pipimi
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
プリセプターさんへのお礼 現在1年目看護師です。入職し1年が経とうとしております。当院ではプリセプター制度があり、1年間プリセプターさんから指導を受けました。そこでプリセプターさんへ御礼をしたいのですが、御礼品の相場はいくらぐらいなのでしょうか? また、何をもらったら嬉しいか教えて頂けると幸いです。
プリセプター入職指導
ぴ
新人ナース
まなてぃー
その他の科, 介護施設, 老健施設, 慢性期
こんにちは。 私はプリセプターの方と仲がよかったので、少し高い多色ボールペン(4000円位のやつだった気がします)をお揃いで買いました。 喜んでくれました。 他の同期はお菓子や手紙をわたしたり、一緒にご飯をたべにいったりするなど値段の幅も色々ありましたよ
回答をもっと見る
SSI 予防について 外科病棟配属の1年目です。 開腹での消化器手術の患者さんの9割はSSIになっております。SSIはそんなになるようなものなのでしょうか? 病棟でできる術前後のSSI予防はありますか? 術後は被覆材で創部が覆われているため回診につく医師または看護師しかみません。 受け持ち看護師は被覆材上層に滲出汚染がないか確認するのみです。
術後外科急性期
ぴ
新人ナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
9割は多いかと、、、 術前、SSIの要因は何かわかりますか? それぞれに対して介入していく必要があると思います。 予防抗菌薬の血中濃度保ちながらの投与できてるか、術前の除毛も剃刀でするのはリスク、栄養士と栄養状態の確認とかできると思います。 あと、毎回創部観察が出来てないから早期発見が難しいのではないかなと思ったりします。 観察項目として創部は毎回見てないってことですもんね。
回答をもっと見る
コロナ 抗原マイナス患者 現在外科・内科混合病棟で勤務しております。 コロナに罹患し、コロナ抗原マイナス後の退院調整患者を当科今日から受け入れ始めました。 抗原マイナスということでPPEは普通のサージカルマスクのみ(都度交換などではなく1日1枚)なのですが、コロナという病態がわかっていない今本当にそれだけでよいのか怖いです。 皆様の病院でコロナ抗原マイナス患者に接する時どのようなPPEで接していますか?
混合病棟外科内科
ぴ
新人ナース
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
抗原マイナでPCRプラスの人が鬼ほどいます、大阪ですが。
回答をもっと見る
ルート 内出血 看護師1年目です。入職から半年が経過し、ルート確保の許可が出ているため現在同期達と練習しています。今まで健康体でルート確保されたことがなかったのですが、痛みに強い私でも痛いと思わず声が出るほど痛いのですが、ルート確保はそんなに痛みが伴うものなのでしょうか?また、練習は逆血を確認してヘパ生や生食を入れずに抜針という流れでやっているのですが、その日or次の日には内出血します。 内出血する原因は何でしょうか?刺した血管からの漏れなのか、血管を突き破ってしまっているのか。
ルート同期一般病棟
ぴ
新人ナース
みーみ
病棟, 脳神経外科
刺入の角度や、外筒を押し出すときのタイミング、角度のずれ等で痛みの度合いが変わります。また、針の太さによっても全然ちがいます。 外筒を押し出すときに、新人さんはついつい針の角度が水平にならずどんどん直角へと動いていくことがおおいので、そうなると激痛ですね😅 この前指導していた新人さんが外筒を進ませるときの針の角度が強くて抜かせてみたら案の定外筒が破れて横から針が突き破っていました。 刺した時の角度は血管の深さにあわせた角度で(基本的にわりと水平に近くなると思いますが)逆血が確認できたら針の角度は変えないのを意識したらいいと思います。 基本的に痛い時は何かしら血管をキズつけている時だと思うので、漏れてしまっているんでしょうね。
回答をもっと見る
コロナワクチンについて 正確な情報ではありませんが、医療従事者や高齢者からコロナワクチンの接種をスタートするというネットニュースを見ました。 そのような場合は強制摂取なのでしょうか? 摂取してから数年後の副作用や正確な副作用が出ていない中打つのは怖いです。 皆さんなら打ちますか?
ぴ
新人ナース
♪
内科, 外科, 整形外科, その他の科, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 派遣
私は正直打ちたくないです…。妊婦、持病のある人の副作用がどうなのかも明らかじゃないですし、怖いです。
回答をもっと見る
辞める時の順序について 現在病棟1年目の新人看護師です。 2年目以降に現在の病院の退職を検討しております。 辞める方針を伝えるのは法律的に2週間前と定められておりますが、病院規則では6ヶ月以上前に申告となっています。再就職活動も同時期に行うと思いますが、6ヶ月以上前に面接をして6ヶ月後にきてくださいというところはあるのでしょうか?再就職は病棟を考えておらず、脱毛やクリニックなどを検討しております。 それとも6ヶ月以上前に申告し、辞める1ヶ月前頃から再就職活動実施するのでしょうか? やめた方居ましたら順序や経験を教えてください。
面接クリニック辞めたい
ぴ
新人ナース
mam
内科, 消化器内科, 離職中, 消化器外科, 終末期
6ヶ月以上前に面接をしました。上の人に退職を報告した時期に転職活動も始めました。退職理由として、やりたいことが明確化した方が辞めやすかったからです。 転職先には、退職報告はしている旨を伝え、6ヶ月後から働きたいことも伝えて採用してもらえました。
回答をもっと見る
2型糖尿病があり、別の疾患でステロイド内服中の患者さんがいます。早朝や朝に低血糖になる理由は何故でしょうか? ステロイドは高血糖になると考えていたのですがわかりません。
ぴ
新人ナース
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
確かに副作用で高血糖はありますよ。そのために血糖降下剤を内服しているはずです。血糖値が上がるタイミングは食後何時間(調べてみて下さい)でピーク値に下降しますよね?血糖降下剤を内服していたら血糖は下がります。夕食を食べた後、朝ご飯まで何時間空腹時間がありますか?また入院中はカロリーコントロールされた治療食を食べます。主疾患の治療もコントロールできれば血糖値も安定します。 その辺りを含めて考えると早朝に低血糖に起こったりしますよ。
回答をもっと見る
鼠径ヘルニア術後の大腿内側の疼痛について 外科病棟で働く1年目です。外鼠径ヘルニアにて、鼠径ヘルニア術施行後大腿内側の疼痛があると患者さんから訴えがありました。ドクターからオペ後大腿内側に疼痛が発生する患者さんもいるんだよねと言われたそうです。訴え後先輩に相談したところ、疼痛増強や疼痛部位腫脹がなければ大丈夫だよと言われました。 患者さんの術前のヘルニア部位は外鼠径部と内鼠径部の間あたりだったのですが、ドクターカルテには大腿鼠径ヘルニアと記載されていました。 この場合なぜ疼痛が発生するのでしょうか?
外科1年目勉強
ぴ
新人ナース
やよやよ
内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
体のあちこちに神経があるから?血管も圧迫されたりするからかな?血管に圧がかかったりして、神経を刺激したりもあるかも?
回答をもっと見る
全身医療脱毛を検討しております。 白衣が半袖で毎回の毛の処理が面倒です。医療脱毛された方・されてる方いましたらおすすめのクリニック教えてください。また、どのようなポイントに着眼してクリニックを決定したか(料金・シェービング料金・回数など)も教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
クリニック
ぴ
新人ナース
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
私は効果の高いもの(回数が少ない)ものを選びました。美容脱毛移行キャンペーンをやっていた湘南を選びましたが...。。(ミュゼ通っていたので) 医療脱毛は熱破壊式と蓄熱式がありますが、蓄熱式は痛みがほとんどないといわれています。私の体感ですが、熱破壊式より2〜3回程度多めにやらないと効果わかりにくいなって印象です。(クリニックではどちらもそんなに効果にかわりないよといわれますが) 通いやすいのは大事ですよー!そして予約がとりやすいことも大事です!(いまはマシですが5年前くらいの湘南はほんとーーーに予約がとれなかった) 湘南はシェービングミスると1箇所500円です。
回答をもっと見る
経鼻胃菅が入っている方のフラッシュはいつ必要になるでしょうか? 栄養後のフラッシュ、内服薬投与前後のフラッシュが必要なのは分かったのですが、栄養開始前も必要ですか? また、内服薬前後のフラッシュについて、栄養後でなければ前のフラッシュはいらないのでしょうか?
1年目新人病棟
ぴ
新人ナース
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
何のためにフラッシュをしているのでしょうか。そこを考えると、栄養前や内服前後のフラッシュの必要性が分かると思います☻
回答をもっと見る
災害時職場への駆けつけについて。 今年1年目の看護師です。 入職時に災害時は病院へ駆けつけてきてください。と説明があったのですが、どのようなレベルでの災害時か記載されておらず不明です。 また、自宅から職場へは20kmほど離れており、通常バス・電車を使用して通勤しています。駆けつけるような災害時は公共交通機関は使えないと予測しているのですが、その場合徒歩や自転車でということなのでしょうか? 皆様の病院ではどのような説明がされているか教えてください。
災害入職外科
ぴ
新人ナース
ゆきうさぎ
内科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
前にいた病院は震度5以上の地震でした。あとは避難勧告とかでたときでしょうか?患者さんを避難させないといけないときとか。人手が必要となるとき。私は車か徒歩通勤だったので、公共交通機関で行ったことはないですね。
回答をもっと見る
問診票やなにかのアンケートなどに職業欄があったらみなさんなんと書きますか? SEとか医療系以外の専門職はだいたい会社員と書くことが多いように思うのですが、看護師も会社員で良いのでしょうか?
正看護師
ぴ
新人ナース
まあみし
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析
専門職とかく選択肢がないときは会社員にしてます。 たまに、専門職の選択肢があっても会社員にすることもあります。 プライベートのことなので、アンケートの種類によって使い分けてます
回答をもっと見る
1年目です。最近採血をやり始めたのですが、見えない血管への採血に失敗してしまいました。穿刺が浅かったと言われたのですが、見えない血管へはどれくらいの角度で穿刺すれば良いですか? それと、怒張、弾力はしっかりしているけれど見えないので、穿刺する時にどこにいった!?と触りたくなってしまいます。何かコツなどあれば教えてください。
採血1年目新人
ぴ
新人ナース
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
分かりますよー!感触だけで穿刺するのは経験あるのみです!!皮膚の厚さにもよりますが、奥にある血管のことも多いので角度を少しつけたり、深めに穿刺するのもポイントですよ!あとは逃げないようにしっかり反対の手で皮膚を引っ張って捕まえましょう!頑張ってください!
回答をもっと見る
腰椎麻酔の効果時間について 長文・駄文申し訳ありません。 私は10代後半に鼠径ヘルニアの手術を開腹で、腰椎麻酔で行いました。手術予定時間は1時間と説明され、麻酔は外科医が行い、何かあったら麻酔の先生呼んでくるので安心してくださいという旨を説明されました。コールドテストを3〜4回やりましたが、冷感はずっとあり、麻酔が効いてないのか、異常なのか、異常であれば麻酔科の先生を呼ぶことになるし大事になってしまうと思い、5回目あたりでなんとなく冷感は感じるけど感じませんと言って手術開始となりました。術中痛覚はありませんでしたが、引っ張られるような感覚はあり、鈍い鈍痛(食後に走った時の腹痛×10)を開始後30分で感じましたが、あと30分で終わると思い我慢しました。手術は結局45分長引いて1時間45分で終了し、鈍痛を感じてからは脂汗が止まらず外回りの看護師さんに何回も大丈夫か聞かれました。術後すぐ膝立ても背屈運動もできたし、看護師さんからはあら麻酔きれるの早いわね、若いからかなと言われました。ここまでが前提です。 現在1年目の看護師・外科配属で、何軒か腰椎麻酔の患者さんの帰室も見学させていただきました。皆さん膝立て不可、感覚・冷感は乳頭5横指下からないと言う方が多いのですが、これは一般的なのでしょうか?私の経験は異常だったのか、麻酔の効きが悪かったのか今になって疑問です。 腰椎麻酔時の麻酔の一般的な感覚戻りについて教えてください。
プリセプティ術後手術室
ぴ
新人ナース
ぽち
大学病院, オペ室
はじめまして。 脊椎麻酔の作用時間が知りたいのですね。 作用時間は、薬剤により半減期が違うのでまちまちです。 よく使用されるのは、マーカインと言う麻酔薬でだいたい6時間くらいが目安だと思います。 捕捉で覚え置いてもらいたいのが、脊椎麻酔薬には低比重と等比重があるのと、麻酔レベルでも時間が変わります。 あと患者の体型も脊柱官が変わるので影響しますよ。 麻酔薬の比重は、髄液に対して重いか等しいとなります。麻酔レベルは、デルマトーム分類が一般に使用されているので調べたら詳しくわかると思います。これは、麻酔が入って20分位で固定されます。なので術後の申し送りで聞いたら教えてもらえると思います。 話せば、もっと長くなるので麻酔が切れるのは、だいたい6時間を目安に考えて下さい。ただし、早いのは、3時間くらいのがあります。 あと、ぴさんの麻酔はきいていたと思います。理由は、試しに自分のお腹をせっしとかでつまんでみて下さい。飛び上がるほど痛いと思います。 ただ、手術中お腹が鈍い痛みがしたのは腸を引っ張ったりしたからだと思います。麻酔は、痛覚は鈍く出来ますが腸に直接作用しないので引っ張ったりしたらお腹に痛みを感じます。術後顔色が悪くなったのは、詳細がわかりませんが麻酔薬による血圧低下か迷走 神経反射ではないでしょうか。 理解するには、たりないと思いますが長くなるのでこれくらいで… 頑張ってね!
回答をもっと見る
仮眠場所について 新人看護師の仮眠場所は皆さんどこですか? 休憩室or仮眠室使用でしょうか? 私はストレッチャーか処置室で寝てと言われ、ストレッチャーを選択したのですが、寝た気がしませんでした。 1年生はこれが普通なのでしょうか?
仮眠休憩新人
ぴ
新人ナース
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
ほんとにこれは職場によります。 体育会系のノリだったICUでは ストレッチャーもなくパイプ椅子を並べて寝てました。 寝たか覚めたか分からぬまま働くの繰り返し。地獄ですよね。ほんとに悪習。
回答をもっと見る
質問に対して的を得ていない回答なのに、上から目線でお説教垂れてる人って現場でもそうなんだろうなーーーーーーー。自分がやられたわけではないけど見ていて不快すぎてブロック😃😃
ぴ
新人ナース
ari
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
そんなことがあったのですね。 私は看護師は相手にきちんと伝えるべきことは伝えられる立派な人が多いと思っています。 このアプリでは質問に対して自由にコメントしたり考えを提示してもいいと思っています。 ぴさんは、この内容をつぶやいた意図はありますか。 何か教えてあげようと思って回答する人たちが説教垂れてると言われているこのつぶやきを見て、不快に思わないかなと思ったのでコメントさせていただきました。
回答をもっと見る
ヘパロック時の三方活栓の蓋について。 新人看護師です。 最近ヘパロックをする機会があり、手順通りに行いました。先輩と一緒にやった時や見学の時には三方活栓の蓋は使用しなかったのですが、とあるサイトを見て復習をしようと思っていたところ、そのサイトにはロック後蓋をすると書いていました。 病院でのマニュアルには特に蓋をするなど書いていなかったのですが、一般的にロック後蓋はするのでしょうか?
先輩新人病院
ぴ
新人ナース
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
蓋付きの三活の話だよね?まぁむき出しはよくないからするのがベスト。感染面とかの問題だけどまぁいちいちするのめんどいよね。
回答をもっと見る
1年目です。 私が働く病院では2交代制がとられています。 今度初めての夜勤があるのですが、何か持っていった方が良いものはありますか? また、夜ご飯と朝ごはんを持ってきてと言われたのですが、朝ごはんは食べる時間とかあるのでしょうか?
二交代夜勤1年目
ぴ
新人ナース
じゅんマミー
精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期
私は精神科病棟勤務だったので、夕食も朝食も比較的ゆっくり食べる時間がありました。身体科は忙しそうなのでごめんなさい、わかりません💦 病棟によっては、夜勤メンバーの分のおやつなど、差し入れを持ち寄ったりしていましたよ😊
回答をもっと見る
記録の書き方について 1年目です。 今週から少しずつ記録を書き始めました。 プリさんとなかなか勤務が合わず、同チームの方につく日が2〜3日続いていました。 経時記録というものは学生時代書いたことがなく、どんなことを書けば良いのかわからなかったため、過去1週間分を振り返り、自分なりに記載しました。 B看護師についた日に、前日ついたA看護師の真似をし記録したところ、この記録はいらないといくつも言われました。 後日プリさんにこのことを伝えると、A看護師が書いた記事に不備はないし、書いて良い記録と言われたのですが、プリさんがいない日にB看護師が閲覧したらまた指摘をされそうだなと怖いです。 プリさんは無視すれば良いし、又何か言われたら私から言うからと言ってくれますが、プリさんとB看護師間でも気まずくならないか心配です。 皆様ならどうしますか?
記録1年目
ぴ
新人ナース
オススメのハンドクリーム 今年度より看護師になりました。 手洗いやアルコールで手荒れしやすいためハンドクリーム等でケアした方がいいと言われたのですが、勤務中でも使用できるさらっとしたハンドクリームでおすすめはありますか? ゴージョーのケアローションやロクシタンのテール ド ルミエールハンドクリームのようなさらっとした仕上がりが好きです。 ゴージョーは大きいのでます持ち運べないし、ロクシタンは香りが強いので、持ち運びに便利なサイズで探しています。
新人病棟
ぴ
新人ナース
マッシュ
精神科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期
ヒトヨニピュアハンドローションとハンドクリーム、香りも優しくサッパリして使えます。クリームを塗る前に、化粧水で保湿すると効果的にクリームが浸透してイイ感じです。爪の甘皮には、オイルを塗っています。仕事が終わると手や爪の手入れをしてから寝ます。手荒れがひどいと、そこにウイルスが入り込んでしまうので、手荒れの予防も大事です
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
昨日国家試験終わりました。合格発表が3月26日なんですけど、これからの一ヶ月は皆さんはどのように過ごしましたか?
看護研究専門学校総合病院
タイガ
急性期, 学生
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
高等学校専攻科でしたが、試験後翌日から普通に講義でした。 単位が消費できないためです。
回答をもっと見る
病棟勤務一年目の看護師です 今日は部屋持ちで薬配りや血糖測定もおわって定時になったはいいものの、日勤の先輩方二人と師長がまだ仕事をしていました 日勤の一人の先輩はパソコン入力で10分〜15分とるから先に帰って…とおっしゃりました もう一人の日勤の先輩はひたすらパソコンにむかって仕事をされていました 師長ももちろん仕事をしていました そんな中、私だけ仕事が終わってお先に失礼します…とペコペコ頭を下げながら、自分だけ抜けがけみたいで申し訳ないと思いながら帰路についてしまいました 今となってはなにかできることがないか聞いてから帰ってくるべきだったと思います… しかしながら一年目ということもありまだまだできない事だらけでウロウロしてても先輩からしたら何してるのって感じなので… ぶっちゃけどうしたら良かったのでしょうか こういう些細なことを気にしてあとに引きずるタイプです 今後も同じ場面に遭遇すると思いますのでアドバイスよろしくお願いします
師長先輩病棟
准看護師失格
新人ナース, 病棟, 回復期
ぴ
新人ナース
1年目です。私はチーム関係なく残ってる人全員に何かやる事はありますかと声をかけてから帰ります! 1年目に任せられなくても声掛けだけで変わると思うので😂
回答をもっと見る
コロナ給付金って振り込みされました? 大学病院なのですが、未だに振り込みされません。。。
手当大学病院
はる
クリニック, 一般病院, 大学病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
泥棒病院じゃね
回答をもっと見る
4月から看護師になる予定なんですが、残業代って出るんですかね 出ないとかたまに聞くのでどうなのかなって、、
残業代残業
rii
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
美桜
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 離職中, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣
病院によると思いますが、私の時は1年目は残業手当てがつかない、または師長が許可した時のみでした。他部署の同期はつけていいと言われてたらしいので、部署の師長の采配かと思います。
回答をもっと見る
看護学生4年ですが、出会い少なく4年間彼氏できませんでした。 看護師になったら出会い増えるのでしょうか 看護師より看護学生のほうが出会いあるって聞くんですけど。。。
出会い看護学生
rii
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
たまき
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校
新人の頃は先輩方に合コンに誘われることが数回ありました。 相手は警察官だったり消防士だったり😂 良い出会いがありますように☺️
回答をもっと見る
みなさんは、後で調べようと思っていることってスマホでメモしていますか?それとも、メモ帳やノートに書いていますか? スマホとかより、メモ帳でメモした方がいいのかな、って思っています。みなさんの意見を聞きたいです!
新米ナース
内科, 新人ナース, クリニック
ぴ
新人ナース
スマホでメモできる状況ならスマホです。デジタル化していた方が後々取り掛かりやすいし、メモは紛失の危険があるので😭
回答をもっと見る
美容クリニックや皮膚科で働いてる方にお聞きしたいです。 4年くらい前からニキビ、ニキビ跡に悩まされて皮膚科で軟膏や内服薬を試したのですが保険内で治せるのはここまでと言われ、最近ではメイクでも全然隠せないほど顔中ニキビだらけになってしまい程度も重症なため先月から皮脂を止めるロアキュタンというお薬を飲んでいます。 副作用も結構あり出来ればピーリングなどお願いしたかったのですがここまでひどいなら内服薬のほうがいいと言われました。内服薬して1ヶ月弱経ちますが相変わらず全体的に赤みもあるしなんなら前よりひどくなってるような感じです😞 先日定期受診で薬の量が増えてしまい手足の乾燥がひどくもともと蕁麻疹もあるので痒くて仕方なくかさぶたもすごいです。 そんなにすぐに効果は出ないのはわかってるのですが ほんとに治るのかとすごく不安です😭 正直人に見られたくないから若干引きこもり状態。 マスクをしていても額もひどくて相手の視線が怖いです。 ほんとにこの薬効果あるのでしょうか。 セカンドオピニオン受けたほうがいいのでしょうか。
皮膚科
ay
消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ゴーヤー
美容外科, クリニック
はじめまして コメント失礼します。 看護師という仕事柄ストレスと夜型傾向、食生活の乱れなどでもニキビが悪化します。日常生活の改善と洗顔料を変えてみてもいいのではないでしょうか? 自分のお勧めはサンソリットの石鹸(赤)またはゼオスキンのエクスフォリエーティングクレンザーです。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
全然関係ないんですけど、洗顔でオススメありますか? マスクで肌荒れがすごくて、、
看護学生ストレス
·͜·
学生
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
ニキビなどの肌荒れ時にはアルビオンのスキンコンディショナーシリーズがおすすめです。 普段は違うものを使っていますが、肌荒れが気になる時だけ2週間くらいそのシリーズを使って、元に戻ってきたら美白やシミ対策のものを使って…を繰り返しています。
回答をもっと見る
看護計画の#の付け方についてです。 術前術後で看護計画を立てるのですが、時系列関係なく重要なものから先に#1#2とふっていくのが普通ですか? それとも、術前が#1#2術後は#3#4など時系列で分けてから重要なものが先にくるようにやるのでしょうか はたまた術前#1#2術後#1#2とするのでしょうか。
看護計画実習看護学生
ささ
新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院
洋之助
その他の科, 一般病院
プランは行動を決めるモノなので時系列が良いと思います。#は重要なモノに気を付けて優先順位が必要なら番号を着けると良いと思います。それに術前術後はカテゴリー分けで別々に計画を建てた方が分かり易いと思います。基本的にプランなどは他のスタッフの目に触れる事が多いので、理解しやすい、のちに整理しやすい#などの記号、番号の使い方を覚えるといいと思いますよ🎵体に気を付けてくださいね🎵
回答をもっと見る
来年大学で看護研究をします テーマを来年の2月ごろには決めなくてはいけないのですが、研究をされた方々はどのようにテーマを決めましたか?参考にさせて頂きたいです!
看護研究看護学生勉強
れい
小児科, 産科・婦人科, 学生
sou
産科・婦人科, 病棟, 保健師, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
人によって様々だと思いますが、実習での経験から疑問に思ったことや自分の関心のある社会的な課題や領域・診療科からテーマを模索してみてはどうでしょうか。 例えば、 慢性疾患(糖尿病など)を持つ方を実習で受け持ったけど、退院後外来ではどのようなフォローがされていて、治療を継続できているのかな?疾患を持ちながら生活することで困っていることやニーズはないかな? 児童虐待が社会的に問題になってるけど、原因はなんだろう?虐待が起こることで親や子どもそれぞれにどのような影響があるのだろう?予防するにはどうしたらいいのかな?リスクが高い人にはどのようなフォローがされているのかな? テーマを決めるまでまだまだ時間がありますので、実習で受け持った患者さんのことや興味のある領域や診療科、社会的なニュースになる話題など周囲に目を向けて気になることや興味のあることを見つけてみたらいいと思います!
回答をもっと見る
もも
整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 保健師
はじめまして。 就活のことでしたら国試に合格していれば定期テストの結果は合否には影響ありません。就職してから学ぶことも多いです。
回答をもっと見る
高校で運転免許を取らず進学したのですが、そういう方はいつ免許取りましたか?
免許専門学校1年目
カジカ🐸
学生
ぴ
新人ナース
大学2年の秋にとりました!
回答をもっと見る
なぜ術前に感染症の有無を調べるのでしょうか?ネットでは詳しく出てこないので教えて頂きたいです。
1年目勉強新人
marin
総合診療科
新人ナース
新人ナース
術者がかんせんのきけんがあるからではないんですか?!
回答をもっと見る
就職試験で緊張しない方法はありますか。 今週末なのですが、緊張してしまって眠れません。
国家試験看護学生
AY
精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ちゃんこ
循環器科, 新人ナース, 一般病院
何が緊張の原因なのか、自分と向き合ってみるのはどうでしょうか。紙に書いたり。 「何となく不安」だと緊張は解けないと思います。 原因をはっきりさせて、それを解決できるように動けば少し改善すると思います。 就職試験頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
みなさんは国試の勉強はいつ頃から始めましたか? 後、おすすめの参考書があったら是非教えてほしいです。
参考書国家試験勉強
愛
新人ナース
ぱんな
老健施設
109回受験したものです。大学私は10月から模試の直しから始めました。 バイトは12月までしてました(笑) 冬休みは東アカやさわの講義にも参加してました。 さわの黒本過去問ですがオススメです! 必修は赤本してました!
回答をもっと見る
今年の春に就職をした新人看護師です。脳神経外科と外科の混合病棟で働いています。 看護学校が併設されている病院ですが、私は外部の学校からの就職者です。 研修の際に併設された看護学校を卒業された方たちに、私が配属される病棟に1人だけ厳しい方がおり、その方は言葉尻がキツく気分屋なところがある、実習で行ったときはその方が怖くて指導してもらうのが嫌だった、などの噂を聞きました。自分自身、メンタルが弱く生理前は特に気分が落ち込み浮上しにくく卑屈なることを自覚していたで、その方自分を担当してくださるプリセプターさんだと発表された際には不安から泣きそうになってしまったほどです。 実際に病棟で働きはじめて2ヶ月近く経ちましたが最初の1週間で気持ちが折れそうになってしまいましま。 プリセプターさんが私の為を思って指導をしてくださり注意をしてくださっているのはわかりますし、ありがたいことだとう気持ちはありますが、プリセプターさんの指導についていけず、プリセプターさんとのペアの日は萎縮してしまい他の方たちとペアの時はできていたことを失敗したり出来なくなってしまいます。毎日、自分が情けなくて、ただでさえ役立たずなのになんで教えていただいたこともきちんと出来ないんだろうとプリセプターさんに申し訳ない気持ちになってしまいます。また、プリセプターさんを前にすると、自分が思っいることも考えていることもうまく伝えることができなくなってしまいます。自分では、1日1日が必死で自分なりに頑張っているつもりだったのですが、プリセプターさんに「もっと積極的に」「周りに興味をもってほしい」、「1回教えたはずなんやけど、、」と言われる度に私は頑張っているつもりでまだまだ頑張りが足りていないんだと自己嫌悪に陥り、同期の方が普通にできているこができていない自分に卑屈な気持ちが膨れ上がってしまいます。 今日、業務が終わり帰ろうとしていた際に主任さんに「どう?辛いことはない?大丈夫?」と聞かれた際に詰め所内で泣いてしましました。私が泣いてしまったことで師長さん主任さん、同じ病棟の同期の方のプリセプターさんを含む5人の方に囲まれ何があったのか聞かれ、思わず自分を担当してくださるプリセプターさんとの関わり方がわからないこと、プリセプターさんの前だと萎縮してしまうことを言ってしまいました。みなさん真剣に話を聞いて下さり、今後どうすればよいのかなどの話し合いをしてくださいました。(自分を担当してくださっているプリセプターさんは今日はお休みの日でした) しかし、帰りの車のなかで、自分の仕事+出来の悪い新人の私を指導をしてくださっているプリセプターさんに対してとても失礼なことをしてしまった、しかも師長さんや主任さんだではなく、5人の方たちに対して指導をしていただいている新人の分際で“言いつける”ようなことをしてしまったと自己嫌悪に陥っています。 休み明けの月曜日に仕事にいくことが憂鬱でたまりません。 まとまりのない文書を長々とすみません、、🙇
プリセプティプリセプター先輩
麦
外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
ぴ
新人ナース
同じ1年目です。言いつけるという考えよりも相談したという考えはどうでしょうか? どこまで丁寧に指導されている中わからないのですが、予習復習してもダメであれば教え方が悪いんだなと私は開き直るようにしています。 1回教えて頂いたものについては、一回教えて頂いたと思うのですが、これであっていますか?など先出しでコミュニケーションを取ってみると、教えたということはわかっているという認識を持ってもらえるかと思います。 萎縮して発言できないことについてはメモを活用して絶対言わなければならないことを書いてみると言えるかなと思います。 辛いと思いますが、1年目一緒に頑張りましょうね😣
回答をもっと見る
4月から看護師になった新人です! 長日勤・夜勤手当はいつの分が入るのでしょうか? 25日支払いで、先月1回長日勤・夜勤をしましたが、初任給には含まれていませんでした! 5月は2回長日勤と夜勤があるのですが、今月は4月の分のみ支払われるのでしょうか? それとも4月5月の分合わせて支払われるのでしょうか? どなたか教えて頂けるとありがたいです😭
手当給料夜勤
るな
新人ナース, 大学病院
ぴ
新人ナース
事務に問い合わせるのが1番だと思います。私の勤務先は来月の給料と一緒に振り込みです。 ex)4月夜勤分→5月給与にて振り込み
回答をもっと見る
みなさん日勤、夜勤の時は大体何時頃出勤していますか? わたしの病院は日勤8時30分スタート、夜勤16時30分スタートです。 私の病棟の3年目までの先輩方は日勤は7時20分〜7時30分頃、夜勤は14時30分頃出勤しています😂 前残業は覚悟していましたが、夜勤がこんなに早い出勤だと思っていませんでした笑 自分自身仕事が出来る方ではないのでもっと早い出勤になるのではないかなと思っています、、、😂 急性期外科病棟はこんな感じですか?
プリセプティ3年目大学病院
めい
外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
新人ナース
新人ナース
急性期外科の2年目です! うちは前残業はほぼないです笑笑 9時始業開始で8時40分くらいに病院着いて、45分に病棟入りしてます笑笑 ギリギリの先輩は58分くらいにきますよ!笑笑 夜勤は16時半始業開始ですが、点滴確認とかやることが多くて15時半に入ってます。
回答をもっと見る
プリントの整理をしているのですが 哲学や情報、社会学、文化人類学のプリントは国試に向けて残しておくべきでしょうか?
教科書国家試験実習
こな
学生
ぴ
新人ナース
いらないです。 私は国試にはプリント使用せず、QBとさわで受けました。プリントは実習では役立ったので実習に使えそうなものは残しておくと便利です。
回答をもっと見る
看護師のお仕事と関係ないのですが、 失恋したときの立ち直り方教えてください。。 お願いします。。
彼女彼氏
こみこみ
学生
たっちゃん
救急科, 超急性期, ICU, CCU, 大学病院
失恋は生きて行く中で絶対出くわすから、引きずらないのと未練捨てるのが1番早い立ち直りかたかな🙇
回答をもっと見る
回答をもっと見る