無事、責任実習、保育実習が終了しました!😭この実習期間いろいろな悩み、...

はる

学生, 保育園

無事、責任実習、保育実習が終了しました!😭 この実習期間いろいろな悩み、質問等(またこの人かよって思うほどに…😓笑)をさせて頂き、多くの方々に励ましのお言葉をもらえて嬉しかったですし、何よりそのお言葉で力になり乗り切ることができました!回答してくださった方、本当にありがとうございました! そこで最後の質問なのですが、私は実習した保育園に就職したいと考えております。しかし、実習園の方からは最終日の今日まで声をかけられませんでした。 園の方から声をかけないと言うのは、この実習生はいらないと思っているからでしょうか?それともただ、実習生の気持ちに任せているのでしょうか…? 園の先生方には、責任実習もさせて頂いている身ですので、私自身どのような人物かって言うのがよくわかっていると思います。だからこそ、声をかけられないのに就職試験を受けたいって言えません。 もし、必要ないと思われていたら迷惑かなとか考えてしまいます…どう思われますか?

2020/08/31

3件の回答

回答する

私も同じく、実習園に就職したかったですが、声かけられませんでした! でも、受けたら受かりましたよ✌️ そもそも、実習生に就職の声をかける園ではなかったので、そういう園もあると思います。 はるさんのおっしゃる通り、実習生の気持ちに任せていた形です! もし就職するのが嫌だった場合、実習生は断りづらいから、あえて声をかけないと聞きました。 人手不足な園が多いので、迷惑ではないと思いますよ! こんな園もあるんだ!と参考になれば☺️

2020/08/31

長い長い実習お疲れ様でした。最後まで乗り越えられましたね😁終わって解放されるというかホッとしていると思います。本当にお疲れ様でした。 質問についてですが、実習中や実習が終わっても園側から声をかけることはほとんどないですね。 保育士同士で、この実習生が来てくれたら嬉しいね、面接にくるかなぁ?とか話すことはあるかもですけど。 なので、必要ないとか迷惑とか思わなくて大丈夫ですよ。 承知の上かと思いますが実習生だからと言って必ず採用されるとは限りません。もちろん他の方と違ってどういう人かという面では知ってもらえているという点では有利ですね(*^^*) さるみさんがおっしゃるように面接などで、はるさんがなぜ働きたいと思ったのか実習をしたからこそ伝えられることがあると思います。 聞かれる内容にもよりますが、もしアピールする時間、質問する時間があるのであれば 実習中に出来なかったことが出来るようになったことを伝えるなど 例えば ・ピアノが出来なかった→卒業までの期間ら練習を重ねて弾けるようになりました ・絵本の読み聞かせ→実習で教わったことを意識しながら日々読む練習をしています 制作など画用紙を綺麗に切る練習をしています ・得意分野→手あそび、わらべ歌、ふれあいあそびが得意です。など ・園が必用とする保育士像を聞く、自分の理想とする保育士像を答えられるようにしておく。※園の方針を混ぜるといいですね。 保育園であれば時間がもう少し時間がありますので、最後の実習、これまでの実習で経験を活かして準備出来ることはしていくといいと思います。  また実習園先と話す機会があるのであれば、就職したい気持ちを伝えてもいいと思いますよ(*^^*) コロナの影響で、なにかしらこれまでとは違う方法での採用(面接)方法が違うなどあるかもしれませんが、就活頑張ってください。

2020/09/06

回答をもっと見る


「実習」のお悩み相談

保育学生・国試

実習生が透ピをつけて来ました。そのまま保育室に入ろうとしてたので、透ピをつけてはいけない理由を伝え、外すようお願いすると、快く「分かりました!」って感じでした。「すいません」という感じはなく、彼女の反応から知らなかったのでは?と思ってしまうほど。今思えば、学校で言われなかったのか聞けばよかったのですが…。自分が学生の頃は、すごく細かく言われました(ピアスやたばこ、香水についてなどなど)今の保育学科の先生は、実習の際指導しないんですかね。

学生実習

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

72024/02/13

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

お疲れさまです。 実習生が、実習期間中に無断欠勤したことがあったり、実習日誌がかなり簡易的だったり、自分の学生の頃と比べるとビックリするくらい違いました… 実習生にどこまで求めるか、どこまで指導するか、私もかなり悩みました…

回答をもっと見る

保育学生・国試

私は保育実習、最悪でした。 挨拶は返してくれない。 指導らしい指導もしてくれない。 挙句の果てには「大学で何習ってきたの?保育士向いてないから辞めた方がいい」とまで言われました。 要領の悪い私がいけないのは承知の上ですが、今後保育士になることに強い不安感を持ちました。 どこの園もこんな感じなんですか?

学生実習保育士

ちょま

保育士, 保育園, 幼稚園

42024/07/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

中高時代のいじめもあって 短大時代 他人とコミュニケーションがきちんと取れなかったので苦労しました。 養護施設実習の時、オリエンテーションだったか 職員からの話を聞いている時に緊張のあまり 返事ができなかった私たちにキレた 職員に施設内外 関係なく 挨拶をしても無視された…ことがありました 保育所実習も上手くいかず… 施設も保育所実習も社会の厳しさと自分のコミュニケーション力の低さを実感しました。だからってやめよう💦とは思いませんでした。 実習で行った 養護施設に入所していた小学生が親元へ帰った時に両親に殺さた…事件の起きた施設でした。職員の中にはその事に対してピリピリして人に当たる人もいる。ということを学べて良かったと思ってます。

回答をもっと見る

保育学生・国試

これから実習に行く保育学生です 身長150cm 体重40キロ前後です エプロンのサイズですが、M-Lは大きいでしょうか? Sサイズのエプロンを売っているところも 知りたいです! 皆さんはどこでよくエプロンを購入しますか? 学校からは2枚いると聞いているのですが、実際何枚あれば大丈夫そうですか? 1枚は普段着るエプロン もう1枚は給食用のエプロンだそうです わからないことだらけなので 教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

学生実習認定こども園

うみ

学生

92025/08/02

ぽんた

保育士, 保育園

同じくらいの体型ですが、M~Lを使っています。可愛いキャラクター物は、MーLが多いですよね。 動き回るので、タイト目よりも、大きめ(だらしなくない程度)が個人的には良いです。 実習がどれくらいによるかと思いますが、洗い替えに2枚あれば大丈夫だと思います。ただ、膝に抱っこしておしっこ漏らされたーなどもありますので、3枚あれば安心かもしれません。 エプロンは西松屋で買う人が多いです!Sサイズエプロンもあります!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

パートで働いています。今の職場では人間関係は良いのですが、給料は他の園と比べてとても低く、何も手当がつかないです。他の園だとパートでも処遇改善や色んな手当がつくところもあるみたいなので、給料が高いところに行くか迷います。 みなさん、保育園はどのような理由で選びましたか?

処遇改善給料転職

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22025/09/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないです。 今の自治体を選んだ、続けてる理由は 基本的に職場環境も人間関係も良く 働きやすい。給与が良い。会計年度制度後はボーナスがあり、有休の他に有給、無給の休暇がある。 今は臨職ではなく、週30時間 週4勤務の非常勤ですが 月給が上がってるのでけっこう 良いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の担任です。クラスに衝動的に物を投げたり、手が出てしまう子がいます。保育室の扉は開けられないので部屋から出てしまうことはないですが、注意をされたり思うようにいかないことがあるとドアを激しく叩いて外に出たがることもあります。まだほとんど話せないので、気持ちを言葉に出来ず、伝わらないのでそういう行動をとっている面はあると思います。なので、思いつく原因を代弁して言語化を手伝ったり、寄り添うように心掛けたところ甘えに来ることも増えて以前より心を開いてくれた実感はあります。 しかし、最近は通り魔のように叩いたり、髪を引っ張ってしまうことも増えました。止めようとすると暴れたり、頭を打ちつけたりするのでその子自身が怪我をしないようにと考えると落ち着くまでギュッと抱き締めている状態です。(それでも暴れるので私は最近アザだらけです…)でも本人からすれば拘束されていると感じていてもおかしくないと思うので何か他の方法で止められればと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか。対応の仕方でもなんでもいいのでアドバイスがあればお聞きしたいです…!

クラスづくり安全生活

はな

保育士, 認可外保育園

22025/10/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

3歳児健診で指摘されると思うので、様子見ですかね‥🥺 ご家庭での様子を聞き、背景を知ることと、 他害が出ないように見守り強化すること、 自傷行為が過度にならないように刺激をしないこと、 クールダウンできる場所を作る その子が落ち着く遊びを探す。 いいかなぁと思いました🥺! デイサービス勤務なので、参考にならなかったらすみません🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の出勤する際のカバンは何を使用されていますか?ジャージやお弁当、水筒などでそれなりの量がありいつもパンパンです。 またどんな物を持って行っているかも教えて頂きたいです。

担任保育士

あぼ

保育士, 児童発達支援施設

32025/10/01

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私はトートバックです。保育で使うものは、エプロンとお弁当、水筒くらい。他お財布などなのであまりないです。 服は仕事用を着ていき、帰りもそのままです。替えを常にロッカーに入れてありますよ😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

8月末までには言う予定9、10月11、12月1、2月3月、辞めるときは突然!わからないな…🤗その他(コメントで教えて下さい)

163票・2025/10/08

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/10/07

食べること洋服や化粧品、おしゃれ系レジャーや趣味、推し活♡サプリや病院など健康に家族に,我が子に貯金や投資で貯めているその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/10/06

使うまだ、迷い中ですよ~使わない知らないな…その他(コメントで教えてください)

207票・2025/10/05