小嶋

nurse_lmKdk3zbaA


仕事タイプ

プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 大学病院


職場タイプ

小児科, 総合診療科, 急性期, NICU, 消化器外科, 慢性期, 終末期

雑談・つぶやき

自分短気すぎて、よくイライラしちゃうけど、他の人に対してイライラすることはあっても態度には出さないようにしてて、でも夜勤中に全然ナースコール出ずに、ステーションの丸テーブルで座ってずっと仕事に関係ない話を永遠続けてる主任さんと3年目の後輩に「ナースコール出ないのって耳とPHSどっち壊れてんすか?」って笑顔で言ったら、びっくりするほどナースコールに敏感になるからぜひ使ってくださいw

ナースコール後輩3年目

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

22020/05/30

OKA

外科, ICU, ママナース

またもやおもしろい(_ ^__^_) ずっと無駄話する人いるのウチだけじゃないんだって安心します。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家の断捨離をしていて、退職の時にもらったメッセージ出てきたから読んでて、「大好きトトロが観れるギリギリまで指導してくれてありがとうございました」って書かれててお茶吹いたw その子が初めて重症な人を受け持って分からなすぎて泣いてて、色々話聞いたり教えたりしてたけど、21時のトトロがどうしても観たくて、途中でだったけど「ごめん!!トトロに遅れるから先帰っていい??」って言っちゃったやつだw

指導退職

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

22020/05/27

OKA

外科, ICU, ママナース

ほっこりしますね(_ ^__^_)おもしろいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

天才ピアニストますみの看護師あるあるめちゃ笑う 時間があったら見てみてください インスタでもTwitterでも

あるある

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

52020/05/26

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

私もあれちょっと前に知りました!!(笑) おもしろいですよね😂😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一年目確かにしんどいけど、二年目になると重症患者つけられて続けて、大きいインシデント起こしたりして、いきなり辞めたくなったり、三年目になるとリーダーとかプリセプターとかで、先輩からまたちょいちょい言われて、教わるより教える方が何倍もしんどいのを思い知らされて、四年目以降になると夜勤リーダーとか委員会とか係のリーダーとか任されて、後輩フォローしながら時間外でする仕事増えて、主任になったら給料は少し増えるけど仕事量が遥かに増えてって永遠何かしらはついてまわるから、仕事ん中になんか楽しいことをまけておかないとやってらんないですよね。 まぁ国家資格だし、生命に関わる仕事だし、そんな簡単な仕事じゃないですよね。しんどくないわけないですよねぇ。その分他の仕事の新人より給料がいいし。 新人以降も永遠責任思い仕事だし、勉強し続けないといけない仕事だからその覚悟はしといた方がいいのかなって感じます。自分の看護師としての適性を見極めなきゃですかね。看護師として頑張れなかったとしても、他の仕事でも同じように頑張れないわけじゃない、ただ看護師って仕事に向かなかったってだけだし。他の仕事経験してやっぱり看護師やりたいなってなって、続けてる人もいるし。 ただどんな辛いことも、いつの間にか笑い話になってるはずw あんなに新人の頃に怖かった先輩と全然仲良くなってたりして、先輩実は優しい人だったとかなるときがあるw

時間外労働委員会後輩

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

82020/05/24

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

投稿を読ませていただきました。 素敵ですね。 こうやってまとめていただくと、青春だなぁというか、あの時輝いていたのかなぁとか、ほっこりしました。ありがとうございます😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

大阪など関西で勤めている、又は勤めたことがある看護師さんへ質問です。 大阪に行きたい病院があり、東京から大阪への転勤を考えています。以前関西で勤めたことがある友人に話したところ、関西人はズバズバ言うからやっていけないと思うよと言われました。看護師はみんなある程度気が強い人が多いし、そんな変わらないだろうと思っています。病院の規模などにもよると思いますが、大阪や関西で看護師として働くのは他と比べてメンタルが強くなければやっていけないのでしょうか? ご意見やアドバイスなどいただけたらと思います。 ちなみに自分は東北出身で、東京で10年ほど看護師をしています。

人間関係転職病院

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

42020/05/01

むちこ

ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期

私はもともと東京出身で、関東の病院で務めていましたが、分け合って2年程前から今は関西の病院に務めています。 関西弁が慣れてなく、耳が疲れることはありましたが、メンタル的に病むことはなかったです。笑 むしろ、標準語って冷たく聞こえんなあって言われたくらいです笑笑

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.