誕生表の掲示は好きですか?

お誕生表は子どもたちからも喜ばれますが、つくるのはひと手間で複雑な気持ちになることがあります😎 あなたの園にはお誕生表はありますか?😘どのように掲示しているのかコメントでも教えて下さい😋

好きだから作りたい♪

好きだけど作りたくない💦

カレンダーに書き込むくらいで十分

なくてもいいかな…👀

その他(コメントで教えて下さい)

165票・

2025/08/12

3

ツイートシェアするシェアする

3件のコメント

コメントする

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

回答: その他(コメントで教えて下さい)

前はあったのですが、個人情報の観点から、なしになりました。ないと月齢とか知りたい時にちょっと不便ですね💦

2025/08/05

回答: 好きだから作りたい♪

私は工作や手仕事が好きなので、誕生表に限らず、選り好みせずになんでもござれです。ボールプールの「プール」が壊れた、やれ、つくろいモノ。倉庫で使ってる沐浴室(年2回消防署の点検で、中の備品をごそっと移動させる)がゴッチャゴチャ〜に棚を作って使い勝手をよくして、しかも、消防署点検時には、物を運び出しやすいように工夫した棚ごしらえをする。調乳室に窓はあるけど網戸がなくて開けれないのをホームセンターでPP板を買ってきて「オーダーメード」仕様の網戸の作成…次々と修繕にかかってるので、休憩室に「作り中」が途絶えることがない…延長保育のパートのばっちゃまが ば「苺先生!💢いい加減に片付けなさい!」 私「許可得てるし、だいたい、ずっと置きっ放しのものはないよ。常に新しく修繕せなあかんもんを見つけてくるだけで」 ば「正規職に任せときなさい💢」 私「アタシの方が上手に修繕してるやん」 ば「パートは手を出さんでよろしい!」 私「正規職の担任の先生、過労死するよ?」 ば「ボーナスもらっとるやろ💢」 私「そ〜ゆ〜問題じゃなくてさぁ」 私も、パートだけど。どこまでも平行線(笑)。

2025/08/05

コメントをもっと見る


最近のリアルアンケート

あるないその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/08/11

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/08/10

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/08/08

話題のお悩み相談

保育・お仕事

オムツのサブスクを導入している保育園の方いらっしゃいますか? 導入までにスタッフへの説明や、保護者の同意はどのような手順で行いましたか? いざ始めてみたら大変だったとか、「めちゃくちゃ楽!オススメ!」等の感想も教えて貰えると嬉しいです。

乳児保護者保育士

ひなた

保育士, 認可保育園

12025/08/05

tanahara

今年から導入しました。 一歳児のみです。 二歳児は今年のみになってしまうため導入していません。 個人的にはオムツの保管場所が大変かなと思います。どさっと届いて収納場所があれば便利かな? でも、オムツ忘れてレンタルになることくらいでそんなに負担もないし誰がなんのサイズか考えずに個人のカゴから出すので正直サブスクじゃない方が楽かなと。 サブスクだと、サイズが変わったことを把握したり、発注しないといけないので家庭の負担が減らせるけど、職員的には大変な気がします。

回答をもっと見る

行事・出し物

アンソニーフランス 作の 「ともだちからともだちへ」という 絵本をご存知の方いますか?【写真あり】 年長組でこの話で劇をすることになりました 難しいでしょうか?? アドバイスなどありましたらお願いします😭

劇遊び絵本5歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

02025/08/05
行事・出し物

季節外れではありますが乳児クラスの経験がある・クリスマス会がある園(サンタさん、プレゼント配りが内容にある)の皆さんへ質問です。 クリスマス会はサンタさんは登場しますか?あるいはプレゼントはどのように配っていますか(サンタさん登場しない場合)? 私の勤め先では例年、クリスマス会は怖がらせない配慮をしたサンタさんが登場してプレゼント配りをする形をとっていて、クリスマスに親しみを持ってもらおうというねらいで行っています。サンタさんは保護者さんから募集をかけていますが年々、挙手してくださる方が少ないです...そろそろ先生が演じた方が良いのか、あるいはプレゼント配りの方法を変えてみるかという状況です。 この方法でやってるよ!と共有してくださる方はぜひ教えてください。

行事乳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

12025/08/05

ひなた

保育士, 認可保育園

保護者でやってくださる方がいなかったら、姉妹園から男性保育士が来てくれたりします。 また、インターホンが鳴って先生が玄関に行ったら「大きな袋とお手紙が置いてあったよ!サンタさんからだって!ホントかな?」と防犯カメラ(録画済の動画)を見てみたらサンタさんが映っていた! という小細工をした事もあります(笑) 動画内のドアを開ける先生の服装は当日と同じで(笑) 動画世代の子ども達にはリアリティがあって良かったみたいです😮

回答をもっと見る