出しもの

Laki

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

お誕生日会でするおすすめのペープサートやパネルシアターありますか??

2024/03/20

2件の回答

回答する

内容は、何でも大丈夫だと思いますよ⭐誕生日がテーマでケーキが出てくる内容でも、もちろん大丈夫ですし、季節のお話でもいいと思います。私は[たこやき パクっ]というお話で最後はみんなで[たこやきパーティーのできあがり♪]など自分でアレンジして誕生日会の内容のお話にしたことがあります。

2024/03/20

質問主

上手くアレンジできるのほんと尊敬します🥹 持ち上がりになるとだんだん、ネタが無くなってきてて😭ありがとうございます。

2024/03/20

回答をもっと見る


「誕生会」のお悩み相談

保育・お仕事

6月に0.1.2歳合同のお誕生日会があります。 いつもの流れとしてはおやつの時間に絵本や紙芝居を読んだ後に誕生児にインタビューをし、バースデーソングでお祝いしてからケーキのろうそくを吹き消してみんなで食べています。 その時に読む絵本のレパートリーを増やしたくて、おすすめの絵本や紙芝居があったら教えてもらいたいです!!

誕生会絵本保育士

4人のメンズママ

保育士, 小規模認可保育園

22024/05/22

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

おおきくおおきくおおきくなあれ !という絵本とてもおすすめです。 おおきくなあれ!をみんなでおまじないのように唱えると小さい物が大きくなるとても簡単ですが、感動も大きい絵本です! 小さい年齢の子でも楽しめますよ!

回答をもっと見る

行事・出し物

誕生日会で子どもたちに見せる出し物のバリエーションがなくなりそうです。 クイズやマジック、パネルシアターなど準備が少なく楽しめる出し物を教えて欲しいです!

誕生会幼児乳児

さき

保育士, 認可保育園

22024/03/10

あずき

保育士, プリスクール・幼児教室

もう既に取り組まれたことがあるかもしれませんが、仕掛けによってケーキがチョコレートケーキに変わる!というペープサートは楽しそうでした☺ マジックテープでケーキの飾り付けも行なっていました✨

回答をもっと見る

行事・出し物

6月のお誕生会の簡単な出し物に悩んでいます。 季節ごとの行事のときはいいのですがこの時期とても迷ってしまいます。 これは盛り上がったよーとかなにかやってみて良かった出し物があれば教えたいただきたいです! よろしくお願いいたします!

誕生会行事保育士

くまたろう

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22024/05/21

まき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

初めまして! こちらは北海道なので、ちょうど虫が多くなったり 畑作業がはじまったりするので、そうゆうものが多いです。特に虫関係は男の子たちが大喜び 笑 季節関係なくいくのであれば、手品などは無難ですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新しい職場で働き始めて、今回初めて有給でお休みさせていただくんですが。。その日に限って水害の避難訓練があり、小学校まで避難する日でした😭 話し合って、この子おんぶして行こうとか先生と話してたのに… 私も休みを先生に早めに伝えるべきだったなとか色々考えてしまいます。 その避難訓練の1時間だけなら行けるのですが、相談した上で出勤した方がいいのかな…? でも、休み希望出した上で、許可が通ってシフト作られてるから、 そこまで考える必要ない?考えすぎですか?? 午後からは彼の推しのライブに一緒に行くため、絶対に譲れません!!!笑

小学校有給シフト

こーふぃー

その他の職種, 保育園

32024/06/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

避難訓練訓練の係でないなら 休んで大丈夫ですよ。 避難訓練の日にちは事前に分かっているはずなので休みを取る時に言われなければ気にすることないですよ。 私も避難訓練と平日週休や有休と被ることがありますがわざわざ 行きませんよ。 休みのカバーで入ってくれる先生がいますし…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目です。今は3~5歳の異年齢保育を担当しています。 皆さんは塗り絵(塗る前)をどのように収納していますか。現在は種類ごとにクリアポケットファイルに入れています。年少さんにとってはそこから1枚取り出すのが難しいようで、中々取れず苦戦したり、取り出そうと思って中身を全部撒き散らしてしまう子もいます。 良い収納方法があったら教えて頂きたいです。

整理整頓環境構成制作

na

保育士, 公立保育園

42024/06/29

うめ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職

一つ一つの塗り絵事にクリアファイルに入れてはどうでしょうか百均です10枚くらい入っていてますよ😊🎉

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳〜5歳児対象で、集会で「たなばたさま」の歌唱指導をすることになりました。 指導といってもそんな難しいものではなく、アカペラとピアノ伴奏で1回ずつ程度です。 この曲は歌詞が難しいので子どもたちに分かりやすく伝えたいのですが、ペープサートなどで伝えようと思うもなかなかいいアイデアが浮かばず… 七夕の成り立ちについてのお話は歌う前にパネルシアターでやるので、おおまかな内容は分かると思います。大きな歌詞カードをボードに貼って見える位置に置いておく予定です。 この曲に関しての、導入や歌いやすいコツなどたくさんアイデアをいただきたいです!

七夕ピアノ保育士

ぷう

保育士, 保育園

02024/06/29

最近のリアルアンケート

すっきり終わりました🥰無事に終わったよ♪何とか終わらせました…🤗書類が終わってません😭いろいろ山積みです…💦その他(コメントで教えて下さい)

85票・2024/07/07

スプレーやロールなどの制汗剤を使用汗拭きシートを使ってる着替えている特に対策してませんその他(コメントで教えて下さい)

183票・2024/07/06

好き、楽しみ普通だよ苦手じゃないけど疲れる苦手だなその他(コメントで教えて下さい)

191票・2024/07/05

子どものストレスが爆発してる保育が上手くいかなくてストレス通勤で濡れたりしてストレス洗濯物が乾かなくてストレス体調がすぐれなくてストレスストレスないですその他(コメントで教えて下さい)

203票・2024/07/04
©2022 MEDLEY, INC.