もちち

nurse_p-pGItVS_g


仕事タイプ

訪問看護


職場タイプ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 神経内科, 慢性期, 終末期

キャリア・転職

急性期の夜勤専従の面接ではどんなことを聞かれるのでしょうか?

夜勤専従面接急性期

もちち

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

12023/02/04

みゆ

内科, 精神科, 訪問看護, 終末期

なぜ夜勤専従希望なのか、今までの夜勤経験(入院、op後、急変などには慣れているか)月何回夜勤可能かなどは聞かれると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いい先生に出会えた。それだけでも心が救われる。 先生赤のインナーカラー入れててかっこいい 笑

退職メンタル

もちち

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

12023/02/02

ハロー

外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校

初めまして。 いい先生、なかなかいないですよね。 心が救われる程いい先生に私も出会いたいです😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また適応障害になっちゃった。 もう少し頑張ろって言葉が引き金なのかな。 自分こんなはずじゃなかったのに

メンタルストレス

もちち

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

12023/01/31

cocoa

救急科, 一般病院

お疲れさまです。 頑張り過ぎてしまったんですね。 頑張らない勇気も大切です。 お大事にして下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤専従しながら認定看護師を目指したor取得された方はいらっしゃいますか??将来的に心不全認定看護師を取りたいと思っています。3年間CCUで常勤として働いた経験はあります。お金が必要であることや働き方から夜勤専従を考えているのですが、やはり認定看護師を取るには日勤で働かないと難しいでしょうか?

夜勤専従認定看護師正看護師

もちち

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

22023/01/21

あやこDX

ICU, リーダー

こんにちは。 職場で認定を取った方がいました。 授業は日中なので、週末は夜勤していましたが、常勤みたいなシフトではなかったです。 籍はあるけど、バイトみたいな位置付けでした。 あと、夏期講習みたいな感じとか実習があるので、その時は勤務ほとんどしていませんでした。 認定行ったら、おそらく働けないと思います。 もちちさんの勤務先では認定に通っている最中、給料保証されないですか。 それか学費補助など。 認定ではないですが、先輩が専門実践教育訓練給付で大学院へ進学しました。 頑張ってください。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤専従のパートは月何回入って手取りでいくらくらいもらえるものなんでしょうか?

夜勤専従手取りパート

もちち

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

52023/01/08

りかこ

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

月に10回入って手取りで50万前後もらっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月に13回(サブ携帯も合わせて)もオンコール番があるから辛い。土日なんか遠出できないし気が休まらない。出かけるのが好きだった自分にとって土日が拘束されるのは本当に辛い。人間関係はいいけど他にもいろいろ気になるところあるし、辞めたいけど一年で辞めるのってどうなの。。。

訪看訪問看護辞めたい

もちち

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

22023/01/04

さくらちゃん

その他の科, ママナース

オンコールのある施設で働いてました。 私もオンコールがストレスで、鳴っていなくても夜中に寝過ごして不在着信があっていないか、目が覚めたり オンコールの次の日のお休みも朝までオンコール待機なので 朝から出かけることができなかったり精神的な拘束時間が多かったと思いました。 辞めた今も、癖なのか夜中に一度目が覚めてしまいます笑 オンコールの日が降雪予報だと一度家に帰って身支度をすませて、休憩室にとまったりもしていました。 月に5回程度だと身体的にも精神的にもラクだと思いますが‥ 辞めるとホント楽になりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護でオンコールありのステーションもあるかと思いますが、緊急訪問手当について質問です。 定時を過ぎた後の予定ではない緊急の訪問をすることになった際、緊急訪問手当ではなく残業扱いになってしまうのはしょうがないのでしょうか?家に帰った後の訪問に対してだけ緊急訪問手当がつくことになってるみたいなんです。 他のステーションの方はどうなのでしょうか?

手当訪看残業

もちち

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

32022/11/16

くるみん

訪問看護

訪問看護ステーションの管理者です。 緊急訪問手当というのはなくて、残業扱いです。 またオンコールで出勤しても、超勤扱いです。 前勤めていたステーションも同じでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションを選ぶ上で特に重視する点は何でしょうか?特に20〜30代で訪問看護に挑戦しようとされている方は求人の何に惹かれるでしょうか? 例えば、給与・休日・教育体制・記録形式(紙記録かタブレット記録か)など。

訪看求人記録

もちち

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

42022/11/14

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

やはり、給料と休みやすさ、後は訪問先の地域性などが大切になる様に思います。それぞれの地域で患者さんの傾向などもあると思うので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私のステーションでは訪問看護記録は紙に記入しています。紙記録のいいところは訪問宅に記録を置いていけるので家族や本人がみれるというところです。ただ、書くのに時間はかかり誤字脱字や書き直しができないので必要以上に考えて記入する、人によっては読めないので効率的ではないと思うのです。タブレットにすれば良いことはたくさんありますが家族が記録を見れないデメリットもあります。自転車訪問なので印刷機器を持ち歩くことも難しいです。タブレットを導入するにあたってその日の記録を家族も見れるようにするにはどうすれば良いのでしょうか。タブレットを導入されている他のステーションではどうされているのでしょうか?

看護記録訪看家族

もちち

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

22022/11/10

さち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科

はじめまして。 私も訪問看護ステーションで勤務しています。 私のステーションではタブレットを導入していますが、訪問先に共有ノートも置かせていただいています。 共有ノートに看護師訪問時のバイタルサイン、様子やDr.の指示など簡単に記載するようにしており、緊急訪問時や代行訪問でいつもの状態がすぐにわかるのがメリットです。利用者、家族やヘルパー、ケアマネなどもなにか気になることあれば記載いただいています。 このノートに記入したことを再度タブレットに入力する必要がありますが、ノートに記載したことを携帯で写メる、それを参考にタブレットで入力するので紙記録と違い書き直しは必要ありません。

回答をもっと見る

© MEDLEY, INC.