熱中症」のお悩み相談(1ページ目)

「熱中症」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

ここ数年夏になると30度超えの日が続いていますね。 熱中症対策や、子どもたちの体調に気をつけながら 外遊びや外での活動をすることってとても大変だと思います。涼しい時期に比べて活動時間も制限されるし、暑い夏、皆さんはどんな活動をさせていますか?

熱中症外遊び遊び

みっくん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/07/10

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

・水遊び ・氷遊び ・スライム ・寒天遊び ・泥遊び なんかをしてます。熱いので、戸外遊びはほとんどせず、水遊びばかりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

これから暑くなってきますね💦 熱中症対策として大切にしていることがあれば教えていただきたいです!

熱中症

もにょ

保育士, 保育園

12025/04/24

ひまり

保育士, その他の職場

認可保育園で働いて5年目の者です。 暑くなってきて戸外遊びも大変になる時期ですよね。 戸外遊びの時間を短くして室内でゲーム遊びを行ったり、(年長クラスのため)遊ぶ前にこまめに水分補給をするように促したり、ひなたで遊ぶのではなく暑い時は日陰に行くように伝えたりしています!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

園内の暑さ対策なのですが、冷房があるのですが、子どもの熱気等であまり気温が下がらず、温度を下げすぎると寒さを感じることがあります。 何か対策されている方いますか? 子ども達の熱中症対策も知っている方いたら教えてください(__)

冷暖房熱中症1歳児

かえで

保育士, 保育園

22025/04/21

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

午睡前、カーテンをしめる箇所には折りたたみになる銀マットを立てかけています^_^(カーテンと窓の間に立てかける感じです。) そうするといくらか暑さが和らぎますよ♪ 銀マットをしていない時にはカーテンのそばの床付近もとても暑くなっています。

回答をもっと見る

「熱中症」で新着のお悩み相談

1-30/52件
保育・お仕事

これから暑くなってきますね💦 熱中症対策として大切にしていることがあれば教えていただきたいです!

熱中症

もにょ

保育士, 保育園

12025/04/24

ひまり

保育士, その他の職場

認可保育園で働いて5年目の者です。 暑くなってきて戸外遊びも大変になる時期ですよね。 戸外遊びの時間を短くして室内でゲーム遊びを行ったり、(年長クラスのため)遊ぶ前にこまめに水分補給をするように促したり、ひなたで遊ぶのではなく暑い時は日陰に行くように伝えたりしています!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

園内の暑さ対策なのですが、冷房があるのですが、子どもの熱気等であまり気温が下がらず、温度を下げすぎると寒さを感じることがあります。 何か対策されている方いますか? 子ども達の熱中症対策も知っている方いたら教えてください(__)

冷暖房熱中症1歳児

かえで

保育士, 保育園

22025/04/21

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

午睡前、カーテンをしめる箇所には折りたたみになる銀マットを立てかけています^_^(カーテンと窓の間に立てかける感じです。) そうするといくらか暑さが和らぎますよ♪ 銀マットをしていない時にはカーテンのそばの床付近もとても暑くなっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食を全く食べないお子さんがいます。水分も全くとりません。 2歳児です。 目があまりあわず、主活動にもほぼ参加しません。 言葉も、あー、などあまり意味ある言葉は発しません。 空中をみつめ、笑ったりしています。 他を気にする様子もみせません。 何かありそうだと思いますが母と、園の上が疑わしいと認めません。 給食だけでなく、水分もとりません。 そういうグレーなお子さんで水分すらとらないケースをご経験されている方いらっしゃいますか。 熱中症も心配な為、早急に対処したく、 上に相談しました。 今後保護者ふくめて、話し合っていきますが、 保育者として工夫などありますか。 家でもほぼ食べず、チョコなど食べているそうです。 声がけは意味があまりないです。 こちらの話がとおっていない?理解していない?様子 何回も、水分促しますが手で払い除けてこぼします。スプーンで口元に水分をもっていくと泣き叫びます。 どうしたらよいか、、 ご意見頂けますと幸いです。

熱中症グレー給食

どんぐりぐり

保育士, 認可保育園

42024/04/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

一昨年、2歳児で担任した子で似た感じの子がクラスにいました。 白ご飯、パン、肉、魚くらいしか2歳児クラスの時は食べず…牛乳は飲まない、お茶しか飲まない子でした。 市作成の発達基準表を付けてみると1年 発達が遅れてました。去年 3歳半検診は引っかかりませんでした。 巡回指導が来る時に見てもらってはいるみたいです。 たぶん その子も発達がゆっくりなのでしょうね。 勤務園では保護者、担任、園長で相談して水分が取れない子は水筒を持ってきてもらっています。 水筒を持ってきてもらってはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

熱中症予防のために、保育園の玄関に暑さ指数を掲示しました。昨日、暑さ指数が31℃以上になり、危険⚠️と掲示しました。 しかし、園児の1人が「公園行きたい」と話したから、保育士は「じゃあ〜外行こうか」と話して、散歩に。 暑さ指数掲示の意味って何なんだろう。 もし園児や職員が熱中症になった場合、どう弁明するのか?また、熱中症は散歩に連れ出した保育士の責任になりますか? あと、危険な暑さでもやはり散歩に行くのは普通なんですか?

熱中症散歩ストレス

黒猫たん

看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室

102024/07/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

看護師と保育士が把握していれば良い事だし、開園時間と外へ出る10時頃では温度も暑さ指数も違うので掲示の意味は無いように思います。 30度近くになったら 外で遊ばはないし、30度以上になったらプールは短縮や中止になります。 危機管理が無さすぎると思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんの園は、何月に運動会がありますか? うちの園は9月後半でしたが、まだまだ暑く、熱中症も怖くて…。昔とは違う気温なので、ずっと昔と同じ時期にするのはどうかなと思っています。

熱中症運動会保育士

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

62024/09/22

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

10月です。個人的には、10月は、遠足もあるので、11月でもいいのかなって、思いますが。

回答をもっと見る

遊び

保育園での熱中症対策はどんなことをされていますか? もし、工夫されていることがあれば教えていただけると嬉しいです。

熱中症

ふらわあ

保育士, 認可外保育園

22024/07/22

ゆー

保育士, 保育園

熱中症モニターを外遊び行動の指標にして水あそびの場所の上を頭上シートで覆い 遊ぶ前、後に飲水、時間の短縮をしています。 あまりにも気温、湿度の高い日は水あそびも取りやめます。(保育としては苦渋の選択ですが)

回答をもっと見る

施設・環境

園に勤務して3ヶ月です。 夏に入りとても暑くて、自分も熱中症になりそうになる時があります。 私の園での水分補給回数は、三回なのですが、皆さんの園ではどうですか?幼児で自分から飲んだりするのが難しいので、夏はもう少し多くてもいいのではないかと感じております。

熱中症保育士

めろん

保育士, 保育園

22024/07/18

わはは

保育士, 保育園

朝から夜まで3回ということですか? うちでは夏は ・朝のおやつ前 ・おやつ時 ・午前の活動中 ・昼食 ・午後のおやつ ・4時半ごろ あとは必要に応じて飲みたいと言ったときに飲ませています。 保育者もそのときに飲みますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ここ数年夏になると30度超えの日が続いていますね。 熱中症対策や、子どもたちの体調に気をつけながら 外遊びや外での活動をすることってとても大変だと思います。涼しい時期に比べて活動時間も制限されるし、暑い夏、皆さんはどんな活動をさせていますか?

熱中症外遊び遊び

みっくん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/07/10

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

・水遊び ・氷遊び ・スライム ・寒天遊び ・泥遊び なんかをしてます。熱いので、戸外遊びはほとんどせず、水遊びばかりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

何故、暑くなるとわかって、園児を外に連れ出すんでしょう。 暑い日に気温が30℃以上になると天気予報でも、散々注意をされてます。それなのに、「〇〇君が外に行きたいって言うから行きますよ。近くの公園に行く」と保育士から話されました。 最終的に顔を真っ赤にして帰る園児をクーリングしてます。 私の保育園は、園児の希望は聞く保育園です。ただ、もし熱中症で搬送されたら保護者に「外行きたいと言っていたから行きました」と言うのでしょうか? どう思いますか?

熱中症ストレス保育士

黒猫たん

看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室

32024/06/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務園では外気温、暑さ指数で決めます。 まだ6月なのに暑すぎて 朝8時の時点で園庭へ出れない日もあるのに外へ行くのは危険すぎます。 勤務園(公立)では外へ出れるかは看護師さんに聞きます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育中の熱中症対策はどんなことをしますか? 子どもの水分補給のタイミング等工夫していることを教えてください。 保育者自身の対策についても教えていただきたいです!よろしくお願いします◎

熱中症保育士

はづき

保育士, 保育園

22024/06/06

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

小規模園です。気温と湿度を見ながら、遊びの途中で、お茶休憩を1〜2回取り入れたり、乳幼児用のイオン飲料(アクアライト)を飲ませたりしています。夏はイオン飲料一択になります。 保育士も水分補給を心掛け、必要に応じて塩分をチャージするためタブレットを食べたりしています。塩レモン味をよく食べます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

学童保育や保育園で働く皆様 真夏の外遊びで、長時間いる時に、熱中症対策は、どんなことをしていますか? 外遊びをしている最中に、できることお願いします。 帽子をかぶる 日陰にいる 水分をこまめに摂る タオルで汗を拭く こまめに座って休む 以外にありますか? 2時間近くいますが、ふらふらしてます。 人手不足で交代もなかなかできない状況です。

熱中症学童外遊び

れもんとうめい

その他の職種

22023/07/27

ラズベリー

保育士, 保育園

私の園では、熱中症警戒アラートが出ると、外遊びは禁止になります。 水遊びでも、20分間と短くなります。 私の住んでいるところは、35℃を超える暑いところだからかもしれませんが、 2時間外にいたら倒れると思います。 塩分チャージやスポーツドリンクも 使ってみた方が良いと思います。 気をつけて保育してくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもが嫌がってるのに給食を無理やり食べさせると完全に虐待になりますが、お茶を飲むのを嫌がってるのに無理やり飲ますのはこの時期どうなんでしょうか。子どもがお茶を飲みたくないと嫌がっていて、でも水分をとらないと熱中症の危険があるからと、「ぎゃあーー」って言ってる子どもの口に保育士が手でおさえながら無理やりコップをつける姿を見たのですが。無理やりやっても口開かないし飲まないような気がするんですが。あと誤嚥にもつながりかねないような この時期は熱中症になるといけないけど、お茶をあまり飲みたがらない子がいたらどのようにしてますか?お茶を飲むようになる声かけとか何かありますか?

熱中症虐待言葉かけ

ねこバス

保育士, 認可保育園

142023/06/30

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

ねこバスさんから見て、そのやり方を見習いたいと思いましたか?少しでも、えっ⁉️💦と思ったのなら、絶対に真似しないでください。と言うか、無理矢理なんて何でもダメでしょ😅はぁ…保育士の片隅にも置けない行為ですね😓  もし私だったら、「いらっしゃいませ!お茶ジュース屋さんです。何がいいですか〜?」と聞いてお店屋さんごっこを始め、そのやりとりの中で子どもがお客さんになってくれたら、お茶を飲んで貰います。他には、「魔法のお茶がありますよ〜!今から先生が魔法をかけます❣️何の味が好きですか?」と聞き、子どもが「いちご!」とか言ってくれたら、「いちご味にな〜れ❣️」と魔法をかけます。そして、私が先に飲むフリをして、「おっ!いちご味になった!」と驚いてみせます。すると、「ちょうだい!」と飲んでくれたりしますよ。私は、お茶ジュース屋さんと魔法はよくやりますよ😁

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の時期は午睡の時クーラーと扇風機で温度調節してるのですが、みんなを起こす時間になって寝具をたたんで、ゴザをしまう為1度クーラー消して窓あけて扇風機を強めに回してしばらくしたら3歳の女の子が「あつい」「あつい」と言い出したので少し多めに水を飲ませて体温を計ってみたら36.7と平熱でした。それからまた10分後ぐらいに「あつい」「あつい」と言い出したので今度は担任の先生に、ずっと暑いと訴えかけてる事を伝えました。首の所に冷えピタを貼ってあげたみたいで、それからは、あついと言わなくなりました。その子のあの症状は熱中症の一歩手前だったのでしょうか?

熱中症睡眠3歳児

シュワシュワ

保育士, 認可外保育園

42023/10/05

あや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

難しいですね…子どもが熱中症になった際、熱が出ることがあったり…息子達ですと、嘔吐なんかもありました…季節も暑い時はすごく暑いし。。とにかく、こまめな水分補給が大切ですよね…

回答をもっと見る

遊び

毎日暑く、水遊びやプールで体力を使い、子どもも保育士も疲れますよね。 熱中症警戒アラートが出る地域では、水遊びはさせずに室内保育をすることが多いでしょうか? 水遊びさせる場合は、どの程度の時間で終わらせてますか?

熱中症地域活動水遊び

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

32023/08/02

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

お仕事お疲れさまです。 毎日ほんとに暑いですね。 熱中症警戒アラートが出ているときは室内保育をしています。 アラートが出ていないときはプールをしていますよ。 0歳は20分ほど、1.2歳は30分ほどであがっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝から自転車のパンク、ついてないぜ〜_(:3 」∠)_しかも通勤中で職場まで自転車で40分🤣取り敢えず午前休もらって自転車直しにチャリ屋探して2時間かけて歩いて回ってきた🤣そりゃ熱中症なりかけるよね🤔全く汗流れなかったんだけど、急に目眩と頭痛と汗がドバッときた。みんなも気を付けてね🥵特に自転車はパンク気をつけてね😭

熱中症

くろ。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22023/08/07

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

お疲れ様です、朝から大変でしたね😰しかもこの炎天下…2時間も歩いたとは😢😢熱中症がほんと怖いですね、汗が出ないって、恐ろしいです💦ゆっくり休んでください😰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司が極度の寒がりで、この暑さでも事務室にエアコンつきません。みんなが、 「暑いですよね?」と言っても 「換気しているから大丈夫」 と取り合いません。 パソコン事務だけは事務室でしなくてはいけないのですが、それ以外の書き仕事は、熱中症になりそうだ〜!と言いながら、みんなクラスに持ち帰って逃げています。 保護者には、いい顔するけど、職員にはまったく配慮のない上司です。

冷暖房熱中症ストレス

ぴーぷー

保育士, 公立保育園

22023/07/22

みかんちゃん

保育士, 保育園

ええ〜ありえないですね パソコン系も熱に弱いですよ! それを理由に出来ないですかね? 寒いなら席を代わってもらったり出来たらいいのに😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日暑い日が続いています…熱中症アラートが出ている日も多いですが、皆さんの園では戸外遊びや戸外でのプール水遊びなどどのようにしていますか?本当に園によって様々で、以前はアラートが出ていたら、戸外活動、遊び(プールや水遊びも含む)は一切禁止でしたが、今年度から移動になった今の園では、プールや水遊びは日よけがあるからOK、戸外も短時間ならOKです。。私は今まではアラート出てたら禁止の園ばかりで今回OKな園は初めてなので疑問に思いながら保育しています💦

熱中症水遊び外遊び

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/07/18

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私の子供が通っている園もアラートが出ていたら、水遊び戸外活動を控えているようです。しかし、私が勤める園は、短時間での外遊び、ふつうにプール遊びをしていて保育者達が熱中症にやられそうです💦 時間的なものも含めてきっちり定められていたらよいのに…と思います😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

熱中症の警戒予報が出るような日の水遊びはどうしていますか? 中止にしている、日陰で行っている、日なたで行っている等…。 また活動の時間はどのくらいになっていますか?

熱中症水遊び

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

62023/07/12

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

基本的には中止し、室内で過ごしています。 もし外でやるにしても、30分など短い時間にしてます。 難しいところですよね……

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近熱中症警戒アラートがでていることが続いていますが、皆さんの園では、水分補給以外に何か対策をしていることはありますでしょうか??

熱中症

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32023/07/11

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私の園では、沐浴やシャワーを取り入れています。汗をかく事が多いので、少しでもさっぱりして過ごせるようにしています。 プールも暑くて、時には危険なので💦 また、水分補給も飲める子には梅ジュースも作っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

熱中症警戒アラートが出た際は、地域で外遊びの基準など決まっていますか? 近隣では、出ていてもプールや水遊びをしてる園があったりで。 子どもの通う小学校では、警戒アラートが出たら、休み時間外に出ることは、禁止です。

熱中症水遊び外遊び

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42023/07/12

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

アラートが出ていた場合はもし外に出るにしても30分だったり、水遊びも日陰だったりしますが、基本的には室内遊びの日になります。

回答をもっと見る

施設・環境

毎日暑くなってきましたね! 今年から、熱中症指数計を使用しています。警戒や注意、厳重警戒、危険でアラートがなる物です。 みなさんの園でも、使用されていますか? その他、熱中症対策として、取り組んでいる事があれば、教えて下さい。

熱中症

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

42023/07/03

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

はじめまして。 うちも熱中症指数計を使っています。 あとは室内で身体を動かしたときはスポーツドリンクを薄めたものを飲んでもらいます。 時間を決めて水分補給を声掛けして、飲むところを確認しています。 OS1を常備してます。 夏場、元気に健康で乗り切りたいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの子どもたちの給水を陶器のコップで行っています。調理室管理されているので衛生面は安心ですが、まだこぼしてしまう子もいますし、コップではあまり水分を飲まない子がいます。(家庭ではマグで飲む子) これからの季節、水分補給がより一層大切だと思うので、工夫出来ることがあればやりたいと思っています。 参考までに。。。 ・0歳児クラスはマグや果汁用の哺乳瓶での水分補給をしています。(1歳児クラスで使える分はありません) ・1,2歳児クラスは陶器のコップまたは紙コップを使っています。 ・家庭からコップを持って来てもらうことは、衛生面から行わない方針の園です。 他の園では、水分補給どのようにしていますか? 特に1歳児クラスの様子がわかると嬉しいです。

水筒熱中症安全

むーん

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/05/30

なび

保育士, 保育園

私立の保育園に勤務しております。 私の園では、一歳児クラスは陶器のコップで水分補給しています。0歳はプラスチック製のコップです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

これから暑くなる時期ですが 給食中や保育中、遊びの中などで注意していることはありますか? ・お弁当給食のときは食中毒対策として 保護者から直接受け取り、冷蔵庫へ… ・体が冷えるようなメニューを考案する ・熱中症や日焼け対策にこまめに水分補給、ビタミンをとるようにする 等 参考にしたいので教えて頂けると嬉しいです!

熱中症給食遊び

もにょ

保育士, 保育園

22023/05/24

なのは

保育士, 認可保育園

日当たりがよい園なので園庭に黒い日除けシートを設置して対策をしています。取り付けは大変ですが、直射日光にあたる心配がないので園庭で安心して遊ぶことが出来ます。 また、春でも暑い日は外遊びのあと裸足になり水で足を洗ってすこし涼んでから拭いて部屋に入るようにしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日派遣の先生とフリーの先生と自分(担任)で保育したんだけど、暑すぎて派遣の先生とフリーの先生にこまめな水分を用意したけれど、自分は飲む暇ないから諦めてたら見事に熱中症?疑惑出てしまったわ。 帰宅で脱水でふらついて駅の壁に思いっきり頭をぶつけ、そっからの嘔吐連発。。今日も担任うちしかいないし、遅番だから出勤。。不安しかないわ。

熱中症担任

ちび

保育士, 保育園

22022/09/27

ハレクララ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

自分の健康が1番だから、気をつけて下さいね。無理せず、休むことも大切ですよ。意外と自分がいなくても、園は回りますよ。上は、回す責任もあるので。 私も絶対休めないなって日に、思い切って休んでみたのですが、意外と自分がいなくても、大丈夫でしたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

熱中症対策で、水分をこまめに飲むように声かけをし、水分補給の時間を設けていました。しかし、実際にはあまり飲むことなく、水筒にお茶が残っていた状態で帰宅した子がいました。 保護者より連絡があり、その事が発覚し、自宅でも話をするが、園でも声かけをもっとしてほしいとの事でした。 園内は、クーラーを使用しており、猛暑日には外遊びはしません。 それでも、廊下などはクーラーがついていなく暑いので、汗をかくこともあり、汗を拭くように話をし、水分を取る時間を設けて、みんなでお茶を飲みますが、まさか、、、水筒の重さを、チェックして中身がどれくらいあるかまでは、、個別に確認出来てませんでした。ここまでやっているから、大丈夫だろうと、過信しすぎることに反省をしつつ、これからは、その子を中心によく注意して見守り声かけをしていくつもりですが、、、 何か良い方法や同じような体験をされた方がいればアドバイス頂けれたらと思います。

熱中症言葉かけ3歳児

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

82022/07/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

3歳だと、まだ自分管理は難しいですよね。 一斉に時間を設けているのなら、ちゃんと飲んでるか確認した方がいいですね。 個々で欲する水分量は違いますし、遊びに夢中で喉の渇きに気付かない事もあります。 私の園では毎日水遊びをしています。 その前後にしっかり水分を摂るようにしています。 衛生面として、昼には水筒を空にします。 その時に量の確認をしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏になり気温が上がっていますが、外遊び中止になったりしていますか?うちは今のところ木陰で遊んだり水遊びをして園庭での活動もしています。熱中症に気をつけて水分補給もこまめに行っています。

熱中症園庭水遊び

tanahara

92022/07/23

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

35℃以上の時 熱中症アラート発令 どちらかで中止となります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

この時期は湿度も気温も高く、また日焼け対策などをしていると先生方も熱中症になりがちですよね。 どんな対策をされていますか?またこのグッズは便利だというものが有れば教えて頂きたいです。

熱中症子育て幼稚園教諭

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82022/07/21

mine

保育士, 認可保育園

毎日暑いですよね。 保育お疲れ様です。 対策といえば べたかも しれませんが ネッククーラーとか クビに巻くくらいですかね。

回答をもっと見る

遊び

炎天下で外遊びは皆さんどうされていますか? 熱中症の懸念もあり、外で遊びづらいです。水遊びもいいのですが、そればかりだと子供も飽きてしまいます。外でのいい遊びについて何か案があれば教えてください。

熱中症水遊び外遊び

ささ

保育士, 保育園

82022/07/20

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です! 最近の暑さは異常ですので、 炎天下で外遊びは、やはり避けています。 夏ですと、どうしても水遊びプール等が多くなりますよね。子供達が飽きてしまうようなら、水遊び前に水分補給をしっかりしながら、少し体を動かし、汗をかいたらそのまま水遊びで汗をながすのはどうですか?私の園でもそのようにしています。なるべく炎天下での外遊びは短く、楽しく遊べるといいですね!

回答をもっと見る

遊び

夏の散歩について質問です。 夏の散歩、熱中症なども 考慮したうえで行うかの判断かと思いますが、 どのような基準を設けていますか? 温度や天気など基準はありますでしょうか?

熱中症散歩

れい

保育士, 保育園

72022/07/20

ももも

保育士, 小規模認可保育園

こんにちは! 気温、湿度でルールがあります。 また環境省の発表する暑さ指数の数字が、水遊びなら幾つ以上、お散歩ならいくつ以上なら中止と、季節ごとに決めてます。 気温だけでなく湿度も加味されて熱中症危険度などもでてますよ。 環境省公式LINEアプリで自分の地域を登録しておき、お散歩前に毎朝確認して判断しています。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの園ではコロナの対策でマスクをこの暑い時期にどうされていますか?熱中症の懸念もあります。何か参考となる良い案があれば、是非教えてください。

熱中症コロナ

ささ

保育士, 保育園

42022/07/18

れい

保育士, 保育園

毎日の保育、お疲れ様です。 保育者は活動中もマスク着用しています💦 うちの園では保護者の希望によって 園児のマスク着用を決めています。 屋外活動では、 状況を見て園児のマスクを 外したりといった対応ですが その対応も保護者と相談しています💦

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

遊び

ちょっとした迎えの待ち時間や自由遊び時間に、子どもたちから折り紙で「何が作って〜!」と言われます。 作ってあげたものをプレゼントにすると子どもたちは大変喜びます!もっとレパートリーを増やしたいなと思うようになりました。 この「ちょっとした時間」に作れるような、みなさんの持ちネタ(折り紙)ありましたら教えてください! リボン、カメラ、など.... よろしくお願いします!

制作保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

12025/04/30

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

指輪っていうのがあります。 15 cmの折り紙を半分におって4 ツ切りにします。それを赤や青&金か銀の裏表にして…それから折りはじめます。YouTubeで見たと、娘に教えてもらいました。今でもあるかな? 細かくて難しいんですが、子供達が夢中になるんです。やっぱり宝石には魔力があるのかもしれないです(笑)。 もし見つからないなら、折り方を撮ってここに貼り付けるので、リコメください。 もし、見つかったら…リンク貼り付けていただけると嬉しいかも。私もその動画見たいので。 (^人^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

長文すみません。指が止まりませんでした。 私は小規模保育園で働いています。 昨年度は19名をひとつのクラスとして正規4人(担任)+フリー数人で保育を回していたのですが、今年度からは正規&フリーの先生も担任という形で19名をみんなで見ていくという形になりました。 ただ、これがまた予想以上に大変で…。 まだ始まったばかりで慌ただしいのもあると思いますが、毎日のように限られた時間の中で正規でその日の保育の様子や行事など話し合って、決まった事などをフリーの先生達にも伝えるようにしているのですが、全体的に上手く伝わっていないこともあります。(「そんなこと聞いてない」「その話は知らなかった」など) 話し合ったことや会議などは記録で残しているのですが、フリーの先生達も保育以外(地域の子育て支援など)の仕事で忙しいのもあり、担任業務がうまく回せていない状態です。 どんな風にして、全体的に情報共有していますか? 教えて下さると助かります。 又、園長は「今年度も、子ども達全体を理解し、把握できるように縦割り保育をしていきます。ただ、今年度は正規もフリーもみんなが担任です。保育の仕方などは皆さんで話し合って決めて下さい」と現場任せです。 私個人としては、今までの職場では会議だったり、イレギュラーなことが起こった時に話し合ったりして、クラス担任でも他のクラスや全体のことを把握できていたので、別に縦割り保育にしなくてもいいのでは?と思ってしまいます。(何のための縦割り?とも思ってしまいます) 異年齢児保育は子ども達もお互いに良い刺激を貰えるからいいけれど、大人が落ち着かない状態なので保育も中途半端な状態で子ども達が可哀想に思ってしまいます。

小規模保育園乳児パート

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

22025/04/30

まろん

保育士, 認可保育園

うわぁ! まずは毎日お疲れ様です。 縦割り異年齢クラスの経験あります。 私ら幼児の担任しかありませんが、ご参考になればと思い書きます。 その経験の中でいうと ①年少、年中、年長と各学年が落ち着いている ②年長が自立している ③担任と子どもに信頼関係がある =クラスが落ち着いているが前提条件にあると感じました。 4月は大人も落ち着かない時期です。 ということは、子ども達も落ち着けない時期です。 ひばりさんも仰っているようにそんな時期に、無理に縦割り保育しているように感じました。 保育者同士の共有に関しては、私がクラスリーダーということもあり、私が1人ひとりに伝達していました。 ↑ 大変だけれど確実。 あと、やってみたのは面倒だけれど些細な話し合いも書記を作り議事録をつくりました。 ↑ 事前に1人が個々に伝達することは限界があるので、休んだ翌日等には議事録を見てほしいとお願いし、了承を得たうえで行いました。 ↑ 書く手間はあるけれど、読んだか日付、記名欄があったので、しばらく読んでないな=共有出来ていないといった時には声をかけられました。 又、文面で分からない伝わりにくい時に聞いてくれるので、共有がしっかりできたなぁと思います。 共有ってほんとに大変ですよね… こっちは必死で伝えているのに相手に聞く気持ちがないと伝わりきらなかったり。 大人が保育に慣れるまで待ってほしいところですね。

回答をもっと見る

遊び

新年度、怒涛の1ヶ月が過ぎましたね、、皆様毎日お疲れ様です。 3年目、初の年長主担任です。沢山経験されてきた保育の先輩の皆様に、遊びのアイデアを頂きたいです‎🥹 夏祭りのテーマを「自然」にしたくて、今から虫や花の遊びを盛り上げたいのですが、どのような遊びがありますか??こんな遊びしたら盛り上がったよ~!等アドバイス頂きたいです✨️虫、花系の素敵な絵本などもあったら教えて欲しいです♡ちなみに、今はお花を使って砂場でケーキ屋さんをしたり虫を廃材で作って宝探しゲームをしたりしています! また、冬の発表会ではヘンゼルとグレーテルをやりたいと考えていて(かなり先の話ですがある程度計画を立てたくて…)クラスが20名程度なので、配役を少し分散させるのに、話の内容をこうアレンジしたよ!こんな登場人物増やしてみたよ!などありましたら教えて頂きたいです🥹 よろしくお願いします🙇‍♀️

劇遊び5歳児遊び

ちむちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12025/04/30

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です! うちの園は自然豊かで豊富に虫がいます!お気に入りの虫や花を見つけ、観察しながら絵を描いたり、発見した事を書いたり観察学習に近い事をした事があります!初めは難しいのかなと思ったのですが、好きな事に対して集中力がすごくとても素敵な作品ばかりが出来ました✨ 保育参観で発表してとても盛り上がりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

22票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/05/06

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.