もし保育士をやめたらどんなところに就職たいですか?転職したことがある方...

suzumama

保育士, その他の職場

もし保育士をやめたらどんなところに就職たいですか? 転職したことがある方で、保育士に戻られた方、いらっしゃいますか? 戻った理由があれば教えてください。

    2020/02/27

    6件の回答

    回答する

    私は結婚を機に公立園の正規職員を退職し、生活が落ち着いてから、保育士では持ち帰りの仕事は多いし、サービス残業で帰りが遅くなるという理由から、事務職に転職しました。 しかし、仕事内容が私には合っていなかったのか、今まで子どもたちと関わり、ある意味刺激的な毎日を送っていたので、ずっとパソコンと向き合っている仕事が億劫に感じてしまい、時短勤務のパート保育士に転職しました。 やはり、私には保育士が向いていたと感じています。 一度、保育士以外のお仕事について、実感できよかったです。

    2020/02/27

    質問主

    ある意味刺激的な毎日…わかります!! 私も他の職業の経験があるので、こんなに頭も体も動かして、イキイキと過ごせる職業って、他にないなあと思います。 せめてもう少し給料が良ければ…が本音です(笑)

    2020/02/27

    回答をもっと見る


    「キャリア・転職」のお悩み相談

    キャリア・転職

    園を転職したことがある方に質問です。 長年勤めてきた園を辞めて、新しい園へ変わったとき、苦しんだギャップって何かありますか? 同じ保育施設でも園によって考え方もやり方も違いますよね。 こんなことやってるのか!!!っていう驚きのギャップを聞いてみたいです。

    施設転職保育内容

    ほいくん

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

    82025/04/24

    ぽんたん

    保育士, 小規模認可保育園

    大規模から中規模、小規模まで全ての規模の園を経験しました。小規模だから、と言う訳ではない可能性もありますが、12名定員の小規模園の職員が社員含めてパートさんもほぼ素人の集まりで驚きました。ただ人数配置が多めなので、それで何とかなるのですが。小さい園はそれでも何とかなるんだなと思いました。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    50代で転職しましたが、毎日辛くて保育士辞めたいと思いつつ、生活がかかっているので何とか体調壊しつつ出勤しています。 前の園では、保育士の名前貸しがあり配置基準が満たない時は、出勤していない保育士の名前を書き足したり、検便も代理で提出したり、その他労基に通報すれば即アウトとなる事が沢山あり、正職員が私1人という事もあり怖くなって退職しました。 しかし、現在何事もなく運営されている事実に自分自身今まで開園から安全面に細心の注意をはらって、責任感をもって働いてきたことに馬鹿らしくなってきました。 人間関係や給与面などは満足していただけに、私の転職はこれで良かったのかと、、 でもどうしてもこの不正が許せなかったのです。今、転職してとても厳しい立場にいます。毎日若い先生達の中で頑張っています。 今、とてもしんどいので前の園の良かった事ばかり思い出されてしまいます。 皆さん転職されて、前の園が美化されてしまうことってありますか?こんな不正許せますが? 色々と気になり眠れません、、

    労基安全生活

    わんたろう

    保育士, 認可外保育園

    122025/06/26

    にこ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

    辞めて後悔する事ありますよね。 私も退職してこれでよかったのかな…もう一年頑張ればよかったかなと後悔する事があります。 でも当時不正があってそれが許せないと思ったから辞めたのであればそれは正しい選択だったと思います。 今その職場の環境が変わってよくなっていたとしても、当時は 不正に勝手に加担されていた訳で、 もしかしたらその事が原因で子ども達に何か問題が発生していたかもしれない。 何かある前に辞められてよかったと思いましょう!!!!! 全てたらればになってしまいますが 自分が出した答えがその当時のベストな選択だったとお話を読んで思いました! 自分の身体が壊れてしまっては仕事どころか生活にも支障が出てしまいます。 心身の健康第一です。今の時代、職場から選ばれるのではなく自分で職場を選ぶ時代に変わってます。今の職場で頑張りつつ新しいところも視野に入れながら働くのはどうでしょうか! 過去に縋っても事実は変わりません! それならつぎ!!!!! 気になってしまう気持ちも痛いほどよくわかりますが前の職場よりももっといい園見つけてやる!!!ていう気持ちでいる方が楽じゃないですか☺︎??

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    新卒からずっと、園を変えてはいますが保育士をしています。今年度から保育補助で仕事をしているのですが気持ち的にもゆとりがあるため、他にも在宅や隙間時間で仕事ができないかなと考え始めました。他職種、スキマ時間でできる仕事ってなにがあるでしょうか?保育士しかできないのかなと思ってしまいます、、、。

    保育補助スキルアップ転職

    はっちゃん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    82025/06/26

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    公立会計年度です。 兼業で5万以上 稼げないと生活費の足しにはなりません。同業で週1、2で数時間 働いても 5万 稼ぐのは無理です。 土曜日 一切 休めなくて良いなら 公立園で土曜日だけ6-7時間 働けば ある程度 稼げたりもします。 兼業を考えるより 月給や時給の高い 自治体で会計年度をする方が良いです。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    朝8時からバスを入れると15時半まで子どもがいて、そのあとは事務作業などなど、あっという間に定時の17時を迎えます。休憩とは…?と思うことが多々ありますがこれはわたしの園だけでしょうか?強いて言うならば、バスが終わり事務作業を始める前に学年主任が許せば5分ほど息抜きお茶タイムがあるくらいです。17時に仕事が終わるわけもなく…他の幼稚園はどうなのか気になります!

    休憩幼稚園教諭担任

    はなこ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    32025/07/25

    ぽんた

    保育士, 保育園

    休憩なんてないですよね!!! まさに同じ感じです。 お茶タイムというか、それぞれのコップに飲み物を注いで配るけど、作業をしながら飲むので、休憩ではなく。。 こども達が帰っても、掃除や保育準備、書類書きで追われます!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    最近フリーランス保育士と言う言葉をよく聞くようになりました。 ですが詳しくは理解しておらずでして‥。 個人でベビーシッターを行っているとかですかね?! フリーランス保育士の方や知っているよ!と言う方などがいらっしゃいましたら教えて下さい。

    ベビーシッター保育士

    なおみ

    保育士, 認可保育園

    12025/07/25

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    テレビの特集で見たことあります! グイグイ系の方でわたしは苦手なタイプでした‥ 多分、グイグイ系じゃないと フリーランスで仕事取りに行けないから、わたしは無理だな〜って思ってるジャンルの仕事です‥ その人は、イベント主催者お友達が多く、イベントで託児作って、そこでの仕事。+仕事で対応したお母さんから個人的に仕事貰ってる感じでした。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    日々猛暑が続き、外で水遊びすら出来ない状況です💦 同じ状況の園の方、どのように工夫して保育をしていますか?

    幼児乳児保育内容

    なのは

    保育士, 認可保育園

    32025/07/25

    ぽんた

    保育士, 保育園

    ほんっと暑すぎますよね!!! 私の園では、屋根を作ってプール遊びを短時間したり、10分だけ朝の涼しい時間に外遊びをしたりしています。 廊下に扇風機を設置して、いつもと違う環境で遊び場をつくったりしています。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

    167票・2025/08/01

    お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

    197票・2025/07/31

    脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

    206票・2025/07/30

    指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

    218票・2025/07/29