青っ鼻どれくらいで休む

ぽんた

保育士, 保育園

0歳児クラスでは、青っ鼻が出ている子がほとんどです。量も半端ではなく、我が子だったら休ませたいなと思います。みなさんの園ではどうですか?また、どれくらいだったら我が子を休ませたいと思いますか? 風邪が蔓延しないように園で対策はされていますか?

2024/11/21

4件の回答

回答する

お疲れ様です。 みんなお鼻ズルズルですよね。 我が子も、休ませたい気持ちはありますが、仕事を休めない日は行かせてたこともあります。。 園側としては、鼻水だけではお断りできず、保護者の方と鼻水確認してから、お預かりしています。『お熱でないといいですねー』な感じです。 感染対策としては、症状のある子のヨダレや鼻がついた玩具を他の子が、触らないようにし、消毒する。鼻をティッシュで拭いたあとは、手洗いや消毒をしています。(保育士の手です。保育士の手から、こどもたちに広げることのないようにしています。) こども同士の、対策はなかなか難しいです😓

2024/11/21

質問主

この時期は、風邪蔓延ですよね😢 鼻が詰まってご飯食べるのが苦しそうな姿をみると、家でゆっくり休ませてあげたいと思いますが、お仕事があると、そうもいきませんもんね😢 鼻を拭いた後も手洗い消毒されているのですね! 人数が多すぎて(0歳児25人クラス)鼻水、数分に1度は拭いている感じです。手洗いまで全然気にしていませんでした!!ありがとうございます!

2024/11/21

回答をもっと見る


「病児保育」のお悩み相談

保育・お仕事

ワンオペにつかれました 以前も質問していたのですが迷惑な同僚が退職(しかもほぼ飛ぶような形で)し 現在ワンオペで保育をしています。 私設の特性上毎日違う子がきて 年齢も発達もバラバラな異年齢2~3人を たまにヘルプ(保育職ではない事務の方など)が来るとはいえ一人で保育しています。 業務量は大丈夫なのですが もう一人保育士がいれば寝られたのに… 遊んであげられるのに……等が毎日あり 不適切保育に加担してるのがきついです。 多分違法だと思うのですが明確な(“駆けつけ”という概念がある病児保育施設です)基準がみつけられず…… 有識者の方いらっしゃいませんか?

病児保育異年齢保育保育士

保育士, 保育園

22024/09/25

yukichopin

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ワンオペなんて、自分の子供でも大変なのに毎日違うお子さんなんて負担が大きいですね…… 内閣省のこちらのページは参考になりますでしょうか? https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/kaigi/doc/teianbukai107shiryou2_2.pdf

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんは胃腸風邪にかかったとき、何日くらいお仕事お休みされますか? 1日で回復しますか?

病児保育

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42025/01/15

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

半休か1日の休みが多いです かかりつけに行き、点滴でだいぶ回復します!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは妊娠中に上司からマタハラを受けたりなかったですか⁉️私は悪阻で休んでいたのですが、監査前で書類を持っていかないといけなくて、休みなのに見せに行っていました。すると園長から悪阻は病気ぢゃないからね。妊婦さんでも来て休憩しながら仕事しとるんよーと怒鳴られました。その後クラスの先生に書類を持って行くと主任の先生もいて、先生こんなことで休んでたらどこ行っても仕事にならんよーと言われました。その時こんなところで続けても赤ちゃんに影響が出ると思って園長に辞めますと言って帰りました。その後も退職の手続きで書類がいるのに全く準備してくれなくて、最悪な保育園でした。今でもその保育園に行く道を通ると動悸がします。 家から近いのでその保育園で勤務している先生が近くに住んでいて家の前を通るのでとっても気まずいです。保育士としてまた働きたいのですがそんなことがあったので色々悩みます。

病児保育妊娠休憩

まり

保育士, 小規模認可保育園

62024/03/16

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

大変でしたね💧 でも、すぐに辞める決断をしたのは、とても勇気がいる事だと思いますが、してよかったんじゃないかと思います。 妊娠中の事は、人によって違うし、無理をするのはよくないです。 そういう知識がない人達なんでしょうね💧 何処かで会ってしまうかもしれないんですね、でも気にしなくていいと思います。アナタの行動は間違っていませんよ。 また保育士をしたいとの事、応援します☺️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

この暑さの中、皆さんの園では、プールはどのような基準で行なっていますか? 私のところは、暑さ指数に基づいて行うようになっていて、午前中の早い時間帯に行うようになっています。 それもこの暑さだと入れない日が多いですが… また、プールの外で見守る保育士(監視員)はいますか?

水遊び保育士

びわのすけ

保育士, 公立保育園

32025/07/01

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

暑すぎて直射日光は当たらないよう遮光カーテン(サンシェード)かあります。 なので割とよくプール遊びをしているかもです。 施設整備的にそのようなものがないのなら午前中にささっと遊ぶのが安全かもですね。 見守りは管理職がしています。担任、加配介助は子どものそばです。 ご参考までに

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日の業務すら終わらなくて困っています。 60名の保育園で働いているのですが、半月前に20年幼稚園を経験されて、保育園は初めてという先生が来られました。 徐々に仕事内容を伝え、連絡帳も3名分ほどお願いしています。(クラスは10名) ですが、その先生は1名書くのに30分かかっており、結局は午睡明けにその先生が終わらなかった分を私がやっています。 同じ正職なのに、こんなんでは仕事の分担も出来ないですし、休憩もまともに取れません。 それ以外にもやらないといけない仕事はたくさんあるのに、危機感なども全く感じ取れません。 幼稚園では毎日の連絡帳は書かなかったり、タブレット操作が苦手ということで、やりやすいポイントなどを伝えていますが、それでも書き終えられる日はありません。 保育士歴5年の私が20年やられてる先生に対して、何度も色々言うのもアレですし… 今の職場に入ったのも、その先生と私では2ヶ月しか変わりません。 どうしたらいいでしょうか?

連絡帳休憩内容

🐱

保育士, 保育園

22025/07/01

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

20年のベテラン先生に物申すのすごく嫌ですよね💦 職場の上司に相談できる人がいるなら その事を相談するべきだと思います。 質問者さんが全て抱えてしまうのは負担が大きすぎます… 毎日の連絡帳大変ですよね💦 他にもやらなければいけないことがたくさんあるのに、きっとその先生はそんなに焦ってないと思います(自分が20年やってきたプライドと自信があるから) その先生があまりトゲのない方であれば、 「私は○○やるので、代わりに○○お願いしでもいいですか〜?」みたいな感じで、自分もやるからあなたもやって!みたいなニュアンスで言えばあまりトゲなく業務を分担できる気がします! 得意不得意は誰にでもあるのでその先生ができそうな事をバシバシ頼んでしまいましょう!!!

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんは今まで働いた給料明細をどう保管していますか?また、どれくらいの期間で破棄してますか? ふと気になって、、、

給料保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12025/07/01

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

ファイルに綴っています。破棄はしていません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

186票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/07/07

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/07/06

スプレーやロールなどの制汗剤を使用汗拭きシートを使ってる着替えている特に対策してませんその他(コメントで教えてください)

210票・2025/07/05
©2022 MEDLEY, INC.