今日も1日がんばりましょー

さくら

その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

今日も1日がんばりましょー

    2020/02/26

    2件の回答

    回答する

    がんばりましょー!

    2020/02/26

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    3月に卒園した子(1歳児クラスで担任をした)の弟が1歳児クラスにいて、その子のお父さんが見覚えのある ぬいぐるみを出してきて ビックリ! 卒園した子が1歳児クラスの時に1人1つずつ 保護者に作ってもらった「マイ人形」でした。(ボディは担任が作った) 捨てずに置いていてくれたことはもちろん、本人も未だに大切にしてくれていて 弟も気に入ってると聞き とてもうれしくて泣きそうになりました。 コロナ禍の最初で悩みながら 作ったぬいぐるみで当時 子どもたち みんな気に入ってよくあそんでいたのを思い出しました。

    担任保育士

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    12025/07/26

    くらげ

    保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

    ぬいぐるみを作ったことがないので、とても新鮮なお話です! 素敵なエピソードですね😌

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

     ちょっと小耳に挟んでしまった…  うちの園は70代のおばあちゃん先生がいる。名前を覚えていない子ども達からも「おばあちゃん先生」と言われているが。その人は、会計年度のフルパート。正直、もうお年なので、2階があるうちの園で行ったり来たりするのはしんどそう💦それに、鬼ごっこや縄跳び、長距離の散歩は難しそうだから、一応フリーとなっている。加配児担当も、素早い他害を止める反射神経やあちこち機敏に動く必要があるのにちょっと…なので、基本的に未満児の代替としてクラスに入って貰っている。しかし、その会計年度フルパートは、私と同じ。つまり、私と同じ給料😓フルパートは本来、担任か加配がメインなのに、短時間パートの動きを毎日してて私と同じって…それはずっと今まで思っていた。  とある日、園長が退職されることになり、そのおばあちゃん先生と話をしていた。園長より年上のおばあちゃん先生に対して、園長はとても遠回しに丁寧に言葉を選んで話されていた。端から聞いていた私には伝わったが、本人には伝わっているのか?要は、「もう年だから、引き際ではないか?来年度からは加配児が多いのであなたの年齢の配慮はできないから、午前中の短時間パートという手もあるし、体のことを考えたらどうか?無理して大怪我してもらっても…」つまり、来年度フルパート雇用は無理ですよ⁉️という意味。おばあちゃん先生は、「自分の体は自分がよくわかりますから、無理はしないように頑張ります!」と答えた。いや、園長はあなたの体を心配しているていだけでそう言われているんじゃないよ?あなたにはもう、フルパートとして仕事を全うすることはできないから、雇用形態を変えないか?と言われているのに💧

    公立先輩退職

    たむたむ

    保育士, 保育園, 公立保育園

    12025/03/20
    雑談・つぶやき

    今月末で今 働く市に転職して 10年目になります。 途中で雇用形態を変えたり、雇用の関係で休みがありましたが…タイミングが合ったからもあり、続けることができてます。 転職するまで 1年、3ヶ月、7ヶ月などで市を変わり、非正規ってだけで不当解雇されたり、正規や同じ非正規に目をつけられ いじめられたり、人間関係/コミュニケーションが上手く取れず メンタルを潰しながら 働いていたので 今の環境に感謝しかないです。 会計年度なので 不安な部分や何だかな…と思うことが多いけど 1ヶ所で長く働けてること、今の職場での経験できてる一つ一つ が自信に繋がってます。

    認定こども園幼稚園教諭保育士

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    12025/06/11

    ゴリ

    保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

    私立の認定こども園で働く者です。 お辛い経験をたくさんされてきたんですね。 でも今の職場は長く働ける職場のようで、良かったです。 うちの職場の先輩も元々公立の保育士さんだったそうで、詳しく教えてもらってはいませんが、辛いこともたくさんあったようで… その先輩も、 「ここの先生たち、みんな20年、30年同じ職場で働き続けてるからすごい。私にはそれができなかった。」ってしみじみ言っていたのが、すごく印象に残っています。 ひとつの職場で長く働けることってすごくありがたいことなんだと、改めて感じました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    絵画の指導はどのように行っていますか? 幼児の絵画の指導ってすごく難しく感じてしまいます。自分自身が絵が得意!という訳でもないので尚更なのかもしれません。 さらに園長の求める完成度?にするにはどうしても私が口を出してしまう事になり、子どもの表現したせっかくの作品が、、と悩みます。 私的には少しくらい塗れてなくて白い所があってもいい、何かを描く時、その物の色でなくていい等と思うのですが、同じように悩んでる方いますか😭? また、よい指導方法があれば教えていただきたいです。

    4歳児5歳児3歳児

    すみっこちゃん

    保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

    12025/09/30

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    私は子どもの完璧?ではない絵が好きです。見本を描くとどうしても同じようになってしまうので、例えば花を描くときには、いくつかの実物の写真やイラストを見せて参考程度にしています。そうすることで子どもが自分で色や形を選び、個性ある表現につながります。指導というより「どんな色がいい?」「花びらはいくつあるかな?」と声をかけ、発想を広げるお手伝いを意識しています🌼

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    お疲れ様です。 児童センター勤務です。明日は教室の日で、パネルシアターをやるのですが皆さんは「はたらくくるま」を演じる時、途中の間奏はどうしてますか?振り付けをつけて踊ったりしますか?今YouTubeを見てだのですが、これ!というのがなくて。 今までは手拍子をするか、ハンドルを握る真似だけで間延びしてましたー。

    教室保育士

    あかいさ

    保育士, 保育園, 認可保育園

    22025/09/30

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    「はたらくくるま」のパネルシアター、とても楽しいですね✨ 私は間奏部分をなくして進めています。間延びせずにテンポ良く進めます♫

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    パートで働いています。今の職場では人間関係は良いのですが、給料は他の園と比べてとても低く、何も手当がつかないです。他の園だとパートでも処遇改善や色んな手当がつくところもあるみたいなので、給料が高いところに行くか迷います。 みなさん、保育園はどのような理由で選びましたか?

    処遇改善給料転職

    ちょん

    保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

    12025/09/30

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないです。 今の自治体を選んだ、続けてる理由は 基本的に職場環境も人間関係も良く 働きやすい。給与が良い。会計年度制度後はボーナスがあり、有休の他に有給、無給の休暇がある。 今は臨職ではなく、週30時間 週4勤務の非常勤ですが 月給が上がってるのでけっこう 良いです。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

    166票・2025/10/07

    食べること洋服や化粧品、おしゃれ系レジャーや趣味、推し活♡サプリや病院など健康に家族に,我が子に貯金や投資で貯めているその他(コメントで教えて下さい)

    186票・2025/10/06

    使うまだ、迷い中ですよ~使わない知らないな…その他(コメントで教えてください)

    197票・2025/10/05

    担任である他のクラスであるない運動会でリレーしてないその他(コメントで教えてください)

    208票・2025/10/04