休みの間にあれしてこれしてってしないといけない仕事を考えてたのに、いざ...

らたた

保育士, 公立保育園

休みの間にあれしてこれしてってしないといけない仕事を考えてたのに、いざ朝起きたら全く手が出ずもうこんな時間。何するでもなくしなきゃしなきゃと思ってる1日がしんどい。もう潮時なのかなぁ。

    2020/08/23

    2件の回答

    回答する

    大丈夫ですか?

    2020/08/24

    質問主

    コメントありがとうございます。 お返事遅くなりすみません。 愚痴った後、思い切って寝ました!そして朝早く起きて、取りあえず今日必要なものは終わらせました。 綱渡りな自分が嫌で、先に終わらせようと思うのですが、いつまでも仕事の鞄に手が伸びず(涙)精神的にヤバイのかもと思うほどです。 どうして勤務時間内に終わらせることができないんでしょうね。きっとみなさんも多かれ少なかれそうだとは思うんですが、最近特に持ち帰りが多くてついグチグチ言ってしまいます。今日も一休みしたら書類書きます。 潮時かどうかはもう少し自分と向き合って考えてみます。 ご心配いただきありがとうございましたm(_ _)m

    2020/08/24

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    自分が聞いたことは人に頼まず、自分でやらなきゃ 頼まれた人が困ったり 怒られたりするかも😰 っていう 想像力って 大切。 言葉足らず、説明不足が多すぎる、見たら分かるやろ?感覚の主担(正規)から学ぶこと多いわ🙄

    2歳児担任

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    02025/10/18
    愚痴

    保育士を辞めてよかったよかったて思うことありましたか?ほか職種いかれたかたみえますか

    転職

    とも

    保育士, その他の職場

    42025/08/27

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    他のことを考えたことはあり、行動しましたが冷静になってみたら 逃げだと思い 保育士を続けました。 今も変わらず 公立非正規ですか…辞めずに続けて良かったと思ってます。 20年、精神的に色々 ありましたが良い経験ができたし、今 自分に合った職場にたどりつけてるので 報われてるし 辞めなくて良かったです。

    回答をもっと見る

    愚痴

    私に直接、文句言えないなら 園長に言う?って 言いたい雰囲気出しながら 園長に面談 お願いしようか?って 言ってくる 主担/正規にイライラする😇 原因を作っておいて 自分で回収できない、陰のボス的存在のフリー(会計年度)が介入しないと 運動会の内容を成立させれない 正規に言われたくないわ。(何も出来んのに偉そうに言って悪いが💢) 気持ちの整理と収集が追っつかないし、納得 理解もできてないから 顔と態度に出てしまう😭 悪循環💦 今日もボス的存在のフリーで同じ 会計年度のおばちゃんから忠告を受けました😖 おばちゃん。ありがとう🙏 大人になれなくてごめんなさい😭

    運動会2歳児担任

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    02025/10/16

    話題のお悩み相談

    感染症対策

    保育士で子供から移ったりなど感染症にかかったり、1日休みでおうちでゆっくり過ごしたのに体調が万全でなく、体力が回復しないことはありますか? 私の園では先週保護者会があり、先週一週間はぶっ通しで休みがなく保護者会のまとめなどを行なっていたのですが、保護者会終わり1日休みがあったのに関わらず、体調が万全に戻らなく、食欲も湧かなく、困っています。熱はなく頭痛は続いているのですが、そのほか体のだるさと食欲湧かないのと体力が戻らないと体が万全ではないので、その時みなさんはどうしていますか? おすすめの食べ物、飲み物など教えてください🙇

    保育士

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    52025/11/27

    chunpoo

    保育士, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 園長

    感染症が流行ったり、行事があったり忙しい時期ですよね。本当にお疲れ様です! 1日のお休みではなかなか万全の体調に戻すのは難しいですよね。わたしはそんな時取り敢えず眠れるだけ眠る!眠れなくても横になるだけでも体力回復になるかと…。それでもダメならドリンク剤を飲むこともあります。効いているかは分かりませんが😅食欲がなければスープだけでも。少し食べられそうならお野菜たっぷりのお鍋などがおすすめです。

    回答をもっと見る

    遊び

    夕方の自由時間について 同じ遊びばかりで飽きてきてる感じがするのですが、夕方集中して遊べるような遊びはありますか? 色塗りや、お絵描きはしています🙇‍♀️

    乳児保育内容遊び

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    32025/11/27

    かなりん

    保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

    それぞれ好きな遊びに集中できるように何ヶ所かコーナーを作り自由に選べるようにしています。 粘土やスライムなどもかなり集中して遊べます。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    アラフィフの元保育士です 今日面接を受けた保育園ですが、園長や事務の方は私より年上の方だったものの、現場の保育士さんたちが私が見た限りでは全員20代であろう若い人ばかりでした 面接でも『うちは若い人ばかりだけど大丈夫?』という確認をされました 私自身は、派遣事務の仕事で年下の社員さんやSVさんなどから指示を受けたりしていたのでそのことを説明し、『大丈夫です』と答えましたが、採用されて働くことになったとしても私はもとより、保育士さんたちの方が抵抗感が強いのでは…と思いました そして帰り際『明日以降に電話しますね。今日は(園長がこのあと不在のため)連絡はしません。』とのことでしたが、先ほど着信がありました 電話なのでおそらく採用の連絡だと思いますが、今日はないだろうと油断していたので驚いて出ることができませんでした 新たな職場で働くにあたり、年齢層は気になりますか? 正直、ここまで年齢層が若い園だとは思っていなかったので少々面食らいました

    転職正社員保育士

    まち

    保育士, 認可保育園

    22025/11/27

    なのは

    保育士, 認可保育園

    派遣等で色々な園に行きましたが、20代で構成された園が多いと感じたことがあります。現在勤めている園は、孫のいるパート・正保育士が入ってくれたこともあり良いバランスになりました。 若手だけの園だとどうしても保育運営において未熟さが出てしまう面があるため、アドバイザー的な存在がいると安心できるという意見はよく耳にします。 過去の経験ですが、50代のパート職員で、仕事は園内の掃除しかしたくない、保育は体力的に入りたくない、という人がいて、若手正保育士の保育には一方的に批判しがちという人がいました。年齢関係なく、互いを尊重出来るチームワークが大事だと感じます。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    行く派行ったり行かなかったり…園でお弁当や昼間なら参加行かない派その他(コメントで教えてください)

    93票・2025/12/05

    給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

    159票・2025/12/04

    もう受けました💉受ける予定です🙋受けない予定です🙅その他(コメントで教えて下さい)

    183票・2025/12/03

    荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えて下さい)

    200票・2025/12/02