子どもたちの作るお化け屋敷。経験のある方、どのような感じで作られました...

子どもたちの作るお化け屋敷。 経験のある方、どのような感じで作られました? 子どもたちもお化け役として参加しましたか? アイディアを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします🙇‍♂️

    12/01

    4件の回答

    回答する

    回答をもっと見る


    「行事・出し物」のお悩み相談

    行事・出し物

    年長担任をしています。3月の卒園式の服ですが、画像のような服はどう思いますか??ありですか?なしですか?

    卒園式5歳児担任

    イェイイェイ

    保育士, 保育園, 認可保育園

    312/26

    ままこ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    可愛いです♡! 特に決まりがなければありじゃないでしょうか。 今 勤めている園では礼服が主流ではあります。 なので、行事の際の服装については 勤務先の先生方に聞いてみるのも安心かもしれませんね。 素敵な卒園式になりますように^^

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    本当にピアノが苦手です... 習ったことも無く...今度お別れ会で弾くのですが左手を簡単にしようと思っています とりあえず止まらないことを意識するのですが楽譜アレンジしちゃだめなど働いている園で決まりはありますか...?

    楽譜ピアノ幼稚園教諭

    Ro

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    402/16

    みりん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    私はパートなので現場でピアノを弾くことは無いのですが、最初からその簡単アレンジで弾けば保護者や子供たちは気づく気づかないもないのでいいと思います!それよりもRoさんが仰っているように止まらないことの方が大事だと思います!

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    生活発表会の衣装 (帽子)について 試作なので適当ですが… どうやっても 可愛いうさぎにならず 犬にも見えるし さ迷っています🥺 何がどう変? いい案あればお願いします😭😭

    発表会制作幼稚園教諭

    くまのぷーさん

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    811/04

    まこ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

    お口の部分が立体になっていてすごいです♡! うさぎを描く時、お口の部分色を変えるイメージがないので、その白色をピンクにするか、立体をやめて描くと良いかもしれません🐇 発表会頑張ってください✨

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    0歳児、安心感のため、おんぶ紐でおんぶして過ごし、寝てしまった後、みなさん、おんぶ紐の上に子どもを寝かしてますか? おんぶ紐をとりのぞきますか? 私自身は、子育てのときは、そのままにしてましたが、保育現場では、もしもの場合(おんぶ紐を食べてしまう、からまってしまう等)が怖くて外していました。 でも、今の職場は、おんぶ紐は、そのままにしている職員ばかりです。 他の園は、どうなのか気になり質問させていただきました。よろしくお願いします。

    安全子育て0歳児

    たっきぃ

    看護師, 認可保育園

    314日前

    ウンベラータ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    0歳さんてものすごく敏感でおんぶ紐をよける動きだけで起きてしまうこともありますよね😂 本来なら寝具の周りに窒息に繋がるような物を置くのは良くないので時間経ってから外す、(必ずそばで見守ります) あとは、おんぶから下ろす前に一度抱っこを挟みその時におんぶ紐も外します。 そこでタオルケットなど保育士と子どもの間に挟ませてそのままお布団にそっと寝かせます

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    バタバタの年度末です。笑 キャパオーバーになりかける時、皆さんはどうしますか⁇^^

    mikku.

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

    214日前

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    お疲れ様です!年度末バタバタですよね。私はとりあえずやる事を書き出して、優先順位を決めます!終わった事を、消していくと達成感すごく感じます。あとは頭も身体もクタクタなので、この時期は好きなの物を食べまくります😂

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    日々、子どもたちからもらうプレゼントどうしていますか⁇(修了時や卒園時にもらうアルバムなどではなく日々のお手紙など) 年長組の担任をすると、特にお手紙やアクアビーズ・アイロンビーズなどがどんどんたまっていきます♡ 年度が変わるごとに整理をしたりするのですが、皆さんどうされているのだろう…と。 良さそうな保管方法などあれば是非教えてください♪

    5歳児担任

    mikku.

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

    213日前

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    a4クリアボックスに保管してます☺️ セリアの太めのやつです☺️

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    強いと思う弱いと思うどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

    191票・6日前

    年度始め、春年度末その他(コメントで教えて下さい)

    220票・7日前

    チョコレート🍫クッキー🍪お煎餅🍘飴🍭飲み物仕事中に食べる時間なんてない😨その他(コメントで教えて下さい)

    223票・8日前

    児童表など書類関係保育室の環境や掃除アルバムや作品返却子どもへの援助や配慮新年度の準備その他(コメントで教えて下さい)

    223票・9日前