あるアーティストのファンなのですが、先日インスタで、そのアーティストの...

あるアーティストのファンなのですが、先日インスタで、そのアーティストのキャラクター(メンバーが作った公式なもの)を「保育士さんが壁面にして飾っている。素敵でしょう。」と写真付きで載せてありました。その保育士さんがファンらしく、その影響で子どもたちも好きになっていて喜ぶ。とも書いてありました。私はそのアーティストのファンですが、「保育」としてそれを題材にするのはどうなのかとモヤモヤしています。得意なことを保育に生かすのはとても良いと思うのですが、あまりに私的な感じがして…。園長先生もよくOKしたなと。皆さんどう思われますか?私の考えが固いのでしょうか。

    01/13

    4件の回答

    回答する

    回答をもっと見る


    「施設・環境」のお悩み相談

    施設・環境

    土曜出勤分の代休、平日休みはありますか? 私が勤めていたところは平日休みは一切なく、(平日にいないなんてありえないといった雰囲気) 土曜日出勤しても代休はありませんでした。 平日休みがないと、銀行などに行けず、土日はお出かけしてもどこも混んでいるししんどかったです。 みなさんのところは平日休みあるのかなーと😣

    代休幼稚園教諭保育士

    yuri

    保育士, 保育園, 認可保育園

    603/02

    さーは

    保育士, 保育園

    ないのですね ありますよ ただ土曜日出勤...11時間拘束、2時間残業になりお金ではもらえず後日その分早く帰ります

    回答をもっと見る

    施設・環境

    誕生日表をクラスに飾ってはいけないのですが、(個人情報のため)皆さんの園は、禁止しているところが多いのでしょうか?🤥

    誕生表クラスづくり壁面

    ぽっきー

    保育士, 保育園, 認可保育園

    1003/06

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    誕生表 クラスに貼ってます。 勤務園は個人情報のため 写真なし、名前のみです。写真あり、なしは園によります。

    回答をもっと見る

    施設・環境

    今度保育園をたちあげます。 こんな園だと長年勤続したい、友達に勧めたい。 逆にこんなルールは嫌だなど教えていただけると嬉しいです 郊外で4才、5才20人、3才18人、2才、1才14人、0才12人定員 子育て支援室が同じ敷地に別棟である。 駐車場、遊び場、運動場、畑があります。 割と近くに古くからあるこども園があるため、どのように認知度をあげるか課題だと思っています。

    クラスづくり私立保育士

    サンジ

    保育士, 認可保育園

    412/27

    はーこ

    保育士, 認証・認定保育園, 認可外保育園

    お疲れ様です。 保育園の立ち上げすごいですね! 休憩を子どもから離れてゆっくり食事しながらとれること。 研修制度が充実してる。 自分の家庭でどうしても休まなくてはならない時に有給ではなくて別の休みがあると嬉しい。 職員の体制が充実していて、急なお休みでもフォローし合える環境 園長やリーダーの言っていることは絶対というルールや後輩がオムツ替えするといった嫌な雰囲気がある園は嫌だなと思いました。 夏休み休暇は有給を使うルールだと子育てしている人は有給がなくなって夏休み取れないなど出てきてしまうかもしれません。 大変だと思いますが素敵な保育園になったらいいですね!応援してます!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    お疲れ様です。 昨年度入園されたご家庭で、月に何回か園の閉園時間を過ぎて迎えにくるご家庭がいて困っています。 電車の遅延等やむを得ない理由であれば仕方ないのですが、保護者が時間にルーズなのか繰り返しお声掛けしても改善されません。 同じようなことがあった園さんがありましたら どのように解決したかお聞きしたいです。

    保護者

    ぽんちゃん

    保育士, 認可保育園

    119日前

    マヒロ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    お疲れ様です。 閉園時間過ぎてのえお迎え、子どもも不安になりますよね。 私の園でも閉園時間過ぎてから保護者のお迎えになった事があります。 1回目は仕方がない。で終わりましたが、2回目もあった時には、園長が自治体に相談していました。 閉園後の時間を過ぎてもお迎えが来ない場合、10分過ぎる事に2000円?だったかな・・・ 料金が発生することになりました。 まずは、保育園のある自治体へ連絡してみると良いですよ。 時間通りに帰れるといいですね。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    新年度になって去年組んでた人と今年も組み、計4人担任になりました。去年組んでた先輩が保育中に口調が私にとても強くて困っています。 私にも原因がたくさんあり、私が先輩に言われたことをなかなか改善しないのであたりが強くなってしまい、反省して今年からはなんとか頑張っているのですが、はじめて受け持つ年齢、初めましての子どもの担任しかも今週はリーダーなので全く上手くいきません。他の先輩にリーダーのことなど相談したいのですが時間が無くてなかなか相談できません。どうすれば先輩との関係性やリーダーを上手く回せるようになるでしょうか、、、?? 思っていることを文章にしたので変な文ですみません💦

    新年度主任先輩

    スマイル

    保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

    219日前

    ひまり

    保育士, その他の職場

    保育士5年目に入った者です。 先輩の口調が強いの辛いですよね🥲その先輩に対しては、聞にくいなとかやりにくいなって思ってしまうと思うのですが、分からないことや出来ないことは午睡中とかに突っ込んで質問してみることや常に報連相を意識して嫌な態度取られても仕事だけだから気にしないくらいの気持ちでいるのがいいかもしれません。 リーダーをやらなくてはならなくていっぱいいっぱいになる時には事前に声掛けとか回しで分からなくなってしまうかもしれないのでその時助けてくださいと一言伝えるだけでも他の先輩の先生が気にかけてくれたりするかもしれないです。私自身後輩を教える立場になった時、見守るところは、見守って今大変かなって思う所はフォローをすることを意識していました。強い口調の先輩には、頼りにしています、助けてくださいくらいの気持ちで接してみて、それでも変わらなければ淡々と仕事をしていければと思います。参考にならないかもなのですが頑張ってください! 応援しています!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    保育士5年目に入った者です。 皆さんの職場の園長は日頃から保育に携わる又は毎日出勤して子どもの姿を見守るような園長ですか?? 私の職場の園長は、常に子どもの姿を見守り時にはアドバイスをしてもらえるような園長なのですが、色んな働き方の園長がいるなと思って気になったので質問させていただきました。

    新年度園長先生正社員

    ひまり

    保育士, その他の職場

    419日前

    たんぽぽ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    私の職場の園長も毎日出勤して子ども達に声をかけながら温かく見守り、職員達の事もよく見て声をかけてくれます。前の園もそんな感じでした。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

    70票・11日前

    勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる園の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給されるその他(コメントで教えて下さい)

    193票・12日前

    借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)どこからも借りていません😊その他(コメントで教えて下さい)

    206票・13日前

    もう、ありましたよ~これからありますないですわからないです新人さんは来てないです~その他(コメントで教えて下さい)

    215票・14日前