Rまま

minder_-DgrD3nb9g


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

保育園, 幼稚園, 認可保育園

保育・お仕事

キャラクター禁止の園ありますか? どこまで禁止ですか? うちの園では、 ・職員がキャラ物のエプロン、靴下等身につけるのはダメ ・「NO.1体操」等のキャラクター名の出てくる体操や歌はダメ ・アニメの主題歌でも「勇気100%」等のキャラクター名が入っていない歌ならOK ・はらぺこあおむしやノラネコぐんだん等の絵本は園に置いてある(それらのキャラ物を壁面として作るのもダメ、だけど、わたしのワンピースの壁面はOKが出た) ・子どもたちもキャラ物は着てこない持ってこないでという旨を園の規定で優しく記載しているが、着てきてくる人への注意等はしないって感じです。

キャラクター

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42025/04/13

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

以前キャラクターがダメな働いていた園では、壁面とかに取り入れるのはダメ。 運動会や、お遊戯会などのときは、キャラクターと繋がるような歌はだめでした。 一方で、エプロンや靴下、絵本などは大丈夫でした! 子どもたちへの禁止はありませんでした。

回答をもっと見る

遊び

今年度は2歳児クラスを担当しています。 2歳児におすすめの手作りおもちゃのアイデアを教えていただきたいです! 洗濯バサミ、紐通しは、制作済です。 よろしくお願いしますm(*_ _)m

手作りおもちゃ2歳児

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52025/04/13

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

素敵ですね😊 洗濯バサミ、ひも通し素敵です! お子様たちが何に興味あるかわからないですが、ジッパーやボタンなどの練習がのってる絵本(触ってジッパーができる)はどうですか? https://www.amazon.co.jp/SANGKA-布のおもちゃ-モンテッソーリ-赤ちゃん玩具-everybody/dp/B0991LBQH2/ref=mp_s_a_1_20?adgrpid=126728747484&dib=eyJ2IjoiMSJ9.he1BdEkez5JsZ9-_pgwKn92Ns_ypG7Wo9LWqQBCYzOjmycWmphlB3GW2ABexn0hGxU-Kogf-SuW4FPhMhbFdoNQp71L4fSU3iXgF8M6jd905oBaKSb971oelwJg7lDpxuMEY2sBtC__cIPKSWljRkxhotwgeC6-9lKhAjLAXvRSLKYciySYybcn3gksAqF80Rbg5kTVjjrT8oSfblO0Ydg.msCaBWqfW4YZRTFUwMhLnp4QslnPnwIH1XxxCC-K8sI&dib_tag=se&hvadid=658932875900&hvdev=m&hvlocphy=9198770&hvnetw=g&hvqmt=b&hvrand=9218777382355133415&hvtargid=kwd-1040557184549&hydadcr=4946_13329997&keywords=子供ボタン絵本&linkCode=plm&qid=1744581368&sr=8-20&xpid=WJbDzSDNpiK98 例であげましたが、可愛い布絵本を、フェルト等でつくると子供も興味を持って遊べるかもです。 生活動作にもつながります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度、久々に未満児クラス担当(2歳児)になりした。 私立認定こども園勤務の非常勤です。 最近は4、5歳をいったりきたりしていたので、2歳児はとても可愛いです♡ その反面、言葉で伝えても難しい点もあり、思考錯誤中です。 とりあえず受け入れることを心がけていますが、みなさんは、友達とのトラブルの対応や、イヤイヤへの対応で気をつけていることやアドバイスがはあれば教えていただきたいです。

2歳児

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42025/04/10

ぽんた

保育士, 保育園

とにかくそれぞれの気持ちを聞くこと、共感することを大切にしています。お友達のおもちゃをとったとしても、遊びたかったんだね、など気持ちを共感した上で、かしてって言ったらいいね!など言うようにしています。なんでするの!など否定をすると心を閉ざしてしまうので、とにかく共感、共感。。。ですよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では、正社員の時短勤務や固定勤務、土曜保育免除等は認められていますか? 子どもが3人(小1年3年5年)おり、習い事の送迎でバタバタ💦 今は8-16時で非常勤をしています。 正社員になりたいと思いますが、早出遅出は難しい 。スポ少があるため、土曜保育も難しい。 書類も担当しており、勤務時間以外の仕事は同じなのですが、ボーナスがないのは辛いです💦

パート正社員

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

32025/04/06

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

私立ですかね?もしそうだったら、土曜勤務免除は園長に要相談です。公立は給与計算の勤務表が市役所に提出されるので、正規で土曜日免除は無理かと😅非正規なら大丈夫かもしれませんが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では次年度に向けての保育室の準備などはいつ行っていますか? わたしぎ務めているのは認定こども園なのですが、3月の最終日は、お仕事の都合でどうしてもという方のみお預かりできる日となっています。 半数くらいの園児は登園しますが、0、1歳と2〜歳児に分かれて合同で過ごして交代で保育し、保育担当以外の職員で準備していきます。

認定こども園

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42025/03/25

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! うちの園では、土曜日にまとめて行っています。この人の利用者はどうしてもって方のみで、保育は退職する先生が行う事が多いです。また複数担任は、以上児クラスの手伝いに行きます!子どもがいないので、意外とスムーズに終わります。

回答をもっと見る