人手不足なのに、、、

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

役所より途中入園児をお願いされ、保育士の人数が足らないと断り続けてました。(10月より2名の保育士が産休、育休にはいるので) でも、その後も何度も引き受けてもらえないかと連絡がくるのです。他の園からも断られているようで、、 役所は待機児童を0と掲げたいと考えているのではないかといらだちを覚えます。 (他の区や町などの保育園などいっぱいで入れず待機児童がいるにも関わらず、私の町は待機児童いないのです。) 何度も何度も電話がかかってきて園長もいいですよと言ってしまう事態に、、、 保護者の方は入れるラッキーと思っているかもしれませんが正直なところ人手不足により、事故があるのではないかと毎日ヒヤヒヤです。ただでさえ命を預かって仕事しているのに、、 そしてグレーゾーン、発達障がいと診断ついてる子が各クラスに3分の1いるのです。(幼児1クラスにつき26人中6〜8名、未満児1クラスにつき23名中6名) 部屋から出ていったり、癇癪おこしたりするので、様々な対応をしないといけません。 (加配保育士という枠はなく、フリーという形です。幼児クラスは4クラスあるのですがフリーで2名補助がいます) 今後もまた役所から押し切られてしまうのが想像つき、腹が立ちます。(去年もそうでした。なんなら今年は断り続けて粘った方です) どうしたらいいでしょうか。

2022/09/25

4件の回答

回答する

みさん、日々の業務お疲れさまです。 体制が厳しいなか、新規を受け入れるのは大変ですよね。私も以前そんな苦い経験をしました。 どういう意図で新規を受け入れているのか園長に確認とっていいと思います。 気になるのは、職員体制が厳しいのに新規を受け入れる園長の考えは皆さん疑問抱いているのではないでしょうか? みさんがおっしゃるように市の要望に応えたい為なのか、園の経営を立て直す為なのか… 園長が全職員にどのような情報発信をされているのかも気になりました。

2022/09/25

質問主

職員みんな体制が厳しいと思っています。。市の要望に応えたいというのもあるかもです。現に受け入れてくれたからと役所の方が今度、直接御礼に来られるそうで、、 それか補助金が入ってくるからかわかりませんが、、 そして、フタをあけてみると検診ひっかかっている子どもばかりなのです。役所の方で操作されているのでは?と思うような印象です。 園長にもう一度今後の途中入園の事について言ってみます。。 ありがとうございます😭

2022/09/25

回答をもっと見る


「待機児童」のお悩み相談

キャリア・転職

来年ですが上の子どもが小学生になります。 保育士の仕事を辞めるという選択肢はないのですが 学童に落ちたらどうしようかと思っています。 下の子は幼稚園の預かりがあるので大丈夫なのですが… 住んでいる地域は待機児童も多くてなかなか厳しいみたいです。 実家は割と近いですが、 両親共にまだバリバリ働いています。 小学生一年生の男の子を1人で家にという考えはありません。落ちたらやはり短時間勤務しかないかな、、、 みなさんはどうしますか? 落ちてしまった方いますか?

待機児童パート保育士

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/10/11

よしのり

保育士, 認可保育園

小学校1年生の壁って本当ありますよね…。 私も本当はもう少し長い時間働きたいという思いがあるのですが、学童問題があって前もってもう短時間契約にしています。帰り着く頃までに帰れるような時間帯です。 まだ普段なら2時半くらいまで学校にいてくれるけど夏休みとかになると朝から1人で待たすことになりますよね…学童落ちたら夏休みどうしようってそれもかなり考えます…。 答えになっていなくてすいません。 同じような悩みだったので回答しちゃいました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

公立でなく、民間で働いている方で育休が公務員と同じく3年取得出来る園で働いていらっしゃるかたはいますか? 多くの園では法律上の育児休業分の休暇しか用意されておらず、頑張って延長出来ても1年半若しくは2年。方の改正によりそれも難しくなるとの事。 独自の育児休暇をとっておられて3年近く休暇をとられている方はなかなか民間では聞いたことがありません。 都内等の園だとあったりするのでしょうか。 無給若しくは少額でいいので、子どもと過ごす時間をとりながら、復帰出来る環境を日本が全ての企業に整えてほしいなと思いました。 現実問題、育休は1年とれますが、子どもの生まれ月によって、そして待機児童や4月入園の状況等を考えて保活をすると、やはり、1歳になる前の復帰となってしまうのが現実ですよね。 オムツがとれるくらいまで、卒乳が出来るくらいまでお家で見てあげたい、過ごしたいと思っても、全ての企業では叶わないのが日本の現実。 勿論、私も今は独身なので、産休・育休の職員の方のしわ寄せが来てしまった事もあり、残業や持ち帰りになんで独身だからと追われないといけないの??と意地が悪い思考を持ってしまった事もあります。 子どもが少し大きくなってから、尚且つ子育て出来る資金を得ながら、そして、また復帰出来る環境を残しながらが叶う環境にならないと、子どもを産むという人がどんどん減っていきますよね。

待機児童産休育休

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12024/03/15

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

民間では聞いた事すらないです〜

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの勤めている園で、国で定められている育児休業1年(入園出来ない待機児童等の関係で申請によっては1年半〜2年に伸ばせますが、、)の他に園独自の育児休暇で公務員並みの3年やそれに近い休暇を取れている方、福利厚生である方はいらっしゃいますか?都内や大手企業等だとよく聞きますが、自分の田舎では全く聞きません。 もちろん、2年目以降は無給になってしまう事がほとんどなので、皆さんあっても1年で復帰される方が多いと思いますが、どこの地方か勤務園の形態(保育園、幼稚園、子ども園、放デイ、児発、病児保育等)も教えて頂けると幸いです。

待機児童病児保育育休

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/02/06

ひまわり1718

保育士, 認可保育園

いつもお疲れ様です😊 私の園もすいか🍉さんと同じで、最長2年半までは育休が取れると思います。また、労働保険に加入しているので、確か1年以上育休が伸びても、引き続き福利厚生で手続きしてもらえて、少しは収入があったと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

パート勤務です。今まで、子どもが小さいからという理由で行事ごとが多くて忙しそうな年長は避けて貰っていたのですが、子どもも小学生に入り、手が離れてきたのでさすがにそろそろ年長の担任かな…と思っているのですが、実際のところ、どのくらい大変でしょうか?

5歳児パート保育士

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12025/04/07

うた

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

私自身未満児も、年少も年中も年長も全て経験した上で、年長はやっぱり行事や製作での取り組みと記録類が1番大変かなと思いました💦感じ方は人それぞれですし立場や保育の考え方にもよるかと思いますが、なにを計画するにもダントツで時間がかかりました💦就学前なのでそれを意識して保育に取り入れなきゃとか、行事でもやっぱり最年長クラスとしてある程度難しいことに挑戦してみようとかそんな考えになることも多くて準備もそうですし、保育内容を考えるのにも私は年長が一番時間がかかる日々でした。でも、やり甲斐を今までで一番感じた一年でしたし、卒園児の最後の一年を一緒に過ごしてみて、大変な分本当に経験できてよかったなと思えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

短大卒業してから2年間短時間のパートをしていたのですが、来年度は一回正職にチャレンジしようと思っているのですが、皆さん正職で担任をされてる上で、この本・教本を読んだら担任業務がやりやすくなった・1年目乗り越えられた等の本を教えて頂きたいです! ピアノから遊びや制作週案や月案の書き方など実技から保育内容や保育以外でも体調管理の事や仕事をする上での本などなんでもOKです! 沢山知って勉強して少しでも不安を少なくして挑みたいので沢山のご回答お待ちしてます! ちなみに幼稚園で働きたいなと考えております。

週案月案内容

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/04/07

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

私は保育の学校からではなく、国家試験で保育士になりました。おすすめの本ですが、「先輩保育者がやさしく教える保育の仕事まるごとブック 」という本です。0〜2歳までと3〜5歳までに分かれているのですが、担任目線での子ども達との関わり方が丁寧に説明しています。どちらかと言うと保育園向けかもしれませんが、年齢別の対応や接し方は勉強になりますよ。もしよろしければいかがでしょうか。お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

観せる保育のアイディアください!! 4月にショッピングセンターでのイベントにお誘い頂き、4歳児を連れて20-30分ほど出させていただくことになりました🤲🏻 とは言ったものの、毎年恒例という訳ではなく初めての試みで、私自身初幼児だということもあり何をしたらいいのかサッパリで🤷🏻‍♀️ 決まっているのは体操と「にじ」を歌うことのみ🎤 残りの10分何をしたらいいか知恵をください😭🌈 〇子どもたちに何かをすると言うよりお客さんに向けて子どもたちと何かをするイメージです! 似たような経験ある方大歓迎です🥺

新年度幼児4歳児

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22025/04/07

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

手遊びの「やおやのおみせ」って知ってますか?それをアレンジしてそのショッピングセンターにあるお店と無いものにしてクイズみたいにするのはどうでしょうか!子どもも大人も楽しめるのではと思いました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ワンピースにジャケット2ピースのスカートでスーツパンツスタイル指定の服装があるよ」いつもと同じ格好だよ入園式はないよ~その他(コメントで教えて下さい)

38票・2025/04/15

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/04/14

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

224票・2025/04/12
©2022 MEDLEY, INC.