3件のコメント
コメントする
コメントをもっと見る
・給水ショーツ・夜用ナプキンやタンポン・月経カップ・ピルや痛み止めなど薬・体質改善を目指してる・男性です・何もしてません・その他(コメントで教えて下さい)
日誌を書くのが苦手です。 書くコツとかあれば教えてください。 書店で参考書を探しても日誌についはあまりなくてオオスメがあれば知りたいです。 以前の園では書いていましたが、ペアの先生にボロカスに言われてから怖くてかけなくなり、パートになり書類なしになりましたが来年度から書くことになり怖くて仕方ないです。
記録パート
あん
保育士, 保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
初めまして!私も正社員で働いていたときは書き物に苦戦しました。 先生によって書き方が違ってくるので ペアーの先生の書き方を参考にしました。
回答をもっと見る
保育士経験がないのですが、3月から保育園に勤務する事になりました。 同じクラスの保育補助のパートの先輩はまだ一年経っていないようなのですが、すごく気も利いていて、一緒に働いていると自分の動けなさぶりが情けなくなってきます。その先輩には私自身があまりよく思われていない様で、すごく表情や態度に出されてしまい、余計に萎縮してしまいます。 自分の方が歳は上なんだからそういうことは流して、子どもに集中して仕事をしたいのですが、やっぱりその先生の態度に悲しくなってしまって。 担任の先生は普通に接してくれるのですが、転職したばかりなので環境に馴染めてないのもあって余計にマイナスにばかり考えてしまいます。 どうやって乗り切ればいいか…
先輩転職保育士
おこめ
保育士, 保育園
ひまわり
保育士, 公立保育園
表情や態度に出されてしまうのを流して集中して仕事をするのは難しいですよね。 マイナスにばかり考えてしまうのは分かります。 近くの先生に相談したらそこからもれてしまうこともよくあるので、園長先生が信用できる方なら園長先生に相談してみると少し気持ちはスッキリするかもしれませんよ。
回答をもっと見る
前働いていたブラック園では いわゆる新人いびり?みたいなことあったのですが、、 2年目の先生に対して、ほとんどの先生が 「〇〇先生には聞かない方いいよ」 「あの人なんにもできない」だったり、 2年目の先生にはお菓子をあげないこともあり 「あたし、2年目の先生にはあげてないから笑」って 笑ってる先生がいました、、 私は周りの先生から2年目の先生と比較されました 例えば 「なんで〇〇先生( わたし)はできてるのに、 2年目の先生はなにもできないのかな」とか よく2年目の先生がいる前で言われました、、 あとは、私が嫌だなって思ったことがあったのですが 働いていたブラック園は新卒一年目は私だけだったのですが 同期の3人の先生がいました。(3-5年経験ある先生)その1人の内の1人(保育士4年目の方)が特に苦手でした。 というのも私が働いていて一回だけ体調不良でお休みして次の日出勤した時に、その同期の先生に(4年目の経験ある人) 「私ね前の園では一度も休んだことないの笑」って マウントみたいなこと言われました その時はえー、すごいですねって言いましたけど笑 モヤっとしましたし、友達にもその人おかしくない?って 話してました また、その先生は個人情報をとやかく聞いてきました 親はなにしてるの?彼氏とはどう?とか毎日 みなさんは、2年目の先生の新人いびりや私が体験したマウント的な発言、こういうのどう思いますか、、? またみなさんの周りでも若い先生の新人いびりみたいなことありましたか、、? 別の投稿にも書いてますが、わたしが入る1年前は 1週間で数人辞めたそうです わたしは数ヶ月で辞めました 今でも2年目の先生とは辞めた後でも連絡とってますが、 ブラックなのは変わりないそうです、、 今年新しい人も0。もう1人の2年目の先生が辞めるそうです 常に人手不足状態がますますひどくなったそうです😓
新卒退職幼稚園教諭
ラッキー
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
毎日お疲れ様です。 ひどいですね。どうして中学生みたいなことを大の大人がするんでしょうね。 自分が新人の頃は、多かれ少なかれありました。 保育士仲間からも、先輩保育士からの圧がすごくて、辞めていく子の話を何人も聞きました。 ですが、園によっては本当に働きやすい職場もあります。 尊敬てきる保育の先輩に出会える園もあります。 2年目の先生は辞めずによく頑張っているのですね。 体を壊さないよう、無理しないで欲しいです。
回答をもっと見る