nurse_f15yHYU_gg
仕事タイプ
ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
職場タイプ
その他の科
ちぃ
精神科, 病棟
必要ならしてください。
回答をもっと見る
最近、上司に報告しました。 その2日前に患者のAさんにバレてしまい、そのAさんが他のスタッフに話した事から噂になってしまいました。それまでは全く誰にも言っておらず気付かれても無かったです。 まだ言えてない同僚がいて、わたしの妊娠について聞いてない等色々話していると聞きました。話したところで、その人に配慮を求められるよーな相手でもないです。人のことを、あーだこーだ詮索していて本当にうっとーしです。
妊娠
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
人のことあーだこーだ言いたい人っていますよねー。自分は何様だと思ってるのかなと思います。 どこいってもそんな人います。 スルーしましょー!
回答をもっと見る
まだ、職場に報告できずにいます。まわりにも言ってませんし気づかれていません。。 しかも、4人目‥。何だか、現実逃避というか、妊娠も半信半疑な気持ちがして妊婦自覚無いんです。でも、お腹がポッコリしてきました。 3月は異動時期でもあるし、さすがに報告しないと職場からおこられますよね~
妊娠異動
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
みナース
内科, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
早く報告された方が良いと思います💦 ギリギリで言われても勤務調整や人員確保の点で困ります💦 6ヶ月との事なので安定期に入ったので報告してくれたんだと今なら理解されると思いますよ😊 遅くなればなる程なんで今頃言うのって感じになってしまうと思いますよ😭 私も今妊娠中ですがつわりが酷かったので、早々に報告しました😊
回答をもっと見る
准看護婦の方と仕事をしていて、知識不足や意識の低さを感じています。看護師として足りない気がします。これは、資格習得過程の差だと感じています。片手間で習得した准看護資格と正看護資格じゃ違うと思います。
准看護師正看護師
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
意識の低さは否めませんね。 なのにしゃしゃり出たりしますしね。
回答をもっと見る
37歳看護師です。4人目妊娠しました。今は生みたいし赤ちゃんはほしい‼️と思いますが、これから20年‥ずっと働き続けなきゃ‥と先を考えると不安です😭今は良くても、長い先、しんどくてこんなはずじゃなかった‥と後悔するかもしれません😭どうしたらいいか。。
育休
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
maka1220
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来
まずは、おめでとうございます。 子育て大変ですよね。 お金を考えるとどんよりしてしまいます。 でも、子育てしていて救われる事も ありますよ。 また、子供達が大きくなると人としての 付き合いも出来ますよ。 今が我慢の時と自分に言い聞かせて生きてます😂
回答をもっと見る
4月から准看護婦が異動できましたが、知識無さすぎてヤバイんですが。。清潔不潔もわかってないような。。 誤薬さしても、気にしない。何の薬か確認せずに、勝手にスキップしたり。 要らんことは勝手にしてどや顔‥。マジでヤバイ
准看護師異動
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
はる
訪問看護
お疲れ様です。新しい人がん?と思うな方だと大変ですよね。 まずは、准看護師さんとその方を分けて考えましょうか。 准看護師さんはどこまで学んできているのか、実は私も知りません… 法律上は、医師、看護師の支持のもと…だった気がします。そうすると、正看護師よりは知識が少なくても仕方ないのかなという気もします。が、私が一緒に働いていた准看さんはできる方ばかりだったので教わることも多かったです。 あとは個人の問題もあるかもしれません。誤薬も気にせず、投薬内容も気にしない…これは、准看護師という以前の問題かもしれません。 どのように指導していくのが適切か、チームで相談できると良いですね。
回答をもっと見る
年上の新人ナースが二人入ってきました。 私が責任者ですが、優しいし年下だからか、緊張感なく、言いたいこと言ってきたり。。おしゃべりしたり。何だか緊張感なくて、薬をさばいてるときも世間話したりです。何だか、なーなぁーになりそうで嫌です。
新人
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
ぼんちゃん
その他の科, 保育園・学校
お疲れ様です。 何だかなぁという感じですね。やりにくさはあるかと思うのですが、年上でもビシッと言えたら良いですよね。 言うべきところは言ってもいいと思います。 わたしも年上の新人さんのプリをしたことがありますが、真面目な方でしたのでそのようなことはありませんでした… 難しいですが、お互いがんばりましょう(>_<)あまり上手なアドバイスができずすみません💦
回答をもっと見る
看護師で社会福祉士や精神保健福祉士等の資格など、福祉系資格ある方いますか?どうして収得しようと思ったのか、勉強方法など知りたいです。
勉強
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
みみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
私は看護師に介護福祉士の資格を持っています。 看護師を取ってからではなく、介護福祉士を取ってから看護師をとりました。 看護師の資格があれば、制度系や法律を覚えたら大丈夫だと思いますよ。
回答をもっと見る
保健師資格とっておけば良かった‥と後悔しています。
保健師
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
あい
内科, 病棟
逆に保健師持ってるけど、使う機会ありません汗
回答をもっと見る
正直、部下が勝手な判断して事後報告だったりするとマジで迷惑なんです。自分で処理出来なければ、丸投げしてくるし。文句や不平不満ばかり言うし、権利主張したり、、、私も気楽に働きたいです。
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
estty
循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室
マネジメントはとても大変ですね。 ホウレンソウができないとよく言われますが、私はホウレンソウは上司から行うべきだと考えます。部下からホウレンソウをしてくるには人間関係がないと報告だけになり、相談が来ないことがたくさんあります いいチームを作るために、我慢強く頑張りましょう
回答をもっと見る
シフトで回してるのに、土日祝日は休みを主張する時短勤務がいるから、そのシワ寄せが来てます。。毎日誰かがリーダー業務当たるんだけど、できません‥と言い、週一しか入らず。。権利主張しまくり(;_;)私も子どもいてるから、シワ寄せマジで迷惑‥
シフトリーダー子ども
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
ぷぷ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
本当に給料貰ってるんだから、平等にしてほしいですよね。
回答をもっと見る
退職したい。と申し出たら、あっさり「退職願い出して」って言われた。今年は大変な一年で希望休みもとれず、残業バンバンしたのに‥。バカみたい
残業退職
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
つよぽん
精神科, 心療内科, リハビリ科, パパナース, 病棟, 一般病院, 回復期
お疲れ様です。 有給は最低でも5日はとれましたか?これは昨年度から義務になってるので、まずそこが気になりました。 確かに頑張って働いてきたのに引き留められもせずあっさり言われるのは気分悪いですね。それでも僕だったらめんどくさいやり取りしなくて済むと考えます。 そして有給消化を断行し、去り際に嫌味の一言でも言ってやりますね。
回答をもっと見る
施設勤務で看護師3人います。私が責任者です、うち一人は時短勤務、もう一人は妊婦です。 残業も土日勤務も増えてきて休みも取りにくいです。時短勤務の職員は土日祝日休みなので、その分負担が酷いし。施設長が時短勤務をえこひいきするのも腹立つんです。私が居るときには話しに来ないのに、休みの日には医務室に来て冗談いったりするそうです。ムカついてやる気が失せます。
辞めたい
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
なすび
泌尿器科, 外来
施設で勤務してました。 看護師は、利用者120人に対して、看護師3人でした。 1人は、すぐに休む人で、もう1人は、派遣の人でした。派遣の人も気が向かないと来ませんでした。 でも施設長は、この2人を可愛がっていました。 なので気持ちがわかる気がします。本当にこんなメンバーだと大変です。 頑張ってください
回答をもっと見る
妊婦様の対応どうされていますか❓️人にもよるとは思いますが‥すごく気を使い疲れます。
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
もか
その他の科, 新人ナース, 病棟
それは職場に妊婦さんがいらっしゃる場合でしょうか? 今の職場にいた妊婦さんには体交や暴れる人の浣腸や採血介助に回っていました! 腰やお腹に負担のかかる処置を自分から進んで行うようにはしていました。 妊婦さんにもよりますが体調などを伺うのに気を使うのは分かりますし気疲れしますよねぇ、、。
回答をもっと見る
後輩が年上に対しても偉そうな態度。自分の能力不足を人のせいにする、周りが見えてない後輩。 妊婦がいたときに「あの子は仕事しない!」と怒ってたのに、自分が妊婦になると、「しんどい‥」連発。妊婦様状態。。マジで早く辞めてほしい。
後輩
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
土星
内科, ママナース, 一般病院
人には厳しく自分には甘いって事ですよね🥲
回答をもっと見る
人間関係が嫌です。3人で私が責任者です。面倒くさいことを押し付けられます。自分が正しいと思い込んでおり、言っても聞かないヤツが1人いて疲れます。
人間関係
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
ろーずまりぃ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
お疲れ様です。 この文章、私が書いたのか?というくらい同じ状況です。 本当、疲れますよね。 手が空いてるだろうと思って点滴を頼みたくても、そいつのやり方に準じないとあーだこーだ文句言うし、1から10まで説明しないと動かないので、その工程を考えると自分でやった方が早い。でも人が足りない。という状況がままあります。 それで私と後輩ちゃんがバタバタしてると手伝おうという態度だけ出しますが手は出さない。手を出したと思うと「中途半端になってるからどう手伝っていいか分からない」と言って去っていきます。 なので極力関わらないようにしてます。幸い、そいつに任せられる仕事があるので、そっちをガッツリやらせるようにしてます。 そいつの特性まで考えて仕事するのって大変ですよね。 本当にお疲れ様です。
回答をもっと見る
私、3人子どもがいます。上2人小学生、下は保育園年長です。今働いてるメンバーが、新婚子無し・子持ち時短勤務・私フル子持ちです。1人時短勤務になってから2人でシフトを回してます。去年まではフル3人で回してた分、休みも取りにくいです。時短勤務の方は土日祝日は休みじゃないと働けない‥とのことで平日勤務のみです。私も子どもがいるので休日出勤日は家族に預けたり調整しながは働いてます😥最近、負担感がしんどくなってきました。同じような方はいませんか❔
シフト家族保育園
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
♪
内科, 外科, 整形外科, その他の科, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 派遣
私自身ではないですが。お子さんが3人、2人いるスタッフが手術室勤務で遅くまで残っていたり、夜間診察に付いてる人がいます。本人達はいいよと言ってますが、明らかに負担になってるような様子です。 責任感が強くて家族のこともやってすごいと思いますが、本当に無理をしないで欲しいです。
回答をもっと見る
介護施設職員を対象に、喀痰吸引の指導看護師を持って指導に当たってる方いますか?
吸引介護施設介護
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
さくるーる
介護施設
持ってます。
回答をもっと見る
認定子ども園で看護師をして3年目になります。 私の配属前に勤務していたベテラン看護師の方が時折遊びに来られるのですが、『施設に1人だけの看護師なんだからもっとちゃんとキャリアアップのことも考えなきゃダメよ!』と叱咤激励をいただきます。 保育施設で働く看護師のキャリアアップって何だろう?と正直考えつきません。 保育施設で勤務経験のある方、キャリアアップのためにどのような勉強をなさってますか? 研修や勉強会などあれば教えていただきたいです。
養護教諭研修保育園
そらた
小児科, 保健師, 保育園・学校
まき
その他の科, ママナース, 保育園・学校
そらたさん、はじめまして。 私も、認定こども園で看護師をしています。 保育園看護師の研修会などに参加したことはないですが、うちでは、保育士のキャリアアップ研修を受講しています。 あと、消防署で応急手当普及員の資格をとって、園で心肺蘇生法を保育教諭に教えています。 内容によりますが、自治体がやる研修にも参加しますよ。 今後は医療的ケア児等支援者養成研修を受けたいと思っています。
回答をもっと見る
すみません、吐かせて下さい。 シングルで子ども1人いまして、子どもが体調悪くなったら頼る人いません。 実家も弟障害者で、両親も持病持ちです。 ディサービスで働いてるんですが、常勤ナースが子ども体調悪いので、早退の電話ありましたらすみません。と伝えたら保育園ちゃんとみないとだめだよね⁈と反論されました。 結局早退の電話があり常勤ナースに伝えたら、かなり 嫌そうな顔だされ上に言ってくださいと言われ上に伝えて早退しました。 この業界は、気にしないのがいいよって言われますが、気にしないのがいいですよね? 早退は申し訳ないきもちあるのにそう言われてしまうと、仕事と子育ての両立嫌になりまして…
保育園子ども
ぴーぴー
ママナース, 介護施設
ミィ
整形外科, 病棟, 一般病院
私も同じようなことで悩みました…これからも悩むと思います。こればかりは子育て中はつきまとう問題というか、改善されてほしくもありますよね🤣 私はそれが嫌すぎて2人目は時短で復帰しました。気にしなくていいのだろうけど気にしてしまいますよね🥲 部署異動、退職、時短で当時も悩みました💦上司が異動したので、そのまま働くことができましたが…
回答をもっと見る
長く付き合っている彼氏がいます 結婚の話が出ているのですが、彼はわたしに仕事を変えてほしいと言っています。 今の職場は人間関係がよくやりがいを感じています。 しかし、残業代をしっかりつけられず、毎日終わるのは20時から21時くらいです。また係の仕事も多いです。 特に忙しい病棟であるため体力面でもとても心配されています。 わたしは仕事を続けたいのですが意見が合わずぎくしゃくしています。 みなさんは結婚に対する障害はありましたか? なにかアドバイスあればお願いします。
やりがい残業結婚
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
ひだまり
外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, 外来, 検診・健診
こんにちは! 彼は、るるさんの身体の事を心配して言っているのですね。 もう少し無理のないところで看護師として働いてほしいと言う事でしょうか? 私は結婚する時に夜勤はきつくて辞めたかったので自分の意思でクリニックに転職しました。 急性期の病院よりは余裕があったので出産、子育てと進めることができたので結果的には良かったかもしれません。 うちの旦那さんが仕事のやり方に対して意見してくることはなかったのですが、一緒に生活となると、他にも大なり小なり様々な障害はたくさん出てきます😂 価値観の違い、家事のやり方の違いなどなどなど。笑 各夫婦それぞれの形がありますので、その都度話し合って相手の気持ちも汲み取りながら自分の意思もしっかり伝えてみてはいかがでしょうか? まぁ、はっきり言って喧嘩もあります。意見の違いは仕方がないと思います😅 とりあえず今のままやってみて、結婚して大変そうだったらまた考えてみても良いかもしれません。 今、仕事がやりがいがあるのに辞めてしまうのは私は少しもったいない気がします。 良い方向に進んでいくと良いですね☺️
回答をもっと見る
デイサービス看護師の皆様に質問です! 採血や医療機器に触れる機会が全く無い世界ですが、そういった技術の衰えに関して不安になりませんか? 私は出産を機に急性期病院からデイサービス看護師になって2年、湿布や軟膏処置だけの毎日で、看護師としての技術に関して不安になります。
看護技術採血ママナース
ひとみ
内科, 総合診療科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期, 派遣
まあまあナース
ママナース, 介護施設
お疲れさまです 私も出産を機にデイサービスで働いていました。 私の場合むしろ注射技術が苦手なのでちょうどよかったのですが、経管栄養で知らない方法があったときは医療技術は進化してるんだなと思いました(汗) いまは転職したのですが意外と体は覚えてるもんですよ(笑)
回答をもっと見る
妊娠中の友人の子供がエコーで小頭症、口唇裂、心室中隔欠損、腎臓が小さめ(羊水量は正常)と診断されたそうです。 今日涙ながらに打ち明けてくれました。 仲がいいのもありますが、私が看護師ということもあって打ち明けてくれたのかなと思います。しかしわたしも泣きそうになるのを堪えるだけで、なにもできませんでした。 疾患については学習しようと考えており、遠方の病因に通院することになるので送迎等できることはフォローしたいと考えているのですが、他になにか力になれることはありますでしょうか? このような経験のある方や小児科、産科などの経験がある方などアドバイスいただければと思います。
NICU産婦人科妊娠
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
はる
訪問看護
とても難しい問題ですね。 ご友人が何を求めてあなたに打ち明けてくれたのか…専門的なアドバイスが欲しいからなのか、それともただ傾聴してほしいからなのか。 疾患について学習しておくことは後学のためになるかもしれませんが、ご友人が求めてくるまでアドバイスは控えたほうが良いかもしれません。 妊娠中は本当に些細なことでも気になるのでちょこちょこネット検索します。私もそうでした。 もしかしたらご友人もすでにたくさんネット検索されているかもしれません。そこに正論をアドバイスしても混乱するだけかもしれないので、相談があったら否定しないように相談にのるのが良いような気がします。 それから、通院の送迎は難しいかなと思います。万が一、なちょんさんが送迎中に事故にあったらどうしますか?お互いしこりが残るでしょう。妊婦ではなくても他人を乗せて運転するとはそういうことです。 送迎については今一度、慎重に判断された方が懸命だと私は考えます。
回答をもっと見る
職場でパワハラを受けた経験のある方に質問です。 どんなパワハラを受けたことありますか? また、うけた後の対応はどうしましたか? 私は以前、朝のカンファレンスの場で、古巣のベテランが新人をいじめてるのをみたことがあるのですが。
先輩人間関係新人
ブブル
内科, 小児科, 病棟, 介護施設, 保健師, NICU, GCU, 保育園・学校
じゆ
超急性期, ママナース
私は上司の愚痴をスタッフ3人で話したことを私以外のふたりに密告されて、その上司と雇い主に密室で1時間×2日間責め続けられたことがあります。 ちなみに3日目も予定されてましたが、かかりつけ医からドクターストップがかかりました。 辞めました。 ドクターストップをかけてくれたドクターは訴えるべきと言ってくれました。 ただ、二度と関わりたくなかったので逃げました。 密告した2人について許す気持ちはないし、私だけが愚痴をいったことにされているのが不信感です。 最低でした?
回答をもっと見る
4月より病棟で働いている新人看護師です。 本日、体調不良でお休みを頂きました。 次回出勤時にお休みの時に出勤していたスタッフに挨拶回りはする予定なのですが、菓子折りは必要でしょうか? 皆さんの今までの経験から教えて頂きたいです。
人間関係新人病棟
ひよこ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
体調はいかはがでしょうか? お休みが1日程度なら菓子折りまでは必要ないと思います。 挨拶だけで良いのでは?体調不良で休むのはお互い様ですから。 私の場合、流行性角結膜炎にかかった時は1週間ほど休まなければならなかったので、その時は勤務を交代してくれたスタッフもいたため、菓子折りを持参しました。 初めての職場で疲れも出てくるころですよね。どうぞお大事になさってくださいね。
回答をもっと見る
今現在結婚されている看護師さんにお聞きします。旦那さんとの出会いはどこでしたか?また、結婚の決め手になってエピソードなどあれば是非教えて頂きたいです!
出会い旦那結婚
ぴか
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
kiii
その他の科, 離職中
私は飲み会で知り合いました! 結婚の決め手は私のすべてを受け入れてくれてとても大切にしてくれたこと、この人以上の人はいないと思えたからです!
回答をもっと見る
看護師として大学病院で働いている人に質問です。患者さんから好意を寄せられて、連絡先を渡されたり食事に誘われた場合どうしていますか?今までは断っていたのですが、新たな出会いもなく行ってもいいかなと思う人だったので。
出会い大学病院病院
ぴか
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
ともも
産科・婦人科, ママナース
私の友達は患者さんと結婚しました。 結婚して10年目。仲良くやっていますよ。 ただ、慎重に。色んな人がいるので、振り回されないように、しっかり見極めが大切です。
回答をもっと見る
保育園の看護師として働かれている方に質問です。 求人サイトを見ていたら保育園の看護師としての求人が出ていたのですが、具体的にどのような業務内容なのでしょうか?
転職サイト求人保育園
なつすけ
小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
保育園看護師経験してます。ほとんど保育士と同じ仕事して、プラスで怪我の処置や健康診断の介助、事故あれば通院対応くらい。
回答をもっと見る
『大学でて看護師やってるん?もったいな。医学部やったらわかるけど』と患者から言われました。 なんとも言えぬこの気持ち。
emma
循環器科, 病棟, 脳神経外科
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
そんな事を言う患者がおかしいですね(TT)
回答をもっと見る
看護師になって1年近くになるというのに休日出勤は看護助手的な仕事で患者受け持ちできてません。同期は夜勤も入って、休日も部屋持ちしてるのに、夜勤にもわたしは入れてなくて「やっぱり私って1つも成長できてないのかな。」って思う毎日で泣いてばかりです。朝起きる瞬間から仕事に行くのが怖くて不安で正直いうと嫌になってしまいます。
辞めたい1年目人間関係
marin
総合診療科
おっ3
その他の科, 小規模多機能, 看護多機能
その人の上司のさらに上? もしくは弁護士かな🤔?
回答をもっと見る
福祉施設などで働いている看護師さんに質問です。 実際の業務内容はどんな感じですか?どんなケアを看護師が行っているか知りたいです。
施設人間関係正看護師
さーや
老健施設, 慢性期
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
福祉施設で勤務しています。主に、利用者の健康管理、通院、家族へ連絡。軟膏塗布、経管栄養、吸引、薬の管理したりくらいですね。
回答をもっと見る
介護施設で働いています。パートで1年4ヶ月程たつのですが、後から入ってきた看護師の方が時給が高いです。職務の内容はほぼ同じです。私の方が比重としては高いくらいです。これって普通ですか?
介護施設パート給料
ぶっちー
その他の科, 介護施設
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
福祉施設で働いています。私も、後から入って来た人のほうが基本給が高いです。勤続年数で私が責任者です。
回答をもっと見る