nurse_f9hOlMxxEg
透析室で働く看護師です。子育てに仕事に頑張ってます。
仕事タイプ
外来
職場タイプ
透析
お疲れ様です。 やっと病院内でのコロナ感染がひと段落しました。 今回の院内のクラスターで、療養病棟での感染が広がりました。 病状悪化して、亡くなる人もおり いろいろと大変でした。 皆さんの病院はどうですか? 今の病院の状況教えてください。
コロナ病院
あんちゃん
外来, 透析
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 私の勤務する病院は、今回とても大きなクラスターが複数部署で起きました。 患者さんから広がりましたが、感染経路が不明な感染がかなり多く、収束までに時間がかかっています。 お亡くなりになった方はいませんでした。
回答をもっと見る
また病棟でクラスターとなってます。 療養病棟だったので、透析患者さんが多く入院してるおり 今日は対応に追われて、疲れました。 皆さんのところはどんな感じですか?
透析病院
あんちゃん
外来, 透析
ネコ
透析
私の務める病院もクラスター発生です。患者さんとスタッフ両方から出てるので人手不足が深刻です。
回答をもっと見る
Wワークをしたいと思って、単発の仕事の募集を探していると『Wワークご希望の方は、本求人と他のお仕事をあわせて週40時間未満且つ、月160時間未満に収められる方』という条件があります。 常勤で働いてたら、もうすでに週40時間仕事しているので、いつも諦めてます。 Wワークされてる方、どんな風に働かれてるのか、教えてください。
透析正看護師病院
あんちゃん
外来, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
労基に引っかかるからでしょうかね。 以外、資料添付しますね。 労働基準法において、労働時間は一日8時間以内・週40時間以内に定められており、雇用主はこのラインを超えた従業員に、残業手当や休日手当といった割増賃金を支払う義務が生じます。 複数の雇用主から管理されている従業員が上記のラインを超えたときに、「誰が割増賃金を払うのか?」「管理責任はどこにあるのか?」といった問題は、あいまいで不透明なのが現状です。 掛け持ち・Wワークに対する結論を述べますと、法的には仕事の掛け持ちは違法ではないので、やるなら自己責任の中でやることが答えです。 ただ、万全を期すためには、勤め先が掛け持ち・ダブルワークを禁止しているというなら、例えそのルールに法的な効力はないにせよ、隠さず相談した方が後々良いでしょう。
回答をもっと見る
病院の透析で働いてます。 皆さんの施設では、クレームが行き過ぎている患者さんに対してどう対応されてますか? 先日、クレーム患者さんが、あることでまたクレームを言われ、対応した看護師の名前を呼び捨てで叫んで暴言を言っていたようです。 私はその場にいなかったので後から聞いたのですが、以前からクレームが多かったので もう限界なのではないかと師長に言いましたが、別の病院を探してもらうというのは、患者側から言ってくれればそれでいいけど、こちら側から言うとなると、倫理上、病院側が別の透析施設を探さないといけなくなる。って言われました。 それって本当にそうなんですか? 期限をつけてその間に、ご自分で探してもらえないのでしょうか? 皆さんの施設ではどうされてますか? 今までに他施設に転院してもらったことがあるなど経験があったら教えてください。
透析
あんちゃん
外来, 透析
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
お疲れ様です。 師長さんのおっしゃっていることは概ね正しいです。 クレームが理由で病院側から患者さんを断るのは なかなか難しいと思います。 以前、質問内容のような状態になった際は 医師と相談して、医師から患者さんに あなたの状態ではうちの病院よりも ここの病院の方がいい、というように ちがう病院を紹介して対応していました。 クレームがメインでの転院という形ではなく、 患者さんの状態や居住環境などを 考慮した転院ですと伝えれば丸く 収まるのではないかなと思います。 また、患者さんによっては病院が 変わったことで環境や精神状状態が変わり クレームを言わなくなったりすることも あるので、ずっとあんちゃんさんの 病院で診ていかなければならないとは思いません。
回答をもっと見る
こんにちは 私は趣味という趣味もなく、だからといって仕事が大好きってわけでもなく、ただ何となく毎日過ごしてきました。 今まで仕事と子育てに追われてましたが、だんだん子供の手が離れてきて、このままでいいのかな!?って思うようになりました。 何か趣味でも見つけようと思ったのですが、何から始めていいのか悩んでます😅 みなさん、何か没頭できる趣味とかありますか? 仕事のことも嫌なことも忘れられるような何かいい趣味ないですかねぇ〜
子ども
あんちゃん
外来, 透析
わか
外科, ママナース, 外来, オペ室
手芸のステッチとか無心でできるので好きです! 他はドラマ見たり、動くのが好きであればジムやテニス等のスクールはどうでしょう!
回答をもっと見る
今回職場のスタッフでコロナが蔓延しました。職場からは、有給取得でもいいし、労災が適応になるので、労災をとっても良いと言われました。 有給で有れば給料には影響がないのですが、有給の数が少ないので、少し迷っており 労災での支給の申請も考えています。 労災での給付の場合、いつもの給料よりどのくらい減るのでしょうか? 今までに、労災で給付を受けたことがある方いらっしゃいましたら 教えてください。
コロナ給料病院
あんちゃん
外来, 透析
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちはコロナになったら勝手に特別感染という扱いの休みになります。特に給料減ったとかではなかったですね。あと、職場でもらってるので勝手に労災扱いになり後日総務から書類もらいました。労災もたしか何日以上て制限あったはずです。
回答をもっと見る
現在の職場では職員のコロナ感染後、ウイルスの排出を確実に防ぐために10日間の療養が義務付けられています。 患者さんには7日間で療養解除をしているので違和感があるのですがそのような職場は他にもありますか? 人が足りないから療養解除前に出勤するなども聞くことがありますがそちらも本当なのでしょうか。
コロナ
ゆい
内科, 派遣
あんちゃん
外来, 透析
今は、隔離期間が7日間になっているのに、そんなことあるんですね。 私のところは、隔離解除前に出勤することはなく、7日きっちり療養してます。
回答をもっと見る
15年目の時短で働いています。今の部署はもうすぐ5年目になります。 最近上司とのやり取りで心をえぐられるように、辛いなと感じることが辛くなってきました。 上司から言われた一言、一言に傷ついてしまいます。 ある日の出来事ですが、時短が帰る時間以降の残れる人の調整が出来ていなかったようなのですが、上司から残れるかなどの打診はありませんでした。仕事が終る30分前に私の受け持ちが急変してしまい、落ち着くまで、記録も対応したことはやって帰ることを伝えたところ「残れる日なら事前にちゃんと伝えてください」と顔を真っ赤にして言われました。 時短だから残務がなければ時間で帰って良いと思うのですが、そういうときも残れる日は伝えるべきだったのか上司に確認したら「そうです」と言われました。残ってもらう必要があるなら、上司が打診するべきなのではないかと思うのですが、私がおかしいのでしょうか。 それだけではないのですが、そういうやり取りや心無い一言を言われたり、あからさまな態度をされると顔面が勝手にピクピクしてきたり、最近は涙がでそうになります。 こんなに経験年数経ってもつらい気持ちになるんだなぁと思った出来事でした。
ママナース辞めたいストレス
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
お疲れ様です。 責任を持って対応したからこそそのような一言は辛いと思います。
回答をもっと見る
もうすぐ年度が変わります。皆さんの職場は、毎年昇給はありますか?ちなみに、私のところは1000円です。物価高で、昇給も少ないので益々節約しなきゃです…。
給料
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
サンフラワーさん、はじめまして。 わたしの職場は、毎年 年一回昇給していきます。職場によって、昇給幅ってそれぞれなんですね。 物価高なのに、1000円は少ないですよね🥹
回答をもっと見る
新卒で配属された部署(オペ室)で唯一私だけが有期雇用の契約職員です。 新しいスタッフが異動で入ってきました。 私は形成メインでオペに入っているのですが、新しく入ったスタッフが形成に入るようになり、今はどのオペにも入ってません。 他部署への異動の話も出てます。異動はほぼ確定みたいです。 捻くれた考えかもしれませんが、契約職員って割とどうにでもできる存在なんでしょうか。人件費削減したいと思ったら契約更新しなければいいんですから。
異動オペ室1年目
ネコ
透析
あんちゃん
外来, 透析
看護師に関わらず どの職種でも契約職員は そう言う感じでしょうね 残念ながらそう思いますね
回答をもっと見る
医師が結構な頻度で間違って内服薬や点滴をオーダーしてします。結局それに看護師が気づかないと、投与したのは看護師ということで責任が生じます。理不尽すぎて頭にくるのですが皆さんのところでも同じようなことはありますか?
点滴
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
薬剤部も引っ掛けてくれますよ。
回答をもっと見る
患者さんのシャントの音を聞いたりスリルを確認 することがよくありますが、吻合部から上腕の方にそって聴診器をあてると音は小さくなるしスリルも弱くなる傾向にあります。狭窄音や異常音がなければ、弱い音は正常でしょうか。どれだけ弱ければ「異常」と 判断されているのか、。何かヒントをご指導していただけませんか?。
混合病棟慢性期勉強
ブランク未熟NS
病棟, 一般病院, 慢性期
あんちゃん
外来, 透析
吻合部から遠くなるとスリルも音も弱くなるのは、繋いでいる動脈から遠くなるのでそれは普通です。どれだけ弱ければ異常かと言われると、それは患者さん毎でシャントをいつも観察し、いつもより弱くなってきているかで判断しています。 ただ閉塞さえしてなければ (全く音がしないという状況)そんなに急ぐ必要はないとは思いますので、弱くなってきたなと思ったら 主治医に報告して、一度シャントエコーで確認し、それによってPTAが必要か判断しています。 また、シャントは透析をするためのバスキュラーアクセスですので、確実な透析を回せるための血流が取れない場合も早めに対応します。 音だけではなく、透析室では透析が指示通り回せない場合も早めにPTAの処置が必要になる状況と判断します。
回答をもっと見る
採血後の静脈注射の指示があった場合 駆血帯をはずすタイミングは、翼状針で採血したあと翼状針のはしっこを折り曲げて(血液が落ちてこないように)したあと駆血帯を外して静脈注射を開始していいのでしょうか?
脈採血
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
あんちゃん
外来, 透析
採血後に駆血帯外して そのあとに翼状針のはしを曲げて注射器を接続して静脈注射です。 採血するまでは駆血が必要ですが、それ以降は駆血は必要ないし、採血のアダプターを外すときに 翼状針のはしを曲げていても駆血帯をしていると 圧がかかって出血しやすくなるので 採血が終わったら駆血帯は外す方が良いです。
回答をもっと見る
排便コントロールする場合浣腸は2日連続はしない方がいいですか?
病棟
シングルマザー
その他の科, クリニック
あんちゃん
外来, 透析
お疲れ様です。 排便コントロールでの連日の浣腸ですが、 絶対してはいけないということではないとは思います。ただ出来れば浣腸ではなく内服での自然排便から試みた方が良いと思います。 前日に排便があったのかどうかや便の性状、患者さんの病状などの状況がわからないので、これが正解とは言いにくいのですが、 スッキリ出てないと言われるのであれば、翌日は下剤の内服を一度トライしてみても良いのではと思いました。
回答をもっと見る