今度、ケーキ屋さんごっこをしようと思っています。私の手作りケーキのおも...

ふぁん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

今度、ケーキ屋さんごっこをしようと思っています。私の手作りケーキのおもちゃです。様々なケーキとトングとトレーは用意しました。どのように導入をしたらいいのか悩んでいます。何かよいアイディアお持ちの方いませんか?

    2020/10/27

    6件の回答

    回答する

    毎日、お疲れ様です。 ふぁんさんの手作りケーキ玩具を見てみたいです! みんな大喜びでしょうね♪ 定番ですが、絵本はいかがですか? これまた定番ですが『ぐりとぐら』はどうでしょう。 「大きなカステラ食べたいね♪ あ~ら、こんなところにケーキがあるよ!」 ケーキ屋さんごっこが充実した一時となりますように!

    2020/10/27

    質問主

    ぐりとぐらいいですよね! ケーキはある程度綺麗に 並べておいた方がいいですかね…

    2020/10/27

    回答をもっと見る


    「遊び」のお悩み相談

    遊び

    クラスでままごと遊びが盛り上がってきており,最近は椅子を並べてベットを作ったり,椅子を丸く並べて家を作るなど,家づくりのような遊びが発展しています。ただ、いすを使うと時々危ない場面があったり,お絵描きなどです他に椅子を使いたい子が本来の目的で椅子を使えなかったりするため,椅子以外で何か子どもたちの家づくりを盛り上げることができないかなと考えています。何かアドバイスいただけると幸いです。 また今ままごとコーナーにあるものとしては,食材、食器,調理器具,おもちゃの携帯、小さなカバン、レジャーシート,ぬいぐるみです。この他に何かこういうものがあると遊びが盛り上がるのでは?というものがあれば教えて頂きたいです。

    ごっこ遊び制作遊び

    うた

    学生, 幼稚園

    72025/02/08

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    自分たちで色々な食材を作ったりしたことがあります。 画用紙などで、ピザ、パン、毛糸を使って焼きそば、パスタなど、保育士が厚紙でケーキの形を作り、子どもが色を塗ったり飾ったり☺️ 年齢によってやれる事が変わってきますが、自分たちで作ったものには、とても愛着があり長い期間遊んでいましたよ。

    回答をもっと見る

    遊び

    早朝や夕方は異年齢で合同保育で過ごして居ます。 0歳児は4ヶ月の赤ちゃんがベッドやバウンサーにいながら、床にマットを敷いて以上児や1.2歳児がおもちゃで遊んだり、椅子や机を出して1.2歳児は遊んでいたりします。 が、中々月齢差もあって落ち着かない日々です。 職員不足や有資格者がいないため合同保育にしなければならない状況です。 みなさまの保育園では異年齢での合同保育、どのような遊び、おもちゃを使っていますか?環境設定もありましたら教えて頂きたいです。

    環境構成0歳児遊び

    ちょこ

    保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

    32025/01/26

    とかげ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園

    朝と夕方は異年齢保育になり環境設定大切になりますよね。 私が勤めていた小規模保育園では0歳児は別スペースで1.2歳児は同じにしていました。 合同の時間は机は出さずに安全面を第1に考えていました。 音楽聞いて歌ったり、壁に椅子を配置して図書コーナーを作ったりもしていました。

    回答をもっと見る

    遊び

    現在主に0歳児クラスの担当をしています。 生後半年の子から1歳の子まで同じ部屋で過ごしており、成長段階が異なるのでこれからの活動方針を模索中です。 新聞遊びとかも考えましたが誤食につながりそうで怖くて…なにかアイデアがあれば教えていただきたいです。

    0歳児保育内容遊び

    あず

    保育士, 事業所内保育

    42025/04/08

    るな

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

    0歳児クラス、個別対応が大切ですよね! 全員で。。というのではなく、一人ひとりに合わせた遊び内容が良いと思いますが、保育士の数も限られていて色々悩まれると思います! 私は、0歳児クラスは歌を聴かせたり、布遊びをしたり、感覚遊びをしたり。。と特に設定はせずに、過ごしました🌟 保育室の壁にビジーボードをつける、ポットンおとしなど、個々の遊びを充実させるのはいかがですか?

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    遊び

    5歳児です。新しいクラスで1ヶ月が経ちましたが、遊びがなかなか広がりません。 お寿司屋さんごっこやビー玉転がしなどをしていますが、ちょっとやってはやめてしまったり、保育者が抜けると続かなかったりします。 少しずつ素材や見立てられるものを増やしているつもりですが、続かないです。 ごっこ遊びやビー玉転がしなどの構成遊びの広げ方が知りたいです。何か工夫されていることはありますか?

    コーナー遊びごっこ遊び部屋遊び

    そら

    保育士, 公立保育園

    22025/05/07

    レモン🍋

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

    参考にまでにですが… 遊びを広げると考えると難しいので 遊びを1から子どもたちと作る!というのはどうでしょうか⁇ 朝の時間に『今日、なにする?』と子どもたちに話しかけると意外と1日を通してじっくり遊ぶことができました! ごっこ遊びなら 物を作る、遊ぶ、また違うものに発展するようになりました! 答えがあっていなかったらごめんなさい🙇‍♀️

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    みなさんにご相談です。 4月から6年働いた園の園長が新しくなり保育感が合わない、幼児希望という理由で、異動した園にいます。ですが、異動先でも同じ会社なのに全く違うやり方や園の環境により、キャパを越え適応障害になり、お休みしております。 この機会にすごく悩み、他の小規模園の見学などにも行きました。 その園では、書類の簡素化や、色々なことを効率化しており、早番遅番の週固定など、職員は働きやすいのかな?と思った部分がありました。 ですが、転職となると、借り上げ社宅を借りてるのでそのことや、家から園まで遠くなることなど、リスクもあります。 6年続いた会社でもあり、1ヶ月もたなかった会社でもある。。。 今後、会社からまた異動の提案はあると思うのですが、希望を持ちたい気持ちと、不安な気持ち 半々です。 みなさんならどのように考えますか?

    異動新年度転職

    みい

    保育士, 認可保育園

    12025/05/07

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    私なら、転職してみると思います💦 意外と、駅前などには小規模園が混在していますし、保育士の資格を活かして、保育園以外での働き方もありかと思います! 辛いお仕事を続けて、壊れてしまわないようになさってください🙌

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    暑くなってきましたね! 子どもたちの水筒がなくなってからは、どのように対応していますか? 私の保育園では、以前は水筒に麦茶を足していたのですが 衛生的な問題もあるということもあり💦 水筒が空になった子は、保育園のコップでお茶を飲むようになりました。 みなさまの園はどうですか? また、子どもたちは何を水筒に入れてきていますか?

    水筒担任保育士

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    32025/05/07

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    水筒には、水かお茶を入れてくるように連絡しています。 園でもお茶を沸かすので、なくなったら、子ども達は自分のコップで飲んでいます。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

    155票・2025/05/14

    最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

    202票・2025/05/13

    子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

    204票・2025/05/12

    解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

    224票・2025/05/11
    ©2022 MEDLEY, INC.