保育園で使用する玩具について、私が務めていた園では自由遊びの時間でも毎...

kinako

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

保育園で使用する玩具について、私が務めていた園では自由遊びの時間でも毎回この時間使って良いと保育士が決めた玩具のみ(2.3種類)の使用をしていました。 この関わり方は子どもがルールを守ったり、危険な遊びにならないようにする意図があるということでした。 上記の理由も理解できますが、子どもが自らしたい遊びを自由に決める時間も必要ではないかとも感じました。 他園では、自由遊びの時間はどのように進めていますでしょうか。

    2019/12/09

    4件の回答

    回答する

    私の働いてる園では基本ブロックとおままごとしか出していないです。お絵描きや塗り絵がしたいという声が上がればおもちゃを片付けるように声をかけてもうけています。小学生も預かれるので、小学生のお子さんが来た時はジェンガやカルタやトランプを出したりしています。 ご飯やおやつの時間以外は好きな遊びをさせています☺️

    2019/12/09

    質問主

    ご回答ありがとうございます。 子どもたちの要望も聞きながら、環境も整えているのですね!子どもたちの希望も聞きながら、次の活動に集中出来る環境づくり、、!勉強になりました☺️

    2019/12/13

    回答をもっと見る


    「遊び」のお悩み相談

    遊び

    4月にみなさんはどんな製作をしていますか? 中旬にはこいのぼり製作が始まる4月に、少しの間だけでも簡単で春らしくお部屋を彩れる製作、教えてください! ちなみに、3〜5歳児で作れるような製作だとありがたいです! お知恵をいただけると嬉しいです!

    保育室制作4歳児

    machyo

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

    32025/03/18

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    4月なので、手形を使うのも良いと思います! 3月とは大きさがかなり違って、成長を感じられるからです。 この時期だと、手形で桜の木や、たんぽぽの花などはどうでしょうか? ご参考になれば、嬉しいです。

    回答をもっと見る

    遊び

    保育士6年目(乳児経験:4年、幼児経験:2年目)です。 色々なクラスを経験しているのですが、その中でも絵画活動が難しいなぁと感じています。 私の保育園は子どもが描いた絵に込められた想いや言葉を大事にするために1対1で話を聞いて、その時に話した内容や言葉をメモに書いて残しています。 乳児クラスでは喃語や一語文、多語文に共感すること、幼児クラスでは子どもたちが話したことに対して深く話を広げる事楽しい雰囲気の中で友達と描くことの楽しさを感じられるようにすることを大事に絵画活動に取り組んできました。 しかし子どもの思いや経験した事、言葉が乗らない(会話が続かない)子どもに対して上手く言葉を聞き出すことができず…。 何年経験しても「これであっているのかな…」と感じています。 絵画活動で気をつけていることや子どもの描いた声や思いをうまく聞く方法などあれば教えてください。 また年齢が大きくなると描き迷いや描くことが嫌で描きたくないと感じる子どもがいると思いますが、そんな時にどんなふうに関わったらいいか教えてもらえると嬉しいです!

    制作保育士

    のむ

    保育士, 認可保育園

    22025/05/12

    ovppyo

    事業所内保育

    gopujo

    回答をもっと見る

    遊び

    ひらがなやかたかなを覚えるために 導入している教材はありますか? 子どもによっては1歳頃から 興味を持つ子もいるので、 低年齢児でも取り組みやすそうなものがあれば 教えていただきたいです!

    遊び幼稚園教諭保育士

    もにょ

    保育士, 保育園

    22025/01/27

    mikku.

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

    平仮名カルタやカタカナパズルを取り入れています♪ また朝の会などの際に、 「“あ”がつくものなーんだ♪」と言うようなやり取りをゲーム感覚で みんなで話し合ったりして楽しんでいます^^

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    遊び

    もうすぐ保育参観です。(年長) 保護者には普段の子どもらの様子を観てもらいたいと思います。 仲良く遊ぶ姿、リーダーシップをとる、喧嘩(笑)など観てもらえたらいいなと。 そんな姿をわかりやすく観てもらえる楽しい集団遊びありませんか?

    保育参観集団遊び5歳児

    きぬか

    保育士, 保育園

    12025/05/21

    スタ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

    年長さんなら、猛獣狩りなどがありますが、氷鬼などの普段の鬼ごっこもいいですよ。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    午睡の時、眠ってもらうために行なっていることはありますか? どのようにすれば眠りにつきやすいでしょうか 3歳児です

    睡眠3歳児

    だんご

    保育士, 保育園

    22025/05/21

    りん

    保育士, 認可保育園

    意外と足など擦ってあげると気持ち良いのか寝てしまいます。あと、おでこ、頭なんかも気持ち良いみたいです。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    外遊び用のおもちゃは、どのくらい綺麗にしてますか? 水洗いや、スポンジなどで洗ったりしてますか? うちの園はほとんどしていなくて…みなさんが どうされてるのか知りたいです!

    外遊び乳児保育士

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    12025/05/21

    たむたむ

    保育士, 保育園, 公立保育園

    サラサラの砂で遊んだ時は洗っていません。そこに水を使ったり、泥んこ遊びになったりした時は、使ったもの全て洗っています。ただし、以上児は子ども達がやりますが。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    話をしっかり聞くようにしている冗談をよく言うようにしているアイコンタクトやスキンシップを取る丁寧なかかわり・環境を心がける特に何もしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

    48票・2025/05/29

    よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

    179票・2025/05/28

    あるない使ったことあるその他(コメントで教えて下さい)

    209票・2025/05/27

    距離を取りつつ見守る毎日少しずつ声をかける一対一で関われる時間をつくる他の先生にも協力をお願いする子どもの好きな遊びに入っていくその他(コメントで教えて下さい)

    201票・2025/05/26
    ©2022 MEDLEY, INC.