皆さんの園の2歳児クラスでは、どのような歌を歌っていますか?年間の歌の...

かんかん

保育士, 保育園

皆さんの園の2歳児クラスでは、どのような歌を歌っていますか? 年間の歌の計画をしてて、毎年同じような感じになってしまうので、何か新しいものを!と思い探しているんですが現場の生の声が聞きたくて……💦 季節は問いませんで、たくさん教えていただければ幸いです!

2020/03/05

2件の回答

回答する

・りんごがゴロゴロ ・アンパンマンがお出掛けする時は ・カレーライスのうた ・キャベツの中から ・けっこんしきをあげました など2歳クラスで歌っていました♪

2020/03/05

回答をもっと見る


「2歳児」のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児担任なのですが、春から年少に上がる子供たちに対して、保育士の数も減るので身の回りのことなのを自分でしていけるようにと思うのですが、 みなさんは年少に向けて何か取り組んでおられることはありますか?また年少までにこれは出来るようにしておきたいなどがあれば教えて頂きたいです。

身の回りのこと3歳児2歳児

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

122025/01/10

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

身の回りの事で言うと、排泄と着替えですかねぇ。 春の3歳児クラスは、オムツ取れてるかそうでないかで大分変わる気がします!! あとは言葉の指示だけで、どのくらい動けるか、待てるかですかね

回答をもっと見る

愚痴

「動きがわからない🫠(笑)」って言い訳で雑の動きをしてくれない正規のフリー(育休明け) どうせ 動いてくれないのは分かってたし、私が2人分の動きをしないといけない覚悟はしてたけど…久しぶりすぎる動きで動けず 午前中 グッダグダに😭💦 私の気持ちがザワついてるから余計にクラスがまとまらなくて泣きそうだった。 幼稚園経験しかない、子育て支援員さんのフリーの方が一緒に仕事がしやすい… しかも…今日の昼になって時短取ってるから16時に上がりたい!と言い出すし💦 ホンマ イライラする!

認定こども園乳児2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22025/01/10

サンジ

保育士, 認可保育園

育休側の立場も、受け入れる側の立場も経験した者としては、分かる!!同じ1カウントならフルで入れる慣れてる人がいいよね。でもごめんなさい!育休明けは人も物の配置もルールも変わっていて、でも前はできたっていうプライドで質問できないし、周りも前居たから分かるでしょで詳しく教えてくれないの悪循環、なおかつ時短で帰った後からまた体力ゲージなくなる家事育児が待ってるっていうしんどさ 二重三重苦の育休明けです ただ今の動きが分からないは時間が解決してくれるはずです‥ イライラする気持ちめーっちゃくちゃ分かるけど、少し心の距離をもって、大卒明けの新人さんと思って丁寧に物の配置やルール、適切な動きを教えてあげれると、上手くいくはずです。 元々はできていたと思うので。 飲み込みは早いはずです。 頑張ってください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

心も体も疲れます、、 一筋縄ではいかない子育て、保育。頭では十分わかっているつもりです。相談させてください。 3歳6ヶ月の2歳児。子どもに寄り添う保育方針の園に勤めています。 活動の切り替え時に、なんでも嫌だと言い、やってほしくないことを笑いながらやります。今までは比較的おとなしく友だちの様子をみていることが多かったのですが、最近は園ですごいです。というか担当の私だけそのような態度を取ります。 イヤイヤなのは仕方ないと思っているのですが、ヘラヘラ笑って走り回ったり、困ることをわざとやるのでこちらもしんどいです。家庭でもお母さんにも同じようにするようです。 担当保育制、時間差で1対6のグループで動くので他の子もいるし、活動時間も決まっているので、ある程度は寄り添ったり試行錯誤してみますが、しんどいです。この子にどうやって対応してあげるのがよいのか…最初の頃は他の子に声かけてもらったりしましたが、もうそれもダメそうです。 ・お水を半分飲んで、わざとこぼす ・おもちゃをぶちまける ・おもちゃを隠す ・部屋を走り回る ・靴や靴下をはかない。履いていたらいきなり脱ぐ ・地面に寝転び砂を食べようとしたり、洋服を汚す ・ヘアゴムをとり、地面に投げる ・私のヘアゴムをとる ・手を洗ったり、拭く時ビチャビチャにする ・食事中に食材を落とす …… 今まで一緒にやろう、遊ぼうという子どもたちとの時間が多かったので、自我が出てきたり、甘えやかまってほしい気持ちがあると思い、なるべくその子のそばにいるようにしてみました。やってほしくないことはこちらの目線を気にしながらやります。その場合はあえて反応せず、できてる時や楽しんでる時に強めに反応しています。そばに寄ると笑って逃げることもあれば、あっちと指で遠くを指すこともあります(あっちいけってことだと思います)。 泣いたり怒ったりではなく、すべて笑っています。というか笑いながら体全体を動かすので、まず話をできる状態になるまでが大変です… 気持ちが落ち着けば話ができたり、次の行動ができます。 客観的にその子の行動と、私の対応をみてもらいたいと思っています。 文章がうまくまとまらずすみません。

2歳児

たー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/11/07

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

毎日、お疲れ様です。対応、悩ましいですね。寄り添う事大事です…でも、こちらも疲れてきますよね、人間ですから! 私も、同じお子さんに出会ったことが何度もあります。強く言ったこともありましたが、伝わりません。が、危ないこと・いけないことは学んでいかねばならないし、伝えなければどんどん続けていってしまうと思うのです。 説明が、長くなると全く通じないので、とにかく短く!端的に!冷静に!無表情!で、「砂を食べない」事実だけは伝えていました。「おいしくないね」と。砂を食べて良いのか悪いのか、本当の本当に分かっていなかったのです。 お茶は最初からこぼす分を入れないごく少量、靴下も履かないなら履かなくて良い、ヘアゴム嫌ならもうそこから結ばない…等々はいかがでしょうか? それで本人困れば、伝えてくると思います。が、全く困らなそうな気もします。 引き続き、近くで、いつでもあなたを見てるよという、安心基地でいてあげてください…。それはすでに十分伝わっていると思います。 ある人に言われたことがあります。彼らは宇宙人なのさーって!悪い意味じゃないですよ!私たちに彼らをすべて理解しようとするのは無理だし、真剣に向き合いすぎるとお互いに疲れますと。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/19

りん

保育士, 認可保育園

うちでは、5000円です 小規模で、短時間パートです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

会議内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

絵本遊び

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

13票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/02/24
©2022 MEDLEY, INC.