小学生の子どもからピアノを習いたい!とたまに言われますが、私も4歳から...

nyanko

保育士, 保育園

小学生の子どもからピアノを習いたい!とたまに言われますが、私も4歳から習っててどんな教え方をしてもらってたか覚えてるのと月謝が勿体なく感じて「それならお母さんが教えてあげるよ」と言いますが、口約束をしたまま終わってしまいます。 お子さんをお持ちでピアノが得意な方、自分の子どもにピアノを教えたりしていらっしゃいますか?

    2019/12/06

    2件の回答

    回答する

    私も自分が小さい頃から長くピアノを続けていたので人並み以上に演奏することはできますが…よく聞く話では、自分で演奏できることと指導ができることとは別問題なので、やはりきちんと先生に習う方が良いと思います。弾き方の癖など、一度変な癖がつくと抜けないと言いますしね!

    2019/12/07

    質問主

    ご回答ありがとうございます! そうなんですね! 確かに私の弾き方、癖だらけです^^; ついつい月謝が勿体ないとおもってしまいますが、外で習わせた方が良さそうですね☆

    2019/12/07

    回答をもっと見る


    「子育て・家庭」のお悩み相談

    子育て・家庭

    ファミリーサポートを長くしてますが、依頼者宅で子供さんをひとりで預かるのが初めてです。今までは、依頼者宅だと依頼者さんも在宅でした。お子さんの自宅で、お仕事をひとりでされた経験のおありの方、アドバイスを頂けると嬉しいです。 特に、保護者さん不在という点で、気をつけられていること教えて頂けると嬉しいです。

    ファミリーサポート保護者2歳児

    りん

    保育士, 認可保育園

    32023/12/19

    かずのこ

    保育士, 保育園

    ベビーシッターをしていた時、よくありました。 物が無くなったりして、自分のせいにされたりしたらどうしようと思ってました。 やっぱり他所のお家は勝手が分からないし、落ち着きませんでした。

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    子育てする前はYouTubeはなるべく見せないようにしようとか夜は20時までに寝かせようとか理想を思い描いていましたが、実際そんな上手くいくことばかりではなく… イヤイヤ期も我が子には保育のように穏やかに接することが出来ないことも多々ありました😂 完璧なんて無理!と今はゆるーく子育てしています。 子育てされているみなさんは理想通りの子育てが出来ていますか?

    子育て幼稚園教諭保育士

    くぅ

    保育士, 保育園

    42024/05/09

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    ゆるーくしてますよ😊 こうしたかった!ああしたかった!とか理想がありすぎると 病気になってしまうので 丁寧な暮らし♥は出来ませんが 明るく!失敗しても、あーやっちまったー!位で 疲れない程度に楽しく子育てしてます😊

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    4月から1人暮らしを始めます。 そこで質問です。洗濯物外干ししていますか? 匂いや生乾きの可能性を考えて出来れば外干しをしたいなと思っています。防犯対策等があれば教えて頂きたいです。手すりは柵なので、外から中見えます😭

    てんてん

    保育士, 保育園

    32024/03/08

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    私は最上階なので下着以外 靴下などは外干し してます。 基本的に土日しか洗濯しないので量が多いので仕事用スボンやバスタオルは物干し竿ではなく、柵に干してます。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    行事の多い小規模園(0〜2歳まで)で働いています。 年に5回親子イベントがあり 毎月、食育(クッキング•育てる•触れる)2回が あり2月からの勤務ですがすでに詰んでいます。 詰んでいる理由は入社して上司が全員辞めて私が園長の次の立場の存在となってしまっていることと、園長が前年度までの取り組みを教えてくれないので毎回、入社したばかりの保育士だけで一から考えているからです。 経験も未熟なので正直しんどいです💦 話し合った結果を話すと理想論を語られて修正も多く、話も進まないし、毎日帰ってから寝るまで考えても答えが見つからない毎日。 それでも頑張ってるのですが限界が来そうです。 こういう園は多いのでしょうか?勤務年数の多いパートさんが「ここは子どもが少ないからまだましだよ。私が正社員の時は保育士が今より少なくて子どもも多かったけどやりきった」と言われてしまいました。 私が甘いのでしょうか? 教えてください😂

    食育行事園長先生

    あんぱんまん

    保育士, 認可外保育園

    32024/05/30

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    パートさんのそのアドバイスも 経験年数は長いけど、今パートだからこそ、言える発言ですね😥 わたしが言われたらイラッとするかも‥笑 甘くないと思いますよ! 園長の次の立場になっているのであれば、そのイベントを減らす、 職員の負担を減らすと言うことに すると楽になると思います😊 食育って、毎月やるほど食材ありますかね🤔 なんか、トマト、じゃがいも、系 は経験あるんですが、何でするんだろう? 牛乳?いや、牛育てないし‥😥笑

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    今、ある園を受けようか悩んでます。そこは小規模の保育園で求人には経験者が望ましいと書いてあったのですが、見学させて頂いとき聞いてみたら資格があれば未経験でもいいと言ってました。 前に小規模の園で働いていて失敗が多くほぼ雑務で契約が終了しました。 中途半端な気持ちで面接を受けるのは園に申し訳ないし悩んでます。

    面接保育士

    ピョコ

    保育士, 保育園

    22024/05/30

    ありさん

    調理師, その他の職場

    転職はすごく勇気いりますよね、、 園によってやり方や人間関係さまざまなので、自分に合う園はあると思います! 私も前に働いていた園はなかなかしっくり来なかったですが、今の園では楽しく働くことができています。 一度面接だけでも受けて雰囲気を感じるのもしれません^_^

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    4年ほどの持ち上がりは当たり前のことでしょうか? 例えば、0歳児から担任を持ち現在3歳児、その間の学年もずっと担任を持つようなことです。 中途や新卒で入った人がそれまで持ち上がってきた人が持ち上がりできずに担任になると、保護者も不安になるのでしょうか? 小学校へ行ったら6年間持ち上がりなんてことはないし、子どもからして担任と合わないと担任以外の大人がいることを知らないなんてことはないのでしょうか?

    キャリア保護者正社員

    きなこっち

    保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

    32024/05/30

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    場合によると思います… 私の職場の7年目は 新卒1年目で1歳児クラス担任をした学年を5歳児クラスまで持ち上がり、修了させました。しっかりしてる子なので保護者から信頼されてました。 職場では 0-2歳児まで0-3歳児クラスまで 3歳児クラス途中から5歳児クラスなど持ち上がりが多いです。 地域的にしんどい家庭が多く、保護者対応など様々な観点から持ち上がりになってるみたいです。 小学校では無いので フリー、地域支援センターの保育教諭、乳児クラス担任…たくさんの先生と出会い、関わる機会がたくさんあります。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    お菓子やお茶&お喋りスマホゲーム寝てます仕事していますお昼食べたら終わりです休憩はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

    176票・2024/06/06

    実習時間のふるまい実習記録の書き方指導案の書き方服装や準備物保育者への質問や会話実習には行っていませんその他(コメントで教えて下さい)

    184票・2024/06/05

    ユニクロ100円ショップドン・キホーテしまむら靴下屋その他(コメントで教えて下さい)

    218票・2024/06/04

    園長副園長や主任学年主任やリーダー先輩後輩パートさん頼れる人はいませんその他(コメントで教えて下さい)

    215票・2024/06/03
    ©2022 MEDLEY, INC.