1歳からのおすすめの食器

ぽんた

保育士, 保育園

一人で食べやすいおすすめのお椀やお皿、スプーン、コップなど教えてください!プレートタイプよりも別々のお皿の方を好みます! おすすめの理由や、ブランドも教えて頂けるとありがたいです!宜しくお願い致します。

    2024/01/07

    4件の回答

    回答する

    こんにちは。うちの園では職員、他の年齢のこどもと同じくガラス食器を用い、ステンレス製のスプーンで食べさせてます。上手く取りづらいのは手づかみ食べで食べますし、スプーンは何かあったら危険なので。

    2024/01/08

    質問主

    ありがとうございました!

    2024/01/08

    回答をもっと見る


    「子育て・家庭」のお悩み相談

    子育て・家庭

    もうすぐ3歳の自閉症スペクトラム傾向アリの子供がいます。 トイレに行くのが大好きで1時間で10回は行ってると思います。ちなみにトイレでおしっこやうんちが出るというわけではなく、トイレに行きオムツを自分で脱いで補助便座に座りペーパーで拭くということをしたらすぐおりてきます。 できたらおしっこやうんちがしたくなったらトイレに行くようにしたいのですが、無理に止める必要はないでしょうか? 本人がトイレに興味を持っているしそのまま本人が行きたい時に行かせてみて続けていくべきなのでしょうか? 保育園では2回ほどおしっこが出たようですが家では全然です😭 声かけしたり長く座れるように好きなシール持って行ったりしましたがダメでした。 水分を沢山とった時や食後もトイレに行くのですが家だとしてくれません😢 いい方法があれば教えて欲しいのと、このまま続けていいものなのか教えて欲しいです。

    排泄2歳児

    るる

    保育士, その他の職種, その他の職場

    22024/04/19

    うめ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職

    自閉症スペクトラムの傾向があるなら、自分が興味のあることを何回も行います。 それを止めるとパニックを起こしてしまうので続けさせて上げてください😊 そして排泄ですがきちんとできるようになるのは難しいです。 お母様も大変だと思います😣 ただ排泄には個人差があるので、出たときは褒めてあげる、出なかったときはそれはそれはそれ位に思っていただければなと思います😊

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    保育園での持ち物、手作りじゃなくてもいいですよね?園からの強制はありませんでした。今の時代、共働きが多い上に縫い物なんてやってられません…。シューズ入れやお着替え袋など、自分の子どもの持ち物は全て既製品で手作りなどありません。「親は保育士なのに」と思われることあるんでしょうか…?

    持ち物正社員ストレス

    うなぎ

    保育士, 保育園

    62024/04/10

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    既製品で十分ですよ。 今は、何でも売ってるし! 「保育士なのに」なんて思ってる人には言わせておけばいいと思います。 それぞれ家庭の事情がありますし。

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    現在育休中、完母で、1歳半の子供を育てています。 先日、我が子の1歳半検診でとても孤独感や悲しみを感じたのですが、1歳半検診って何のためにするのでしょうか?受診し終わって、結局どうだったの?と感じたのですが、こんなものですか? 検尿が上手くできていなくて、受付で尋ねると、「内科検診後に洋服を着るとき声かけて貼ってもらいましょう」と言われたので、そう伝えると「忙しいので自分で貼ってください」と言われました。 離乳食にはムラがあり、食べる量も多くはありません。歯並びが悪くなる、ご飯を食べないといけないなど、母子の様子や気持ちの共感がないことにモヤモヤだったのですが、母乳に関してはさらにダメ出しでした。海外では、授乳は2歳かそれ以上だったり、世界平均授乳期間は4歳以上だったりなのに、1歳半検診はもっと温かい場なのかと思っていました💦 内科検診直前で大泣きして、腕をかいて赤くなったのですが、それを見て「アトピー性皮膚炎、要検査!」と言われ、紹介状と大きく書かれた札を入れられました。状況を話しても聞いてもらえていませんでした。 赤みはすぐ消えていましたし、色々ショックを受けながらの帰宅でした。翌日皮膚科に行くと、「綺麗な肌よ」と言われました。 今回の検診で、子育てには共感してもらえる人がいるだけで救われると痛感しました💦

    共感離乳食保育士

    ぽんた

    保育士, 保育園

    22024/04/25

    りん

    保育士, 認可保育園

    お疲れさまでした。 酷い扱いを受けられましたね。子育てに関わる方の対応の仕方に暖かみのなさを感じました。 健診そのものは、やはり、お子さんの成長の確認をする場なのではと思いますが、時間と対応で人手が不足していたのでしょうね。ですが、そこは、不安で一杯のお母さんの気持ちもきちんと受け止めてくれる場であって欲しいと思います。子育ての相談が出来るような。お疲れさまでした。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    離乳食について質問です。 最近入園してくる0歳児のお子さんって、離乳食の進みが遅い気がします。モグモグなのにゴックン状態だったり、カミカミなのにゴックン状態だったり…!!確かに我が子のことを思うと心配でつい食べさせやすいものになってしまったり、日々の生活の中でそこまでの余裕がないのもわかります。どうやって促していくのがいいのかなと最近悩んでます。入園前に説明する時もなかなか難しくて。皆さんの園はどうですか?

    離乳食生活保護者

    シマ

    保育士, 認可保育園

    22024/04/29

    nozomi8110

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    余裕がないというよりかはその子に合わせているんだと思いますよ🤔 園(先生)からしたら遅いと感じても1番その子のことを理解している保護者がそうしているなら理由はあるのではないでしょうか。(確かにめんどくさいからと思っている保護者はいると思います) でも説明するというのは「入園する頃にはモグモグ、カミカミできるようにしてから入園してください」と伝えたいのですか?0歳児にそこを求めるのはちがうとおもうのですが、、、 子どものためを思って悩んでいるというよりかは先生が大変だから早く進めたいと思っているように感じました。違ったら申し訳ありません💦 ちなみにうちの園ではその子の成長によってできそうなら少しずつ大きくしたりしていました。 流石に2歳すぎても丸呑み状態なら保護者にも伝えていましたが2歳前なら保護者には伝えていません。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    主体性の保育はどこまで取り入れてますか? 色々な活動方法はあると思いますが、保育士の人数が必要になってくると思うのです 給食なども、食べたい時に食べるとかは難しいです。

    主体性給食遊び

    ロカ

    保育士, 保育園

    12024/04/29

    nikoniko32

    保育士, 保育園

    丁度同じタイミングで「くぅ」さんが主体的保育の投稿をされていたので、そちらに長文コメントしました😁私のアカウントから見れるかと思います😊 確か保育園は、調理室から食事を運び出して、食べ終わるまでを2時間以内にしないといけなかったはずです👀 その中での主体性って難しいですよね😊 給食の場面で、1歳児クラスでやったことは「食事前後のルーティンを統一する」ですかね。 *保育者サイド 保育者が給食を取りに行く 給食を並べる おしぼりを作る 子どもが食事できる用意が終わったら、子ども用のエプロンとおしぼりを、子どもの手に届くところに置く *子どもサイド 食事前に 遊んでいた玩具を片付ける オムツを替える 手を洗う エプロンを子どもが自分でつける 自分のおしぼりを持って自分の席につく 手を合わせて頂きます🙏 保育者が給食の準備をしていると、子どもも「そろそろご飯だな」と感じ取れる子は感じます。 保育者が「そろそろ給食だよ!」と声をかけるより、子ども同士の動きを見たほうが気付くのも行動もスムーズに進みました。 給食サイドの保育者は、玩具側には動かず、支度を終えて来た子どもを迎え入れて食事を見守っていました。 食べることを分かっててくる子どもたちなので、1人で子ども7人とかになっても、特に食べ始めは落ち着いているので見きれます。 遊びコーナーサイドの保育者は、 子どもの半数以上がオムツ替えや食事コーナーに移動した後、 最後まで遊んでいる子どもに個別に関われるので「みんなご飯食べてるね。お片付けしよっか」と落ち着いて関われますし、子どもも納得しやすいです。 生活の場面でも、子ども自身が見通しを持って行動することに「主体性」は含まれていると考えます。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    パート勤務です。 重度の発達障害の子どもの加配についたことがある方にお聞きしたいです。 癇癪を起こすと椅子、靴、カバン、目に入るものを全て投げます。今まで怪我人がいなかったことが奇跡なのですがそのことを上に伝えても、大丈夫なんとかなってるからしか言われません。 もっと深刻に伝えるためにはどうしたら良いでしょうか。

    発達障害特別支援加配怪我対応

    nozomi8110

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    42024/04/29

    にこ

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

    すでに加配対象児なんですね。日々お疲れ様です。本当に大変だと思います。 上にお子さんの様子を伝えて、どうしたいかですよね。対応についてアドバイスをもらいたいのか、物や部屋など用意してもらいたいものがあるのか…。深刻に伝えたあと、どうしたいかによると思いますが、頑張ってください。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    元気🎵楽しい♡通常通り♡4月の疲れが少しあり体調不良です💦その他(コメントで教えて下さい)

    141票・2024/05/07

    祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

    207票・2024/05/06

    借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)どこからも借りていません😊その他(コメントで教えて下さい)

    226票・2024/05/05

    バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

    258票・2024/05/04
    ©2022 MEDLEY, INC.