正直虫が大嫌い

km2

保育士, 事業所内保育, その他の職場

虫が苦手な人のみご回答下さい。 虫が大嫌いです。気持ち悪いと感じます。 子供の中には虫が大好きな子もいて、捕まえた虫を嬉しそうに見せてきます。 凄いね〜、良かったね〜と褒めますが、内心虫に対して気持ち悪いなと思っています。できれば見せて欲しくないです。 この仕事をしてきて克服できた虫も多少いますが、まだまだ苦手です。 虫が苦手な人はどのように対策していますか?

    2023/07/03

    6件の回答

    回答する

    こんばんは☺️ お気持ちよくわかります!!! 私もとても虫が苦手ですが、子どもが持ってきた虫が何の虫なのかを図鑑で調べたりしていくうちに、見るのは大丈夫になりました。触るのはまだまだダメです・・・ 慣れません。。。 私の職場では結構虫が苦手な先生が多いです。 大丈夫な先生にお任せしています💦

    2023/07/03

    質問主

    他の先生に任せるのが1番良さそうですね!笑 上手くパスできるように頑張ります。

    2023/07/03

    回答をもっと見る


    「遊び」のお悩み相談

    遊び

    今年、転職しました。1.2歳児10名の担任です。 いままでの園とは異なり、 食事の後、全員が別室に移動して掃除とコットの準備が終わるまで待機する時間が20分ほどあります。 部屋にあまっている空間があるので、食事とコットのスペースを分けて、そのままコットへ行く流れを作れたらいいと思い、話しを聞いてみたところ 理由としては 食後すぐ横になってもすぐには入眠しないから。 食事と寝る場所の部屋が同じだとコットの準備の際にホコリが舞う。 とのこと。掃除があるため食事の時間を後ろ倒しにしてそのまま入眠の流れをつくるのも難しそうです。 本題はここから。 その別室での過ごし方が、それぞれが絵本を見て静かに待つ。というスタイルなのですが、全く座っていることもできず、ましてや絵本をひとり一冊みていることも難しいのです。狭い部屋で走り回っているだけで、逆に、これからお昼寝をするテンションではなくなっているのです。 わたしにとって、この動線の悪さにモヤモヤしており、地獄の時間です。 紙芝居などで時間を繋ごうとするも、これまでの積み重ねにより全員が大騒ぎです。 部屋を移動するという流れは変えられなさそうなので その別室にてどう過ごすのがベストなのか毎日悩んでいます。 どなたかお知恵をお貸しください。

    保育内容遊び2歳児

    ぴあの苦手中堅!

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

    22024/05/12

    ことり

    保育士, 公立保育園, 認可保育園

    子ども同士で座って簡単にできるふれあい遊び(ひっつきもっつきやくっついたなど)や歌って参加できる絵本(あっぷっぷやおばけなんてないさなど)はどうでしょうか? 今までの積み重ねで大騒ぎするとのことなので、ふれあい遊びの導入でパペット人形(ぬいぐるみ)を登場させて「真似できるかな?」と保育士と人形でまずやってみて、子どもたちと一緒にするみたいにすると、興味を持ってくれるのかなっと思います。私も未満児クラスの時によく使っていて、最後に1人ずつ人形におやすみを言ってお布団に移動するなどしていました。

    回答をもっと見る

    遊び

    職場の絵本や紙芝居がアンパンマンやノンタンだらけで…。 日中の読み聞かせにアンパンマンをチョイスする先生方が信じられません。 正直、家で読んで欲しいです。 まだ朝夕の時間外で特別な絵本とかならわかるのですが…。 手遊びやペープサートくらいなら私自身も使っているので完全にキャラ物NGではありません。 はらぺこあおむしやだるまさんシリーズなど言い方悪いですが、普通の絵本がほとんどなく乏しい園です。 キャラ物の読み聞かせが他の園でも普通に行われてるのか気になりました。 キャラ物の読み聞かせをする意味はなんでしょうか?

    キャラクター絵本

    みさと

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    42024/02/22

    あや

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    お疲れ様です!確かにキャラものの読み聞かせはしません!! でも、午睡前など子どもたちにリクエストしたときには読んだりします。ただ、日中、活動中はまずありえません…3園働きましたが全て読みませんでした💦

    回答をもっと見る

    遊び

    牛乳パックや段ボールなど材料で工作をしたいと思っています。ハサミはもちろん使いますが切りづらいものなど力任せに切ろうとする子どもいたり、カッターを使いたいという子どももいたりです。何事も経験だとは思うのですが、どう思いますか? こんなものがあると切りやすい、工作しやすいよ!みたいなものがあれば教えてほしいです。

    工作制作

    つる

    保育士, 放課後等デイサービス

    22024/03/24

    カザミ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

    はじめまして。 年齢は年長でしょうか? 私ならば、年長といえども、カッターは使用しないでと指導してしまうかもです。 ぴったりとついてやっていることを危険にならないよう見守れる配慮があるにしても、一人担任だと、子どもたちが使い慣れているハサミにも気を配らないといけなかったり、他のこのサポートなどで十分にカッターへのリスク管理が薄くなりがちとおもうので。 カッターは先生が使うようにして、固い部分は宇宿カッターで切り込みを入れてあげるとハサミでも切りやすくなるかと思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    現在不適切保育がテレビなどで話題になっていますが、皆さんの保育園には不適切保育をしている保育士はいますか? 私が働いていた園にも、子供に対する声掛けがキツく、泣く子供に対して当たりが強い保育士が実際にいました。園長の前ではとても良い顔をし、いない場面では命令口調に…。怖さで子供に言うことをきかせていた保育士がいました。 私は転勤族で色々な保育園や幼稚園にいましたが、そのような保育士は必ず1人はいました。 皆さんの園ではどうですか?

    パート正社員担任

    ゆーまま

    保育士, その他の職場

    82024/06/15

    椿

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    こんにちは。 私の働いている園にもいます。。 注意するでは無く、長時間叱って謝って許さないというような場面を何回も見ています。 保護者の前や園長にいい顔はしていましたけれど、分かっている保護者はいましたよ、、、。 どれだけいい顔をしても保護者には伝わるんだなと思いました、、。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    異年齢保育を取り入れている方。 縦割り保育をしてる方で、いい異年齢での活動、遊びは、ありますか? とくにこれをやると遊びが広がったなどの意見があれば教えてください!!

    異年齢保育遊び

    むかちゃま

    保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

    02024/06/15
    保育・お仕事

    年長児の参観日の設定保育について悩んでます。 製作からあそびに繋がる設定内容で、何か案があればアドバイスください!

    内容制作5歳児

    椿

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    22024/06/15

    むかちゃま

    保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

    紙飛行機やストローでできる竹蜻蛉のようなものでの遊びもやったことあります!!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    プレゼントするよ特に何もしないその他(コメントで教えて下さい)

    60票・2024/06/23

    メガネコンタクト裸眼その他(コメントで教えて下さい)

    194票・2024/06/22

    昔の考え方新しい考え方昔と新しい考え方の両方を伝える取り扱わないようにするその他(コメントで教えて下さい)

    180票・2024/06/21

    1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

    237票・2024/06/20
    ©2022 MEDLEY, INC.