その日の自分の気分で相手に(後輩)対する態度を変える。昨日は黒と言った...

たいよう

保育士, 保育園

その日の自分の気分で相手に(後輩)対する態度を変える。 昨日は黒と言ったことを、今日は白と言う。 気に入らない後輩を、精神患うまでいびる。 自分が犯人になりたくないからと、後輩に押し付けるor自分のせいではないと、しょうもない証拠を立てて犯人探しをしようとする。 まだまだ細かいことを言うと沢山出てきますが… とにかく、保育士の世界ってなんでこんなに汚いんでしょう… こんな環境は私の働いてる園だけではないはず。 国家資格であるにも関わらず、給料は最下層。 苦手なこと(ピアノや制作)も保育士ならやれて当たり前みたいな風潮。 子どもは動物以下かってくらい自由奔放に育てられ、行儀も躾もないような子どもも沢山。 親はウソばっかりついて保育園に連れてきて、自分が休みであっても、子どもが生気のない顔でいても平気で預ける。 具合が悪くてお電話したら、迷惑そうな声で出てはため息をつく。 トイトレも苦手な食べ物を食べれるようにするのも、全部保育士まかせ。 綺麗事なしで、そう思う人は少なからずいるはず。 はい、愚痴でした。

2020/03/25

3件の回答

回答する

女社会って本当にそうですよね💦 人間関係か給料か どっちかしかないみたいですね💦 最近の父は仕事休みでも1人で我が子を見れないから預けようとする。 0歳児で7時〜18時で預けるので情緒不安定になる。 園の前は駐車禁止と何回言っても止めてくる。 仕事終わったら一旦家に帰るか 買い物を済ませてから迎えにくる。 子どもを注意できない保護者。 迎えにきてもすぐに帰らない。 保護者同士でしゃべって走り回る暴れる我が子を放置。 我が子が咳ガンガンしてても休ませない。 口周り汚れてても平気で登園させる。 服が分かるほど汚れてても着て来る。 自分の子どもをわかってない保護者。 私の園もやばいですよ😩💦 保育園に預けて楽やわ〜って思ってる保護者多いですよ😩 しかもそんな保護者に限って文句言ってくるんでね💦

2020/03/25

質問主

お返事ありがとうございます(*・ω・)*_ _) 本当にそうですよね… 私のとこは人間関係も最悪なら、給料も最悪です( ˙ཫ˙ ) 父は1人で見れない人多いですね。 土曜日の保育も、あきらかに休みだろ!ってわかるような格好や登園時間で来ても平気で仕事だとウソをつく。 短時間のはずなのに、お迎えは5時半は当たり前。 うちは7時~20時までやってるので、早朝と延長で来てる子は職員よりも保育園での滞在時間が長い。 仕事終わってすぐ来れば月極延長じゃなくても大丈夫なのに、一旦家に帰ってご飯の支度をしてからお迎えに来るから月極延長申請。 洗濯しないで前日に来てた服をそのまま着せてくる。 木の枝を持たせたまま走らせて、眼球スレスレをケガしても病院に連れていかず登園させる&咽頭炎で週末から入院してたのを隠したまま、月曜日退院した足で、手首にネームタグ、点滴のあとに絆創膏をつけたまま登園して押し付けるように預けていく。なのにその親は2歳半になった子どもにまだ母乳を吸わせてるというアンバランスさ。 はぁ…愚痴が止まりません(笑) 失礼しましたm(_ _)m

2020/03/25

回答をもっと見る


「飼育」のお悩み相談

保育・お仕事

保育園で、何か生き物は飼ってますか? メダカや虫など…。 今、保育縁で生き物の飼育を検討中なので、 飼育のしやすさと、どんな生き物を飼育されてるのか教えてください!

飼育遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

72025/03/15

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

金魚、メダカ…長期で飼育できる。水換えや餌などできる。 カブトムシ、鈴虫…時期的だが、成長過程を楽しめるが、子どもが飼育するには難しいかも。 かたつむりは食べるものによって💩の色が変わるので、子ども達も楽しんでました。 あと、パンジーやビオラに付く🐛🦋ツマグロヒョウモンは、飼育は簡単です。 🐛から蛹、🦋への変化も楽しめますよ☺️

回答をもっと見る

行事・出し物

今度の保育参観でどうぞのいすの劇遊びをやろうと思っています。(3歳児22名)そこで悩んでいるのが小道具を持つタイミングと、小道具の入れ替えについてです。わたしの園では、基本劇中年少は舞台は使わないため、舞台袖から出てきてということはなく、皆んな出っぱなし(舞台下でげきをおこない、出番でない子は傍に座っているようなイメージ)です。 最初に舞台で歌を歌う→舞台下で劇のような流れのため,初めから劇の小道具(うさぎが持つトンカチなど)を持っているわけにも行かず(片手が塞がった状態で舞台に登るのは危ない?)かといって出番の前にゴソゴソするのもな〜と思って、子どもたちにどのタイミングでどのようにして小道具を持ってもらうのか悩んでいます。(今一応考えているのは,子供たちの座る近くに箱を置いておきその中から持ってくる?orポシェットを作り子がかけて、その中に入れる?立体のものだと入らないな〜)と悩んでいます。 またどうぞのいすの劇中、前の動物が置いていってくれたものを食べる→自分の持っているものを置くというながれがあるのですが、前の動物が置いていってくれたものを食べたあとどのように回収するか悩んでます。 これも子供たちに箱に入れてもらうのか、、不自然ですかね? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが,何かアドバイスをいただけると幸いです。

飼育劇遊び保育参観

うた

学生, 幼稚園

62025/02/08

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

箱に入れる。小道具(草)の裏に箱を付けてソコに入れるなどしていました。 ポシェットに入れるなどもいいと思います。違和感はないと思いますよ☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模園で縦割りクラスの担任をしています。この時期セミやクワガタなど夏の生き物に接することが多いのですが、みなさんの園では飼育しますか?それとも少し見て逃がしていますか?どうすることが子どもとの生き物の関わり方として良いか悩んでいます。

飼育保育内容遊び

ゆりりんご

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/08/10

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

小規模園です。セミやトンボ、バッタなど見つけるとつかまえますが、少し見てから子ども達と一緒に逃がすようにしています。「虫かごはせまいから広いところ(もとの所)に逃がしてあげようね」という感じで子ども達には伝えています。 以前勤めていた幼稚園では、カブトムシやカタツムリ、ダンゴムシ、ザリガニなど子ども達と一緒に飼育していました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

フェルトでおもちゃを作った方はいますか? 大量にフェルトが余っていて、このままでは廃棄することになりそうです。 何かいいアドバイスがいただけたら、ぜひ活用したいです! よろしくお願いします。

制作保育内容遊び

あぼ

保育士, 児童発達支援施設

52025/10/05

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

色にもよりますが、おままごととかドーナツとか?どうですか🥺? でも、遊んでるうちに、 毛玉になっちゃってます🥺! 手間はかかりますし、すぐ劣化しちゃいますが🥺! かわいいですよ☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士資格を活かした在宅ワークをしておられる先生はいらっしゃいますか? 職場の人間関係に疲れる日々です🥲 家で仕事ができないかな…と考えています。 保育士は働きに出るしかないでしょうか。

転職保育士

はんもっく

保育士, 託児所

42025/10/05

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ベタな感じになってしまいますが‥フリマアプリで、画用紙や折り紙を使って製作したものとかですかね🥺! フェルトで記念日のお洋服作ってたりとか。 現役保育士、元保育士が作ってます!って感じで、やってる人は多いかもー?

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育園で働く保育士です。 前回の質問に答えて頂きありがとうございました。 私が働いている保育園ではたまに1日の登園児が子ども1人の時があるのですが、その時は1日保育士1人のみ出勤です。 子どもを1人にしてしまうのはだめなので、トイレに行く時は基本我慢して、子どもが寝た後の午睡時に行ってます。 友人が小規模の認可園で働いていますが、は子ども1人の時でも保育士は最低2人は絶対出勤してるそうです。 認可外保育園では保育士1人、子ども1人の日があってもそれは普通ですか? 他に認可外で働いている知り合いがいないため、お聞きしたかったです。自分のトイレタイムを我慢するのが一番困ってます。

転職保育内容遊び

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

52025/10/05

わんたろう

保育士, 認可外保育園

企業主導型保育園で勤務していました。子ども1人でも保育士は2人いないと監査で引っかかります。書類上は、出勤していない保育士の名前を借りて記載しているのかもしれませんね。 現場の保育士は、神経すり減らして子どもの命を預かっているのに、経営者側は無理解なので本当に怖かったです。何かあってからでは遅いので、退職しました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行事担当加算保護者対応や連絡のノート記入園内研究に関する加算急な職員の休み対応苦手なことへの対応その他(コメントで教えて下さい)

116票・2025/10/13

製作や色塗りをした手遊びをしているクッキングをしたり、給食ででてきた子どもたちと話したよ特に指定なしその他(コメントで教えて下さい)

166票・2025/10/12

職場以外の居場所を見つける転職を考える「自分のため」に働いていると思う信頼できそうな人に相談保育が上手くいくように考えるその他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/10/11

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し壁面など保育内容の見直し今のところ働きやすい業務改善はされていないな…その他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/10/10