正直虫が大嫌い

虫が苦手な人のみご回答下さい。 虫が大嫌いです。気持ち悪いと感じます。 子供の中には虫が大好きな子もいて、捕まえた虫を嬉しそうに見せてきます。 凄いね〜、良かったね〜と褒めますが、内心虫に対して気持ち悪いなと思っています。できれば見せて欲しくないです。 この仕事をしてきて克服できた虫も多少いますが、まだまだ苦手です。 虫が苦手な人はどのように対策していますか?

    07/03

    6件の回答

    回答する

    回答をもっと見る


    「遊び」のお悩み相談

    遊び

    0~5歳の各クラスのおもちゃのだし方どうされてますか?私の園は 0~2歳 職員が指定して出す 3歳 自由だが棚の中は職員に出してもいいか聞かないと 使えない 4.5歳 特に制限なく自由 こんな感じです 私の経験上、他園さんでは0.1.2歳でさえ自分で選んで遊ぶって感じでした。 新年度に向けて振り返った時、乳児期では指定されて遊んで幼児期になったら突然自由にどうぞーはどうなんだろうと思いました。確かに、部屋の環境上難しいところもありますが子供の成長を考えると改善するべきなんじゃないかなと考えます。 今までずっと上記の遊び方だったので4.5歳がおもちゃの使い方がうーんって感じです。パーテーションで仕切ったり、場所を指定して酷くならないようにしてますがそれは子どもたちが考えて遊ぶことも大切なんじゃないかな、乳児期からおもちゃの出し方を自由にして考えた遊び、片付けも年齢に合った片付け方をやっていったら良かったんじゃないかなとか色々思うんです。選択の自由もないし(⚭-⚭ ) あと、おもちゃも通年で何も変わらないんです。自分のクラス(幼児)は子どもの成長、考えに合わせて12月頃から廃材を用意したりしました。乳児クラスは月齢差もあるだろうし初めの4月と終わりの3月では成長具合が違うと思うのでおもちゃの変化をどうされてるのか知りたいです。 他園さんの環境を聞きたいので経験を沢山返信してくださると嬉しいです๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡ 長くなり申し訳ないです💦お願いします

    お片付け部屋遊び幼児

    🍎

    保育士, 認可保育園

    502/11

    ちょこ

    保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

    毎日お疲れ様です。 私の保育園では0.1.2歳の園です。 基本的に先生がおもちゃを指定しています。保育室の環境上、棚の中にすべてのおもちゃをしまっているので子どもたちが自分で選んで出す、ということができない状況になっています。 場合によって、一緒におもちゃ棚へいって「どれやりたい?」と聞いて選ばせてあげる場面もあります。 いろんな園のやり方を私も知りたいので参考にさせていただきます。

    回答をもっと見る

    遊び

    子どもウケする絵本を探しています。 大笑いしたり、「もう1回読んで!」と言ったり…。 行事やその時ハマっているもの、年齢によっても様々だとは思いますが、皆さんのクラスで人気だった絵本を教えてください! もし可能でしたら、しっとり系ではなく楽しい系の絵本だとありがたいです。

    絵本行事保育内容

    choco63

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

    1112/20

    ひい

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    とても有名ですが、、、おしいれのぼうけんは子どもたちが大好きで何回読んだか分かりません😂😂 自分で読むより読み聞かせが楽しい本なんだろうなあと思います🫢

    回答をもっと見る

    遊び

    4歳児クラスで室内でどのような集団あそびを楽しまれていますか? お集まりのあとにフルーツバスケットやおおあらし、わらべうたあそびなどを取り入れてみんなでいっしょに楽しむ経験を大切にできたらなと思っています! クラスで楽しんでいる集団あそびがあればぜひ教えてほしいです。

    伝承遊び集まり集団遊び

    いと

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

    202/23

    ss93ss

    その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

    4歳児クラスさんは椅子取りゲーム(座布団)や宝探し、間違え探し、○×クイズなどしています。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    6月の2歳児月案、なかなか上手くいかず消したり書いたりの繰り返し…何か案ありますか?

    保育内容2歳児保育士

    ゆう

    保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

    23日前

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    6月ねらい ◯梅雨期を健康で快適に過ごす。 ◯泥、砂、水などの感触を味わい、そこで生まれる変化を楽しむ。 ◯保育者に見守られながら好きな遊びをしたり、仲立ちをしてもらいながら気の合う友だちと遊ぶことを楽しむ。 良かったら参考にして下さい❁⃘*.

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

    ミルク消毒食育

    ぽぽ

    33日前

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    月案や週案などって、何かを見ながら書いてますか? それとも一から自分で考えて書きますか? 文章を書くのが苦手で、いい案を教えていただけると嬉しいです! 今はネットや保育士雑誌から引っ張ってます。 インスタなどを見るとサイトがあるみあいなのもありますが出来たらお金は払わずにかける方法などあると、、、、

    保育雑誌週案月案

    ひなた

    保育士, 保育園, 認可保育園

    44日前

    はちみつれもん

    保育士, 小規模認可保育園

    子どもたちの姿を思い浮かべて書いていますが、本から引用したり、他の職員が書いたのを参考にして、言葉での表現の仕方を真似たりしています

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

    115票・残り4日

    合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

    195票・残り3日

    常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

    210票・残り2日

    とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

    210票・残り1日