minder_-xDJOD0NKg
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 株式会社運営の保育園ですが 1か月分ももらえないです😂 月給料はいいですが、 ボーナスが少なすぎて悲しです😂
回答をもっと見る
保育園では、日中の活動をすると思うのですが 毎回私の保育園は、ゲーム活動など、 自由遊びではないことをします。 しかし、周りの保育園は日中活動(10:00〜11:00くらい) も好きな遊び(塗り絵やブロック等)をしてるそうで… みなさんの保育園はどういうことをしてますか?
制作遊び保育士
ぎょうざ
保育士, 保育園, 認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
ぎょうざさんの園と同じく 主活動(プリントや製作、室内ゲーム)として集団としての時間を過ごしてます。 自由遊びの時間は朝と主活動後とおやつ後という感じです。
回答をもっと見る
来週リーダーのため、週案を考えました。 が、しかし、先輩に ゲームが多すぎる、ということで考え直してくるよう言われました。 先週まで夏祭り期間で、 ほぼ1ヶ月遊びもせず屋台製作に打ち込んでた子どもたちです。なので、久しぶりの遊びは以前やっていたゲームなどで楽しめるように…と思い決めたのですが反対されてしまいました。 うちの園は、子どもに体験させて成長させていく、という概念がとても強いです。 なにか楽しい活動内容ありますか? 3〜5歳の縦割りです。
夏祭り週案異年齢保育
ぎょうざ
保育士, 保育園, 認可保育園
あお
保育士, 保育園
夏祭り期間で、1ヶ月製作続きだったためゲームで楽しめるように…という気持ちはとてもよくわかります! ですが、週何日間ゲーム活動にする予定でしょうか? 毎日ゲーム予定にしていた場合でしたら、メリハリがないと思われたのではないでしょうか。 わたしも、去年3歳担任で同じようなことを主任園長に言われていました。 ですが1ヶ月屋台製作をしたとのことなので、それで反対されているのであれば、理解に苦しみますね… まず、ぎょうざさんの思いをきちんと伝えた上で何に反対なのか聞いた方がいいと思います。 活動内容ですが、この時期にしか出ない寒天や泡、氷遊びなど、様々な感触遊びを提供の仕方を変えれば十分に楽しめますよ! 縦割りならなおさら、年齢別での遊び方の広がりが見れてオススメです。
回答をもっと見る
新年度、組んでいる先輩が何を聞いても教えてくれず、「自分で見て考えて」と言われてしまい一歩つまづくと次に影響が出るしなかなかスムーズな保育ができません。 ロッカーの洋服のストック数など、答えてくれれば終わる話なのに子どものロッカーを自分で確認しろと。。。 みんながみんなちゃんとした規定の数を入れてるわけではないからバラバラで… もうこんなことから保育までを、教えてくれず後に怒られるだけ、、こんな日々に疲れてしまいます。
ぎょうざ
保育士, 保育園, 認可保育園
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
園のしおりなどは無いのですか?保護者に向けて出してるやつです!それを見れば良かったかもしれませんね! 教えてくれないのはもしやその先輩も知らなかったのかも…?笑 こんどは3枚だと思うのですがどうですか? と、自分の意見はこうだけどどう思いますか?みたいにして聞いてみますか☺️?? でも教えてくれたらいいのに…意地悪です💦💦
回答をもっと見る
保育士3年目です。 大学在学中より、婦人科疾患のため手術などをしてきました。 妊娠はなるべく早めに、ということを告げられています。 去年結婚したので、妊活を始めました。 職場の上司も理解あるのでとても親身になってくれています。シフトの変更なども快く受け入れてもらってます。 しかし、まわりの先生達にはなかなか治療しての妊活ということを言いにくいです。 今月が良い状態でして、もちろんすぐにでも妊娠はしたいなと思いますが、新年度ということで妊活は少しやめるべき…?と悩んでます。
妊娠
ぎょうざ
保育士, 保育園, 認可保育園
レジゴン
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うちの園では、同じクラスの先生とかには治療していて〜と話をする方が多いですね。体調の変化があったり、治療でおやすみすることもあると思ってのことだと思います。私としては言ってもらえてフォローしやすいし、納得出来ました。 ( ´͈ ᵕ `͈ ) 妊活は体調が大丈夫であれば辞めることはないかと…「体がきつくて」と1度やめた先生もいましたが、再開をいつにするか難しかったと言ってました。
回答をもっと見る
来年度から幼児クラス担任となりました。 幼児が興味を持つような、絵本、歌、手遊びがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
手遊び
ぎょうざ
保育士, 保育園, 認可保育園
ねーね
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ぼちぼちいこか という絵本が子どもたち大好きですよ!読んでる方もたのしいです☺️
回答をもっと見る
私立幼稚園で働いている1年目の4歳児担任です。 この前、熱が出たためお休みしたら次の日園長先生に 「自己管理しっかりしなさい。それも仕事の内だからね」とガチで怒られました。私は今まで休んだことなかったのに労りの言葉もなくこんな言葉を言われて正直嫌な気持ちしかありませんでした。社会人になれば上の方からこういう風に言われるのは当然なのですか??皆さんの園ではどうでしょうか?? 私の同期は体調を崩しやすく、この1年で3回ほど休みましたがその際に、「あなた休みすぎよ!!熱があっても来てる先生いるのに!」と怒られていました。 これはパワハラに入ると思いますか???
私立
わぃゆ
幼稚園教諭, 幼稚園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
保育業界は担任を持っていたりと1人1人の責任が重いので、そう言われてしまうのとが多いです… わたしも熱が出ても一度幼稚園に出勤して判断を委ねてから病院に行くのか保育だけはやるのか…と言う感じです。。。
回答をもっと見る
愚痴、不満、疑問です! 私の職場では誰か職員がミスをすると職員会議が開かれ、園長はじめ、職員全員の前でミスした職員は園長と主任からの吊し上げにあいます。 言い方アレですが、言わば公開処刑です。 後から聞いた話、その話を聞いて、他の職員も自分の事として感じれるように… だそうですが、吊し上げに合う職員はたまったもんじゃありません。 これ、良くある話ですか? 正しいやり方なんでしょうか…? 職員は突然の会議のたびにビクビクしています。
会議
のはらのミミぴょん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
K
保育士, 保育園
すごくひどいやり方ですね。じゃあ園長や主任はミスをしないのかって話ですよね。それで、根本的な解決になればまだマシだと思いますが無理でしょうね。 ミスがあったのならそれを責めても何もないので次ミスしないためにどう対策していくかをみんなで考えるべきだと思います。
回答をもっと見る
全クラスが体を動かせる体操を教えてください。真似しやすくて、楽しいものが知りたいです。テレビ等で放送しているもの、保育雑誌で紹介しているものでも、なんでもOKです!
保育雑誌
Y
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
モンキー
幼稚園教諭, 幼稚園
王道ですが、「アブラハムの子」は体も動かせますし、簡単だと思います。子どもたちも楽しく体を動かすことができると思います。 私の園でも朝の体操として使うことがありました。
回答をもっと見る