6月から毎日2年目保育士(50代)からミスが起きると注意を受け、何か気...

かたつむり

保育士, 保育園

6月から毎日2年目保育士(50代)からミスが起きると注意を受け、何か気にくわないことがあるとすぐ小言を言われる毎日。4つ上の新卒の同期は私と真逆で仕事ができるので怒られることなくめちゃ優しい対応をする。他の先生には笑顔で喋ってるのに私にだけ冷めた態度をとる。毎日ではないが日によって態度が変わる。そうゆう人だなって思いながらもその人の顔色伺いながら働いてると自信も無くし聞きたいことがあっても顔見れないくらい怖くてあー言われたらこー言われるんだろうなと被害妄想をしてしまいます。注意を受けるたび過去のこと掘り下げたり「4月からずっと変わってないじゃん」「あなたはこうだらこうなの」等決めつけた言い方をされほぼマイナスなことしか言われずメンタルボロボロです。仕事できない自分が一番いけないのですが… 同期とも一年経とうとしますがプライベートもなく仕事のこういう話もしづらいくらい完全に壁ができてる関係です。辛い…

    2020/02/18

    3件の回答

    回答する

    日々の勤務お疲れ様です。 わたしも似たような経験がありますf^_^; 毎日何言われるかとビクビク。 目を合わせるのも嫌になる時もありましたm(._.)m 仕事の話もしたいけど愚痴をいうと筒抜けになってしまったらどうしようと踏み出せなかったりしますよね。。 あと1ヶ月半経てば、新年度です!! 後輩も入ってきてまた環境も変わると思いますので、無理せず先生らしくこどもたちと接していけばいいと思います♪

    2020/02/18

    質問主

    お仕事お疲れ様です。 共感してくれてありがたいです😭 新年度また環境が変わり気持ちも変われたらいいなと思います!

    2020/02/18

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    皆さんは一緒にいるも少しイラっとしてしまう相手などいますか?私の場合は園長先生なのですが、例を挙げると ・「先生(私)今日の晩ご飯何にするの?」と聞かれて、メニューを答えたら「えー、私はもっとちゃんとしたもの食べたいなー」等の受け答えをされる。 ・製作の内容を伝えられ、前準備をするように言われたので、画用紙で部品(口とか手とか顔とか…)を私が作り、子どもたちに製作してもらって完成したものを他の先生が褒めると「それ私が考えたの!」等と言いふらす。 などなど……正直視界に入るとイライラしてしまうレベルまで来てしまっています。 こういう相手がいらっしゃる方、どうか対策を教えていただけませんでしょうか…。

    保育士

    あしび

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    62025/02/13

    まるこ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

    嫌だと思ってしまうと イライラしちゃいますよね〜 わたしは以前働いていた園のおつぼねさんが 自分は係の仕事の打ち合わせに遅刻してくるのに、勝手に進めちゃって〜 と言われるのがすっごくストレスでした。 対策になるかわかりませんが 同期にネタとして 今日こんな事あったよと話をして 乗り切りました。 合わない人とは合わないですよね

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    みなさんの職場には、人によって態度を変える職員、保育中でもひそひそと陰口を話していたり、大人な対応のできない職員はいますか? やはり女性の職場なので、少なからずいるとは思いますが😅 そういう職員へのみなさんの対処法を教えていただきたいです。

    人権ストレス保育士

    神ちゃん

    保育士, 保育園

    72024/05/12

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    上部の付き合いをすればいいんですよ。 よくない事は見ない振り〜 話しかけられたら「そうなんだー」って軽く同意。 知らん顔しておけばいいですよ。 あまりに酷かったら、園長に報告ですね。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    土曜保育の代休ってありますか? 私が今働いてる園では、土曜保育の代休がありません。 週6勤務の1日休みでは体力的にキツいと感じています。 なので土曜保育の後に有給を使って二日間の休みにしています。 土曜保育の代休がある園に転職も考えているのですが、土曜保育の代休有り無しどちらが普通なのか知りたいです。 皆さんは土曜保育の代休はありますか?

    代休土曜保育有給

    ほほほ

    保育士, 保育園

    232024/12/16

    ひい

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    土曜日は月に数回で、半日ですが代休はありません🙄 6日連勤になると結構疲れますよね😭 私の周りでは代休があるところは聞いたことないです〜😫💦 私は地方なので都会だと当たり前にあるんですかね🥺💓

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    保育園で、何か生き物は飼ってますか? メダカや虫など…。 今、保育縁で生き物の飼育を検討中なので、 飼育のしやすさと、どんな生き物を飼育されてるのか教えてください!

    飼育遊び保育士

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    72025/03/15

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    金魚、メダカ…長期で飼育できる。水換えや餌などできる。 カブトムシ、鈴虫…時期的だが、成長過程を楽しめるが、子どもが飼育するには難しいかも。 かたつむりは食べるものによって💩の色が変わるので、子ども達も楽しんでました。 あと、パンジーやビオラに付く🐛🦋ツマグロヒョウモンは、飼育は簡単です。 🐛から蛹、🦋への変化も楽しめますよ☺️

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    クラスの子どもたちが数字に興味を持ち始めています。 数を数えたり、どっちが多い?などをして遊んだりしています。 数字を楽しむためや、数字に強くなるために取り入れている活動などありますか? 年齢は何歳児でも、教えていただけると嬉しいです!

    遊び保育士

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    32025/03/15

    ちひろ

    保育士, 認可外保育園

    こんにちは。 現在は保育園ですが、幼稚園の年長を担当していた頃、数に親しむためにすうじのうたを歌ったり、お店屋さんごっこをしていました。 自然に遊びの中で数を取り入れていきました。 また、子どもたちの人数を子どもたちが数えるというのも効果的でしたよ!!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    子どもたちの興味を惹きつけるためにしていることってどういうことですか? 絵本や手遊び、素話などをしていますがなかなか飽きるもので色々試してみたいと思っています!

    手遊び絵本遊び

    ちひろ

    保育士, 認可外保育園

    12025/03/15

    たむたむ

    保育士, 保育園, 公立保育園

    パペット、指人形、トーマス笛、メガホン、マイク(玩具)、音が鳴る玩具(サウンドロップ、丸バツサート)、面白メガネ、いきもの帽子などアイテム色々使ってますよ😁後、クラスの子ども達写真を使ったフラッシュカードも今度やります❣️

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    目の前の状況を受け入れる同僚の言動をメモに取る自分のやるべきことに集中する角が立たないコミュニケーションを…他の同僚と仲良くなるその他(コメントで教えて下さい)

    86票・2025/03/23

    書類業務の簡素化連絡帳やお便りの廃止行事内容おしぼりは使い捨てへ掃除などは業者さんへ削減したものはないわからないな~その他(コメントで教えて下さい)

    183票・2025/03/22

    よく予想する派予想する派気になるけど予想しない~予想はしない派その他(コメントで教えて下さい)

    203票・2025/03/21

    環境構成や保育準備児童表などの書類仕事掃除行事準備プライベート時間には追われてないその他(コメントで教えて下さい)

    220票・2025/03/20
    ©2022 MEDLEY, INC.