正直虫が大嫌い

km2

保育士, 事業所内保育, その他の職場

虫が苦手な人のみご回答下さい。 虫が大嫌いです。気持ち悪いと感じます。 子供の中には虫が大好きな子もいて、捕まえた虫を嬉しそうに見せてきます。 凄いね〜、良かったね〜と褒めますが、内心虫に対して気持ち悪いなと思っています。できれば見せて欲しくないです。 この仕事をしてきて克服できた虫も多少いますが、まだまだ苦手です。 虫が苦手な人はどのように対策していますか?

    2023/07/03

    6件の回答

    回答する

    こんばんは☺️ お気持ちよくわかります!!! 私もとても虫が苦手ですが、子どもが持ってきた虫が何の虫なのかを図鑑で調べたりしていくうちに、見るのは大丈夫になりました。触るのはまだまだダメです・・・ 慣れません。。。 私の職場では結構虫が苦手な先生が多いです。 大丈夫な先生にお任せしています💦

    2023/07/03

    質問主

    他の先生に任せるのが1番良さそうですね!笑 上手くパスできるように頑張ります。

    2023/07/03

    回答をもっと見る


    「遊び」のお悩み相談

    遊び

    1歳外国籍男児の関わりについてアドバイスお願いします🙇。 入所し約5か月 毎日抱っこで登所、母から離れると泣き始める 午前中ほぼ泣き通しであるが、外遊びなど部屋から出ると泣き止むこともある 給食は白飯、汁物の汁のみを食べることもある 午睡は周りを囲って一人だけのスペースを確保すると寝転んで一人で寝られるようになったが囲いがないと歩き回って寝られない 言葉も日本語は通じず翻訳アプリでも通じている様子が見られない 不安からの涙だと思い抱っこするなどしても泣き止まず何か良いアドバイスがあれば教えてください。

    睡眠給食遊び

    まある

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    32025/05/17

    ねこ

    保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

    まあるさん おつかれさまです 5ヶ月経っても泣いていると心配になりますよね。 大学内の認可外保育園で、中国籍の1歳男児をお預かりしたことがあります。両親とも中国語と英語しか話せずでしたが、日本語で保育してよいとのことで、スタッフはみんな日本語でたくさん話しかけました。ちょうど同じ年のよくしゃべる日本人の男の子がいて、その影響もあったのでしょうか。その子の言ってることやってることをじーっと見聞きして、電車に興味を持ち、こまち、はやぶさ、かがやきなど、一緒に新幹線の名前を覚えてから、みるみる日本語を覚え、2歳クラスになった頃には、2歳児なりの会話ができるようになって笑顔が増えてました。 『先生は朝ごはんに目玉焼き食べてきたよ』と話した時に『おおきくなるよ』なんて返された時には大笑いしました。2歳クラスの途中で、両親の仕事の関係で中国に帰ってしまい、どうしてるかな?日本語忘れちゃったかな?と思いを馳せています。 認可の保育園ならずっといるかもしれませんね。長い目で見て、日本語でいいのでたくさん話しかけてあげてはいかがでしょうか。他の子の遊びを中継して伝えたり。やがて何かに興味を持ったり、自分の気持ちを表現できるようになれば、遊び出せるかもしれませんね。たくさん遊べたら眠れるかもしれませんね。 自分のことばかりですみません。 その子の不安がやがて解消されますように。

    回答をもっと見る

    遊び

    単発保育のアルバイトに行く予定です。幼児さん向けに室内で出来る遊び(準備が少なくて良いもの)といったら、どのようなものが思い浮かびますでしょうか。5.6才の年長児向け希望です。乳児経験が長く、あまり幼児さんと触れ合うことがないため是非アドバイス頂けると幸いです。

    保育室幼児遊び

    Mio

    その他の職種, その他の職場

    42025/07/29

    @のたね

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

    こんばんは。 年齢にもよると思いますが、折り紙、塗り絵はテッパンで、折り紙の中に遊べるもの『紙飛行機、ぴょんぴょんカエル、紙鉄砲など』あと準備ができるならプロック(年齢に応じたレベルのもの)積み木(これは色んなものの見立て遊びに使える)でしょうか? ご参考になれば良いなと思います

    回答をもっと見る

    遊び

    0~2歳児向けにセンサリーグッズを作ろうと思っています! 既に使われている方、このセンサリーグッズ人気だよー!とかあれば教えていただきたいです! 今考えているのはウォーターマット、アイスバッグに色水入れてプニプニになるやつです!

    乳児0歳児2歳児

    ちゃむ

    保育士, 保育園

    22025/07/10

    ゴリ

    保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

    認定こども園で働いています。 私がやった訳ではないのですが、数年前に0歳児クラスの担任の先生が、 「ホウ砂は危ないから、子どものおもちゃに使いたくない」 とのことで、目薬を使ったスライムを作って紹介していて、それがすごくいいなと思いました。 たしか、0歳児クラスの子どもたちに触らせた時はジップロックとかに入れて、透明なビニールテープでジップロック全体を巻いてカバーしていたはず…🤔 記憶があいまいでごめんなさい💦 1、2歳児クラスなら子どもにもよるとは思いますが、そのまま触らせても大丈夫じゃないかなと思います。 やったことはないので参考にならないかもしれませんが。 子どもたち、喜んでくれるといいですね☺️

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    ゼロ歳児クラスの午睡について相談させてください。私はゼロ歳児の担任です。 4月生まれの子はもう一歳半近くなるので自分のでお布団に転がって眠れるように促し始めています。その際に、私だとニコニコ笑って立って遊び始めてしまい、なかなかゴロンができません。 他の先生だと寝るよ、と言うとゴロンしてくれます。立ちあがろうとしても他の先生が注意するともう一度寝ます。でも私と交代すると立ち上がってしまいます。結局さすったりトントンして寝かしつけをするようになります。もう一人の担任の先生がなんとか頑張って進めようとしているのにいけないなと思うのですがうまくいきません。 時間や手が足りていれば正直それでいい気もするのですが、どちらもギリギリなので一人で眠れるようになった方がありがたいのは確かです。 どうしたらいいのか悩んでいます。アドバイスお願いします。

    0歳児担任保育士

    ほっぷ

    保育士, 認可保育園

    42025/09/18

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    午睡本当に悩ましいですよね。その子はほっぷさんの事が大好きで遊んでー!という気持ちが強いのかもしれませんね。他の先生の声掛けでゴロンが出来るのなら、そこはお願いしてもいい気がします。その間ほっぺさんが他の事を進めるのもありかなと思います。

    回答をもっと見る

    お金・給料

    私は、職務分野別リーダーの発令を、三年前に受けましたが、処遇改善加算Ⅱがずっとついていません。 みなさんの園では、職務分野別リーダーは、全員加算Ⅱをもらえていますか( ;∀;)?もらえていない方もいらっしゃいますか? また、詳しい方がいらしたら教えてほしいのですが、職務リーダーで加算がつくかどうか、園によって違うものなのでしょうか?就業規則や、給与規定などを調べたらわかりますか?

    処遇改善給料

    ゆかこ

    保育士, 保育園

    02025/09/18
    保育・お仕事

    今どき保育園はサービス残業や持ち帰りはどのくらいありますか? 今勤めている保育園は、元々残業持ち帰りは少なめなのですが、7年前に働いていた保育園は早出遅出なんて関係ない出勤時間に残業、持ち帰り、土日は家で仕事しないと終わらないという感じで、辞めました。 そして、また保育園を変わろうか考えているのですが、今のご時世もあるし、7年前とは状況もだいふ良くなってるのかなと思い、みなさんの園はどのような感じか教えていただきたいです!

    残業転職保育士

    れのび

    保育士, 保育園

    22025/09/18

    お寿司大好き

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

    私の保育園は残業禁止なので、勤務終了時間になったらすぐに帰らなければなりません。 しかし、退勤後に部屋の片付けややり残した仕事などをする事が多いので、ほとんど毎日10分くらいはサービス残業をしてます! 残ってるのを上司に見つかったら、「早く帰らないとダメだよー」と注意されます😅 壁面制作担当の時は、毎月1日だけ徹夜で制作していました! 勤務中に作成時間を貰えるのですが、その間では終わりませんでした😅 参考になるか分かりませんが、少しでも役に立てたら嬉しいです!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    あるあったり、なかったり…なかなかわかってもらえない家族に仕事の話はしないその他(コメントで教えて下さい)

    97票・2025/09/26

    毎日ある忙しくない日はあるない勤務時間短いから関係ないかもその他(コメントで教えてください)

    179票・2025/09/25

    運動会遠足芋ほりやクッキング作品展や音楽会公開保育や園内研修特に行事はありませんその他(コメントで教えて下さい)

    184票・2025/09/24

    組体操しているよフラッグパラバルーン鼓笛隊リズム5歳児はわからないなその他(コメントで教えて下さい)

    206票・2025/09/23