nurse_hCgwgraYyw
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
現在小児科、NICU看護師3年目です。 看護師不足で夜勤回数も多く、急性期のため急変も多く毎日走り回り、ストレスが溜まっています。 最近、耳に空気が詰まった感じと、頭痛、めまいが続いています。 そこで子供が好きなので、保育園看護師への転職を考えています。 保育園看護師の仕事内容、やりがい、嫌なことなど、なんでもいいので教えていただきたいです! なんでも大丈夫です。よろしくお願いします!🙇
転職ストレス正看護師
クリームパンダ
小児科, 病棟, 外来, NICU
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
知り合いが転職をしたので聞きましたが、給料は病院より明らかに下がったそうです。やりがいは子供たちの笑顔と成長とおっしゃっていました。 私は15年以上急性期疾患を見る病棟にいました。ストレスを抱えました、辛かった時もありました。メニエールも発症しました。でも、私を必要としてくださる患者さんがいるため、なんとか乗り切りました。 仕事がきつくてやめる、ではなく、子供が好きで保育園の看護師を目指すのなら賛成です。しかし、どこの職場も辛いことはあるので、まずストレス解消方法を探し、心から何かしら子供と関われる仕事をしたい、私は保育園の看護師になりたいと思えるときにもう一度転職を考えてみてはどうでしょうか。 すみませんつい、長くなりましたが。
回答をもっと見る
病院に日に日に不満が募ってます。 私は大学病院に勤めてます。今回のコロナ渦で職員が7人コロナ感染しました。幸いな事に患者には感染していない状況です。 ですが、スタッフの人数がすごく減ってしまい業務が回りません。しかも、クラスターとはならず入院患者も1日約4〜5人、手術も同じ人数くらいいます。毎日ほぼ満床状態なのに転棟があったりします。スタッフも疲弊してきて皆んなイライラや不満を漏らすばかりです…。 どこの病院もこのような感じなのでしょうか?コロナ手当や給付金、労災もなく辛くてたまらない日々です。辞めたくても奨学金が残っていたり、辞めれる状況じゃないです。愚痴のような投稿になってしまったのですが、皆さんの職場のコロナ状況について聞きたくて質問させて頂きました。
辞めたい急性期ストレス
クラゲ
耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 大学病院
マスク
大学病院, オペ室
大学病院に勤めています。 コロナ禍でスタッフ感染し、ただでさえ勤務人数が少ないのに、他の病棟にリリーフに行かされたり、ホテル療養に行かされたりしてさらに日勤の人数減らされてます。師長が看護部からの依頼を断らないので、自分達の病棟が回ってないのに関わらず、リリーフをだします。 ホテル勤務はバイト扱いで、休みの日に行くので6連勤、7連勤もあります。 一応、コロナ対応とホテル勤務は手当が出ますが… 私の部署の場合、ママさんが多く優先的に帰さないとならないので、独身の人たちに残業が回ってきます。定時で帰れる日はありません。 私の病院はこんな状況です。大変ですよね、休みの日は動く元気もなく寝て終わってしまいます。
回答をもっと見る
今回引越しのため転職しました。 以前は実母も近くにいたこともあり協力して貰えてたので急性期の病棟勤務、今は子育てと頼れる人もいない環境になったので、日勤のみの外来勤務です。 定時で帰れるのですが、初めての外来勤務についていけません、、 病棟ではチームプレーが普通でした。先輩達とも協力して頑張ろう!という雰囲気でしたが、今は個人プレーだからと言われ、、。 御局様は人の小さなミスを見つけると師長に告げ口したりしています。それを見ると私もそう言われるんだなと怖くなります。 私は性格的に急な対応は苦手で、、ですが外来は個人プレーだし早さが勝負、自分の技量にかかっている、、という感じで、、。 まだ働き始めて1週間もたちませんが、既にメンタルやられ、ご飯も通らず、家のことも十分にできません、、 初めての診療科で覚えることが多すぎてついていけない、、看護師がやるべきでは無いところまで看護師の采配でやらなければならないなど、、負担が多い気がしています。 もう辞めたいとか思ってしまう自分はやっぱり弱いのでしょうか、、? こんなことがしたかったんじゃない、もっと患者さんと関わりたかった、、 楽しく仕事がしたかっただけなのに、、🥲 子供との時間もとれる、メンタル壊れない仕事ってないのかな、、🥲
辞めたい先輩メンタル
れ
内科, 呼吸器科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 一般病院
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです お気持ち分かります 私は病棟から外来勤務ですが突発的なことに対応するのキツイですよね 看護師がやるべきではないことまでやらされる…💧 納得がいかない 私は俊典なので、退職のタイミングが図れずにいます れさんは子育てがありますよね 貴方がやりたいと思った所に進んでもらった方がいいと思います 私も外来は看護をしてる感覚がなく何をしてるか分からなくなることがあります 日勤常勤、又は時短で働ける所を探して転職されてはどうですか?
回答をもっと見る
テシマ
内科, 病棟
こんにちは!私の病棟では、アタラックスPが常備されていましたよ!痛みの強い患者さんにソセゴンと一緒に投与することが多かったですね。ソセアタってセットで呼ばれるくらいです。
回答をもっと見る
二次救急でずっと働き、大体の科を経験して昨年夏に体調不良と過労で退職しました。管理職でした。 心残りが一つ。 育てていた2年目。私が辞めてから雑用ばかりのよう。新しいことをさせてもらえていないと。2年目からも他のスタッフからも戻ってきてほしいと言われていました。 モヤモヤしていたら、前職の先生と電話をする機会があり、先生からも戻ってきてほしいと言われました。 もう身体を壊したくない。 ただ、必要としてくれるなら、頑張ってもいいかと。 嫌いで辞めていないので心が揺れます。 今の職場はみんながびっくりするほど優しくて穏やかに働けています。 自分がどうしたいかわからない40代 皆様どう思いますか?
オペ室退職訪問看護
もも
内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 整形外科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, オペ室
保育園看護師ママ
その他の科, ママナース
体調不良と過労で退職されたのですね 心中 お察しします 前職の方から 戻ってきてほしいと懇願される事 ももさんの 働き方 素晴らしかったのだと思います ただ、、、40代 私もですが、、、 体力的に 今のところに 私ならいるかな
回答をもっと見る
保育園看護師です。 改善したほうが良いと思うことを保育士の主任に伝える(園では一応この人がトップ)→副園長に伝えるという流れなのですが、保育士主任に言ってもどうも話がうまく伝わらないことが多くイライラします。私の判断で動きたいけどその力はなく…。主任と話してもただ話が長くなるだけで、他の業務に差し支えてしまうため、言うのも嫌になります。もうため息しかでないです。給料安いし辞めたいけど主任以外の保育士さん達は良い人ばかりなので辞めるのは躊躇してしまいます。すみません、愚痴でした。
保育士保育園転職
チロル
その他の科, 保育園・学校
らららん♪
主任に話す前に、主任さんと年が近いとか、経験が同じくらいの保育士さんに相談とかできませんか?
回答をもっと見る
一年目ってやっぱり髪を染めてたら目つけられますか? 染めると言っても、黒に近い焦げ茶くらいなのですが..私は髪がとても多く、地毛の黒色だと日本人形のようになるのですこーしだけ明るくしたいのですが、一年目はやはり黒髪の方がいいですかね?
1年目人間関係新人
ゆず
学生
piropiro
内科, リーダー
あまりにも常識から脱していると指導されるとは思いますが、自然な茶色だったら良いと思いますよ(^○^)!
回答をもっと見る
尿閉の患者さんに14Frの膀胱留置カテーテルが入っていました。 尿の混濁あり。適宜ミルキングをしていました。 交換日だったので、16Frの膀胱留置カテーテルに変更しました。 変更後に、太さを変えたことに対して先輩から指摘していただきました。 混濁があり、つまってしまうかもと思って変えてしまいました。というとまーいっかと言われてしまい、なぜ指摘されたのかわかりません。 どういう基準で太さを選んでいますか? 太さ変更するタイミングはいつですか? なぜわたしはこのことで指摘されたのですか? 教えていただきたいです。お願いします。
アセスメント病院病棟
みん
内科, 呼吸器科, 病棟
保育園看護師ママ
その他の科, ママナース
なぜ、指摘されたか、、、 交換日にカテーテルサイズを交換する際は チーム内でカンファレンスするなり他者と 情報を共有、考察など意見交換してからの方が、、、と 思ってしまいました すでに チーム内で検討した上での実施でしたら 申し訳ありません💦💦
回答をもっと見る
明けで一人でお買い物する楽しさ。 最近よく感じます。
メンタルストレス正看護師
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
保育園看護師ママ
その他の科, ママナース
夜勤明け お疲れ様です、、、 わかります 若い頃 夜勤明けで買い物 大好きでした( ̄∀ ̄)自分にご褒美感がありますよね〜
回答をもっと見る
大手美容クリニックの役職についており収入は良いですがストレスでメンタルやられそうなので転職を考えてます。 ですが転職したら収入が激減するので生活が不安です。 みなさんは看護師しながら副業はしてますか? してる方は何をされてるかお聞きしたいです。
退職辞めたいメンタル
にゃんちゅー
美容外科, クリニック
保育園看護師ママ
その他の科, ママナース
美容クリニックの役職、、、ストレス多そうですね〜💦💦💦 患者さんに すごく気を遣いそう 以前 病院の自費治療、美容系に 関わっていましたが 毎日気が滅入っていました、、、 副業、、、こういうご時世なので なかなかできないです 職場に感染持ちこむのも怖くて💧
回答をもっと見る
62さいのベテラン看護師の嫌味とわがままにキレそうです。 「この日嫌だな~誰か代わって~」 「そこにおいてある物品は私のですよね。誰が使って良いと言いました?」 「何度も言っていますが、ゴミ箱へは私物は捨てないで下さい」 「何度も言っていますが、物品の数は数えてください」(定数はない。数えていると時間がかかり、なぜ数えているのかは不明) 「私は、ちゃんと戻しましたが、あなたが使ってからないですよね」(結局、62さいさんが使ってから無くしている) など。 確かに、と思う事もありますが 思った矢先に、「なんだこの人」といった感情が湧きます。 誰も賛同していない自分のやり方を押し付け、さもそれが正しい事かと言わんばかりに叫び散らかします。 倒置法の嫌味もすごくて 日々イライラします。 黙っていれば良いのですが、皆さんは言い返しますか? ※言い返すと状況が悪化するのは分かっています。 また、62さいさんはリーダーです。管理者は他にいますが、若くて、62さいからすると「何もわかってないのよー!」と激おこです。 当職場は小さく、私の他に常勤が2人(62さいさん・40代女性)、パートが2人です。
リーダーパート
ポー
まつだこのか
整形外科, 病棟, 一般病院
狭いと人間関係の毒吐き場所がなくて大変ですよね。 定年でやめたりしないんですか?62
回答をもっと見る
報告、連絡、相談のできない新人さんへの指導方法について悩んでいます。「1人でケアに入らない」「不安がある時はケアに入る前に先輩に伝える」を繰り返しお願いしても、報告、相談なくケアに入り、患者さんに怪我をさせてしまいました。どのように指導をしたらよいでしょうか…?
怪我指導1年目
にゃんこ
急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
はる
ママナース
本人は一人でできると思っているのではないですかね。 “不安がある時は先輩に伝えて”…先輩に声を掛けづらい、そもそも不安に思ってないとか。 新人と一緒に動くのは無理なんでしょうか。
回答をもっと見る
実習以来の病棟で 1月から働いています。 その前は外来・手術室での 勤務経験があります。 私の行動と情報収集能力が 低すぎるのか え?そうなの? この患者さんそんな状況なの? そんな処置もしたの?って なる時があります。 数名、患者さんを持たせて 頂いていますがリーダーさんの 情報収集能力には天と地の差です。 自分の不出来に情けなくなります。 病棟の流れがわからず不安な毎日です… こんな私が病棟にいていいのでしょうか🥲
退職人間関係正看護師
ラブ
ママナース, 病棟, 回復期
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。 最初はそうですよね。同じ病棟でも科によって特色も違うし、異動の度にそんな風になっています。今私は長く外科病棟にいますが、外来やオペ室から異動されてきたスタッフの目の付け所の違いに尊敬することも多々ありますよ。その視点わたしには無かったな〜と… なので周囲と協力しながら自分の能力を活かして環境に慣れていけば大丈夫だと思います^ ^ 大変だと思いますが無理をせず頑張ってください🌸
回答をもっと見る
今年度からチームリーダーを任されて、10人の後輩達と共に1年間頑張ることになりました。チームリーダーをするのが初めてで、チーム目標を3つほど立案して、病棟師長へ提出するのですがどのような目標を立てたらいいか分かりません。達成度が評価しやすいような目標がいいとのことなのですが、どのような目標を立案したらいいか教えて頂きたいです。病棟は回復期リハビリテーション病棟です。🙇♀️
回復期リーダー病棟
一咲
リハビリ科, プリセプター, 病棟, 回復期
りよー
精神科, 病棟
病棟の感染対策を見直し感染症拡大を防ぐ とか盛り込むのはどうでしょう?
回答をもっと見る
2月から新しい職場へ転職。 今日は今勤めてる病院での最後の夜勤入りです。 なんだか淋しい気がしてきた…😭
夜勤転職病院
鳥派
内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
保育園看護師ママ
その他の科, ママナース
はじめまして、、、 最後の夜勤 お疲れ様です 転職が決まっているんですね 次へのステップ 応援してます✨✨
回答をもっと見る
先日、局麻で抜釘手術してきました😅 すんごい昔オペ室で働いていたことがあるんですが、患者さんの立場からの景色は複雑でビビりまくり😱程よい距離感で接してくれた看護師さんが頼もしくて少し落ち着くことができました。のもつかの間、術野が無影灯のフレームに鏡のようにくっきり映ってて丸見え~😂メス、アドソン、ニ爪拘、電メ…とエア機械出ししてやり過ごしました😂
手術室オペ室
たけたけ
外科, 整形外科, 病棟, 派遣
保育園看護師ママ
その他の科, ママナース
抜釘されたんですね、、、昔々 オペ室いました エア機械だし さすがです! つい職場魂 働きますよね!
回答をもっと見る
時短の方に質問です。 手取りのお給料はいくらですか? 勤務時間、どのような病院、都会だとか地方だとかも教えてほしいです。 ちなみにわたしは、 9時〜16時勤務。週5日。 手取り12万円です。 育休より復帰して1ヶ月まるまるのお給料を初めてもらって驚愕しました。 基本給が下がり、夜勤がないだけでこうなるのか。 療育病棟ですが、一般病棟対象の患者が半分以上、多忙レベルはかなり高いです。 地方田舎です。 正直、割りに合わなさすぎです。 ファミレスでアルバイトしていた方がもっと貰っていました。 もっと気楽にゆっくり仕事しているならいいのですが、出勤することがリスク!というレベルに忙しく、体力的にも精神的にもかなり消耗しています。 だからといってわたしは他に何もできない。でもこんなんじゃ辞めたくなるなぁ。
給料一般病棟夜勤
りんご
その他の科, ママナース
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。 フルタイム、夜勤ありから時短になるとお給料の減り具合に驚きますよね。 私は首都圏ですが都内ではない総合病院で時短30分(8:30-17:30定時を17時上がり) シフト勤務、4週8休+祝日 で、手取り20万円くらいです。 フルタイム夜勤月4回の時は28万円程でした。 精神的にも肉体的にも割に合わない仕事だなあとは日々思います。
回答をもっと見る