11/12
もやもやしたので書かせてください😭 入園説明会にて面談待ち中、0歳7ヶ月の赤ちゃんである息子がボールで遊んでいました。 そのボールを使いたくなった1歳半〜2歳の子が取ろうと手を伸ばしました。 が、その子は遊びたいから取りたい。でも赤ちゃん遊んでいるからと手を伸ばしたり引っ込めたり葛藤していました。 子ども同士のやりとりを見ていると側にいた職員が息子の手からボールを取りその子に渡しました。 これから入園するのでモンペになりたくない気持ちから何もいいませんでしたが、たとえ赤ちゃんでも遊んでいる子が貸すかどうか決めるべきと思います。 なんで勝手に取ったのか ずっともやもやしています…
保育内容遊び正社員
まろん
保育士, 認可保育園
あずま
保育士, 保育園, 公立保育園
こんにちは。 それはもやもやしますね... せめて別のおもちゃと交換したり、言葉でのやり取りは必要ですよね。 赤ちゃん自身の貸し借りは難しいかもしれませんが、小さくても大人が正しい関わり方を示さなくてはならないですよね。 素敵な関わりができる保育士もたくさんいるといいですね。
回答をもっと見る
お正月遊びで、凧を作ることになりましたがどんな物でみなさん作りましたか??いいアイディくださいm(_ _)m ちなみに5歳です!
5歳児遊び保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
ポリ袋を使った『ぐにゃぐにゃたこ』よくとびます! 5歳児さんは、自分でとばして楽しめますよ。 『ぐにゃぐにゃたこ作り方』で検索すると、作り方でてきます! もう少し、準備等、手軽にするのであれば、スーパーの袋の持ち手に紐をつけるだけでも、たこになりますよ! あとは、ペンでたくさんお絵描き楽しんでもらえば、自分の作品に愛着わくとおもいます!
回答をもっと見る
安田式体育遊びをされている方いらっしゃいますか? 保育園で取り入れていますが特に講師の方が定期的に来てくださるとかはなく、職員が順番に研修に行ってる感じです。理論などはある程度の基礎は理解していますがメニューを考えるのが難しいです。導入されている方はどのようにしてメニューを考えてますか?参考にしているものなどあれば教えていただきたいです。
異年齢保育部屋遊び運動遊び
りっちゃん
保育士, 認証・認定保育園
サンジ
保育士, 認可保育園
安田式の元々の考えとしては、遊びでこどもの発達を促す、という事だと私は理解してます。 例えば、かけっこっていっても100種類ぐらい出せるのよねと。 なので、メニューを考えるというよりも、もっと深く、広く遊ぼうとすれば、自然と安田式の流れになる。 表面的な動きではなく、そもそもの安田式の概念の理解を再度深めることをおすすめしたいと思います。 少し言葉が厳しくなって申し訳ないです。
回答をもっと見る
児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。
正社員保育士
よぞら
保育士, 児童発達支援施設
自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。
管理職記録施設
よぞら
保育士, 児童発達支援施設
パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。
給料転職パート
なのは
保育士, 認可保育園
りん
保育士, 認可保育園
私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。
回答をもっと見る