不妊治療」のお悩み相談

不妊治療」に関するお悩み相談が現在8件。たくさんの保育士たちと「不妊治療」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「不妊治療」で話題のお悩み相談

子育て・家庭

不妊治療中に、クラスの女の子(4歳)から 「先生いつお腹の中の赤ちゃん産まれてくるの?」と聞かれ、赤ちゃんまだきてないんだ〜なんて話をしていたのですが その半年後に子を授かり驚きました。 偶然だとしても、予言のように思えて不思議だなあと 今でも振り返って思います。😳 同じような不思議エピソードがありましたら 教えていただきたいです!

不妊治療

ささみ

保育士, 保育園

42023/01/23

tanahara

子ども、不思議なことに気づいたりしますよね。 2歳の娘がおしゃべりが上手になり楽しいなと思っていた頃。そして二人目欲しいなと思いつつなかなかできない日々。ある日「お腹赤ちゃんいるの」と言うので、誰か保育園のお友達のママや先生のことかな?と思って「ん?誰のお腹赤ちゃんいるの?」と聞くと「〇〇(娘の名前)のママ」と言われ、「えーそうなの!」🤣笑っていたら、 1週間後くらいに生理遅れてる?と、第二子の妊娠がわかりました。 1回きりの発言だったのでたまたまかな?と思いつつびっくり!でした

回答をもっと見る

愚痴

不妊治療するのは大変だと思う。 でも上手くいかなかったからって態度に出したりするのは違うと思う。 これは私が未熟なだけですか?

不妊治療

しゅー

保育士, 認可保育園

12022/06/01

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

センシティブな問題ですよね。 表立って態度に出すくらい本人は辛いのかもしれませんが、出された方はどうすればいいかわからないですよね。 その相手方との関係性にも寄りますが、未熟って事は無い気がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊活中の保育士です。 パートのフリーで病児保育も一般保育もしています。 人間関係もしんどく、不妊治療はずっと行ってるのですが、妊娠したら辞めようか悩みます。 産休も考えて入ったところでしたが冷たくされたし、たまに挨拶も無視されたり、何だか合わなくて。この先朝からの先生は揃っているので、朝から働こうにも無理だろうし、妊娠してからも勤まるか不安です(*_*)出勤前の夜中はお腹が何故か痛く、出勤中は元気ですが、陰口叩かれたり、精神を保てれるのかこの先不安です。前の保育園に戻りたいですが、ヘルニア持ちなので保育士以外で考えたほうが いいのかも悩みます。 妊活中で不安定なのも原因なのも分かっているのですが、、。皆さんのご意見にお力をお借りしたくてよろしくお願い致します。

不妊治療病児保育パート

ねこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52021/06/14

たんぽぽ

保育士, 保育園

月並みな事しか言えなくてすみません。妊活も、産休も、職場の理解があってこそです。 産休とかの、実績があったとしても、新卒で長年ずっとそこで働いてきたからこその…!!!とか…色々なケースの職場があると思います。 でも、妊活となると、一番は精神の安定だと思うので……。なるべくストレスなく生活できる環境がベストだろうけど、、なかなか色々簡単にはいかないことばかりで、難しいですよね…(^-^;

回答をもっと見る

「不妊治療」で新着のお悩み相談

1-8/8件
子育て・家庭

昨年9月から今のこども園にフルタイムパート(非常勤)で勤務しています。 12月からこっそり妊活を始めましたが、婦人科に通ったところどうやら不妊症っぽくて…。 夫と相談して、今年9月くらいから本格的に専門の病院に通って不妊治療していきたいと思っているのですが、 そのためには平日でも指定された日に通院しなければいけないこともあるだろうし、急にお休みをいただかなければならないこともあるかもしれないので、働き方を変えたいなと思っています(現在遅番担当で診療時間内に行けないため)。 ただ、今私は0,1歳児クラスの唯一のフルタイムパートで、担任の先生からも「頼りにしてるよ!」と言っていただけているため、とても言いづらいです…。 園の考え方もちょっと古いところあるし(休憩無いとか有給取りにくいとか)不安です。 先に担任の先生に言うべきか、主任の先生に言うべきか…(園長先生は男性なのでちょっと言いづらい)。 不妊治療で働き方を変えた方、もしくは園でそういった先生がいらっしゃる方、 どんな働き方に変えたか、不妊治療中の通院はどんな感じだったか(時間や日にち指定など)、周りの反応はどうかなど… 教えてください🙇🏻‍♀️

不妊治療認定こども園パート

くま

保育士, その他の職場

42025/06/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

園長先生、男性かもしれませんが 上の人に言っとくといいかも? です。 ですが、直上の上司→園長に話をあげるって ところもあるので、 勤務先の雰囲気やルールで 判断するといいと思います! 旦那さんと決めたことですので 無理ですと言われたら、 退職でいいのではないでしょうか?☺️ 年齢や、症状によっても変わると思いますので、仕事セーブしつつがいいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園パート勤務です。 今年から不妊治療を始めました。 職場の理解もあり不妊治療の了承を得たので始めました。 しかし、職場内では妊娠したらやめないといけないという雰囲気になっているようです。 気にせずに働こうと思っていますが心が持つか。 幼稚園に勤務していた方でこのような体験はありますか?

不妊治療妊娠パート

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/04/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

非正規でも妊娠に関する 休暇があるかなどにもよるのではないでしょうか? 会計年度制度前のことですが… 当時 働いていた職場に妊娠した臨職がいて、出産前まで働いて職場を辞めてました。 非常勤で妊娠して、産休を取ったけど3ヶ月内に保育所が見つからず、2人目、3人目ができて結局 非常勤を退職して 3人とも保育所に入れた時点で短時間臨職で復帰した先生もいます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

クラスを持ちながら不妊治療、特に体外受精された経験のある方はいますか?

不妊治療

幼稚園教諭, 幼稚園

32024/01/13

ぽんず

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

コメント失礼致します 私の先輩は不妊治療していました! お盆の長期に有給を使い1週間休んでいました!体を休めて入院をしてっというふうにしていましたよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

不妊治療中に、クラスの女の子(4歳)から 「先生いつお腹の中の赤ちゃん産まれてくるの?」と聞かれ、赤ちゃんまだきてないんだ〜なんて話をしていたのですが その半年後に子を授かり驚きました。 偶然だとしても、予言のように思えて不思議だなあと 今でも振り返って思います。😳 同じような不思議エピソードがありましたら 教えていただきたいです!

不妊治療

ささみ

保育士, 保育園

42023/01/23

tanahara

子ども、不思議なことに気づいたりしますよね。 2歳の娘がおしゃべりが上手になり楽しいなと思っていた頃。そして二人目欲しいなと思いつつなかなかできない日々。ある日「お腹赤ちゃんいるの」と言うので、誰か保育園のお友達のママや先生のことかな?と思って「ん?誰のお腹赤ちゃんいるの?」と聞くと「〇〇(娘の名前)のママ」と言われ、「えーそうなの!」🤣笑っていたら、 1週間後くらいに生理遅れてる?と、第二子の妊娠がわかりました。 1回きりの発言だったのでたまたまかな?と思いつつびっくり!でした

回答をもっと見る

愚痴

不妊治療するのは大変だと思う。 でも上手くいかなかったからって態度に出したりするのは違うと思う。 これは私が未熟なだけですか?

不妊治療

しゅー

保育士, 認可保育園

12022/06/01

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

センシティブな問題ですよね。 表立って態度に出すくらい本人は辛いのかもしれませんが、出された方はどうすればいいかわからないですよね。 その相手方との関係性にも寄りますが、未熟って事は無い気がします。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在不妊治療をしながらパート保育士として働いているものです。 園にも事情を説明し、急なお休みなどの了承は得ていますが、やはり休み辛い状況があり、パートなのに、、、と思ってしまい、それんsら辞めてしまった方が良いのか悩んでいます。 不妊治療をしている方いらっしゃいましたら、どのようにスケジュールを組み、両立しているのか教えて下さい。

不妊治療パート保育士

まめしば3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22021/11/12

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

不妊治療に専念したく、3月に幼稚園教諭を退職した者です。現在も不妊治療を続けています。 ただ、経済的にお金は必要だと思い、体にも精神的にも負担のないような職場で事務の仕事に転職しました。 職場の理解を得ているのであれば辞める必要はないのかな?と思いますが、休む罪悪感などで余計に気を遣ってしまうと精神的な面で治療の方にも影響が出てしまうのかなとも思います。 私も前の職場では正職ということもありなかなか休めませんでしたが、今は派遣社員という立場で休みたい時に休みが取れるし、通院の関係での時間調整もできるので心に余裕を持って過ごせている気がします。 あくまで私個人の意見ですが、私はおもいきって保育の仕事を辞めてよかったなと思っています。 長々と失礼しました🥲

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊活中の保育士です。 パートのフリーで病児保育も一般保育もしています。 人間関係もしんどく、不妊治療はずっと行ってるのですが、妊娠したら辞めようか悩みます。 産休も考えて入ったところでしたが冷たくされたし、たまに挨拶も無視されたり、何だか合わなくて。この先朝からの先生は揃っているので、朝から働こうにも無理だろうし、妊娠してからも勤まるか不安です(*_*)出勤前の夜中はお腹が何故か痛く、出勤中は元気ですが、陰口叩かれたり、精神を保てれるのかこの先不安です。前の保育園に戻りたいですが、ヘルニア持ちなので保育士以外で考えたほうが いいのかも悩みます。 妊活中で不安定なのも原因なのも分かっているのですが、、。皆さんのご意見にお力をお借りしたくてよろしくお願い致します。

不妊治療病児保育パート

ねこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52021/06/14

たんぽぽ

保育士, 保育園

月並みな事しか言えなくてすみません。妊活も、産休も、職場の理解があってこそです。 産休とかの、実績があったとしても、新卒で長年ずっとそこで働いてきたからこその…!!!とか…色々なケースの職場があると思います。 でも、妊活となると、一番は精神の安定だと思うので……。なるべくストレスなく生活できる環境がベストだろうけど、、なかなか色々簡単にはいかないことばかりで、難しいですよね…(^-^;

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模保育園で働く保育士です。最近、不妊治療しながら妊娠したのですが最近流産してしまい落ち込んで泣き腫らしました。 職場の先生方には不妊治療してる時から色々気遣ってもらいその優しさに涙が溢れてしまいました。流産した事は残念でしたが、子どもの分まで精一杯生きていき引き続き仕事も不妊治療も無理のない範囲で頑張りたいと思います!!

不妊治療小規模保育園保育士

ねこ

保育士, 保育園

22021/06/13

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

それはそれはお辛い思いをされましたね(;_;) ねこさんのお体は大丈夫でしょうか? 不妊治療をしながら、仕事をするのは大変ですが、また前向きになったら再開できるといいですね!! 素敵な報告を聞けること楽しみにしています。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児クラスであまりご飯を食べない子(好き嫌いなどの理由で)の給食の量を事前に減らすことは不適切保育になると思いますか? わたしは、好き嫌いや食べられる量を把握した上で、完食を目指してほしい、達成感を味わってほしいという願いがあれば、いいと思っています。 わたしだったら、みんなと同じ量だからと言っても、苦手な食べものは多く、それだけで嫌になっちゃうので、好き嫌いなど、子どもに応じて、おかずの量を調整することは大事だと思っています。

給食1歳児

みみ先生

保育士, その他の職場

62025/11/07

むー

保育士, その他の職場

私は事前に減らしてあげてます。無理やり、苦手なものを多く沢山たべさせなくてもいいのかなと感じます。 みみ先生の意見に賛成で、私も少なくてもいいから、頑張って食べて完食したことを誉めてあげてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児を3人で担当しています。 50代 30代 20代です。 50代の保育士はもう、若い先生が引っ張って、私は補助にまわるから…と言い、20代の先生は保育に自信がないのか、絵本の読み聞かせの時、子どもを自分の所に集めることもできません。 なので、私が他のことをしながら子どもを集めて20代の先生にお願いし、活動の用意などして、絵本が終わったら私が活動をすすめていく感じです。 20代の先生からは自信のなさ…が伝わってきます。 事前に、流れは話しをしていて流れは把握していると思いますが… 少しは自分からやってみようと思う気持になれる、相手が傷つかない伝え方があれば教えてほしいです。

2歳児保育士

みこ

保育士, 認可保育園

42025/11/07

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

どんな声かけだと集まる感じですか? 「こんな声かけだと集まるから、使ってみてね!」とか、 「〇〇先生!さっき言ったあれで、声かけてしてみて!ファイト!」とか言うかな〜🥺! 今の時代、優しくが大事ですよね!🥺 その後も、「今日よかったね〜!」とか、 「また今度も使ってみようか〜!」とか、 「集まらなかったねぇ。私も違うのないか考えてみるね!」とか 言うかな〜🥺! その後の声かけもしたいですね!🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭4年目です。 不快に思わせてしまったら申し訳ありません。 うちの園は、中堅はいなく若手とベテランしかいない園です。 1年目の時からですが、主幹がかなり苦手です。 理不尽なことを言われてこちらも言い返してしまい、そこから直接ではなく、違う人を通して要件を伝えてきます。それに対してもイライラします。 作り物をチェックに出した際にも「とりあえず出した感がすごいよね」や、「どうせ家で仕事しないんだから今やったら」等こっちの意図等は関係なく言っています。 また、わたしのクラスの子に対してもあからさまに態度が違います。冷たいです。他の職員からみてもそう感じると言われました。 そして、行事の際や、保育の進め方を昔の自分のキャリアを押し付ける人、責任転換を平気でするなどが当たり前のようなベテラン層。 どこの職場にも対人関係の問題はあるかと思いますが、みなさんの園ではいかがでしょうか。 苦手な人への対処方法等教えていただきたいです。

幼稚園教諭保育士

83

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12025/11/07

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

お疲れ様です🍵 私も前にいた園ではこのような感じで文章を読んでいたら色々と思い出しました💦私自身、思ったことが言えずモヤモヤし最終的には精神的にきてしまったことがあります。そのため、83さんにも決して無理はしないでいただきたいです。 一人でもお話できる方が居るのならお話を聞いていただいた方が良いと思いますし、そこの園にもよりますが更に上の方、市の方などへの相談もありかと思います。 現在でも、やはり苦手な方は現れますが嫌なことを言われたりされた際は、とても難しいことですが本当【気にしない!!】と強く思うことにしています😭何か録音できるものもあるといつかの為にもなると思います。 なぜ純粋で可愛い子どもたちに関わる人達があんななんだと思ったことは何度もあります、、、💦消えないのが現実ですよね、、、 お答えにあっておらず大変恐縮ですが、ご無理されませんように😣

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるある!季節によって思うことある毎月、あまり思わないかも特に気にならない製作などは担当ではないその他(コメントで教えて下さい)

152票・2025/11/14

早すぎて信じられないとにかく体を休めたい年末年始の連休希望書類の山過ぎて年を越せる気がしない毎日、楽しいよ♡その他(コメントで教えて下さい)

181票・2025/11/13

子どもと一緒に遊びながら掃除毎朝ひたすら掃く掃除担当をローテ風が止むのを祈るだけ落ち葉は気にならないその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/11/12

鼻拭きティッシュ常備自分で拭けるように練習を…こまめに保護者に伝えるもはや鼻担当として割り切る鼻水…気にならないかも!その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/11/11