2025/07/06
3件の回答
回答する
回答をもっと見る
時短の方、去年の夏と冬のボーナスいくらくらいでしたか?夏のボーナスを時短になってから貰うのが初めてです。
ボーナス
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
こんにちは!私では無いですが、ボーナスは公表されているので周知されているのでお知らせしますね。 1.0ヶ月です。 参考までにー
回答をもっと見る
皆さんの保育園は基本給いくらですか? 私の地域では基本給16万が多いのですが時給にすると925円でした。 資格あるのに酷すぎませんか? それなら会計年度やパートの1000円のほうが良いです。 宿舎借り上げやボーナスを含めると少しはマシですが、そもそも激務で続けられないなら意味ないですよね。 なぜこんなに安いのでしょう? 基本給が高い、保育士資格を活かせる場所はないのでしょうか。
地域活動ボーナスパート
ねむら
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
勤務市 保育教諭の時給 1600円 会計年度 週30時間 週4勤務 一般職非常勤。6年目→4月と12月に月給アップして月給 約21万。手取り 約18万。 ボーナスあり。時間外 つきます。 補償は最低限ですが💦 都道府県の最低賃金と自治体などによって時給が変わってきます。
回答をもっと見る
休職中ですが、6月から転職してパート、月80時間で働き始める予定です。(13時半〜18時半で週4日) 収入が足りないのでダブルワークを検討していますが、条件に合うところがなく苦戦しています。 いずれは保育士一本でやっていきたいのですが、保育園側が現在昼の時間帯の保育士が充実しているし、子どもも今後増えるかわからないから時間を伸ばすのは確定ではないと言われました。 最初求人の記載では一日7時間勤務となっていましたが打ち合わせの段階で段々と話が変わり今こうなってます。 2ヶ月目からは時間を伸ばすと言われてたもののそれが今となっては確定ではないと言われ、ちょっとずつ不信感を抱いています。 内定は承諾して手続きも進めてるものの、このまま働き始めていいのかと迷っています。 園の規模や、保育観ではとても共感を得てもらっていたり、家から近いというのもあるので条件面だけで辞退するのは勿体無いと感じます、ただ体力的にも負担的にもダブルワークは厳しいので…
小規模保育園パート保育士
オオヒラ
保育士, 保育園
つーた
保育士, 認可保育園
休職している中での職場選び、お疲れ様です。 ひとまず働いてみることがいいのではないでしょうか。 考え方によりますが、逆に一本だけでいかない選択をとれば、その後の動きやすさがあるのかな?と思うところがあります。 結局、正社員で働くとなればフルタイムになって他を考えようにも難しくなる。 僕も何度か考えたことがあります。 2つの園をパートで勤務するのもいいのか?とか保育園半分、他の職業半分のダブルワークで収入を得る方法もあるか?などと。 自分にとって、いい保育環境や状況になってくれば、そこでフルタイムを考えてもいいのかもしれません。 様子を見ながら…といったかたちで。 子どもも今後増えるかわからない、って理由はよくわかりませんが。 小規模で認証?無認可?とかなのですか?だとすると人件費云々がまぁ気にするのでしょうけど。 現状、一時的に収入が少なくなっても生活が賄える状況であるならば、半日勤務で1ヶ月でも2週間でも様子を見てみるのもひとつかなと。 もし確認可能なのであれば、子どもが増える場合と増えない場合でいつからどんな風になるという考えなのか、詳しく聞いてみてもいいかもですね。 なんか、曖昧な部分がありますし。 内定をいただきましてありがとうございます、いくつかあらためて確認したいことがありまして…みたいな。 僕も現在休職中でして、まだ復職は未定なのですが、働き方を考えてしまいますよね。 保育士つらいよ問題ですよ。 頑張りすぎず、進むのも、いいかもしれません。
回答をもっと見る
前の職場にまた戻って働いた方いますか? 一度結婚を機に辞めましたが、また働かないか?と園長に声をかけられました。 戻るメリットもありますがデメリットもある気がします。
結婚園長先生
まる
保育士, 保育園, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたしの夫が誘われ出戻りしました☺️ しかし!内情がかなり変化しており、給料もかなり違っていて、フタを開けたら赤字!!! 詐欺られましたね😅 パワハラはすごいし‥😩!!!
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
稼げるか…よりコロナなどパンデミックが起きた時 職が無くならないか。 を心配した方が良いと思います。
回答をもっと見る
・白か黒なら黒T派・白Tでさわやかに!・エアリズムが手放せません・無地Tよりも柄T派・夏も制服があります~・その他(コメントで教えて下さい)
・熱中症や水分補給の声掛け・汗やあせもについての連絡・着替えや帽子の持ち物チェック・プールカードの記入の確認・自分の体調・その他(コメントで教えて下さい)
・笹に短冊・飾りつけをしている・お話や劇など七夕にちなんだ出し物・給食やおやつが七夕メニュー・保護者参加の行事をしている・その他(コメントで教えてください)
・「つぎ」って秒で言われる・読んでいる途中に誰かがトイレへ・声のトーンが迷子になってた・どんどん子どもの声が騒がしくなる・他の保育士が読むと爆笑…・その他(コメントで教えて下さい)