インフルエンザでの受診について。最近というわけではないですが、この季節...

かんた@1年目

薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

インフルエンザでの受診について。最近というわけではないですが、この季節になると、インフルエンザは治療必須ではない、家で大人しく寝ておけばいいってスタンスの薬剤師が多いような気がしますが。実際、インフルエンザの患者様に投薬したりするとき、そんな事説明しますか?また、そういうことを未感染の方に質問された際、病院なんかいかなくてもいいよってアドバイスしますか? 確かに成人で元来健康な人であれば重症化することも少ないでしょうからそのうち治ることは確かでしょうが、薬剤師としてそういうアドバイスをしていいのか疑問に思います。

    2020/01/11

    10件の回答

    回答する

    確かに昔は、普通の風邪と同じように治していたかも知れないですが、インフルエンザに掛かったのなら、受診して治療するようにと勧めますね。 重症化するかも知れないですし、少しでも治りが早くもなりますから。 また、未感染の人に相談されても、症状出始めたら受診するようにと伝えると思います。

    2020/01/11

    質問主

    やはりそれがいいんですかね… ドラッグストアなのでOTC対応する機会が多いのですが、結局最後は受診過剰になってしまうことが多くてモヤモヤしていたので、インフルについても受診の必要な場合と自宅療養で良い場合とを判断できればいいんですけどなかなか難しいですね 回答ありがとうございました!

    2020/01/12

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    フォシーガ服用開始の方に対して、どのくらい飲水量を増やすように説明していますか?ペットボトル一本分くらい足すようなイメージでしょうか。 また、フォシーガ服用開始の患者様より、 ①眼科(緑内障で通院)では眼圧が上がるので水分を控えるように言われている。 ②夜間頻尿ですでに泌尿器科に通院されていて、トイレの回数が増えるのは困る。 と言われた場合、皆様はどのように回答されますか? よろしくお願いいたします。

    みちょちょ

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/03/09

    ajane33355

    薬剤師, 認定薬剤師, 登録販売者, 臨床開発モニター(CRA), 治験コーディネーター(CRC), 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, 薬事, 営業(MR・MS・その他), その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    薬局薬剤師2年目です。前々からかかりつけを取るように言われているのですが、まだ取得できていません。かかりつけを取得する際のポイントがあれば教えていただきたいです。

    ます

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/02/12

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    2年目から取得を考えていくのは素晴らしいですね! ただかかりつけというのはこちらかお願いするものではなく、患者様に選んでもらうものだと私は考えます。 まずますさんが自分ならどんな薬剤師にかかりつけを頼みたいかを考えてみましょう。 それに加え年齢や性別、病態によって求められることは様々です。なので服薬指導にてその患者様が何を求めているかを見極め、応えるもしくは一緒に考えることができれば次からも担当してほしいと思われるのではないでしょうか。 ちなみに私はDr.が話していなさそうなこと(病態と薬は当たり前だけでなく生活面のフォロー)の説明や検査値についてのフォローをができることを推しています。 説明は最初の方は難しいかと思いますが、一人でも取得することで自信になりますので少しずつ頑張ってくださいね!

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    カロナールとロキソニンが併用になっている時は、どちらかにするよう患者さんに伝えますか? 作用の仕方が違うので併用はできると思うのですが、同じ先生で重ねて出すことはあまりないと思います。 なので、本来は併用しない方がいいのかなと。 トラムセットにもカロナールが入っているので同じことが言えますか?量にもよりますか?

    ギョピちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/06/27

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    伝えません。 処方意図があると思います。 疑義して処方理由確認し処方意図を説明します。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート