喉の痛み

まーちゃん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス

土曜日から声がガラガラになり、今日病院に行き検査しました。陰性でしたが、少しだるいので思い切ってお休みしました。 次回の出勤日からしっかり働き振で返せば大丈夫ですよね?

    2025/10/14

    3件の回答

    回答する

    体調、大丈夫ですか? 思い切り大事です!! 身体がだるい中、保育してもまーちゃんさんも子どもたちも楽しくないですもん😊 体調万全になったら、いつも通り元気にいきましょー!! 今は身体を休めてください☺️お大事にです。

    2025/10/14

    質問主

    ありがとうございます! しっかり喉を治して出勤します!

    2025/10/14

    回答をもっと見る


    「感染症対策」のお悩み相談

    感染症対策

    玩具の消毒は、どの程度していますか? ブロックなども全部崩して毎日アルコールを噴霧しています。ぬいぐるみ等もアルコール消毒です。 日々の業務の傍ら、なかなか手間取りますが、皆さんはどうしていますか?

    消毒

    こじょ

    保育士, 児童発達支援施設

    72025/10/27

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    デイサービス勤務ですが、 毎日してます☺️ たしかに、実習園では してないところもありました🙄!

    回答をもっと見る

    感染症対策

    現在ちょこちょこコロナ感染者(子ども本人も、保護者兄弟も)が出始めました。保護者が「家族に感染者が出た」と伝えてくださる場合もあり、その場合本人が健康なら勿論預かっているのですが‥。 皆さん園ではこの場合何か特別に配慮していることはありますか? 例えば食事のテーブル配置、使用したおもちゃの消毒を特に、とか 人権に配慮した形で、でも感染拡大も配慮しなくてはいけないとは思っています。正解はないと思いますが、他園の対策対応を参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    認定こども園保護者幼稚園教諭

    @のたね

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

    42025/08/12

    ほいくん

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

    お疲れ様です。 コロナはインフルエンザなどと同じ第5類に変更されたことで、濃厚接触者という概念がなくなりました。 なので、園でできることは、第5類に沿った家庭での対応を依頼することと、インフルエンザが流行する時期に特に気をつけていることを行なうことくらいでしょうか。 うちの園では手洗いうがいの徹底と、消毒は未だに続いています。

    回答をもっと見る

    感染症対策

    暑さが本格的になってきました。 熱中症が気になるところです。 冷房をつける必要があるのですが、ずっとキンキンに冷えた室内にいることにもすこし疑問があります。 子どもは『汗をかく』という経験も、体の機能として必要なのではないか…と。 そのあたりのことに関して、教えていただけないでしょうか?

    冷暖房熱中症

    ああ

    幼稚園教諭, 幼稚園

    32025/07/08

    LaLa

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    汗をかくことも大切ですが、体温高めのこどもは日常生活においても自然と汗をかいているそうです。室温と外との気温の差がありすぎても体に負担がかかります。うちの園では室温は一般的には28度と言われて推奨していましたが、最近では乳幼児、高齢者がいる場合25℃~27℃の調整と湿度60%の管理と言われています。 子どもや大人が長く過ごす保育室内がその対象と考えています。また、水遊び後の室温は子どもの体温が下がっているので、室温が低いと寒く感じます。室温を下げ過ぎる事がないように気を付けて日々過ごしています。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    小規模保育園で1歳児担任として働いているみんです。 私の園ではコーナーを作って遊んでいます。 そこに粘土コーナーがあるのですが、 粘土板をまだ使用していません。理由は持ち運びで怪我をしないか心配だからです。そのため、テーブルにビニール袋をはりつけてるのですが、破られてしまいます。皆さんの、園では粘土をする時。粘土板を使っていますでしょうか?何か案があれば教えてください?

    小規模保育園遊び1歳児

    みん

    保育士, その他の職場, 管理職

    102025/11/10

    あす

    看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

    1歳時は、小麦粉粘土で遊ぶ感じです。机の上には、新聞紙、ゴミ袋を引いています。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    保育士以外のお仕事で、家庭と両立しやすかったよ!というお仕事はありますでしょうか🥺 メインが対人ではないお仕事(データ入力等)ならやりやすいかな?と悩み中です。 というのも、保育士時代はその日の子どもとの関わりの反省や、翌日の保育に向けてのこと(持ち帰り仕事もついやってしまう)で気持ちがいっぱいになり、家庭が疎かになってしまって・・。 他業種にして良かった!という経験談聞けると嬉しいです🥹

    家庭転職正社員

    もも

    保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

    22025/11/10

    ドラゴン

    その他の職種, 児童発達支援施設

    派遣社員として働いていた頃は、時間も仕事内容も、良い意味できっちりしていたので、定時ですぐに帰る事ができていたため、家庭のことも充分に時間が取れていました。気持ちの面でも楽でした。 給料面や福利厚生となると、派遣社員は不安定ですが…。持ち帰り仕事、深夜までやってしまいますよね。 家庭を優先出来る環境があれば、嬉しいですね!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    小規模保育園です!お掃除について質問です🧹正社員さん、パートさん合わせて5人ほどで園を回しています☺️みなさんの園では、お掃除分担や担当表などは作成していますか?もし作成していたら案を教えていただきたいです✨️よろしくお願いします!

    小規模保育園乳児パート

    ちま

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

    32025/11/10

    みみ先生

    保育士, その他の職場

    いちおう掃除チェック表があります。基本的には、昼寝注意に①子どもの連絡帳②今日やるべき掃除③作業でした。(パート、正社員関係なく) ただ、そうすると、その昼寝の時間にクラスのことや事務作業ができないのが悩みで困っていました。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る自分のやり方を静かに聞く心の中で「それも保育」と唱えるその他(コメントで教えて下さい)

    156票・2025/11/17

    今も本棚にしっかり保管中実家のどこかに眠っている引っ越しのタイミングで処分いつのまにか、見つからない…実習は行ってませんその他(コメントで教えて下さい)

    192票・2025/11/16

    毎日履いていますたまに履きます履いていません私生活では履きます♡その他(コメントで教えてください)

    208票・2025/11/15

    あるある!季節によって思うことある毎月、あまり思わないかも特に気にならない製作などは担当ではないその他(コメントで教えて下さい)

    201票・2025/11/14