nurse_jEUk7XnrEA
仕事タイプ
老健施設
職場タイプ
最近この『カンゴトーク』でも新人さんの『辞めたい』投稿を良く目にします。少しずつ仕事に慣れ職場に慣れ、今まで見えなかったことが見えるようになって、命を預かる責任だったり人間関係だったり、理想と現実のギャップだったり。でも新人さんだけじゃなくて先輩たちも想いは違えど常に悩みながら看護しています。同じ看護師という志を持つ者としてみなさんが自分の理想とする看護をしていけますように。
辞めたい先輩人間関係
はあさん
老健施設
こた
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース
とても温かい投稿ありがとうございます。 悩んでいる方達がはあさんの投稿を目にできますように。
回答をもっと見る
新しく就職した施設のプリセプターとDrから歓迎会を兼ねて食事に行こうと言われています。私の住む地域ではコロナは流行っていませんが、それでもやはり気乗りしません。プリセプターが私とDrとの間に入って段取りしてくれていますが、『先生が強引で・・・』とか言うけれど、万が一感染したらとんでもないことになるのは目に見えています。上手くお断りできないかな?
プリセプター施設
はあさん
老健施設
娘が幼稚園の頃からのママ友。その娘たちも大きくなりうちの娘はPT・ママ友の娘さんは看護師になりました。 先日久しぶりにランチした時の話。ママ友の娘さんは現在脳外科病棟に勤務しており、そこのDrとお付き合いをしているそうです。多分Drとお付き合いをしている事が自慢なんでしょうね。嬉しそうに聞いてもいない事を色々教えてくれました。でも私からしたらDrとお付き合い・結婚となるととても大変なイメージしかありません。私の看護学校時代の同期で何人かDrと結婚した子もいますから。まぁ私が余計な事を言う必要もないと思って、ただただ聞き役に徹してました。
PT脳外科同期
はあさん
老健施設
三月末で退職します。 7月に転職することが決まり4月から新しいところに行くと科長には言ってました。 転職が近づいてくるに連れて有給も最後に消化しようと10日くらい残していました。 いざ、3月のシフトを決めるとなった時にスタッフがいないから、有給は全部使えないし、なんならギリギリまで働いて貰わないといけないと言われました。 ですが、シフト上管理職が毎日2人ないし3人出勤しており、管理職はメンバーにはならず、入退院がいる時のみメンバーになるという制度になっています。 入退院に関わらず元々の数を管理職も含め設定していたら1日の数も増え休みも取れるのではないかと思っています。 現段階で24日から休む予定でシフト調整して貰えるように伝えており、ギリギリまで働く代わりに夜勤はしっかり入れて欲しいと言っています。 夜勤のシフトも酷ければ先輩が月5回にたいし、私は3回、2回のときもありました。 正直そのようなムラがあるのであれば、来月の日勤は全て有給にて休もうかと思っています。 有給消化できない分の買取もないと言われました。なら、尚更休んでいいのではないかと思います。 普段でも24日までに夜勤が4回から5回あることがあります。 先輩たちのリフレッシュに有給使うのに私の退職には有給使わないなんてことがあれば、私は来月有給消化しようと考えています。 辞めるのですが、シフトに対する不満が多すぎます。
有給シフト夜勤
ぴ
循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
まさお
その他の科, 介護施設
色々大変だと思います。シフトに不満があって、次の職場は決まっているのであるなら、思いきって退職を選ばれても良いでしょう。 有給も当てにされない方が良いと思います。 休養を選択するのもメリットが有ると感じます。
回答をもっと見る
なまじ医療的な知識があるから、自身の子どもが発達障害の場合の関わりかたに悩んでいます。 しっかりした大人になって欲しい気持ちもありながら、この子にあった成長曲線があるのだから無理させてはいけないという考えもある。 医療的には後者なんでしょうが、親としては前者。 うまいバランスの取り方がわからず日々悩んでいます。
子ども勉強
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
こた
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース
こんにちは! 私も長男がグレーかな?と思うことが度々あり、保育園でもトラブルがあったり、保育園の先生から面談を持ちかけられることもしばしばです。 今度、相談員がいらっしゃる施設に相談に行こうと思っています。 元気に、成長してくれれば親としては100点満点ですが、看護師としてできることはないか?と葛藤の日々です。 何か、子どものためにされていることはありますか?
回答をもっと見る
私は半年間頑張ってたつもりだったけど、忙しいのもあるのかどんどん今までできてたことが出来なくなってきたり、見逃しちゃ行けない情報見逃したり、ヒヤリが起きたり。。。もうなんかほんとにグダグダ。先輩は頑張ればできるんだから!大丈夫!頑張ろって言ってくれるけど、頑張ってるんだよなぁって、怠けてるように見えてるのかな。。、こんだけ退化してればそう言われても仕方ないよなぁ。ほんともう自分が嫌すぎて、問題起こす前に辞めたいって思ってしまう。やめたくない気持ちもあるんだけどね。辛いなぁ。
辞めたいメンタル新人
おはな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
はあさん
老健施設
毎日毎日、仕事お疲れ様です。とっても頑張ってみえると思います。 私は基本『頑張れ!』って言葉は好きじゃありません。人間って生きているだけで充分頑張っていると思うから。もちろん『頑張れ』って言っている方は応援の気持ちを込めて言ってくれている事も充分わかってはいるのですが・・・。難しいですね。私からは『頑張れ』ではなくて『応援しています』の言葉を送りたいと思います。
回答をもっと見る
絶望しか感じない職場が辛いです。 私の勤める病院では新人教育にあまり積極的ではなく、自己学習と患者さんでの実践が主です。そのため、人工呼吸器の患者さんや急変対応、ステルベンもぶっつけ本番で、先輩方から指導を受けたりという事はないです。 わからない事などとにかく自分で調べて、その自己学習の内容を元に患者さんを看ています。先輩に聞いても「え〜わかんない」とか「普通にやればいいじゃん」という返事しか返ってこず、ケアの手技獲得のため自己学習して実践で知識と技術を統合させたいと先輩に「〇〇のやり方を覚えたいので〇時に一緒にお願いできますか」とお願いして、その場では分かったと返事をしてくれてもその時間に声を掛けると「もうやっちゃった」と言われ、別の日も「〇〇初めてなので見守りお願いします」と声を掛けても「見守りも何も普通にやればいいじゃん」と返ってきます。特定の先輩がそうではなく、病棟全体がそうです。 そのためNPPVの患者さんの呼吸器のマスクの付け方やリークの見方なども教えてもらった事はなく、レスピの患者さんのモニターの見方やアラーム対応も全て自己学習の元でみています。 急変対応やステルベンの時などは何をどうするとか、教えて貰わなければ分からない事も多いのですが、その時必要な事をその場面で言われず、事後に「何でこれしてないの?こういう時はこうしなきゃきけないんだけど」と後出しで言われます。 入職して間もなく1年ですが、毎日自己学習で分からない事や不安な事を必死に勉強してきましたが、その学習内容が正しいのか、得た知識からの技術を正しく実施できているのか確認の仕様がなく不安を抱きながら患者さんのベッドサイドにいる事が怖くて仕方ありません。そういった病棟の教育スタイルについていげず、師長に相談もしましたが「あの子達が悪いっての?」とか「何?手伝って欲しいの?」とか「教えてもらえなきゃわかんない、出来ないは言い訳にならない」とか「死亡症例カンファ今までどういうつもりで聞いてたの?カンファでどう対応してたか聞いてたら看れるでしょ。」と言われました。 死亡症例カンファ聞いてたら急変対応できるんですか?ステルベンになった時にどうするかわかるもんなんですか?聞いてるだけでいざ本番で動けるんですか?自己学習のみで安全に患者さんみれるんですか? 毎日本当に勉強して、その日分からなかった事は振り返りして翌日は不安なくみれるように努力してきたし、時間管理も頑張って残業減らしてきました。 それなのに、急変対応やステルベン、緊急入院などでパソコンに座る暇もなく動き回って休憩もとれずに夜勤をやって朝になり、先輩達は2時間しっかり仮眠をとり自分の仕事だけして私が急変やステルベンなどの対応で慌ただしくしていても、私の受け持ちの部屋の配薬すらしてくれず、休憩取れていない事を知っていてもフォローすらない。朝になって「眠前薬配られてないけど」と文句を言い、時間通りに退社し、昼近くまで掛かって24人分(先輩達は平均9人から12人の受け持ち)の記録や急変記録、IC記録仕上げてる私は「遅い。時間管理が出来てない」って言われる事に疲れてしまいました。いやいや、私何人みてると思ってんのよ。採血や点滴の量も半端ないんだけどって思ってしまいます。 先輩達は自分の受け持ちの部屋以外の仕事はしないんですよ。周り見て「あ、今忙しそうだな。眠前薬配っとくか」とかそういうチームとしての気遣いやフォローなんて皆無です。それでも師長からは私が「周りがみれてない」って言われます。そして認知症患者さんからは暴言吐かれ、殴る蹴るの暴力や眼鏡を叩き落とされるなどされ、すごくストレスを感じます。 もう疲れてしまいました。この教育スタイルが普通なんでしょうか。他の病院ではどんな風に新人を育ててらっしゃるんでしょか。 私が甘いんでしょうか。もう心がしんどくて死にたいです。 休み明け、またあの絶望が待ってるんだと思ったら耐えがたいです。もう頑張れません。
ステルベン緊急入院安全
ゆうたん
循環器科, 病棟, 一般病院
あゆ
外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
よく頑張ってますね🥲お疲れ様です。 その病院マトモじゃないです。はやくやめましょう。私の病院は逆にはじめての事を一人でやろうとすると怒られます。人工呼吸器も、急変対応も事前学習してテストに合格した上で先輩のフォローのもと受け持ちをし、独り立ちです。じゃないと安全に患者を看護できないです。後輩にも怖くて任せられません。それが普通です。命を預かってるんですもん。 それに、ゆうたんさんの精神安定上そんな病院辞めたほうがいいとおもってしまいます。そんなに頑張り屋さんなんですもん違う病院に行っても頑張れますよ。
回答をもっと見る
皆さんの職場(病院、診療所、施設)コロナ慰労金って貰えましたか? わたしの職場(病院)はやっと支給されると一昨日聞きましたが…ただいつ支給されるかはっきりしてなくてほんまに貰えるのか不安です。 今の職場のボーナス自体も出るのが不安ばかりで…
ボーナス施設病院
りえ
内科, 外科, 整形外科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期
はあさん
老健施設
お疲れ様です。 私の働く施設は9月に申請して昨日(11月20日)に振り込まれました。 振り込まれるまでは、本当にもらえるのか心配でした。
回答をもっと見る
41歳フルタイム 勤務で発達障害の双子男児がいます。育児(色々あって)と仕事ですごく疲れてしまいます。 主人が准看護師で来年より正看護師の学校に行く予定なので仕事は頑張らないと。 すっぽんのサプリを飲んでいますがあまり効いてないような… 元気に働けるような工夫をしている方いましたら何でもいいので気軽に教えて下さい!
准看護師ストレス正看護師
池子
精神科, 病棟
くまたん
外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 慢性期
本当にお疲れ様です。 ママさん、本当に尊敬します。 育児と家事と仕事って、両立どころか毎日フルタイムで疲れちゃいますよね。 それに来年からの旦那様のキャリアアップのために倒れるわけにはいきませんもんね。十分がんばられてるかと思いますが、応援しています。 私は少しでも自分の時間を5分でも10分でも取るようにしています。 毎日30分子供を旦那様に預けて近くをランニングしたり、軽く呼吸法を取り入れたストレッチをしたり、自分の中でリセットできる時間をとれるといいかもしれません。
回答をもっと見る
もし皆さんが副業出来るとしたらどんなことがしたいですか?また副業している方はどんな事をしてますか?教えて下さい! ちなみに自分がもしするなら、庭師として働いてみたいです。
副業
reo
精神科, 病棟
あさり
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
今春制服の採寸を二回ほどお手伝いしました。出来れば毎年続けたいです。 子ども達の、はにかんだ笑顔がとても可愛かった~😍
回答をもっと見る
不謹慎だけど2年目のうちに急変いろいろ当たりたいな これ以上年数重ねて上になると何も聞けないし、いつかは自分がリーダーになって指示する側になる日もあるかもしれないから
急変2年目病棟
むーみそ
整形外科, 病棟, 一般病院
はあさん
老健施設
お仕事、お疲れ様です。 わかります、その気持ち。私も整形長かったけど、そもそも整形で急変ってないですからね。基本オペしてリハして退院・・・。それが当然の診療科なので。
回答をもっと見る
看護師と他職業の合コンって結構あるんですか?🧐出会いの場ってどこなんでしょう…笑
旦那彼氏結婚
おはな
その他の科, 学生
みーみ
病棟, 脳神経外科
前の病院では看護師の合コンが盛んでした。私はパートナーいたので参加したことはありませんが、他職種だけでなく職業が違う人たちともしていた様子でした。 毎回色んな人から失敗談や色々聞いていました笑 ただ、そういった合コンで一時的に彼氏ができたとしても結婚に至ったという話はきいたことありません、、
回答をもっと見る
辞める人に対する嫌がらせが酷くてますます体調崩してる。本当にこの人達は看護師なの…
辞めたい先輩1年目
うらさみ
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
辛いですよね… 毎日本当にお疲れ様です 職場にはいろいろな方がいますもんね 体調崩すまで頑張られたんですね 休める時にゆっくり休んでください
回答をもっと見る
愚痴です。去年、転職しました。今まで色んな場所で医師と一緒に仕事をしてきましたが、今の病院は俺様!な医者が多すぎてうんざりです。ナースのことは鼻っから馬鹿にしてる。医者に報告したり質問したりするのが嫌で仕方ありません。今までの職場はどこも、医者とナースはよくコミュニケーションが取れていたし、話すことが嫌だなんて医者は殆どいませんでした。たまたまラッキーな職場を渡り歩いただけ??
医者コミュニケーション
みみ
リハビリ科, 病棟
ともも
産科・婦人科, ママナース
病院によって医師のカラーって違ってくると思います。 風紀が乱れていたり、偉そうにする医師が多い病院は、あまりよい病院ではないように感じられます。 ほんとコミュニケーションがスムーズにできない事ほど、苦痛なことはないですよね。 何を勘違いしているのか。 私は最初に勤務した病院がそうでした。 院長はじめ、病院全体が患者さんのためというより、ビジネス色の強い病院でした。
回答をもっと見る
現在消化器外科で働いている新人看護師です。私の病棟では新人に対して理不尽に冷たい対応をする先輩や、前にいた病棟で一つの代の新人が全員辞めた原因になった怖い先輩などがおり、最近ストレスがたまり泣いてしまうことがあります。正直辞めたいとは何度も思いましたが、どこに行っても新人は辛いものと自分に言い聞かせていました。 そんな中、今月つわりの様な症状があり、産婦人科に行き先日妊娠三ヶ月ということが判明しました。正直、嬉しい気持ちよりも、一人立ちもしていない新人なのにと職場への罪悪感が大きかったです。しかし、せっかく授かった命なので出産を決めました。先日師長さんに妊娠したことを報告し、育てて頂いてる新人の立場で妊娠し申し訳ないことを謝罪しました。 師長さんはとても優しい方で、「大丈夫大丈夫、でも今後どう働いていくかやね。この場所で働くのかとか、、、彼氏さんと話し合って考えてみて」とおっしゃってくれました。 今いる病棟で産休まで働くことを考えましたが、お腹が大きくなり先輩方に批判され冷ややかな目線の中で働くのは怖いです(批判されるのは立場的にしょうがない事は分かってますが。)また、夜勤のない外来や採血室に移動希望をだすというのも考えたのですが、新人の私にその希望が通り、外来業務が務まるのか分かりません。他にも一旦職場を辞めてしまうことも考えてます。 彼氏は君の好きなようにしていいよというスタンスなので、話し合ったのですがどうしようか決断がだせません。 休みの日に一人で考えて、どうしたいのか、どうしたらいいのか混乱しています。外来への希望や、辞めることは甘えではないのかと自分に反吐も出ます。もうわけが分かりません。 長文な上にまとまらない文章ですいません。私はどうするべきなんでしょうか?
プリセプティ離職外来
ザキ
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
はあさん
老健施設
まずはご懐妊おめでとうございます。コロナ禍ですし、体調には気をつけてくださいね。 仕事ですが、妊娠中だけでなく産後も含めて考えた方がいいかと思います。産後の職場復帰だったり、生活環境だったり。今は目の前の妊娠ということだけにしか考えが及ばないかもしれませんが、彼氏さんやご両親、信頼できる人たちに相談してみてはどうでしょうか?一人で考えていると気持ちが塞ぎ込んでしまいかねませんし。何よりもサキさんの体調が1番の最優先事項だと思います。仕事の事はその次でも大丈夫だと思いますよ。
回答をもっと見る
本当に辞めたいんですよね… 病棟の先輩方にも恵まれてるし助けてももらえるけども、毎日「責任責任」って… そりゃ人の命預かってるし責任があるのは分かってるけども もういっぱいいっぱいなんだぁ… 親に会えないのもツライし… 辞めたい辞めたい辞めたいっていう独り言ですが共感してくださる方、返信お待ちしてます…_| ̄|○
辞めたい1年目新人
みんみん
循環器科, 新人ナース, 病棟
マモ
内科, 小児科, その他の科, ママナース, 慢性期
お休み取って親に会いに行って下さい!あんまりにもいっぱいいっぱいなら休む事もありです。自分の心の声スルーしていると病気になります。 離れて気づく事もあります。 3年の縛りは良くわかりません。 色んな職場見て、体験して自分の気持ちや心の声に気づく事もありますよ
回答をもっと見る
夜勤をしている(もしくはしていた)方々にお聞きしたいです。夜勤はいつまで続けようと考えたことや、これがきっかけで夜勤やめた、とかはありますか? もちろん現役でずっとしている方もみえると思いますが…。 最近夜勤が明けの日の体調に堪えるため、引き際を考えるようになりました。夜勤手当ありきの看護師…という感じはありますが、健康面を考えるとどうしようかと思ったりします。 ライフイベントや転職、異動に合わせて働き方変えていますか?
手当明け異動
moo
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
結構体調にすぐ影響しやすくなってしまうのと、周りの先輩も不妊が多かったのをみて 結婚したらとりあえず出産するまでは夜勤はしないと心に決めました。 まだ働けるしな〜とも思いますが後々後悔しないように整えてます。
回答をもっと見る
昨日病棟で初めて指導者や他の先輩の前で泣いてしまいました。 昨日は私と私の指導者(プリじゃない先輩)と同期と同期のプリとほか数名の勤務だったんてすが、 自分のできなさと不甲斐なさと情けなさに。 センサー使用し起き上がり頻回でナースコールでトイレ誘導する患者さんともう一人受け持っていて、1つ1つ対応していて記録が終わらない焦りもあって。 自分の受け持ちじゃない不穏になる患者さんが数名ナースステーションで見守りでいたんですけどその患者の対応や他のコールの対応もしていて。 もともとパソコン操作が苦手で記録が苦手ということもあるのですが、コール対応で手を止めたり、話しかけられながら記録を打つことにとても時間がかかってしまって。 同期のプリに「記録は終わった?」「すみませんまだです」「じゃあ早く書いて」とつっけんどんに言われたり、ナースステーションにいた不穏で車椅子自走してしまう患者さんの点滴の抜針を他に周りに先輩がいなかったので聞いたら「自分でカルテ見て確認してから必要じゃなかったら抜いて」とすごく不機嫌に答えられました。 誰だってコール対応や自分の受け持ち以外の方が目の前で訴えることを無視できず自分の仕事が進まないことなんて日常茶飯事であると思います。 その先輩はナースステーションで不穏の患者さんの対応はいつもやらないかイライラして対応しています。 鳴り止まないコールに出ずに記録が早く終わることがいいことなのか。 自分の受け持ちじゃない不穏の患者さんからの訴えを無視して記録を時間内に終わらせることが看護なのか。 誰だって記録を早く書いてしまいたい気持ちはあると思います。 同期はプリがいるところではコールに出ますが、いないところでは記録に集中してしまいます。 不穏の患者さんの対応も記録に集中しておりほぼしません。 日中の食事量が入力されていないことに気がつかず先に上がりました。彼女に悪気はありません。 仲がいい同期です。とてもいい子です。お互いに新しく覚える事に手一杯になってしまい気が付かない事があることは仕方ない、私にも至らないことがたくさんあると自分に言い聞かせながら同期のそんなところが目についてしまう自分が嫌でたまりません。 プリも同期の退勤時、自分の仕事以外の周りの雑務が残っていないか、気を配ることを指導せず 「記録も時間内に終わってたし、コールにも出れてたから今度はこれを勉強してきて」と優しい口調で話しているのを聞いてもやもやが止まりませんでした。 そんな事が引っかかりながら退勤時自分の指導者から「記録は慣れしかないからこれだけたくさん勉強してきてるんだから他の指導者にも見せたほうがいいよ」「主任が残業書いていいって」と優しく言ってくれました。 記録が終わらないのはパソコン入力が遅い自分のせい。夜勤が始まる前に記録を書き上げて夜勤さんが情報収集するまでに間に合わなかった。 結局指導してくれた先輩にも時間を取らせてしまった。何より患者さんにまだ1職員として十分な対応が出来ていないのに。 申し訳なさで泣き出してしまい「仕事ができるようになったら書かせてください」と嗚咽混じりで答えるのが精一杯でした。 自分がこらえきれず泣いたことで先輩たちに気を使わせてしまったことや困らせてしまい後悔です。 職場で他の職員の前で泣いてしまったことはありますか?
プリセプティ整形外科プリセプター
だんご
整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
おにぎり
整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック
だんごさんはすごく頑張っていると思います(^^) 一生懸命頑張りすぎていると、張り詰めた糸のようにプツッと切れやすくなってしまい、結果泣いてしまうのかもしれません。 私は新卒時代よく泣いていました(笑) 未だに同期や先輩から言われるほどです。 泣く事はあまり良い事ではないかもしれませんが、だんごさんの内容を見ると他の職員に今の状況を知ってもらう良い機会になったかもしれません。 ちょっと求められている事が多過ぎるのかなと思うので、これを機に改善されると良いなと思います。 私は泣き虫でしたが、経験を積み役職に就くまでになりました。 頑張りすぎないように頑張って☆
回答をもっと見る
凄い子供くさいけど、先生が自分の思い通りに行かなくてイライラし始めたりした時とか、10時間越えのロングオペに付き合わされて、尚も先生がイライラしだして器械雑に返し始めた時とかは鉗子系に限り、恨み辛み込めて先生の掌に器械送り込んでたのふと思い出した(パシって言うよりバシっ!!って感じ)
器械出し手術室オペ室
みん
外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
はあさん
老健施設
オペ室経験者のあるあるのような気がして、思わず笑ってしまいました。
回答をもっと見る
うちの病院は未婚の40代の方が多いのですが、その中でも私の事が嫌いなんだろうと思っていた人から「貴方のこと嫌い。」と言われ、向こうから話しかけてきた質問に答えたら「もう喋らないで。」と言われたりします。 更に先日の夜勤明けに手伝えることはないかと声をかけると「さよなら帰ってバイバイ。」と真顔で早口に言われました。 いくらなんでもあんまりじゃないかと思います。 皆さんから見てどう思われますか?
夜勤先輩人間関係
りん
内科, 整形外科, 総合診療科, 病棟, リーダー, 一般病院
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
腹立たしいですね。夜勤一緒にならないよう相談してみては?人として有り得ないですよ。
回答をもっと見る
皆さんの病院での理事長への対応に対しての質問です。私の職場で今日、朝の申し送り時に師長より今日は理事長が病棟に来るから例の挨拶はきちんとするようにと言われました。例の挨拶とは暗黙の挨拶とゆうか「理事長先生いつも有り難う御座います。」と言わなければならず私はそれに対しいつも何でこんな何もしてないおっさんにこんな事、言わなあかんの?って疑問に思ってます(笑)それだけならまだしもボーナス支給あった翌週なり当日なりには理事長に院内で会ったらボーナス有り難う御座いますともまで言うのが暗黙のルールになってますが実際問題、皆さんの病院では理事長を崇めていますか?(私達の所では崇めると言ってます)
総合病院
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
なんじゃそれ笑 そんなルールないし、むしろいつも業務回してくれてありがとうって上からは言われますよ。 スタッフファーストじゃないともう生きぬけない世界です。
回答をもっと見る
ここで吐き出して誰かが同じように共感してくれるとそれだけで凄くありがたいなってなる。 お礼奉公しなくちゃいけないし、まだ2年目でわからない処置とか検査とか全然あってまだまだぺーぺーだけど、辞めたい。でも嫌いな先輩1人だけだし、ただその1人に入ってすぐから結構色々言われてやられてきて頑張るのも我慢するのも疲れた。そういう日々の積み重ねにもうそろそろ限界。性格的に気にするなって言われても気にしちゃってダメだし。
2年目辞めたい先輩
あや
内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
なべ
オペ室, 派遣
奉仕は、一切必要ありません! それよりも、今の環境の中で自分にまだ何が出来るかを、考えるべきかと思います。 やりきれれば、達成感や満足感も手に入り、今とは違う世界が見えると思いますよ! 人を責める人は、自分が理不尽な思いをして、後輩たちにも老害を伝える伝道師←気にする必要ありませんよ❓← 貴方が頑張っている姿を見て、応援している人が、 必ずいます❗️← 負けないでくださいね!
回答をもっと見る
派遣から常勤になり、特養勤務2年目になります。 私の施設は介護看護分業なのですが、 ミトン着用の利用者さんの手洗いを介護士さんが毎日することになっていました。 ただ最近忙しいため出来てない事実が発覚したため、看護師で手伝うのはどうかと提案しましたが却下されました。 理由としては、看護師の仕事は健康管理だから、仕事を増やすなと。 私としてはやってあげたいし、介護士さんと協力すべきだと思うのですが、みなさまの施設ではケア的なことは全て介護士さんにお任せでしょうか??
介護施設介護施設
あーちゃん
呼吸器科, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 大学病院
tnk
その他の科, クリニック
毎日おつかれさまです。 私はアルバイトでしか介護施設で働いたことありませんが、介護看護分業でした。 トイレ介助をしようとすると「看護師さんはやらなくていいです!」と言われたり… 私の働いていた所では、介護士さんの仕事量が多かったように思います。 看護師と介護士さんが協力して行えたらいいんですけど、、少し溝があるように感じました😯
回答をもっと見る
回答をもっと見る