子供の微妙な発熱…仕事を休む?実家に預ける?

まぁーたん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

悩むところです。 昨日の夜。 息子が発熱したので、もちろん今日は休みました。 今朝は37.5前後を行ったり来たり… 機嫌はかなり良く、食欲もありますが、鼻詰まりがとにかく酷い💦 今日の夕方に小児科受診してきますが… 明日の朝も同じくらいだった場合… 1️⃣明日も仕事を休みますか? ・明日もう1日、仕事も園も休む ・大丈夫そうだったら明後日から仕事も園も行く 2️⃣実家に預ける ・機嫌も良くて、微熱程度なら実家に預ける ・鼻詰まりは酷いけど薬を処方してもらうから祖父母に飲ませてもらう ・私は仕事に行く 有休や、看護休暇もまだあるなら休んじゃいますか?

2025/09/16

2件の回答

回答する

迷いますよね。私も職場に迷惑をかけてしまうかと思うと悩みます。行事などどうしても外せない時は、熱がなければとりあえず登園させることもありました。職場に園から連絡が入れば休みやすいという面もありますし。ただ、熱がなくても食欲がない時は休ませています。実家に協力してもらえるのなら、それが一番安心かなと思います😌

2025/09/16

回答をもっと見る


「くすり」のお悩み相談

保育・お仕事

片頭痛持ちの方で、夜にトリプタノールという薬を今までに服用したことがある方いますか?処方されたよって方いたら教えていただきたいです。どういった症状で処方されているのか、効き目はいつ頃から出たのか、今は頭痛外来に行けていないので、五苓散の漢方のみを朝夜と服用続けているのですが、それでも良くならなくて痛みが続いてしまい、痛み止めを飲む回数が増えてしまっているためどうしたら痛みを抑えられるのかなって思っています。仕事は痛くても動けてしまっています。

くすり

まい😊

保育士, 保育園

22025/09/10

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

辛いですよね。私も片頭痛と緊張型頭痛の両方を持っています。どちらの頭痛かわからず、対処法に戸惑い2週間頭痛や首肩の痛みに悩まされました。頭痛外来にも行きました。トリプタノールは服用してないので、質問の答えになりませんが、保育している時の頭痛は子供の声が頭に響いたり、優しくできなかったりして、余計に辛かったということ共感できたらと思って返答いたしました。 どちらの型の頭痛かわからない時は、緊張型の時私がいつも服用するバファリンプレミアムDXと片頭痛の処方薬ゾルミトリプタンを一緒に飲んでいいということを頭痛外来で聞きました。驚きましたが、片頭痛であれば、ゾルミトリプタンが効きます。似たような名前ですが、同じものかどうかわかりません。その上で、予防薬も2週間分処方してもらい、今はようやく落ち着いてきました。 早く良くなりますように。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの園ではホクナリンテープの使用許可を出してますか? 我が保育園はどうぞどうぞ 息子の通う保育園は一切禁止 (去年まではホクナリンテープの上に絆創膏+日付を書けばオッケー)でした。 誤飲などのリスクがあるからとのことでした。 確かにそのリスクはあるなと思い自園でも 使用の検討をしたいと思ってます。 意見聞かせてください!

くすり病児保育乳児

かな

保育士, その他の職場

32024/12/17

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

小規模園です。「ホクナリンテープ貼っています」と言ってもらうだけでOKです。前の園もそんな感じでした。禁止の園がある事を初めて知りました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

同業者だからすごく気にしています。 今日と明日、お休みしますが… これは細かすぎます?💦 また、薬は飲んでいるけど鼻詰まりが酷いのに登園するのってどう思いますか? ↑ 私は、保育士目線から言うと…鼻詰まりがあっても、病院に行き・薬もどれだけもらっていて・「元気です」と言わなければ、ここまでやってくれてるなら様子見でいいね!って感じなのですが。 保護者目線でいくと、かなり迷います💦

業者くすり登園

まぁーたん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62025/09/16

みさコ

保育士, 認可外保育園

きっとうちの園でも「様子見ておきますね、体調の変化があれば連絡しますね」でお預かりすると思います。細かく教えてくれてありがとうって思います😊

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

わたしは幼稚園でしか職場経験ないのですが、自分の子どもができ、乳児保育も気になってきました。 保育園・幼稚園どちらも経験がある方に質問です。 良い面や大変さは何となくわかるのですが、仕事内容の大きな違いはなんですか? 教えてください。

乳児保育幼稚園教諭保育士

みんみん

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/09/19

さー

保育士, 認可保育園

幼稚園、保育園どちらも経験して現在は保育園で働いています! 幼稚園はどちらかというと教育メイン、保育園は養護メインなのでその園の特色にもよりますが、保育園は生活習慣を身につけるために個人に合わせて対応したりすることが多いのではと思っています!保育士自体の仕事内容はさほど変わらないと思いますが、保育園だと0歳児クラスもあるので、ミルクをつくったり、午睡のとき呼吸チェックしたり、オムツ替えをしたりという点では、幼稚園ではあまりできない経験ができるのかなと思っています!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

一時預かりの施設で働いています。 0歳〜未就学児まで異年齢保育をしており、 0歳、1〜2歳、3〜5歳の3グループに分かれて過ごしています。 利用時間も利用頻度も子どもによってバラバラなので、できる限り家庭の過ごし方を尊重しつつ関わっていますが、幼児のお昼寝についての考え方が職員間で違い、対応が難しいです。 わたしは以前、保育園で幼児担任の経験があり幼児もお昼寝(寝なくても横になって体を休める)の時間がありました。 保護者から「お昼寝をさせないでほしい」という要望がない限り、朝から夕方まで保育園と同じくらいの時間、利用する子はお昼寝や横になって体を休める時間をつくってあげたほうがいいと思うのですが、 眠そうな子でも「寝たくない」という子どもの言葉を全て受け入れ、寝かせない職員が多いです。 ゆったりと過ごす時間をつくるわけでもなく、遊びもたくさんおもちゃを出したり体を動かしたりするものばかりで、結局夕方になり眠くて泣いたり、保護者から「お昼寝してないんですね…」と言われたりすることもあります。 子どもの発言を尊重することは大切ですし、無理やり寝かせるのも違うとは思いますが、幼児のお昼寝についてどのような考えがあるのか知りたいです。

一時預かり異年齢保育睡眠

りあんみく

保育士, 認可保育園, 児童施設

22025/09/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

お昼寝してないんですねって 言う保護者さんは、 お昼寝してほしいんですかね🙄? 基本、保護者の要望に合わせるのがベストだと思うので、 その保護者さんの意見を 頂戴したほうがいいかな?と思います☺️ 我が子の幼稚園ですが、 年少さんのみお昼寝時間でした! でも、実習園では、年長さんも お昼寝しててビックリしました。 園や、その施設の考えもありますよね🙄 ジャンルは違いますが、 児童発達支援で勤務してたときは、2歳の子は寝せてました☺️ が、元気な特性のある、 2歳、3歳児は全く寝なく フルパワー。逆に疲れて家で寝るので助かると言われてました☺️ 保護者さんの意見が一番かな〜と思います!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会を今も1日していたり、お弁当ありでしている園はありますか?? うちが昔小学校と合同運動会だったので1日あり、園児にはなかなかハードでした。 コロナで別々になりましたが、最近また一緒にとの案もあり、、、

運動会

moco

保育士, 保育園

42025/09/19

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 託児所

うちは午前中で終わりです。 13時ごろになる年もありますが… 園児にはきついですよね💦 お弁当を家族と食べられるという楽しみもありますが、最近はその家族が来られるか分からない家庭も多いですし、時代ですよね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

幼児であった乳児であった乳児でも幼児でもあったよ💦今週はなかった長らくないな…その他(コメントで教えて下さい)

69票・2025/09/27

あるあったり、なかったり…なかなかわかってもらえない家族に仕事の話はしないその他(コメントで教えて下さい)

170票・2025/09/26

毎日ある忙しくない日はあるない勤務時間短いから関係ないかもその他(コメントで教えてください)

189票・2025/09/25

運動会遠足芋ほりやクッキング作品展や音楽会公開保育や園内研修特に行事はありませんその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/09/24