初投稿、愚痴ですみません…。昨年入ってきたばかりで、私より年上なのです...

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

初投稿、愚痴ですみません…。 昨年入ってきたばかりで、私より年上なのですが、色々と気になって細かく口を出してしまいます。 姑みたいに…その度に自己嫌悪におちいります…。 一度言ったことがある気がすることも、改めて言って、はい〜はい〜っと笑顔で聞いているように見えるけど、ちょっと聞き流してる?!みたいな雰囲気あって。細かくてすみません…と謝ってみたり…。 髪の毛、切りたてで縛りたくないのはわかるけど、やっぱり仕事的に縛った方がと思って言ってみたり…。 考え方が古いのかな…。 そこまで、決まりはないからいいのだろうけど。 上手く付き合っていけずにいます…。

2021/01/28

2件の回答

回答する

未経験の教えてもらう立場から言いますと、私個人的には仕事に関することであるなら言ってもらったほうが良いです。 気づいてないところとかありますしね。 たぶん、細かい事を言うのであれば良いところも細かいところを言ってあげればいいんじゃないかな?と思います。 今の、すごく良かった、助かる 注意ばかりでなくどうせ細かく見るなら良いところも細かく見るとああ、この人は、嫌がらせで私にネチネチ言っているのではなく、きちんとよく見て指導してくれてるんだなって思います。 後は例えば髪の毛縛る件でも、 どうして縛ったほうが良いのか理由も合わせて言う。 まとめますと、 ①注意ばかりでは新人はさすがに凹みます。良かったところもよく見てその都度、ここはナイスプレーだった、それ、すごくいいよと褒める。 ②注意するならどうしてダメなのか理由も添える。直してきたら、それを認める。 例えば髪の毛を注意した後に縛ってきたら、 『縛ってきたんだ、そのほうがやりやすいでしょ?うん、いいと思う』 って感じで… 私、ずっと怒られてました。 私は保育士向いてないのかな、何もできない足手まといだってどんどん自信無くしてしまってたので少しでも良いところを見つけて褒めてくれる先輩がいたら良いところもキチンとみてくれる素敵な先輩と思います。 そうしたら普段注意されてても私のために言ってくれてるって自然に思えます。

2021/01/29

質問主

回答、すごく御丁寧にありがとうございます。 確かに言われてばかりだと、へこみますね…。 一応、色々としてもらった時などは、感謝の気持ちを伝えてはいます。でも、新人未経験さんの回答を読んでいて、足りてないかなと思いました。 髪の毛縛る件は、『邪魔になりませんか?』と声を掛けさせてもらったのですが、言った後に『気になりませんか?』とかの方が良かったと反省しました。その後も縛ることが無いので、諦めました。 特にうちの職場は、縛らなきゃいけないという訳でもなく、私が気になっただけなので…。 私より10以上も年上の方で、保育業務も久しぶりな感じなので、戸惑うことが多いです。 新人未経験さんがアドバイスしてくれたように、良いところを褒められるようにしてみようと思います。

2021/01/29

回答をもっと見る


「トラブル」のお悩み相談

保育・お仕事

みなさん、今年の保育もおつかれさまでした! 私は今年、「不適切な保育」という言葉がすごく気になって、その定義になやまされた1年でした。 私たち保育者に保育としての視点があったとしても、保護者や世論に「不適切」と言われたら、あっという間に炎上し、子どもと関わることが怖くなる時もありました。 みなさんは不適切な保育について感じたことはありますか?今年最後に共有したいです。

トラブル保護者保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

72024/12/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今年は無かったです。私自身が気をつけなければ…とクラスの正規を見て思った、保育教諭として最低で失格やな👎と思う発言はありましたが…。 不適切保育は園長、副園長(所長、主任)次第の部分などもあるのでは?とたくさんの市/公立保育所で働いてきて感じます。 こういうことを共有しないといけないって世知辛いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長の保育への価値観?があまりよくわからないことがあります。小規模保育園です。 今は新しい保育園だからね。と言いながらも 説明もなく自分の感情で怒りを子どもたちにぶつける。 子どもたちの噛みつきやトラブルに対しては あまり関与してこず、見て見ぬふり。 「最近噛みつき多いよ。気をつけて。」と状況の把握すらもしてこようとしません。 何かあれば自分たちの責任でしかなくて もちろんそれはそうなのですが守られてる安心感はゼロです。何度か声を上げ保育のやり方、子どもへの向き合い方など変えたい、わからないと言いましたが 下の先生たちでどうにか手探り、研修を重ねながら 頑張っております。 他の園でもでもこのように 昔と言ったら失礼にはなりますが 考え方が変わらない園長や主任などに 悩んでいる方はいらっしゃいますでしょうか? またどのように日々の保育に向き合っておりますでしょうか? 少しでも教えていただけたら幸いです。

園内研究スキルアップトラブル

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

32025/01/30

マイ億くん

保育士, その他の職場

日々お疲れ様です。 園長は癖の強い方が多いので、そういう園もありますよね。 わたしも理不尽な園で勤めてきました。 園内ではうまく立ち回らないと 自分が不利な扱いを受けてしまう可能性もあるため、納得できないことは言い方に気をつけながら伝えたり、よくないと思うことは自分はしないこと、最悪の場合は辞めるしかないと思います。 大変ですよね。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2ヶ月ほど休職して、復職した者です。 2歳児クラスです。 久しぶりだからなのか、保育が上手くいかず、子ども達を上手くまとめることができません。 それを見て同じクラスの他の担任からは「私がいない時の方が静かで落ち着いてた、今まとまりがなくて酷い」ということを毎日のように言われます。 ダメなことを目を見てダメと伝えても、声のトーンを変えても聞いていないふりをされます。 他の職員は脅すような言葉がけ(例:話聞かないなら遊べません等)をしていることはよく見られます。 私はできる限りそのような言葉がけはしたくないのですが、その分子ども達になめられてる感じがします。 長くてすみません…。なにかアドバイスがあれば教えてほしいです。

トラブル2歳児保育士

あお

保育士, 保育園

102025/02/12

あずま

保育士, 保育園, 公立保育園

こんにちは。 復職してそのようなことを言われると辛いですね。 2歳児くらいになると周りもよく見えてきて、大人を試す行動もありますよね。 厳しい先生がいると力で抑えられてしまい、その先生がいない時は子どもが自由な感じになることはよくあることだと思います。 ダメなことばかりを指摘するのではなく、当たり前にできている子を褒めてみてはどうでしょう? 私は危険ではない状況では悪い行動はあえて無視をすることもあります。注目されたいからそのような行動をしてしまう子もいるので。 子どもは厳しい先生より優しい先生の方が好きだと思います。好きな先生に褒めてもらいたい、認めてもらいたいと思い良い行動も増えてくるのではないでしょうか。 大変だと思いますが、子どもと楽しい経験をたくさんできるといいですね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

02025/02/19
保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

会議内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

絵本遊び

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

12025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

142票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/02/24

ナチュラルブラウンハイライト・インナーカラーありブリーチでのハイトーンカラー黒染めしてます染めていないその他(コメントで教えて下さい)

236票・2025/02/23
©2022 MEDLEY, INC.