保育の見える化について

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

最近「保育の見える化」というワードをよく聞きますよね。 取り組まれてる園で働かれてる方はいらっしゃいますか? 具体的にどういった事をされてるか教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

    2023/03/24

    3件の回答

    回答する

    ほとんどの園がやっていることとは思いますが、子どもたちの製作を保育室に飾ったり、学年末に毎月製作帳にまとめたスケッチブックをお持ち帰りしたりすることなどを保育の見える化として行っています。毎月の制作帳のお持ち帰りからは保護者の方へもお子様の成長を感じ取っていただけると思います。 また基本的なことですが、毎日の連絡帳でのやり取りでもなるべく園での様子を具体的に書くことも行っています。

    2023/03/24

    回答をもっと見る


    「保育・お仕事」のお悩み相談

    保育・お仕事

    これって保育士の職業病だなーと思うことはありますか?

    保育士

    JUNA1

    保育士, その他の職場

    92024/12/15

    どんぱっち

    保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

    職業病と言っていいか分からないですが、大人と話していても時間を指定する際に無意識に長い針、短い針がここまでね〜みたいな返し方をしてしまうことがありますね笑

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    保育士の「~でちゅね」等の言葉遣いについて 最近入職された40代の保育士の方の言葉遣いについて気になっています 1歳児さん、未満児さんにむけて 「どちたの?」「~でちゅね」「おいちぃ?」 などと幼児語(ぶーぶ、わんわん)とは異なる赤ちゃん言葉をつかいます 幼児語は発語を促すのに良いとされていますが ~でちゅね等は大人が勝手に考えたかわいい赤ちゃん言葉というイメージで正直不快です 保育士として働き始めてから 無資格の年配の方以外が~でちゅねという言葉を使っているのをはじめてみたため 正直いい悪いを考えたことがありませんでした。 普段からひとりのときも よいちょ、んしょなど言っているので癖なのかもしれませんが 子どもに使っているところを保護者に見られたくないです(もちろん保護者の前以外でもつかってほしくないですが) ~でちゅねが発育に良い、もしくは悪い等の 研究結果等あればおしえてほしいです。 またやめさせるべきなのか、そのままでいいのかのアドバイスもおねがいします。、

    乳児0歳児1歳児

    保育士, 保育園

    92024/12/08

    工房_森の苺

    保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

    でちゅねーは「大人が勝手に考えた」。ああ、そうですね、本当だ。れさんの聞きたいことに答えてなくて申し訳ないですが、れさんの投稿に衝撃を受けました。 私は言語治療とか療育などの勉強は、常識の範囲内でしか知らないです。未満児さんが、ぶーぶー、わんわんを発語する。それの繰り返しを(本人に)返しても良いが、車、犬、も(大人は)発語していった方が良いらしいと聞いた、程度なんですけど。 「大人が勝手に考えた」は、確かにそうですね。「どちたの?」「でちゅねー」「おいちい?」は、鳥山明さんの「アラレちゃん」とかが使ってるアニメの言葉ですね。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    スーパー等で、すごく騒がしくしている園児を休日に見つけたらどうしますか? 私は目が合ってしまったら、声をかけてしまいますが、出来るならばスルーしたい気持ちもあります…。 しかし公共の場の過ごし方を伝えられない保護者にもイライラしてしまうので、なんやかんや子どもにこえをかけてしまうかも。 みなさんはいかがですか?

    認定こども園保護者幼稚園教諭

    かぴ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場, 管理職

    62025/01/19

    あや

    保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

    子どもを放置している親をみるとなんだかなぁという気持ちになりますよね🥲 わたしの場合はそもそも できる限り会いたくなかったので、 園付近や、住んでる方が多い地域付近のスーパーなどには行かないようにしていました。その付近でしか行けない場合は、人が集まりそうな大型のスーパーは避ける、行くときは時間帯を夜遅く行くなど。

    回答をもっと見る

    👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

    保育・お仕事
    👑殿堂入り

    保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

    土曜保育管理職シフト

    しののん

    保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

    322023/12/22

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事
    👑殿堂入り

    40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

    退職パート

    晴れたらいいね

    保育士, 認可保育園

    202024/01/02

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事
    👑殿堂入り

    保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

    保育士試験

    わはは

    保育士, 保育園

    262023/01/26

    けろすけ

    保育士, 学童保育

    かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    お金・給料

    こども政策担当大臣が2024年度の保育士等の人件費を前年度から10.7%引き上げると発表しましたが、みなさん、給与はあがりましたか?またパートさんはどうですか?

    処遇改善給料保育士

    たんぽぽ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    42025/02/02

    コスモス

    保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

    日々の保育お疲れ様です うちの園では給与が上がる、との話は上がっていますが具体的に何%になるかはまだ決まっていないと言われています。 パートさんも少しは上がっと聞きましたが、詳しくは聞けてません😭

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    時短正社員だったけど遠いし、通勤時間がもったいないので辞めて近くでパートか何かしようと思っています。 検討してほしいと言われているところが8時から18時までの間はパート1010円〜って言われました。。経験に応じて増やしてくれる可能性はあるとのこと。 正社員で固定の時間で働けるかきいてはくれると言っているのですが、もし正社員が固定無理ならパート保育士で1010円とかだったら子ども服のアパレルとか、飲食店のバイトとかの方が楽だし時給もいいですよね? 保育士の免許とは?ってなります。。

    パート正社員保育士

    ににに

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    32025/02/02

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    お住まいの都道府県の最低賃金によって市町村長の時給は違います。 私の地元県と職場のある都道府県の最低賃金は微妙にしか変わりませんが勤務市の時給 1500円 地元市、近隣市は平均1300円くらいです。 地元市の一般 アルバイトも1300円以下。 地元で働くより通勤が大変でも地元外で働く方が稼げたりします。 でも お子さんがいると難しいですよね。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    子どもを呼ぶときは名前に、くん、ちゃんで呼んでいますか?それともあだ名等で呼んでいますか? うちの園はあだ名禁止ですが、保護者からあだ名で呼んで欲しいと言われました。家であだ名呼びをしているので、本人が混乱しないように…と。しかし、園では禁止なのでと伝えると、前のクラスではよかったのにーと言われてしまいました。私が厳しいのかなと少しモヤモヤしてしまいました。

    保護者幼稚園教諭保育士

    しー

    保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

    62025/02/02

    k

    保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

    呼び方は園によりますがうちは名前と愛称で呼んでます。(ちゃんくんをつけて) インターナショナルスクールは英語圏の呼び方です。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

    136票・2025/02/10

    子どもを泣かせるくらい👹優しめの👹鬼の登場はなし子どもが👹役になったりするよ節分の話はするけど豆まきはしないよ節分については触れません2月3日に豆まきします~その他(コメントで教えて下さい)

    200票・2025/02/09

    硬い福豆やらかい豆を食べるよ食べないわからないよ…その他(コメントで教えて下さい)

    217票・2025/02/08

    今のまま持ち上がりたい今とは違うクラスがいい今、5歳児だから…🌸何でもいいかな♡今は特にクラスが決まってないの…その他(コメントで教えて下さい)

    217票・2025/02/07
    ©2022 MEDLEY, INC.