すごい仕事が早いしなんでも出来る先輩だけど、言い方がきつくて、間違って...

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

すごい仕事が早いしなんでも出来る先輩だけど、 言い方がきつくて、間違っていたら絶対に言われます。それは教えてくれてはるのだと頭で分かっていても、連絡ノートを書く時間に「先生あのときさあ、、」の言葉にドキっとしてしまいます。萎縮しすぎてもダメとは分かっているのに、その先生に怒られないように言われないように、失敗しないようにばかり考えて全く保育が楽しくなかったです。子どものあったかさに救われた時もあったけど全力で子どもに向き合ったり優しくしたりできないときがほとんどでした。毎日、家に帰って愚痴を聞いてほしくて親に話してたら、怒りと悲しさで涙が出てきて、週の半分は泣いていました。勿論その先輩の言っていることは全部正論です。私が仕事が出来ないっていうのも分かっています。 ある時土曜日勤務があり、ある先生に聞いてもらい初めて胸の内を明かせたけれど、その日先輩の先生とペアで。色々細かいことを言われ、別れたあと、駐車場で大号泣しました。もう、絶対やめる!と心に決めました。次の日に園長に泣きながら辞めると電話して聞いてもらって「そんなに辛かったんかあ。そんなに心が壊れてしまうまで、頑張れとは言わない。」と優しいことばをもらいました。そこから、自分のためていた胸の内を聞いてもらったからか、がんばろうと決意した1ヶ月後、園長が采配してくれたのか別のクラスの担任になりました。今は自分のやりたいことがやらせてもらえるのでとても楽しいです。 人それぞれ能力があって私は仕事が出来ないけれど保育の考え方はそれぞれだから、それを人に押し付けてはいけないなと思う。いくら子どもが可愛くてもすきでも人間関係がギクシャクしているとこんなに辛いんだと感じた。失敗しても言いにくい。だって怒られるから。怖いから。極力話したくない。子どもにもし怪我があったら、子どもに痛かったねじゃなくて、怒られると先に思ってしまう。だからもし後輩が出来ても聞きやすい話しやすい先生でいたいな!! 長々と、愚痴を読んでくださりありがとうございました!誰かに言いたかった! こんな先輩どこにいってもいるよね笑笑😅

    2020/02/17

    4件の回答

    回答する

    私もビクビクしながら保育してて、記憶を辿っても、怒られないように。先輩に褒められるように。そんな人の目を気にしてしか仕事をしていませんでした…! 3年で辞めて、出産・育児で3年間が空いて4月から保育士に戻りますがまだビクビクしてます。 新設だからお局的な人はいないだろうけど、やはり楽しい仕事って人間関係が良くないとやってけないですよね! 私だけ私だけって思ってしまいますが、他にもこういう悩み持ってる人たくさんいそうですね笑💦

    2020/02/18

    質問主

    コメントありがとうございます! 結局人間関係はどの仕事にもついてきますよね。特に保育は連携を取らないといけないし。。 緊張感は勿論大事だけどその部屋のママとパパみたいな存在だと思うので、ギクシャクしてたらやりにくいし子どもにも伝わるし良い保育ができない! 人の目を気にしすぎずやっていきたいですね、、 4月からお互い頑張りましょうね!✨

    2020/02/18

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    以上児クラスの担当ですが噛みつき引っ掻きを止めることに必死で、子ども主体の保育を行うことができません。1つトラブルを仲裁していれば離れたところで噛みつき未遂が起き、とっさに声を張り上げて止めている状態です。特性に沿った個別対応を行うための人員確保も難しいです。何してるんだろうな、と思いながらも怪我なく過ごすことが1番だ、と自分に言い聞かせて毎日保育しています。保育というのもおこがましく、これは不適切なんだろうな、と思う時もあります。保育士向いていないんだろうなと思ってしまう毎日です。明日は余裕を持って関わりたいな…。

    噛みつきトラブル保育士

    保育士, 保育園

    22025/08/27

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    一人担任ですか? その状況では、疲弊しますよね… 上にしっかり話をし、補助を入れてもらうようにした方がいいです! あなた自身の体調も心配ですし、思うような保育はできないと思います💧 私の園でも人員不足で日々バタバタと同じような状況ですが…

    回答をもっと見る

    愚痴

    今日は園のお祭りで、自分は盆踊りの司会進行をやってた。18:30終わりなのに、「18:00に終わらせていいよ」って言われたから、そうなんだと思ってその通り18:00でおしまいのアナウンスかけたら、どうやら予定通り18:30終わりで良かったらしく、勝手に終わり時間を決めた人から私は誤情報を教えられた。責められはしなかったけど、ただ私が間違ったアナウンスをした人になって、なんかもやもや。もうその人のことは信用しないことにしよう。

    みお

    保育士, 保育園

    32025/09/05

    みっちー

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

    そうしましょう!後で、言いましょう!18時に終わらせて良いよって言われたので、私、間に受けてしまいアナウンスしてしまいました〜汗。冗談だったのですかね。。。なんて、ポロッと(素直に言う事聞いてしまったのが悪かったのかしら)と誰かに伝えましょう。笑

    回答をもっと見る

    愚痴

    私に直接、文句言えないなら 園長に言う?って 言いたい雰囲気出しながら 園長に面談 お願いしようか?って 言ってくる 主担/正規にイライラする😇 原因を作っておいて 自分で回収できない、陰のボス的存在のフリー(会計年度)が介入しないと 運動会の内容を成立させれない 正規に言われたくないわ。(何も出来んのに偉そうに言って悪いが💢) 気持ちの整理と収集が追っつかないし、納得 理解もできてないから 顔と態度に出てしまう😭 悪循環💦 今日もボス的存在のフリーで同じ 会計年度のおばちゃんから忠告を受けました😖 おばちゃん。ありがとう🙏 大人になれなくてごめんなさい😭

    運動会2歳児担任

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    02025/10/16

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    みなさんの園は来年度の担任などいつ決まりますか? うちは1回目の意向調査おわったところであと年末にもあるそうです。 正式には年明けに決まるのですが、うちの園早くないかな?と気になっていまして… もちろん早く決まる分準備に時間はかけられますが、公立など2週間前とかも聞くのでみなさんのところはどうなのかなーと気になりました。

    公立担任

    ちゃも

    保育士, 認可保育園

    122025/11/03

    あん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    私立保育園勤めです 2月後半〜3月頭に発表されます 初めに正職のみ発表され、入所人数(在園人数)が確定したら、パート・派遣さんの発表になります 私立幼稚園にいた頃は、1月後半には発表されていました

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    AIについてどのくらいみなさん使ってますか? また職場で使えたら便利だなーと思うことありますか? 私は個人的にAI好きで使うのですが 指導案とかにも使えたら便利だなと思う反対 個人情報の観点から使い方を気をつけないとと思うと 現場でどうなんだろうなーと思いながら働いてます 皆さんの現場でAI取り入れてるところとかありますか?

    指導案保育内容保育士

    まいち

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

    22025/11/03

    ちま

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

    おはようございます😊 AIとーっても活用させていただいております✨️ 指導案なども、長くなりすぎた文章や、文章にまとめたいけど第三者に伝わりにくい文章の際にAIに助けてもらっています!やはり、個人情報の流出などは怖いので、AIに打ち込む際には絶対に名前などの個人情報は入れないように徹底しております。どうしても、名前が入らないと文章が崩れてしまう時にはAIに(名前)と文章を入れ替えております! 自園でAIを取り入れてるものは、文章を正してもらったり、第三者目線で校閲してもらうこと、壁面をオリジナルで作る際に色のバランスを考えてもらうなどもしてもらっています✨️ 私は、全て任せてしまうと少し罪悪感も出てしまうので、自分の案を作ったあとにAIに相談するといった形で利用中です!しかし、AIのおかげで本当に仕事のスピードは上がり保育にゆったり時間を使えるようになって嬉しい日々です♡

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    「6歳の歌」の楽譜を探しています。 何の本に記載されているか、知っている方が いましたら教えていただきたいです✨

    楽譜ピアノ

    みょん

    保育士, 保育園

    22025/11/03

    ちま

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

    こんにちは! 本では、見つからなかったのですが、こちらのサイトに楽譜配布があるそうです! https://pin.it/39LMwIuet もし参考になれば嬉しいです!✨️

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    鼻拭きティッシュ常備自分で拭けるように練習を…こまめに保護者に伝えるもはや鼻担当として割り切る鼻水…気にならないかも!その他(コメントで教えて下さい)

    118票・2025/11/11

    絵本や紙芝居から行事由来の保育の本を参考にネットで調べて伝えている先輩からや今までの知識で伝える特に伝えていないその他(コメントで教えて下さい)

    181票・2025/11/10

    よくありますときどきはしますあまりないですないですその他(コメントで教えてください)

    201票・2025/11/09

    運動会が終わっても片付け地獄ハロウィン準備が地味に大変衣替えでロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震えるその他(コメントで教えてください)

    207票・2025/11/08