皆さんの園では、どのような福利厚生がありますか?当園はベネフィットステ...

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

皆さんの園では、どのような福利厚生がありますか? 当園はベネフィットステーションに加入しているのですが、レジャー施設にいくことも少ないし、使うのは年に一度くらいで、全然必要とは思えません。 その他は健康診断、インフルエンザの予防接種のみです。 給食費が月5000円かかるのですが、それが無料になったら素敵だなと思っています。 そんな園はあるのでしょうか、、?

2021/01/15

2件の回答

回答する

こんにちは。コメントさせて頂きます。以前勤めていた保育園では、健康診断とインフルエンザ予防接種が受けられました。給食は職員には出ないので(休憩時間に持参したものを食べる)費用はかかりませんでした。あと、一人暮らしの若者には住宅手当てが出ていました。これはありがたいと思います。 園によって色々ですよね、きっと。

2021/01/15

回答をもっと見る


「施設」のお悩み相談

保育・お仕事

室内での保育中は靴下・スリッパ・上履きなど、何を履いていますか? 私は靴下なのですが、子ども達は裸足で過ごしているので毎回びっくりするほど汚れます😂(笑) 薄手のスリッパを履いている先生もいますが、動きにくいので靴下派が多い印象です😌

児童指導員学童施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

62023/02/12

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

うちの園も靴下派が多いです! やはりなかなか上靴を履く方は居ないようですね なるべく白い靴下は履かない、が基本になってます笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士に向いている人って? 今年、正規を目指して転職中です。保育園で働くこと自体初めてで、不安でいっぱいです。  情報収集をしようと様々なコミュニティサイト等を覗くと マイナスなことばかり出てきます。 給料が安い 人間関係が最悪 保護者対応 辞めたい 病んだ 等大変なことばかり 私自身も保育園で働く自信がなくなってきました。 この前、勇気を出して園見学をしてみました。 感想は 絶対やっていけない と思いました。 あんな狭い空間で大人とコミュニケーションを取らないといけない また私なんかがいても邪魔なんじゃないか なんの役にも立てない と怖くなります。 保育園を諦めて学童や放デイも考えましたが なんだか人と関わること自体怖くなりました。 こんなネガティブで自信がない私は子どもたちと関わるべきではないですよね。 特に、保護者には安心してもらいたいので 色々考えてしまって一歩がどうしても踏み出せません。 園見学も申し訳なくてこれ以上申込みするのも怖くて😅 思い切って、大手の株式会社で働き、本部へのキャリアアップを目指して頑張ろうかなとも思っています。そしたら裏から子どもたちを支えられるので! でもなんの経験もない歳をとった私なんかが本部に行けるわけもなく笑 こんな悩んでいる間に少子化で保育園もどんどん潰れるので就職さえもできなさそうですね💦 考えすぎて止まってしまいます。一歩を踏み出すにはどうしたら良いのでしょう。。。 それとも保育士自体もう諦めたほうが良いですか? 特に私は人見知りで、人と関わるのが少し苦手で協調性があまりありません。 自分に自信がないんです。 皆と連携しないといけないのはもう仕方ないことなのでしょうか。 面接さえもしていないです。何をきかれるのか怖くて。 こんな思いをするくらいなら他職種のほうが良いですかね。 保育士は未経験でも正社員になれるし住宅手当など待遇が良いので中々諦めきれません。 すぐ辞めたら意味ないですが。 アドバイス下さい!

施設保護者正社員

にっぬ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/03/11

サンジ

保育士, 認可保育園

保育士が相対するべき人間は保護者でも職員でもなくこどもです。 こどもと一緒に遊び、こころを代弁して、自ら気持ちを動かすことを促すことが仕事です。 こどもにも色んなタイプがいて、自信がないこもいます。にっぬさんが寄り添って、安心感を一緒に感じることができるのではないでしょうか 保育士自体が保育の環境の一部だと理解して、たくさん走り、自ら楽しんで遊ぶ、こどもが真剣に怒り、困り,悲しんでいることを喜んで、成長を面白く感じる。 そんな人が私の中の素敵な先生です。 大変大変とよく言われますが、他の業界を経験してる人からすると、全く大した事ないと思います。 勤続年数が短くて安いのは当たり前だし 資格をもってるなら、気負わずとりあえずどーんといってみましょう!! 2年目以降は体が丈夫になって健康になりますよー

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の経験を少なからず活かして現場以外の職業に就きたいのですが、何かないですかね? 例えば子ども用品の商品開発、販売や営業、子どもが遊ぶ施設のスタッフなど調べたら色々な仕事があったのですが、そう言った職業は、転職サイトか、ハロワに行ったら紹介してもらえますか? 年齢はまだ30になってなくて、新卒から8年間転職もしたことないです。

転職サイト施設新卒

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/10/14

くまも

保育士, 認可保育園

うちの近くには、美容室で、お子さん預かります、というところがあります。でも、お子さんが慣れないと、逆に大変だとは思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

4歳の女の子で、保育園を転園して4ヶ月になりますが、お友達との関わりに不安を覚え補助の先生にべったりとくっついて過ごす子がいます。 本人はお友達と関わりたいようですが、お話をする事もできず、補助の先生とだけ話しているようです。補助の先生が不在の際は、どうしていいか分からず戸惑い泣いているようで、担任の先生は、自分で考えて行動しなさい!というタイプで無言で圧をかけるような雰囲気です。どうしたらよいのか、アドバイス頂きたいです。

お友達担任保育士

Ryo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

22025/08/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

担任との関係次第の部分もあるし、クラスの誰かが気にかけてくれることで1歩を踏み出せたりもしますしね… まずは担任との関係だと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

皆さんが勤務されている園では、行事は年間何個程ありますか?毎月何かしらありますでしょうか? というのも、私が勤めていた園では本当に最低限の季節行事しかなく、夏祭りやハロウィンでさえやるかやらないか、何をするかも担任次第。年間行事にも書かれていなかったので… もちろん保育者としても楽しみなのでほぼやるのですが、まるで全責任を負うのは担任の先生になるけど何かしらやるよね?みたいな圧を感じておりました(半分愚痴のようですみません😂)。

行事

リオナ

保育士, 認可保育園

32025/08/22

ぽんた

保育士, 保育園

行事をどこから基準にするか、難しいところですが、今勤めている園は、子どもが多忙なくらいあります。 魚の解体ショー、スイカ割り、川遊び。。 気候が良い時は週2回ハイキングやら草スキーやら。。 リズム遊びとは別にミュージックの指導の先生も来られたり、英語もしっかりあり、和太鼓も毎日練習して発表会もあり。。まだまだまだ本の一部です。 保育士の疲れが半端ないですよ。。

回答をもっと見る

遊び

私は絵本が大好きです。一番好きな絵本は何ですか?その理由も教えてください!

絵本

のくり3

その他の職種, その他の職場

22025/08/22

リオナ

保育士, 認可保育園

『きょうはなんのひ?』が好きで今も持っています。 自分が小学校に入学したばかりの頃に学校内のいろんな教室を見て回る時間があり、その時の図書室で一冊借りてみようというアクティビティで借りた本だったと思います。 なぞなぞが好きだったのでストーリーも楽しかったのと、色鉛筆の優しい風合いに子どもながらに惹かれたのを覚えています。あと最後の方に出てくる植物の実の色(青紫というか群青色というか)が大好きでした。小学校6年間の間に何十回借りたかわかりません笑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

46票・2025/08/30

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

157票・2025/08/29

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/08/28

初日でもどった(神)3日あればなんとか金曜くらいに期待来週までかかりそう正直まだ無理そう…その他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/08/27