保育・お仕事」のお悩み相談

保育・お仕事」に関するお悩み相談が現在11305件。たくさんの保育士たちと「保育・お仕事」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑保育・お仕事 殿堂入りのお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

「保育・お仕事」で新着のお悩み相談

1-30/11305件
保育・お仕事

令和七年度が始まって約一ケ月になりますが、みなさんの園では園内研修ってしていますか? うちの園では毎年テーマを決めて1年間(もしくは複数年かけて)園内研修をしています。 ちなみに今年のテーマは「子どもが主体的に遊ぶ環境構成」です。難しい💦 みなさんの園の今年の園内研修のテーマを聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

園内研究環境構成スキルアップ

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

12025/04/25

もにょ

保育士, 保育園

小規模保育園では毎月テーマに沿った内容で、1人の先生が資料を作り、交代で発表する研修をしていました! ↓こちらのようなテーマがありました! 子どもの感染症対策について 外遊びで気をつけること 保護者対応について 等

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士です。 3.4.5歳児の縦割り保育で担任しています。 4月で3歳児さんは慣れずにバタバタ。 日中は4.5歳児らお茶のお稽古という活動をして、お昼寝の時間も少しお稽古してノート書いて、起きてる子(隣の子と話してふざけてる子)に注意もして、、、お昼ご飯を食べられたのは14時半ごろ。ろくな休憩もなく…早番ということもあり寝不足。 お休みの子も1人しかいなくて、子どもたちもテンションが高く、ふざけたり、暴れたり、あっちからこっちからトラブルトラブル、、、 もう今日は疲れました。 イライラしたくないのにイライラしてしまって、抑えるけど出てしまって優しくなれなかったことも多く、ごめんねの気持ちでいっぱいです。もっと余裕を持って関わりたい、、、 帰宅したら即寝落ち。夜ご飯も食べずに3時間半ぐらい寝てしまいました。 起きたあと彼氏から電話があり出たけど、寝起きというのもあって頭も回らず心ここに在らず。会話も盛り上がらず私も無心だったなーって彼氏にも悪いことしたなと後悔中です。 疲れちゃいました笑 明日はイライラせずに笑顔で子どもたちと関われますように、、、。 体力的にも精神的にもしんどくて吐き出したい気持ちになりました。 読んでくれてありがとうございます。

4歳児5歳児3歳児

かす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12025/04/25

あず

保育士, 事業所内保育

お疲れ様です。 新年度、また一段とバタバタしますよね。 以上児さんの仲間入りしたばかりの3歳児さん。わたしも担任の経験があるので、忙しい中でも笑顔で過ごすことを意識していたのを思い出しました。 年長さんに力をかりて、年少さんのお手伝いなどしてもらってもいいですね! 縦割り保育は子ども同士が歳上歳下の子ども達と関わりが持てる素敵な環境なので、最大限に活かした保育ができるといいですね! 頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度になって去年組んでた人と今年も組み、計4人担任になりました。去年組んでた先輩が保育中に口調が私にとても強くて困っています。 私にも原因がたくさんあり、私が先輩に言われたことをなかなか改善しないのであたりが強くなってしまい、反省して今年からはなんとか頑張っているのですが、はじめて受け持つ年齢、初めましての子どもの担任しかも今週はリーダーなので全く上手くいきません。他の先輩にリーダーのことなど相談したいのですが時間が無くてなかなか相談できません。どうすれば先輩との関係性やリーダーを上手く回せるようになるでしょうか、、、?? 思っていることを文章にしたので変な文ですみません💦

新年度主任先輩

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22025/04/24

ひまり

保育士, その他の職場

保育士5年目に入った者です。 先輩の口調が強いの辛いですよね🥲その先輩に対しては、聞にくいなとかやりにくいなって思ってしまうと思うのですが、分からないことや出来ないことは午睡中とかに突っ込んで質問してみることや常に報連相を意識して嫌な態度取られても仕事だけだから気にしないくらいの気持ちでいるのがいいかもしれません。 リーダーをやらなくてはならなくていっぱいいっぱいになる時には事前に声掛けとか回しで分からなくなってしまうかもしれないのでその時助けてくださいと一言伝えるだけでも他の先輩の先生が気にかけてくれたりするかもしれないです。私自身後輩を教える立場になった時、見守るところは、見守って今大変かなって思う所はフォローをすることを意識していました。強い口調の先輩には、頼りにしています、助けてくださいくらいの気持ちで接してみて、それでも変わらなければ淡々と仕事をしていければと思います。参考にならないかもなのですが頑張ってください! 応援しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お疲れ様です。 昨年度入園されたご家庭で、月に何回か園の閉園時間を過ぎて迎えにくるご家庭がいて困っています。 電車の遅延等やむを得ない理由であれば仕方ないのですが、保護者が時間にルーズなのか繰り返しお声掛けしても改善されません。 同じようなことがあった園さんがありましたら どのように解決したかお聞きしたいです。

保護者

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/04/24

マヒロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 閉園時間過ぎてのえお迎え、子どもも不安になりますよね。 私の園でも閉園時間過ぎてから保護者のお迎えになった事があります。 1回目は仕方がない。で終わりましたが、2回目もあった時には、園長が自治体に相談していました。 閉園後の時間を過ぎてもお迎えが来ない場合、10分過ぎる事に2000円?だったかな・・・ 料金が発生することになりました。 まずは、保育園のある自治体へ連絡してみると良いですよ。 時間通りに帰れるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

30人年中クラスです。4歳児でおすすめの絵本ありますか?? 割と発達がゆっくりなお友達が多く、繰り返しが多いの絵本やシリーズ物でおすすめがあったら教えて欲しいです。

絵本4歳児幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

12025/04/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

ノラネコぐんだんのシリーズは人気ですよ😆

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園で6年間勤務していたものです。 保護者対応について質問です。 皆さんの園では、クレームの多い保護者はいますか? またその対応はクラス担任のみならず、主任園長が対応しますか? こんなクレーマーがいるよ!というのをぜひ教えて頂きたいです!

主任認定こども園園長先生

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12025/04/24

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 初めは担任が対応しますが、繰り返し色々と言ってくる保護者は基本的に園長が対応しています。 言ってくる家庭はだいたい決まっているので、こちらも対応を気をつけていますが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園にて勤務していたものです。 担任経験のある先生方、発表会の演技はどのような内容を取り入れましたか? 何歳児の演技でどんな内容だったか教えて頂きたいです! その演目にして良かった点や保護者の反応など聞かせてください♪

内容発表会認定こども園

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12025/04/24

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

私は4歳児の時オペレッタで金のガチョウ、くるみ割り人形、5歳児の時劇で浦島太郎をやった事があります。 基本専用のCDに合わせて立ち位置やセリフを考えていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士5年目に入った者です。 皆さんの職場の園長は日頃から保育に携わる又は毎日出勤して子どもの姿を見守るような園長ですか?? 私の職場の園長は、常に子どもの姿を見守り時にはアドバイスをしてもらえるような園長なのですが、色んな働き方の園長がいるなと思って気になったので質問させていただきました。

新年度園長先生正社員

ひまり

保育士, その他の職場

42025/04/24

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

私の職場の園長も毎日出勤して子ども達に声をかけながら温かく見守り、職員達の事もよく見て声をかけてくれます。前の園もそんな感じでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お昼寝時間に『入って』と言っておいて年中、後ろの扉から覗いたり黙って圧を駆けに来たニンゲン。交代時間まで“いるなー”と想いながら表情を一つ使えないでいた自分。『お願いします、抜けまーす』と行くと『トイレ行かないでしょ?』と得意気。お前がいるからじゃないけ?と想いながら『秘訣教えてくださいよー寝る前に何したんですか?』と言うと得意気に『寝る前に約束を信念を持って伝えてトイレは全員に行かせたんですよ』と。『そうなんですね、流石』と返すと『私はできますけど、先生なら大崩壊でしょうね』って。 お前のアツを受けたら休まる神経も休まらんやろ💢と思う。 休みの日に投げた網がどこまでかかっているのか分からないので話せる人もやめちゃったし…ここでしか吐けないわー。

パート保育士

さくら

保育士, 保育園

02025/04/24
保育・お仕事

年齢ごとによるとは思いますが、 園においておく着替えは何セットなどの決まりはありますか? 多すぎてもパンパンになりますし、 足りなすぎても園のものを貸し出す頻度が多くなるので、どれくらいがいいのか悩んでいます。 よければ、担当年齢と着替えのセット数を教えてもらえると嬉しいです!

もにょ

保育士, 保育園

22025/04/24

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

小規模園です。0歳から2歳まで、どの年齢も着替えは3枚セットです。トイトレ中の子はズボンのみ多めに持ってきてもらっていますし、口に入れた物を出すのがブーム中の子など汚しやすい子は個別に声をかけて多めに持ってきてもらう事もあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児さん、小学校に向けてやっていることはありますか? 私が勤めていた園では、 長い時間座る練習、漢字の本を読む、自分の意見を発表する活動などをしていました。 皆さんのところでもなにかやっていることがありましたら、教えてもらえると嬉しいです!

小学校5歳児遊び

もにょ

保育士, 保育園

12025/04/24

ひまり

保育士, その他の職場

同じく5歳児クラスの担任をもっています!! 就学前に向けた取り組み大変ですよね。 私の園では、ご飯を食べる時間を30分間にしています。(小学校は20分しかないそうです) 後、お手紙活動をしてひらがなへの興味関心をもてるように活動を行ったり、友達や保育者と言葉のやり取りをする時、自分の気持ちを伝えられるような声掛けや相手の気持ちも受け止められるようにを意識して関わっています!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

これから暑くなってきますね💦 熱中症対策として大切にしていることがあれば教えていただきたいです!

熱中症

もにょ

保育士, 保育園

12025/04/24

ひまり

保育士, その他の職場

認可保育園で働いて5年目の者です。 暑くなってきて戸外遊びも大変になる時期ですよね。 戸外遊びの時間を短くして室内でゲーム遊びを行ったり、(年長クラスのため)遊ぶ前にこまめに水分補給をするように促したり、ひなたで遊ぶのではなく暑い時は日陰に行くように伝えたりしています!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

6月からプールが始まります。 うちの園ではそろそろ今年の体操を決める時期になってます。 ここ最近は「からだダンダン」をしていることが多いですが、皆さんの園では、プール前にどんな曲で体操を行っていますか?

水遊び運動遊び保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22025/04/24

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

うちの場合は「カエルの体操」をしました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育所で働いています。子どもの発熱時のお迎えについてなのですが、皆さんの園では発熱時お迎えにどうしても来れないと言う保護者への対応や、子どもの対応はどうしてありますか?先日発熱した子の保護者にお迎えをお願いしたところどうしても来れない。だれも行ける人がいないので夕方まで預かって欲しいと言われました。その日は事務室で見ましたが、今までそんなことがなかったのでこれからどうしようかと思っているところです。

認可外私立保護者

なつみ

保育士, 認可外保育園

22025/04/24

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お疲れ様です。 発熱した時点で別室で遊びながら見守っていますが、これまでお迎えに来れないと言われた事はなく、皆さん父母が無理なら祖父母が、などなんとかして迎えにきてくれています。 他の子にうつしてしまうといけないので、お迎えに来られなければ別室で保育するしかないですよね。保育士の人数に余裕があればいいですが、なかなか難しい事もありますよね。ご両親の事情を受け止めつつも、園側の事情も理解して頂けるように働きかけていくしかないのかなぁと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

以上児さん、保育室に折り紙は、環境設定されてますか? 年中ですが、折り紙に興味を持つ子が増えてきています。 伝承の家や手裏剣 ハートを保育者と一緒に作って楽しんでいます。 うちの場合は、各クラスに折り紙ラックがあり、約10色使いたい分を大切に使うことを約束にしています。 主体性重視なので、様子を見て居たのですが 手裏剣かっこいいな→自分でおりたいな→やってみよう→何度もやってみたけど出来ない→先生教えてよ→いっしょにやりたいな→ここは出来るんだよ→出来たね→(友達に)2ついるんだよとプロセスがあり、女児から人気がでてきました。よろしかったら ・環境設定の工夫や使う時の約束 ・おすすめの本 作品 ・言葉がけ ・別に遊びに発展の仕方 (新聞紙の棒に折り紙のハート すずらんテープで プリキュアごっこやアリエルごっこ、ストローを刺してペープサート)はよくやってます。 等教えて頂けたら幸いです。

幼児制作幼稚園教諭

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

22025/04/23

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

自分の子ども(男の子)が年長です。年中のころは、よくおりがみ作品を持って帰ってきました。中でも喜んでいたのは、やはり手裏剣です笑 手裏剣はどこの園でも人気ですよね笑 先生が作ってくれた作品としては、コップやフルーツ等おままごとに使えるアイテムで、それもまた子ども達から人気の様でした。紙皿の上にのせて遊ぶと、おりがみで折ったお財布を持った子が「くださーい」とお客様役になり、いつのまにかおままごと→お店屋さんごっこに遊びが広がったそうです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士5年目になり、5歳児を担任することができてとても嬉しく更に保育が楽しくなっているのですが、皆さんは何歳児が楽しく感じますか?? 私は、乳児、幼児ともに経験をしてどの年齢も辛いこともありましたが最後にはやりがいを感じる日々を過ごせていた事を心に感じています。 どの年齢でも楽しさがたくさんの保育ができるように日々勉強をしています。

新年度乳児5歳児

ひまり

保育士, その他の職場

62025/04/23

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

わたしはやはり1番わくわくするのは年長児ですね。 運動会や発表会といった大行事をやり遂げた時の 達成感を子どもたちと共に味わうのが大好きです^^* 今年度は2歳児を担任していますが、久々の未満児さん、めちゃくちゃ可愛いし、小さな成長か

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの水分補給はどのタイミングで行っていますか? 少しずつ暑くなってきていますが、私の園では朝のおやつ、戸外後、お昼ご飯、午後おやつ、夕方と基本的に5回は飲んでいます。 保護者の方から、もっと水分補給をしてほしいとあったのですが、どのタイミングが良いのでしょうか? 1歳児クラスで、幼児クラスのように散歩に長時間出ていたり、戸外遊びが長くもないので、難しいです。

保護者1歳児保育士

かえで

保育士, 保育園

32025/04/23

ひまり

保育士, その他の職場

認可保育園に勤めている者です。 過去に保護者から同じような内容で相談されたことを思い出したので回答をさせていただきます。 午前には朝おやつ、戸外遊び後、給食のおよそ3回で午後はおやつ、自由遊びの間、乳児合同保育までの間に1回、全体の合同保育前に水分補給をしていました。1歳児だとまだ自分で喉乾いていることとか伝えられないと思うので、1時間おきとかではなく、活動の間にこまめに取る(特に午後の時間)ことを意識していました!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子供の荷物整理をしようとしたら担任に『荷物、間違えたくないんで自分でやるんで掃除とか言ってきていいですよ』って。 『……は?(間違えたら爆笑してやっからな)』って思ったのはおかしいですかね。 やらなくていいなら“クラスで出来るんで掃除とか行ってもらって良いですか?”って他の人に言われたことあるけど絶対、言葉で転がせる上司になれないと思うわ。

パート保育士

さくら

保育士, 保育園

12025/04/23

かえで

保育士, 保育園

お疲れ様です。 担任の方にすごく嫌な言い方をされてしまいましたね(__) その言葉に対する気持ち、全然おかしいことではないと思います。 言い方1つで相手への伝わり方が違うっていつか気付いてくれると良いですが(⊃_ ̫ _)⊃

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可こども園で働いています。新入園児のことなのですが、初めは手がかからずでしたが、わかってきたのか急に泣き出したりと。今日は号泣し全くひと口もご飯を食べませんでした。みなさんのところでは、新入園児へのこのような対応はどのようにされていますか?

1歳児保育士

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

12025/04/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

あるあるですね。保護者の方がいないということを分かってきたのでしょうね。 慣れるまで1日中あやし続けるしかないです。 その子が好きなものを探しつつ。 最長で3ヶ月朝から夕まで泣き続けた子もいますよ。 先生も子どもも頑張りどきですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日、こどもに しゅりけん折り紙でつくってー! と言われました でも、作り方が忘れてしまい、 教室の簡単折り紙の本を見ながら作ってました。 そしたら主任が えー!先生やばいわよと、、 少しきつめな言い方を これから折り紙とか当たり前に作れるものを 本を見なくても作れるようにしたいと思います😰 自分が情けないなと

教室主任制作

ケーキ🍰

12025/04/23

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私も兜の折り方をド忘れしてしまい😅 YouTubeでみながら、もう一人の先生とおったことがあります。 情けないと思っちゃいますよね😅 私も基本の折り紙の折り方は勉強しなおそうと思いました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

広い室内での遊びはなにがおすすめですか? 雨の日やまだ肌寒い日に遊びたいと考えております。

雨の日遊び

y

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/04/23

かえで

保育士, 保育園

お疲れ様です! 歩く鬼ごっこ、ハンカチ落とし、人間知恵の輪、だるまさんがころんだ などを行ったことがあります🙋

回答をもっと見る

保育・お仕事

新入園児も入り、泣いて登園する子も少しでも楽しめるように園庭にサーキットを作りたいと考えております。 おすすめのサーキット遊びがあれば教えてください。

サーキット遊び園庭登園

y

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/04/23

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です🍀新入園児も加わり大変な時期ですよね😅 園庭で道具が使えるのであれば、鉄棒、マット、跳び箱、カラーコーン等を利用して行っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

苦手な食べ物の配慮はどうされていますか? 断固として食べない子に困っております。 保護者の方は家でもたべないので食べて欲しいようです。

保護者

y

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/04/23

もにょ

保育士, 保育園

年齢にもよりますが、 1-2歳児を担当していた時は、保育士が食べる真似をして「もぐもぐ…んー!甘くて美味しい!〇〇くんも食べてみる?」と促してみたり、 スプーンを電車に見立てて「ガタンゴトン、〇〇ちゃんのお口駅に入ります。あーん!」と好きなものと組み合わせて工夫していました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園に勤務していたものです。 未満児クラスの運動会で好評だった内容はありますか? 良かったポイント含め教えて頂きたいです! 未満児クラスだけでなく以上児クラスの運動会でもこれ良かった!や好評だった内容ある方いらっしゃればぜひ教えてください!

運動遊び運動会0歳児

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42025/04/23

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

1歳児クラスの時に、だるまさんがシリーズの「だるまさんと」を題材にして、親子競技を行いました! ダルマさんのお面を被り、段ボール車→ 出てくるフルーツを箱の中。 最後に絵本の内容をパネルで見せながら、親子で真似して触れ合い遊びを行った時は盛り上がり、他の先生からも好評でした!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏に向けてプールの保育を考えています。 うちの園では、プールに入る職員が2名と、プールの外から全体を監視する職員を1名配置して、万が一の事故に備えています。 ただ、保育者不足のため、今年はなかなか監視する職員まで配置できそうにありません。 みなさんの園では、プール遊びの保育者体制はどうなっていますか? やはり監視する先生は必要だと思いますか?

水遊び遊び幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22025/04/23

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

初めまして^^私の園では以上児クラスはプールに入る職員が1名監視が1名でした。 保育者不足はやはり大きな問題ですよね。プール内からだと子どもの姿を把握しきれない角度があったりします。 そこも含め全体の危険を察知把握できるようにやはり監視は必ず必要だと感じます。保育士が足りない時には、事務の方に監視をしてもらったりしていました。 子どもの安全を守るためにはやはり保育士が必要ですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ母の日になりますね。 この時期はプレゼントを兼ねて制作をする園も多いと思います。 5歳児の担任をしていますが、なにかおすすめの製作がありますか? 保護者に評判が良かったものがあれば、是非参考にしたいです。

母の日制作5歳児

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22025/04/23

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

いち母としては顔写真が貼られてある ペン立て、小物入れが嬉しかったです。 折り紙も嬉しいのですが飾るだけになってしまうので 実際に家で使えると子どもも嬉しそうでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎月製作活動があるのですが、レパートリーが決まってしまい、1歳児でも楽しめる製作でおすすめがあれば教えていただきたいです。

遊び1歳児保育士

30

保育士, 認可保育園

22025/04/23

りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

初めまして。一歳時の担任をしていたものです^^ 身近な物を使って制作を楽しみました。 例えば桜の木の制作だとしたら、 ビニール袋の結び目の裏面を使って桜の花びらをスタンピングしたり、 夏にはスズランテープを指先で破り、 クラゲの足にしたり、 あとはカラーセロハンを使ってステンドグラスの製作なんかもしました。 一見、一歳時には難しそうな製作でも、 回数に分けたり、やり方を工夫することでどんな製作も華やかに作り上げることが出来ます。子供達と一緒に楽しんでください♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

かみつきや手が出てしまう子への対応はどうしていますか?先生が足りてる時はその子につきっきりにもなれるのですが場面によっては厳しいです。

かみつき1歳児保育士

30

保育士, 認可保育園

12025/04/23

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 1歳児で、いわゆる手が出る子は攻撃というより不安な気持ちや恐怖心から自衛のために出ていることもよくあることです。 なので、まず、どのような状況で手が出てるのかを把握したいですね。 そして、できるだけその状況を作らない努力をしたいです。 なかなか難しいとは思いますが、根本を知らないと対処療法でしかなくなってしまいますよね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

散歩の際に手を繋ぐのを抵抗する子への対応についてどうしてますか?2歳児クラスです。

散歩2歳児保育士

30

保育士, 認可保育園

12025/04/23

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 手をつなぐことに抵抗があるとなると、安心して歩かせることができませんよね💦 そうなるとやっぱり抱っこかおんぶか、、、大人しくなってくれるならお散歩カーに乗ってもらうしかないかな💦 繋がないと危ないよっていう理屈がわかる子ではないと思うので、そうなるとやはり安全が第一だと思います。 家庭で手を繋ぐ練習してもらうのもいいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

部屋から出ていってしまうこの対応に困っています。1歳児クラスです。

保育室1歳児保育士

30

保育士, 認可保育園

32025/04/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

乳児クラスの「出ていく」は遊ぶものがない、子どもにおもちゃが合ってない、楽しめないなどが理由です。 子どもと一緒にあそんでいくと良いですよ。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる園の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給されるその他(コメントで教えて下さい)

170票・2025/05/01

借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)どこからも借りていません😊その他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/04/30

もう、ありましたよ~これからありますないですわからないです新人さんは来てないです~その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/29

支給されましたよ~♡まだ、支給されていません支給があるのかもわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/04/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.