nurse_trEASKmkwA
仕事タイプ
病棟, リーダー, 大学病院
職場タイプ
内科, 消化器内科, その他の科
看護学生さん毎度いらっしゃると思いますが、皆さんは看護学生に対してどう思って接してますか? キツく当たらないようにとは思いますが、自部署では考え方が二極化しています。 学びに来ているしわからないことばかりだから全部教えてあげたい派vs学びに来てるのだから積極的に学生が報告やしつとにくるべき派がいます どちらも間違っていないとは思うんです。 でも教えるところをちゃんと教えないとバイタルの値だけ報告する子や報告すらせず見当たらないから帰るという学生さんもいます。厳しくなりすぎず優しすぎずって凄い難しいなと思います…
看護学生人間関係正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
咲楽
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 保育園・学校
学生指導お疲れ様です。 私は一時期、学生の実習指導をしていました。 優しい指導と厳しい指導、どちらも正直ありがたかったです。 ただ、一番学生が心動くのは、実習内容を褒められた時でしたね。 自分の援助に自信が持てるようでした。学生のキャラにもよりますが、厳しく指導して、たくさん褒めてあげてください笑
回答をもっと見る
皆さんの病棟費はいくらでしょうか? 同じ部署でも前のところは年間200円でした 今のところは年2800円を半年ごとにたまに追加したり。 基本は退職者への花や色紙代、病棟の雑費に使っていたのですが、今のところは退職者に可愛い高めの色紙や花とは別に贈り物をしたりするので結構かかります 普通ってどれくらいなんでしょうか? 皆さんの部署のを教えて下さい!
病棟費退職人間関係
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ちづ
病棟, 慢性期
私の前の職場は年間1000円でした。今の職場は半年で1000円です。退職者へ何か贈ったりするのに使います。他には詰め所の割り箸買ったり。
回答をもっと見る
看護師4年目です まだまだ正直勉強不足が多いし勉強しなきゃとは思いますが全く本も読めていません。 学生時代買っていたプチナースがありますが、卒業されて皆さん取っているでしょうか? 殆ど読まないし売れないし破棄するか悩んでいます
勉強正看護師病棟
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ハル
リハビリ科, 急性期, 介護施設, 一般病院
4年目でしたら、プチナースの内容よりも、自分の仕事内容に合った雑誌の方が知識量としては合うのではないでしょうか。 ほとんど読まないからそのまま置いてある感じはとても共感できますが、少しパラパラ見てみて、現状に合っているかで判断したらいかがですか? そもそも情報が、古いことも考えられますしね。
回答をもっと見る
クレームや暴言などの対応困難な患者さん ビシッといったり言葉が強い看護師がいくと名指しで対応拒否になったり、強い言葉を言われてたからなるべく受け持ちから外してあげようみたいになっています。 真面目、へりくだった対応するとぐちぐち言われるけど大ごとにもならずずっと受け持ちのまま。 なんなら上記の看護師が受け持ち出来ないからとさらに皺寄せ。 受け持ち拒否されたほうが楽になれるのにな
受け持ちメンタルストレス
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
強制退院とか 上司は注意しないんですか?
回答をもっと見る
看護専門学校に入りその後コロナの緊急事態宣言と共に看護師として就職しました。 コロナ禍がゆるみつつありますが、自分に看護師以外の友人や知り合いがいないので他にお友達ができたり接点がほしいなと考えています。 地元も離れてるし高校生くらいまでしか他職業の人がいないです。 社会人になって交流が広がった方、お友達ができたきっかけがある方教えて頂けると嬉しいです。
コロナ専門学校人間関係
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
yumilk
美容外科, クリニック
私はお酒や美味しいものが好きだったので、行きつけのお店を見つけて、そこの常連さんと仲良くなって その縁で新しい出会いがあって…という感じで友達を見つけて行きました! あとは習い事とか始めてみるのもいいかもしれません!✨ 他職種の人と友人になると知らない世界をたくさん知れて、とても刺激的なので よよくくさんにも素敵な出会いがあることを願ってます♫
回答をもっと見る
いまだにサマリーが必要な方の基準がわかりません。 訪問看護が入っていたらでしょうか? ケアマネのときはいるのでしょうか? 教えていただきたいてます。
サマリーケアマネ正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。 紹介で当院に来た場合はサマリー必要になります。 また、退院調整時に新たにサービス利用する場合やサマリーを要求された場合に作成しています。訪問看護やケアマネが入っていてもお渡ししない場合もあります。
回答をもっと見る
透析への出棟予定の方がいました。 透析室から時間になってもこないと言われたので担当を確認すると「え?行ってないですよ。今忙しいんで。」と。 一年生ですが慌てることもなく淡々と答えました。 うちの透析はめちゃくちゃこわいのでそんな対応になったのはここ4年ではじめてです。 少なくとも忙しいなら調整を依頼するとか行けそうにないっていうとかあったんじゃないかと思ってます。 行けないことよりその考えで悪びれもないのが恐ろしいと思ってしまいました。
透析室透析1年目
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ちびなーす
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
透析室からの催促電話受けたことがあります… 透析室は大勢の患者を一斉に穿刺回収し、次のクールの人が次々と来るので、回って仕舞えば時間が空くけど、その一年生は、1人が押せば他の患者も、スタッフにも迷惑かかるってことを理解してないんですね。 逆の発想で、透析に送り出せば1人受け持ちが他の人に見といてもらえて減るって思えるのに… 目の前の何に優先したかったんでしょうね。 よよくくさんは必要なことを伝えた上でなんで?と思えて素敵な先輩だと思います
回答をもっと見る
消化器内科への移動が決まりました。 今は腎臓、血液、膠原の部署で働いていて消化器の勉強をしようと思ったんですが本の種類が多くてびっくりしています! とっかかりやすいとか読みやすい本とかありましたら教えて頂きたいです! 既にある質問だとは思いますがよろしくお願いします🤲
一般病棟勉強正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ななみ
プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 一般病院
病気が見えるシリーズは裏切らないと思っています。笑 あとは、CHDFだけの本があった方がいいと思います。私のところは消化器内科だったので… CHDFなら、[こういうことだったのか!]がオススメです^ ^
回答をもっと見る
年越し夜勤経験した方!今年される方! お菓子とかご飯何を持って行かれますか? せっかくなら夜勤メンバーに差し入れをしたいなって考えてます。 お餅は絶対にナースコール対応の間に固くなりそうだし…
夜勤人間関係正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
初めまして。 私は1年目のときに年越し夜勤でしたが、ちっちゃいスイーツとか用意してました。 でも一緒に夜勤だった先輩が喪中だったので、明けましておめでとうとも言いにくく、しかも忙しくて結局スイーツ食べたのは夜勤の後でした笑 美味しかったですよ!コンビニスイーツ。
回答をもっと見る
ケーススタディとかそれに模したものを書いた経験のある方いらっしゃいますか? 自分は文章を書くのがとても苦手てで新任のときから様々指導してもらっていました。 しかし、職場ではそろそろ中堅という立ち位置になりつつあり、内容をチェックしてほしいとは言いづらい立場になってきています… 同期もそこまで仲良くなくあまり言えないです 他に文章の流れや表現などを見ていただけるところや人って皆さんの周りにはいらっしゃいましたか?
急性期勉強ストレス
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
私は、正直に上司に相談しました。苦手で、どうやったら上手くいくか調べたけど考えがまとまらないなど。自分をよく見せようとすると、かえって印象が悪いのでできないことはできないと言った方がいいです。任されることは光栄なことなので、まず自分でどのようなものか調べてから理解不可能な部分を聞くと、教える方もありがたいと思いますのでぜひ、教科書など見直してみてください。添削などは、上司でいいと思いますよ!教育師長などいるならその方にも相談して良いか、上司に相談してから行動するのもいいと思います。
回答をもっと見る
明けでみんなで帰ってんですが 新任者の子をみたらメイクも寄れてないし、キラキラの服、これからカフェでお茶して美容室! 新任者は皆彼氏もち! ってお話を見聞きして、年齢は1.2歳しか離れてないのになんでこうも自分と違うんだろうと自己嫌悪になっていました… やりたきゃそうしろって話なんですけどね。
メンタル新人正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
眩しいですよねー。ほんと。 看護師さんて、キラキラしてる人かそうじゃないかでばつんと二手に分かれますよねー。 とある先輩は、昼食はプロテインにコントレックス飲みメイクを直し、いい匂いの濃くない香水を振りと女子力高い。 とある後輩はすっぴんで差し入れをぽりぽり食べ、ふっくらしてて女子力は高くはないけど、みんなを明るくする存在で、自分はもくもくと食堂でランチしてトイレで疲れ顔をなんとか気づくくらい。 服なんて最近買ってない。 メイク道具だって新しいのを本当であれば揃えたいし、ほんとは美容室にも定期で行きたいけど、セルフカットしてたり。 最近の自分は自分のメンテをするのに、美容メインじゃなく、病気を治すことにお金かけてますね。 整形外科と内科と眼科と皮膚科で月1万から2万使ってます。このお金を美容にあてられたら、毎日眩しいだろうなぁ。
回答をもっと見る
遠回しに仕事が遅いと言われました。 日頃から自覚はしてるのでテキパキ動くことを意識してここ数年で成長してきたと思っていました。 今日もできた方ではありませんでしたが、ダブルチェックがあったので少し早い時間に先輩に声をかけさせて頂きました。その先輩は物凄く仕事が出来る印象です。ただイラッとしてるのは何となく空気感で伝わるし「今日何がそんなに大変だったの?まぁ○○はあるけどそれくらいだよね?そんなんだと後輩とちゃんとペア組んだ時にめちゃくちゃキツいよ」と言われました。 その通りなんです。ですがどこか悔しくて泣いてしまった3年目です…
先輩ストレス正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
AI
お疲れ様です。 努力しているつもりなのにそう言われてしまうととても悲しくなりますよね、、、 私からしてみれば一つの病院でつらくても3年目までしっかり働いているよよくくさんがとてもとても凄いなと思うばかりです。 一人一人の仕事のペースがあると思いますし、後輩の良いところを見つけてあげるのも先輩として必要なのかな、とその言ってきた先輩に対して思います。色々忙しいのはわかりますが💦 あまり無理しないでくださいね。 私も離職経験等ありますが、3年目です。 お互いがんばりましょう😞!
回答をもっと見る
皆さんは病院や美容室などなどで職業聞かれた際に看護師って答えますか? 別の職業答える人はなんて言いますか??
一般病棟人間関係正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
あー
外科, ママナース
基本的には会社員と言います。 聞かれたら嘘は言わないようにしていますが、なんとなく看護師というのは隠しています。 病院に関しては「看護師さんなら知ってるでしょ」って言われたら困りますし。 あとはいまだに「看護師さんなら給料いいんでしょ」という偏見を持ってる方もたまにいるので、営業の方とかには黙ってることがおおいです。
回答をもっと見る
看護師3年目になりますが、研修や勉強法の資料、薬剤のパンフレットなどなど、後で読み直そうとは思うのですが山のように資料が溜まってきて嵩張ってるのが気になり始めました。 皆さんはこのようなものはどのように残してる、又は破棄されてますか?
急性期勉強正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
あおい
クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣
私は残す派です、、。見直す事は少ないですが、あると助かる事があるので残してたまに整理しています。自分が勉強会を主催する側になった時に色々資料が役に立ちました!
回答をもっと見る
皆さんの働いてて面白かった患者さん、ナースコール、出来事教えて下さい。面白い不穏とかせん妄とか
不穏ナースコール大学病院
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ひかりん
泌尿器科, 訪問看護, 老健施設, 派遣
オナニーするから見てて欲しいという患者さんいましたね。
回答をもっと見る
看護師4年目です。慢性期病棟で働いていますが、病棟の先輩方が次々と辞めていき、毎日忙しい状態が続いています。リーダーをすることも多くなり(部屋持ちする日はあまりない)、リーダーをすることへのプレッシャーや不安感がすごく、逃げ出したい気分になることが多々あります💦自分の判断に自信がない時は、その日いる先輩方に相談をしていますが、先輩方がいない日もあり、新人さんと2年目だけの日もあります。リーダーとしての責任感やプレッシャーがとても辛く、やめたい気分にもなります。大変なミスをしたらどうしよう、自分の判断はこれであっているのか、など押し潰されそうです😵 他の先輩方は、リーダー業務をしっかりとやりこなしているのに自分は、どこか抜けている部分もあり、今後もやっていけないのでは、と感じてます。 転職を考えてはいますが、病棟へ行ってもリーダーやプリセプターなどいろいろやらされるだろうなっと思っており、もう病棟での勤務は、辞めようかなと思ってます。 そもそも自分は、看護師であっているのかとふと思うこともあります。
リーダーメンタルストレス
みーさん
病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。リーダー業務は責任も大きいです。ただ、1人で抱え込まず、下の子も上の先輩も含めて、巻き込んで相談して行けるような環境を作れたらいいのでは無いかな、と思います!頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
病棟で働いている方に質問なのですが、仕事中ナースウォッチを使用していますか。 今までの実習ではナースウォッチではなく.1000円ぐらいの腕につける時計を使用していたのですが、不注意で白衣と一緒に洗濯してしまい、壊れてしまいました。 国試を受ける際に時計を使うと思うので新しい時計を買おうと思っているのですが、仕事で使うならナースウォッチを買おうと思っています。 またどの通販サイトで見ても、「すぐ電池が切れました」や「壊れました」というレビューが多く、2~3千円払ってナースウォッチを買うのがやだなとも思っています。 普通の時計を病棟で使うのはOKなのでしょうか。
通販ナースウォッチ国家試験
みゆ
学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
普通の時計が多いかな。ナースウォッチのが少ないと思うよ。 最近はApple Watchも多い。僕も3年前からApple Watchで仕事してる。電卓使えるし、ライト使えるし、なにより夜勤のとき時計自体が光ってるから両手があいて便利。
回答をもっと見る