自分から話しかけるのが嫌いです怖いです😭

ミミナナ

保育士, 保育園

自分から話しかけるのが嫌いです 怖いです😭

    2020/05/20

    2件の回答

    回答する

    わかります。 私も初めの頃は自分から話しかける事が苦手で、相手にどんな反応をされるかが怖くてうまく話す事が出来ませんでした。 最初の内は自分から挨拶をしてみるとか、些細なところからで良いと思います…! 私は他の職員の方が話しかけてくれた際などに相槌を打つ等を繰り返していくと慣れて自分から話しかけられるようになりました。 自分から話しかけるって難しいですよね…! 頑張って下さい!

    2020/05/20

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    派遣の先生がいたのですが その先生がo先生から聞こえるように陰口で 『派遣のくせに事務時間もらったりしてるんじゃねぇよ』 と言われたらしいです。 その派遣の先生は環境の悪さと、陰湿なo先生の言動から今日で契約を切って辞めると荷物を全て持って帰っていました。 o先生は前にも別の派遣の先生に対しても陰口を言っており、その派遣の先生も今月半ばに辞めております。 順番的に、わたしが1番若手かつ、o先生と会話がほとんどないので陰口のターゲットになりそうで仕方がないです。 主任や園長へ言ったとしても、o先生との関係が長いので効果はありません。 4月から働くところへの内定は貰えていますが、忙しさから辞めることは上の先生に話せていません。ですが状況が悪すぎるので今すぐにでも辞めたいです。 どうするべきでしょうか。自分を守るために逃げるように辞めるのもアリなのでしょうか。

    退職転職ストレス

    オオヒラ

    保育士, 保育園

    82023/12/28

    よしのり

    保育士, 認可保育園

    毎日お疲れ様です。 誰かをターゲットにし続ける人いますよね…。 4月から違うところに内定いただいているのであれば、早めに辞めて少しの間ゆっくりされるのもいいかと思います。途中でやめると子供のことや他の先生のこと、忙しい状況など色々思うことがあると思いますが、自分を守るのが1番だと思います。 頑張ってください!

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    保育士によって仕事への考え方が違うので、これは愚痴になってしまうかもしれませんが、こちらが手伝おうかと言うと「大丈夫です」「私やれます」と言い切るのに時間までにできないことが多いのです。また、手伝ってその人の仕事をやったとしてもお礼の言葉もなかったりします。こちらが勝手に気を回してやった事だからなのかもしれませんが…返って手伝ってもらったことが迷惑だったのでしょうか 一緒に仕事していても、なんだか壁があるようでとてもやりにくいです。 こんな人周りにいますか?

    保育内容保育士

    ロカ

    保育士, 保育園

    52024/05/03

    てぃ

    保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

    私も「大丈夫です」と言ってしまうタイプです(^_^;)期限は守ってますが。。。他の職員の時間を奪ってしまうと思い、申し訳なくなるのと、モノによっては人に任せたくなく、自分の手で作りたいというのがあります。本当に1人じゃ無理な時は、お願いしますが。。。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    私は短時間パートのサブで、1歳児クラスの9人を担任の先生と正職フリーの先生の3人で担当しています。 今年度は入園児が少なく、先生が溢れている状態でときどき他の正職フリーの先生が必要無いのにフラッとやってきて、クラスの保育の仕方などに口を出ししていきます。私と担任の先生は昨年度からの持ち上がりで子ども達をよく分かっているつもりですし、まだ5月で慣らし保育の子もいるので子どもたちのペースに合わせてのんびりでいいと思うのですが、せかせか動かされ「今は何の時間?人数少ないんだからちゃんと保育して」と怒鳴られてカチンときました。 園長ならまだしも、まだ2年目の先生に言われたくないです。正論はもちろん聞きますが、自分もちゃんとした保育が出来ていないのに何故言えるのか。 私は一人ひとりに愛情を注いで、気持ちに寄り添う、あたたかい保育を心がけていますし、勉強中ではありますが自分の保育に誇りを持っているのでそんな風に言われて本当に嫌でした。 園長もそれを見ていて、フォローしてくださいましたがみんなに当たりがきつく、職場の雰囲気を乱す先生に困ってしまいます。これからも一緒に散歩に行くことも多いのでとっても辛いです。考えると蕁麻疹が出てしまいます…。

    パート正社員1歳児

    みーせんせい

    保育士, 認可外保育園

    112024/05/12

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    正規だから何を言っても良いと勘違いしているのではないでしょうか? 非正規でも担任はフリーより立場が上なので こういう思いで保育をしてる、まだ5月で連休明けだからこれからなんだ…としっかり言って大丈夫ですよ。 正規、非正規関係なく フリーがクラスのことに口出しすることはしてはいけない。と言えそうなら2年目に言って良いて思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    新しく働き始めた園が、午睡時に園児達と一緒に 保育士も同じ場所で30分寝るという休憩時間があるのですが、 これはわりと他の園でもあるのでしょうか? 最初ビックリしてしまいました。 他にも変わった園あるよーって方、どんな事があるか 教えてください。

    休憩睡眠保育士

    かじやま

    保育士, その他の職場

    72024/06/11

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    羨ましい😆 でも、有りですよね〜

    回答をもっと見る

    施設・環境

    休憩時間はありますか? 本来なら1時間あるはずですが、まったく取れていません。また、休憩室とかで、休憩をとりますか?

    休憩幼稚園教諭保育士

    かお

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    12024/06/11

    しろくま

    保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    自分も休憩はほぼなかったです😅 休憩室入ってコーヒーがぶ飲みしてチョコひとつ食べたら終わりです!5分もないくらいですかね〜

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    0歳児の担任をしています。 これから夏で、水遊びが始まります。 乳児経験者の方は、水遊びでこんなことしたよなどあったら、楽しい遊びを教えてください。

    水遊び乳児0歳児

    むかちゃま

    保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

    12024/06/11

    みーせんせい

    保育士, 認可外保育園

    高月齢児ですが、じょうろでジャーや、プカプカ浮かぶ物をすくう、シャベルが喜ばれました!🥰

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    そのクラスの担任担当が決められている手が空いている人で業者知らないよその他(コメントで教えて下さい)

    68票・2024/06/19

    保護者対応職場の人間関係園児とのかかわり園長や経営者自分の言動や思いその他(コメントで教えて下さい)

    188票・2024/06/18

    歌っているよ歌っていないその他(コメントで教えて下さい)

    202票・2024/06/17

    悩みまくりです💦多かれ少なかれ悩みます悩んでいません悩むのは辞めました🤗教える側ではないその他(コメントで教えて下さい)

    231票・2024/06/16
    ©2022 MEDLEY, INC.