたいと思っていても週に2、3日しか来ない私が口を挟むのはよくないなと感じていました。なので結局話し合う事なく、(何となく話しかけずらい空気で。苦笑) その先生のリードで1年が終ってしまいました。話し合えずとても後悔しています。時給も同じでしたら、うまく分担できるといいですね。
回答をもっと見る
社会人2年目の放課後等デイサービスに勤務しています。最近子供たちと一緒にいて私は、この仕事に向いているのかわからなくなる時があります。上司たちを見ていると楽々と子供たちと楽しく遊んでいるのに私は、積極的に遊ぶことができません。どうしたら、もっと輪の中に入ることが出来るのでしょうか、、、
学童
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス
うらこちゃん
保育士, その他の職種, 児童施設
あーちゃんさん、はじめまして。 私は放課後デイは介護の免許と同時に取得した当初にお手伝いしかしておりませんが、普段の保育士としても、介護ヘルパーとしても一番大切にしているのは「自分が心から楽しむこと」です。 前に出ようとせずとも、楽しんで遊んでいたら、デイの子どもたちはとっても素直なので、その笑顔についてきてくれると思いますよ。気負わずに頑張って下さい!
回答をもっと見る
質問です。退職したあと、保護者さんと連絡先交換したことある方いますか??どんなやりとりしてますか??
連絡帳退職保護者
🍊
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
退職後、よくしていただいた保護者の方に連絡先を聞かれたのでお伝えし、長い間、連絡や年賀状のやりとりがあります。とてもいい方ですが、私は親しくなってきても友達のような接し方になったり、失礼のないように気を付けています。お互いの子どもの成長や、仕事の話など(同業者なので)が話題の中心です。
回答をもっと見る
年長児担任の心構えとクラス運営のポイントを、皆様流で構いませんので、お伺いしたいです。
幼稚園教育要領保育所保育指針保護者のつながり
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
次年度、小学校に入学するのであれば後半はお昼寝なしで過ごせるようにしていました。もちろん保護者と相談しながらですが。その園で1番のお姉さんお兄さんだから、皆の前で歌ったり、踊ったりなど、お手本になってもらい、自信がつくように促していました。
回答をもっと見る