「労基」に関するお悩み相談が現在8件。たくさんの保育士たちと「労基」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
うちは園長がクソすぎて話になりません。 園長の娘は副園長。副園長は仕事が出来ないくせに、仕事が出来る保育士(部下)に文句ばかり… 園長も副園長も、文句を言う親のことを陰ではボロくそに悪口言って、表ではヘコヘコしてあまくして。何でも言うこと聞く親と判断すれば強気に物言って。保護者と子どもに差つけてるってどゆこと???? 副園長は年少より上(幼児)しか担任したことがない。2歳児クラス24人を2人の保育士に何ヶ月も見させてるし、今は0歳児6人を1人の保育士で見させてることも。労基に電話すべきか悩んでます。。
労基トラブル幼児
た
保育士, 保育園
ケーキ🍰
24人を2人でですか、、?? びっくりです🫢 悩みますよね、、
回答をもっと見る
実際、パワハラや残業代未払い等証拠を取って労働基準監督署や内部通報をされた方はいらっしゃいますか?した方は、その後の勤務先はどうなりましたか?私の同僚が残業未払いで労基に通報したみたいで、いきなり労働基準監督署の職員が抜き打ちチェックしたみたいです。過去2年間の残業未払いについて職員一人一人に事務課が聞き取りし、未払い分を支払い対応してました!
労基残業保育士
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
私の園ではないですが、別の園で働いている友達が通報しました。やはり、その後チェックには来ましたが、事前に通告があったみたいで、園の方はなんだかんだで対策し、処分などもまのがれたらしく、通報した意味がなかったと言っていました。
回答をもっと見る
そすけ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 管理職
労働組合は貴園にありますか?
回答をもっと見る
うちは園長がクソすぎて話になりません。 園長の娘は副園長。副園長は仕事が出来ないくせに、仕事が出来る保育士(部下)に文句ばかり… 園長も副園長も、文句を言う親のことを陰ではボロくそに悪口言って、表ではヘコヘコしてあまくして。何でも言うこと聞く親と判断すれば強気に物言って。保護者と子どもに差つけてるってどゆこと???? 副園長は年少より上(幼児)しか担任したことがない。2歳児クラス24人を2人の保育士に何ヶ月も見させてるし、今は0歳児6人を1人の保育士で見させてることも。労基に電話すべきか悩んでます。。
労基トラブル幼児
た
保育士, 保育園
ケーキ🍰
24人を2人でですか、、?? びっくりです🫢 悩みますよね、、
回答をもっと見る
実際、パワハラや残業代未払い等証拠を取って労働基準監督署や内部通報をされた方はいらっしゃいますか?した方は、その後の勤務先はどうなりましたか?私の同僚が残業未払いで労基に通報したみたいで、いきなり労働基準監督署の職員が抜き打ちチェックしたみたいです。過去2年間の残業未払いについて職員一人一人に事務課が聞き取りし、未払い分を支払い対応してました!
労基残業保育士
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
私の園ではないですが、別の園で働いている友達が通報しました。やはり、その後チェックには来ましたが、事前に通告があったみたいで、園の方はなんだかんだで対策し、処分などもまのがれたらしく、通報した意味がなかったと言っていました。
回答をもっと見る
今更だけど、九時間勤務で、 休憩が30分 子どもとのおやつ15分、給食15分って どういうこと!?!?💢 労基に違反してるやろ! 九人やめて来年十人入ってくる 研修に来てる人たちに、入っちゃだめやでって心の中で思ってる
労基
はな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
入ってこないと回らないし辞めれないし辛いけど、辞めた方が良いって言いたくなる気持ちはわかります
回答をもっと見る
みなさんは仕事でやりがいは感じていて続けていきたいものの、人員不足や残業続き、仕事量などのキャパを越え疲労が抜けない状態だったらどうしますか?人員不足な上、クラス担任をしながら園長の補佐をしたりシフト作成をして残業が続き正直、労基に反するんではないかと思うくらい残業をしている今の現状のままだときついなと感じています。 心身の健康と仕事のやりがいどちらを取りますか?
労基残業ストレス
ゆずっこ
保育士, 保育園, 認可保育園
ひより
保育士, 保育園
毎日お疲れ様です。まだ入社3年目ですが、クラス主担任に加えて同じく主任業務シフト作成等も担っています。毎日の保育でも最低人数を割ってしまう状況のため、ほぼ毎日1時間から2時間の残業がついています。何時に出勤しても延長保育の時間までいます…。 来年度に新卒や中途入社の方が入ってくださることに期待して、ひとまず継続で出そうと思っていますが来年度も状況が変わらなければ転職予定です。心身の健康が先です!生き延びましょう!
回答をもっと見る
私の幼稚園では有給が取れない、取らないのが当たり前(労基に引っかからないよう長期休み等で勝手に消化されている)、残業代なし、仕事は家に持ち帰り、(通常保育の場合は)休憩なし、発表会の衣装作りでかかるお金は自己負担なのですが皆さんのところはどうですか? しっかり有給が取れて残業代が出る園で働いている方いらっしゃいますか?? 私の知り合いなども大体似たような環境なのですが保育の現場ではこれが当たり前なのでしょうか? これが当たり前なら転職を考えています(T_T)
労基3歳児正社員
オニギリ
幼稚園教諭, 幼稚園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
えーっ!!かなりブラックだと思いますよ… 私のところは、公立というのもあるのかもしれませんが、有給は他の先生や行事と重ならなければ取れるし、残業代は出ないけど、累積してお休みとして取れるし、仕事の持ち帰りは(私個人は)しないようにしてるし、衣装代は保育園持ちだし…という感じです。休憩は、子どもが寝ているときに会議やノートを書いたりしながらなのですが、0ではないです。長く働くのであれば、なるべく自分にとってもいい環境でお仕事したいですよね…。
回答をもっと見る
正職員です。 有給取得のことで労基署に訴えることと、子どもの人数と職員数が比例してないことで体がボロボロになりそうです。 年度の途中で辞めるということはあまりよくないですよね。
労基
たまら
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
責任感も素敵ですが、自分の体が一番ですよ!やめるときが一番しんどいですが…。どうか無理されませんように
回答をもっと見る
こども園で働いています。 仕事の時間の事でお聞きしたいです。 月によって仕事時間にばらつきがあります。 平日は7.5時間実働のひもあれば9時間の日があります。 来月は2月は日にちも少ないのでほぼ毎日9時間実働で1時間休憩…毎日10時間も拘束されることになります。 労基にも電話して確認しましたが変動労働時間?というのがあり私の園はそれではないか?ということで法律には違反していないとの事でした。 このような時間でお仕事されている方…いますか?
労基
ちゃ
保育士, 保育園
青い鳥
保育士, 保育園
大変ですね。私は完全週休2日制なのでそのような働き方はありませんが変動労働時間なら仕方ないと思います。就業規則をみて園に聞いてみるべきだと思います。
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。
新年度3歳児担任
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!
回答をもっと見る
今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!
新年度給料保育士
りん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。
回答をもっと見る
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)