もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、イヤイヤ期突入のようです。抱っこと...

konekoneko18

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, その他の職場

もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、イヤイヤ期突入のようです。 抱っこと手を出して抱っこすると足をバタバタさせて大号泣、おろすと抱っこーと大号泣、あっち!と言われてそっちに行くと違う!と大号泣。 とりあえず何をやっても嫌なようです。 できるだけ受け止めたい気持ちはあるのですが💦 保育園で子どもと関わっている時は仕事と割り切れるのかあまり考え込まなかったのですが、自分の子となるとやはり違いますね…。 みなさんはイヤイヤ期どのように対応されていますか?

    2020/02/05

    4件の回答

    回答する

    わたしも今4歳と2歳の子育て中で、下の子はイヤイヤ期真っ最中です... 心の中では寛大に関わってあげないと!とおもいながらも、全然優しくなれない自分がいます。日々反省です。 とりあえず今はイヤイヤが始まったら、違うことに切り替えできるように話しかけています。家の中だとイヤイヤ始まってもほったらかしにしておくこともあります。笑 外だとそういうわけにはいかないですもんね。 外出のときはお菓子絵本おもちゃ等好きなものいくつか持参しています。

    2020/02/05

    質問主

    ご回答ありがとうございます! 2人いてだと更に大変ですね💦 そうなんですよね… 寛大にとは思うのですが、自分に余裕が無いとなかなか😭 ほったらかし分かります 笑 一旦見守るというか、自分も放心状態というか 笑 安心しました。ありがとうございます。 やはり他のことに気を紛らわせれるといいですよね✨

    2020/02/05

    回答をもっと見る


    「子育て・家庭」のお悩み相談

    子育て・家庭

    今Twitterで、高齢ママがトレンドに上がっていて 28歳の人が、周りは高齢ママで〜って ツイートが炎上してました。 元アカウントは消したのかな? 28歳は別に若ママでもないし、 周りを高齢ママなんてひどいわね!!! わたし年齢高めで産みましたけど!!! と、該当する人達で団結して盛り上がってる感じでした。 何歳から高齢ママですか?って アンケートしてたり‥ 第三者から見ると、そういうとこだよ‥っても思いました。 職場のいじめみたいで嫌な感じだな〜とも 思いました。 若く産んだらヤンママ、 28歳以上で産んだら高齢ママ じゃあ、何歳に産めばいいんですかね😅?

    トラブル

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    22025/02/19

    あぺ

    調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

    そうですよね。 年齢ってそんなに重要でしょうか。 正直、年齢よりもその人の人間性のほうが大切だと思います。 28歳のママが自分より年上のママを「高齢ママ」と決めつけること、それに対して集団で批判し合うこと、どちらもあまり建設的ではないですよね。年齢にこだわるよりも、人としてどうあるべきかを考えたほうがいいのではと思います😅

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    9月からこども園でフルタイムパート勤務しています。 自分の年齢(27歳)や夫の希望もあり、現在こっそり妊活中なのですが、もし妊娠したらそれを理由に辞めることはできるのでしょうか…? 実は既に人間関係で苦しくて、すぐにでも辞めたくて、でも入ったばかりだからなぁ…と思っていて…。 先日、「○○先生が妊娠したとき、悪阻で凄くしんどそうだったけど、ギリギリまで働いてましたよねー!」みたいな話が聞こえてきて、 普段からあまり休むことが良く思われない職場だということもあり、妊娠しただけでは辞めるどころか休むことも出来なさそうで不安です。 今の職場を見ていると、本当にギリギリまで働くのが普通、みたいな感覚だと思います(有休残りが0になった途端、体調不良でも休むと怒られたり冷たくされます)。 よっぽどの理由がないと、妊娠したくらいでは退職は難しいですよね…。 皆さんの職場はどうですか? ※もちろん、退職したいから妊娠したい訳ではありません。自分の子どもが欲しいのは本当です。

    産休認定こども園退職

    くま

    保育士, その他の職場

    32025/01/04

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    公立こども園勤務です。 妊娠した正規は産休ギリギリまで働いてます。初期に切迫流産で入院する先生もいますが… 会計年度で妊娠。はこの10年ほど出会って無いです。

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    息子が小学校でお友達が嫌だと言っても辞めないことが多く学校から電話かかってくることがあります。いじめてやろうというつもりではないのは分かります。 知能検査は受けることになりました。 児童精神科に連れて行ったほうがいいでしょうか?

    精神科お友達小学校

    新人

    保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    62025/03/11

    たんぽぽ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    お子さんは何年生ですか?そして辞めれない理由について何と言っているのでしょうか? それらにもよるかなぁと思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

    新年度パート正社員

    なのは

    保育士, 認可保育園

    82025/04/05

    さーは

    保育士, 保育園

    始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    認可保育園を退職する最適な時期はいつですか?

    私立退職保育士

    りょくちゃ

    保育士, 認可保育園

    22025/04/05

    エプロン

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

    退職するなら3月末が最適だと思います。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?

    学生保育士

    りんご

    学生

    42025/04/05

    たむたむ

    保育士, 保育園, 公立保育園

    う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣  慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

    165票・2025/04/12

    いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

    202票・2025/04/11

    1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

    217票・2025/04/10

    ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

    223票・2025/04/09
    ©2022 MEDLEY, INC.